日記・ニュース

世代ではくくれない

Z世代中心の飲み会】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

金曜は新しい職場の同期と飲み会に。
同期といっても20代が大部分を占めていて、親子ほどに歳が離れているのだが。

料理は絶品イタリアン、ビールがないコースだったのでカシスオレンジを頼んだら、これがやたら美味くて延々と飲んでいた。

20代がメインとなると、学生時代のバイトの話や恋愛話が中心になるようだ。
10代~20代は今で言うところの陰キャで、30代以降はその陰キャに磨きがかかり、かえって少し明るくなった自分にとって、これが陽キャの世界か……と興味深く見ていた。
ただ、恋愛で破局したら男の方が引きずるというのは世代関係なし、永久不滅のポイントなようで。

要するに、接する人間の8割以上が“Z世代”というわけだが、新しい職場うんぬん以前に、ここ数年はそんな感じだ。
いろいろ訊かれたので、自分はもともと編集関係の仕事をしていたと言うと、オシャレなイメージで捉えられた。(※実際はそうでない)
テレビ出演歴やゲームビジネスの話をすると、話がややこしくなるので、それはしなかった。

逆に文学部出身の自分が同類っぽい子に文学や映画の話を振ると、自分が全くカバーしていない文学のジャンルに詳しくて怯むこともあった。

まあ、この世代の子(というか同僚たち)の趣味嗜好、考え方、性質なんてバラバラなわけである。

もっとも自分らの世代だって、中高のクラスを思い出せば、性格・性質はバラバラだった。
落ち着いた子もいれば、ヤンチャな子もいれば、クールな子もいれば、親切な子もいれば……という感じだ。

ひとくくりにしようとしても、できるはずもない。

それでも世代間で違いがあるとすれば、それは性格・性質の方ではなく、その時代における「社会環境や生活様式」によって形作られている行動の特徴ということだろう。

よく言われるのが、最近の世代は“生まれた時から周囲にPC・スマホがある”というもので、そういう社会環境になると、それに対応した行動様式に変化するので、それが特徴的に見えたりもする。

あとは、「前の世代の行動を修正していく」という、これはある意味“人類の本能”ともいえる変化によって生じる特徴であり、自分はこちらの方が世代間で差が出やすい要因だと思っている。

例えば、自分らの世代がブラックな職場環境でも“石の上に三年”とばかりに耐えて過ごし、時おり過労自殺しているのを後の世代が見て、「非合理的かつ無駄」と判断し、1つの企業に固執しないで最初から転職目的で就職したり、その企業がダメだと思うとその先をコンマ何秒で予測して、入社式の日に退職代行サービスを利用して辞めるとか。

自分らの世代はそんなことをしなかったから、何でだ理解できない、根性がないだけだと間違った解釈をするが、これらの特徴の変化は、ただひたすらに「因果律」に即しているに過ぎない。

自分がこの世代を熱心に観察しているのは、以前も述べたかも知れないが、この世代が自分の息子たち「α世代」の教師になり、後の中間管理職となる世代だからである。

息子たちがこの“上の世代”との付き合いで悩んだり軋轢が生じたりした場合、自分が上記の因果律を一瞬で紐解いて思考のパターンを解説し、最適解をアドバイスすることができる。
もっともその頃には、自分は70歳前後なので、健康に生きていれば……ということになるが。

夜の自宅】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

飲み会が終わって帰宅すると、息子2(3歳11ヶ月)が引っ越しで使った“梱包ヒモ”をドバーッと引き出して散らかしていて、固まる。

念】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

かなり頑張ってみたが、途中であきらめるしかなかったのである。

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース 最大震度5弱の地震から一夜 長野県大町市では石垣の損壊や屋根瓦が落下 JRや高速道路は通常通り テレビのニュース 「半分じゃなく全部グレてっから!」 改造バイクで集団走行 赤羽エリア中心に活動「赤志旧車會」代表の無職男(42)を逮捕 テレビのニュース 有機溶剤吸い込み女性作業員が死亡 マンションの解体工事現場でアスベスト除去作業中 大阪市・北区
えごん
社会・事件のニュース 百日咳で生後1ヶ月女児が死亡 耐性菌に感染、基礎疾患なし [補足や要約]呼吸不全で入院4日目に人工呼吸開始、肺炎の所見もみられた。
7日目に呼吸不全や肺高血圧が進行し、腎不全となって人工心肺装置「ECMO(エクモ)」や透析の処置を施したが、9日目に死亡。

社会・事件のニュース 手術中、無資格でX線照射 医療メーカー社員、営業目的で医師手伝う 社会・事件のニュース “麻疹”患者増加、既に昨年1年間を上回る 「大阪・関西万博も感染拡大のリスク」と指摘 生活全般のニュース 大阪・関西万博のイタリア館やばくないか?「万博入場料以上の価値」「本気度が伝わってくる」他の展示もビビった [一言]これ、昨日の飲み会でも話題になり、「イタリアに行かなくてもこれが見られる、何としても行きたい」と言う同期の子がいた。
政治や経済のニュース 160万円の損失の“トランプ関税ショック” 40代女性はなぜ熱くなって“傷口”を広げてしまったのか「投資で人生を変えようと思ったのに…」 [補足や要約] 「一流企業の男を捕まえて人生一発逆転なんて望めません。だから、投資で人生を変えようと思ったのに……トランプに台無しにされました」。
[一言]“高望み”と“他力本願”。
投資に限らず、典型的な負けパターンだ。
生活全般のニュース がんステージⅣを乗り越えた友人たちに共通する3つのこと がんを乗り越えたサバイバーたちの異能力とは? 生活全般のニュース 「先生、間違っています」「ナースは医師の下働きではない」 看護師が明かす、手術室で起きた「一触即発の事態」と「患者から教わったこと」 生活全般のニュース 埼玉県深谷市周辺の農産物直売所を4つハシゴしてきましたレポート。 [一言]このタモギダケの美しさよ!
あと、“すれ違い通信”の現役感が凄い、いつまですれ違えるのか興味深い。
スポーツ・芸能のニュース 逮捕に感謝の声も出る 広末涼子は看護師に“蹴り”などの暴力 いま医療現場で増えている「ペイハラ」の深刻実態「酒飲んで大暴れ」「治療費踏み倒し」も スポーツ・芸能のニュース 芸能界引退→介護士「天職です」 元タレント岩佐真悠子さん、転機はコロナ禍「中卒で何ができるんだろう」 [一言]「天職」と言えるまでとは、素晴らしいね。
自分も先月まで介護士だったが、天職とまでは思わなかった。
今月から始まった仕事、天職になるといいのだが。
スポーツ・芸能のニュース 与沢翼氏が薬物使用を告白「どっぷりはまっていました」「奥さんとの別れにつながりました」 [一言]懺悔なのか話題作りのつもりなのか、いちいちこんなことを告白しなくていい。
また、覚醒剤をそんな簡単に断ち切れるはずもない現状がある中で、あたかもイニシアチブを取ったかのような書き方は“カラ威張り”にしか見えず、ただただ惨めだ。
ここ10年で、本当に“子どもに見せられない”汚らしい著名人が増殖した。
子を持つ親として、腹が立つ。
スポーツ・芸能のニュース 大谷翔平、真美子夫人の第1子出産に立ち合うため欠場 MLB“産休制度”「父親リスト」入り ロバーツ監督明かす [一言]本当に大谷さんは“できた”人だね。
子どもたちの良き見本となってくれる。

わが家に伝わる切手コレクション

きなり現れた“切手帳”】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

新居に引っ越して2週間──。
まだ、ダンボールの開梱が続いていて、家具や物品の配置や調整が終わっていない。

自分が本棚の中身が入ったダンボールを開けていると、1冊の古びた本が出てきた。

これは「切手帳」である。
父母ではなく、一族の誰かが蒐集していたもので、自分が物心ついた頃から大阪・堺の実家に既にあったものだ。

誰も見向きもしないので、軽い気持ちで自分が上京時に持ち出したのだが、そんな自分もあまり見向きをしなかったがゆえ、本棚の奥に眠っていたのである。

なので、引っ越しのたびにこうやって“ひょっこり”と出てくる。
自分は、興味本位で妻に“こんなんあるよ”と中身を見せたら、いたく驚かれたので、そんなに凄かったのかな……と思い直し、以下に中身を公開することにしたい。

自分は切手の価値が全く分からない人間なのだが、確かに様々な切手がコレクションされているので、見る人が見たら面白いかも知れない。

:ローマ・オリンピック(1960)】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

左ページ・真ん中・右あたり、重量挙げの選手の切手。
誰なんだろう。

:この人は誰?】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

右ページ・真ん中・右の、1870年生まれ・1945年没の人物は誰なんだろう?
日本人だと偉大な哲学者・西田幾多郎なのだが。

:世界史の人物】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

右ページ・右上の中華民国のオジサンは誰だろう。
“SUN YAT-SEN”と書いているので検索すると、“孫逸仙”という漢字名が出てきた。

それをさらに検索すると……「孫文」である!
辛亥革命で清朝を打倒し、中華民国を建国した著名な革命家・政治家だ。

:ソ連の宇宙開発競争】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

右ページ・右上のロケットの切手は特徴的だ。
これは1950年代、旧・ソ連のスプートニク計画で打ち上げられた衛生ロケットだ。

第二次世界大戦後、アメリカとソ連は2大大国として軍事技術を競い合っていた。
宇宙開発もその一つで、どちらが先に宇宙に出るか、月に到達するか、それが国威発揚には大きな要素となっていた。

:大阪・関西万博記念!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

左ページ・一番上の「謎のタワー」は何だろう?
“SEATTLE WORLD'S FAIR 1962”とあり、「シアトル万国博覧会」の切手だと分かった。
1962年4月21日~10月21日まで米・シアトルで開催された国際博覧会である。

謎のタワーだが、「スペースニードル」というらしい。
このシアトル万博で建てられ、万博のテーマは「宇宙時代の人類」だったので、それに見合ったタワーなのだろう。

数日前から始まった大阪・関西万博では、ミャクミャクが切手になって後世に残るのだろうか?

:ベトナムの切手】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

左下の機関車が鮮やかな切手はベトナムのものらしい。
価格は50スゥ(※100スゥ=1ドン)だ。

切に保管する】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

切手はその国、その時代の世相を映し出すらしい。
冒頭で切手には興味がないと言っておきながら、思わず見入ってしまった。

一族の誰かも、こうやって想像を働かせながら眺めていたのだろうか。

この切手帳、わが家で大事に保管して、息子たちがある程度大きくなったら見せてみようかと思う。

まけ:前回記事・クイズの答え】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

息子はここでした。

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース 「磯丸水産」などを展開のクリエイト・レストランツHD、つけ麺「狼煙(のろし)」を買収へ [補足や要約]狼煙はさいたま市を拠点に、つけ麺店などを5店舗展開する。
魚介豚骨スープと自家製の極太麺を用いた「つけめん」が主力で、2025年2月期の売上高は3億3300万円、営業利益は1900万円を見込む。

[一言]ここの株主を10年近くやっているが、その間も多くの買収(M&A)があり、どれも“良店”だったことから、買収のセンスは非常にいいと思う。
テレビのニュース 「馬インフルエンザ」国内で17年ぶりに発生 熊本の3農場で確認 競馬の開催などに影響の可能性 殺処分は行われず人間への感染もなし [補足や要約]「馬インフルエンザ」は人間には感染しない。
テレビのニュース iPS細胞を用いたパーキンソン病治療 治験で“有効性” 京都大 テレビのニュース がん闘病の希良梨さん「全身の頭から脚への痺れ。初めての経験でした」 涙で明かす 副作用がキツく、携帯も全く触れない状態に テレビのニュース 日本の20代女性の5人に1人が「低体重・低栄養症候群」 過度な“やせ願望”に日本肥満学会が警鐘 [一言]個人でRCTをやる術もないので、あくまで「私見」であり、根拠はないのだが、何で現在の日本人が高齢者になっても若々しいのかといえば、「栄養状態が向上」したからだと考えている。
逆に言えば、若いうちから栄養を断ち、戦前の日本人のような栄養状態に向かえば、早々に老けて、早く死ぬことになると予測している。
テレビのニュース 赤澤大臣、トランプ大統領と会談 閣僚交渉で措置見直し強く要求 テレビのニュース トランプ関税受け「SHEIN」「Temu」、米国で来週から値上げへ 社会・事件のニュース 肝臓機能備えた「ミニ臓器」の作製成功、創薬研究に活用へ 慶応大チーム発表 社会・事件のニュース 「体がかゆすぎる」 韓国の大学の男子寮で騒然 [補足や要約] 男子寮で学生が疥癬(かいせん)にかかったことが確認され、帰宅措置に。
疥癬はヒゼンダニが皮膚に寄生して生じ、4~6週間程度の潜伏期を経て、強い痒みが現れる。

社会・事件のニュース モームリで働くことが“モームリ!”に 元従業員が告発する 退職代行モームリのブラック実態 相次ぐ退職者、法律違反の疑いも [補足や要約]“他の退職代行”を使って辞める人が後を絶たないといい、すでに5人が辞めたという。
社会・事件のニュース 主要な竹「ハチク」全国各地で一斉枯れ 120年に1度の現象、タケノコも確認できず 自宅の裏山、道路脇でも倒竹懸念 社会・事件のニュース 神戸山口組の組長宅を差し押さえ 民事賠償命令で地裁が競売手続き
えごん
[一言]ダメな物件はどんどん差し押さえ、競売にかけてしまえ!
政治や経済のニュース 厚生年金活用案を断念 基礎年金の底上げ策 厚労省 [補足や要約]国民年金の給付水準底上げ策を巡り、厚生年金の積立金などを活用する案について、断念へ。
高齢世代が受け取る厚生年金の一時的な受給減や将来的な増税につながる可能性があるため。

政治や経済のニュース 出産費用、“無痛分娩”は平均60万円 「お祝い膳」病院の8割提供 厚労省 [補足や要約]産婦が負担する出産費用の平均は、無痛分娩の場合が60万円、帝王切開が51万円、その他の分娩が49万円。
産婦に出す特別な食事「お祝い膳」は8割の病院や診療所が提供。

生活全般のニュース ドーパミン工場のスイッチが入り、集中力がグググっと高まる 世界的精神科医が勧める「みんなが大好きな飲料」 [補足や要約]「コーヒー」である。
カフェインが“ドーパミン”システムを起動させ、気分が良くなり、集中力も向上し、モチベーションも上がる。
ADHD傾向の人は、加えて世界が面白く感じられるようになる。

生活全般のニュース 爪に現れた黒い線は“最も危険ながん”の初期症状だった 診断された女性が伝えたいこと 生活全般のニュース 「深爪が原因で病気に!?」爪が肉に食い込んで腫れて、膿まで! 診断された病名
TRILL
[補足や要約]左足の人差し指が真っ赤に腫れていました。爪は肉に食い込み、膿があり熱を持ち、腫れと膿は数日間続いた→「陥入爪」。
生活全般のニュース 使い続けると「発がん”の恐れも 実は「白髪染め」危険だった?!
TRILL
[補足や要約]白髪染めに使われる酸化染毛剤「パラフェニレンジアミン(PPD)」は皮膚への刺激が強く、アレルギー反応を引き起こす。
なお、髪の表面をコーティングする「ヘアマニキュア」「カラートリートメント」は、地肌への刺激が少なく、比較的安全性が高いとされている。

[一言]この記事、タイトルと本文冒頭に“発がん”と謳いながら、その成分と発生機序が明記されていない。
書いているのはアレルギーのことばかりで、根拠が不十分である。
生活全般のニュース 「最期まで自宅で幸せに生きる」 在宅緩和医と終末期の患者家族に密着した話題の映画、見るべきポイント スポーツ・芸能のニュース 石橋貴明、食道がんに咽頭がんも併発 食道がん・咽頭がんとは? その関連性 スポーツ・芸能のニュース 俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故で死去 24歳 家族が報告 [補足や要約]4月17日、Instagramストーリーズにて、家族より明かされた。
板垣瑞生さん 事務所を退所し、今年1月から行方不明だった

スポーツ・芸能のニュース 「シックス・センス」天才子役が公然わいせつ疑いで逮捕 ロス山火事で全て失い自暴自棄か スポーツ・芸能のニュース 広末涼子、精神科医が分析する「逮捕時の行動」「車内で笑顔」の理由 カギは「不穏な精神状態」「現実見当識の低下」 スポーツ・芸能のニュース 「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ“二子玉川”を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
Merkmal
[一言]分からなくてもない。
確かに“作りもの感”が凄いからね。

日経平均乱高下! 長期投資目線とデイトレ目線との“違い”

日は真っ赤、今日は真っ青】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

昨日の日経平均は関税猶予で大暴騰、今日は米中関税摩擦で大幅下落。
引き続き、タチの悪い個人の暴走による「デタラメ相場」とは付き合わぬことだ。
相場の乱高下が落ち着いてから、こんな時代でもしっかり稼ぐ力があり、かつ株価の安い銘柄をじっくり選好すればよい。

まあ“長期投資目線”でやっている自分はそういう考えなのだが、一応、同僚の元“デイトレーダー”に訊いてみた。

いわく、「今がデイトレの稼ぎ時」だとか!
よくやるわ……としか言いようがない。

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース トランプ氏「日本はアンフェア」自動車巡り強弁 石破首相は反論の衝動抑え打開策探る [一言]支持率が低い石破総理だが、よくやっていると思う。
党内の不平分子(主に安倍派や総裁選の負け組)が“石破おろし”に躍起だが、そういう連中がトランプと交渉してもすぐに頓挫するだけだと思う。
話題のニュース 中国が報復 追加関税を84%から125%に引き上げへ 「ゲームの相手はこれ以上しない」 話題のニュース 「いまが最高の買い時」トランプ氏投稿に“インサイダー調査”訴え 米民主党議員ら 話題のニュース ブリンケン前国務長官 米中関税応酬「壮大なチキンゲーム」 日本・ドイツからの「信頼が揺らいでいる」 テレビのニュース 広末涼子容疑者、10日間の勾留に対する不服申し立てが棄却 看護師にケガさせたとして逮捕 [補足や要約]裁判所は10日間の勾留を認めたところ、広末の弁護側が不服として準抗告していた。
広末涼子容疑者 処方薬「適正使用」なら釈放も 紀藤弁護士

テレビのニュース JRが緊急停止 原因は「小田急の駅員」 テレビのニュース PTAを考える 「いつの間にか…」加入の意思確認行われず PTAは任意?強制? テレビのニュース 退職代行モームリ 早くも新社会人から依頼殺到 1日約40件ペース 「飲み会やイベントが強制参加」「社訓をひたすら叫んだ」 政治や経済のニュース 「あり得ない!」40代人事部長が怒りに震えた 入社7日以内で退職する若者たちの“なぜ?” [一言]ヤフコメの「採用まではお客さま扱いし、入ったらブラック企業、これでは“農家の嫁”と同じです」に共感。
社会・事件のニュース コロナ感染、報告減続く 前週比0.73倍の1万132人 1医療機関当たり2.14人
えごん
[補足や要約]データは「3月31日~4月6日の1週間」に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数。
生活全般のニュース 帯状疱疹ワクチンで認知症のリスクが低下、研究続々、一石二鳥 生活全般のニュース 「サルトルの実存主義とは何か?』レヴィ=ストロースの批判を通して考察する 動画のニュース [数寄屋造り]全力で設計された日本一の本棚みてきた![編集工学研究所] [一言]素敵!
動画のニュース 小川農産物直売所の雰囲気がメチャ伝わる動画をYouTubeにアップロードしました。 [一言]屋外の平積み野菜が風情あっていい。
ちょっとした道の駅感がある。

休むも相場 現金を集めつつ

去3番目の大暴落】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

月曜日は新しい職場。
午前の休憩時間に株価をチェックして、ここまで酷いかと頭を抱えた。

今週はダラダラ下落すると予想していたのだが、月曜から狂乱的な大暴落となり、もはや米国民がトランプ政権を終わらせない限り、長期不況に陥るのは必至の事態である。

職場に元デイトレーダーがいて、自分はデイトレは一切やらないが、株という共通の趣味仲間として今回の事態について、盛んに話していた。

互いで一致したのは、「日経平均は29,000円台まで落ちる」というもの。
なお自分は短期的に29,000円~25,000円になると予測している。

この予測が年始に予測できていたら、年始の利益確定後の「再投資」を行わなかった。
そこまでの予測ができなかった理由は、ここまでトランプが愚かで劣った政策をするとは思わなかったためである。

むも相場】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

元デイトレの同僚は、この激しすぎる値動きに“またやりたくなった”と息巻いていたが、自分は“デイ”や“スキャルピング”といった短期売買はやらない主義で、こういう流れにおいては、むしろ「現金」が強いと思うので、しばらくそれを貯める方針に。

ただ、1銘柄だけ、残った今年のNISA枠「13,820円」で買うことにして、本当にその値段で買えた。
NISA枠を1円単位で使い切ったのは、ある意味“奇跡”である。

NISA枠、キレイに使い切る】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

買ったのはNTT(9432)で、14,500円(100株)で推移していたところを、こんなに下がらないだろう……と残り枠13,820円を“指値”にして注文しておいたのだが、トランプのせいで、本当にそんな値段で買えてしまったのである。

それくらい今の相場はデタラメで、下手に売買はしないで静観すべき状況なのである。

IMG_7232人気のTVゲーム


そして、ついに引っ越しへ

初の住人(?)】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

前回記事の通り、自分たちは引っ越しすることになった。
引っ越し規約の関係で、観葉植物ベンジャミンの“ベンちゃん”は、自分が運ぶことに。

家の台車にベンちゃんを乗せて徒歩で行くというガチすぎる運び方だが、10年前に目黒の会社から杉並区の自宅(※当時)まで引いて歩いたことがある自分にとっては、楽すぎて散歩かと思っている間に、新居に到着。
ベンちゃんは、元々は目黒の勤務先の所有物だったが、それを自分が貰い受けた経緯がある。

日当たりの良いリビングに置いてみると、なかなかいい感じ。
ベンちゃんが最初の住人じゃないのか?と思えてくる。

ラック到着】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

今や“旧宅”と化した家に戻ると、引越のサカイのトラックが到着。

物から運び出し】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

まずは、セミダブルベッドや冷蔵庫、食器棚など“大物”からお願いする。

旧宅からどんどんモノがなくなっていくと、自分らはここに8年も住んでたのかというくらいのアウェーな違和感を覚えた。

居に移動】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

引越しトラックが満杯になったので、自分らが先回りして「新居」へ行き、カギを開けて待機。
モノがほとんどない新居リビングは広々としていて、息子(7歳6ヶ月)と40年ぶりの「チョロQでキャッチボール」。

生】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

満を持して引越しトラックが「新居」に。
床や壁を傷つけないよう、丁寧に養生しているようだ。

疵調査】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

サカイのリーダーさんは、かなり丁寧な仕事ぶりで、引っ越し以外でも、管理会社への対策など、細かく教えてくれる。

床や手すりに大きな傷や故障などの“瑕疵”を見つけてくれて、「最初の段階で管理会社に確認を取らないと、退去時に無用の請求を受けるかも……撮影して画像を取っておくことをお勧めします」とのこと。

なので、瑕疵を撮影し、画像をここに貼っておく。

宅へ戻る】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

さて、自分は自転車で、再び“旧宅”へ。
上手く梱包できなかったものや、サッサと手元に置いておきたかった物品などを、自ら輸送しているのである。
「新居」と“旧宅”の場所が近いだけあり、調子に乗って20回くらい繰り返していると、結局20km以上も走行していたのである。

さかのトラブル】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

引っ越し作業は夕方前から始まったため、大詰めの頃には夜になってしまう。

ただ、作業は迅速そのものだったので、このまま無事に終わると思っていた。

しかし、ここで「問題」が発生してしまった。
セミダブルのベッド土台が想定より大きくて階段で詰まってしまい、上げられなかったのだ。

まずい……!
土台が階段を通過できなければ、部屋に入れられない、一体どうなってしまうのか。

すると、リーダーさんは「窓から吊り上げましょう」と。
わざわざ“窓”と“窓手すり”をそれぞれ電動工具で一時的に外してくて、そこからベッド土台を吊り上げて窓を通過して入れてくれたのだ!

これには本当に助かった。
引っ越しは無事に終わり、自分が電子署名。

引っ越し作業員の方々には、本当によくしてもらったのである。

も更ける】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

引っ越しが終わる頃には、息子2(3歳9ヶ月)は寝てしまった模様。
息子たちも慣れない環境で、よく頑張ったと思う。

っ越し祝い】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

まだガスもつながっていないので、スーパーで大量の寿司を全て半額で買ってきて、豪勢に並べての引っ越し祝い。

今回の物件は築浅で非常にキレイ。
63歳から5歳に一気に若返ったかのような感なので、まだ慣れないのだが、期待はかなり大きいのである。

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース 看護師国家試験 “とんでもない点数”で合格した人が1,100万表示 「満点とるよりムズい」「ある意味天才!」 [一言]これは狙ってできるものでない。
テレビのニュース 「時給10円だぜ、考えられる?」コメ農家の窮状 “令和の百姓一揆”から見えた「食料安全保障」の危機 テレビのニュース “放置自転車”に一般市民が鍵を ロック解除には自転車約5000円 バイクは3万円 取り締まりの新ビジネス テレビのニュース マスク氏「米欧間の関税 将来的にゼロが望ましい」 政治や経済のニュース トランプ氏「耐え抜け」 関税発動で国民に檄
AFP通信
[一言]米国民も、そろそろ愚かな大統領を選んだことを恥じた方がいい。
トランプが当選できたのは、物価高に苦しむ米国民が為す術なく、トランプを選ばざるを得なかったためだ。
そのトランプが物価をさらに上げたのなら、もはや存在意義などないだろう。
政治や経済のニュース 関税で諸外国を罰すると語るトランプ氏 実際に罰せられているのはほぼ米国人 政治や経済のニュース 井村俊哉の井村ファンド トランプ関税ショックをモロに喰らって運用開始2ヶ月ちょっとで早くも元本割れ [一言]こればかりは、しょうがないだろう。
社会・事件のニュース 「会社をなめるな」「終わり。おまえ」有名化粧品ブランドで社長がパワハラ 自死した新入女性社員(当時25)の遺族が会見 社会・事件のニュース 釈放直後に電車に飛び込み、死亡 黙秘で約2ヶ月間の勾留後
47 NEWS
生活全般のニュース 愛犬とともに入院生活を 同居病室やドッグランなど整備「ペットと過ごすと心が安らぐ」と期待 生活全般のニュース キヤノンメディカルシステズ 立った姿勢で撮影できるCT開発 見つけにくかった病変発見に期待 生活全般のニュース 裂いたカニカマとスライスチーズを一緒に焼くと……アレにしか見えない
えごん
生活全般のニュース 妊娠中の母親の食生活が子どものADHDリスクに影響を及ぼしている可能性
GIGAZINE
生活全般のニュース パワハラおじさんが「育児ばっかりで飲みに行くのが月1なんて楽しい時間がない。人生それでいいの?」と言ったら、若手社員が本気で困惑して価値観の違いを示してた話 動画のニュース なんかわかんないけどカッコいいアメリカンバイクおじさんの動画。 [一言]本当、お似合いですよ。

自宅が差し押さえられ、競売にかけられる

宅の“呪い”】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

先月、古い木造の自宅の床の掃除中、木のトゲが貫通して悲惨な目に遭った。
しかしそれは、この家にかけられた“呪い”の序章に過ぎなかったのだ。

判所からの通知文】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

指の腹の傷口にドルマイシン軟膏を塗り直していると、玄関でピンポン。
出てみると、宅配ではなくスーツ姿の男性が立っていて、「裁判所の執行官」だという。

自分は一瞬、固まってしまった。
まさか、自分が訴えられた!? あるいは、何か悪い事でもした!?

すると執行官はそれとは全く別の、それはそれでショッキングな事を話し始めた。

●執行官:「こちらの物件ですが、持ち主(※大家さん)が借金の未返済のため、差し押さえとなっていまして、競売にかけることになりました」

何と、自宅の“差し押さえ”の通知だったのだ……!
自分はそんなこと、大家から一切聞かされていない。

いきなりの裁判所の通知、寝耳に水だった。

売のための現況調査】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

自分は慌てて「競売で誰かが落札したら、自分らは追い出されるということですか?」と訊く。

執行官は「一応、こういう事情ですので、賃借人の方の転居はしばらくの間、猶予されますよ。その間に新しいオーナーさんと今後を話し合うことになると思います」と。

そんなの、追い出されるに決まっている。
ここ東京23区かつ都心部寄りの1軒家は、大抵は競売の落札者が個人だと取り壊して1軒の家を建て、オープハウスのような業者なら、取り壊して土地を2分割して「狭小住宅」を2軒建てると相場が決まっている。

築63年のリノベもできそうにないこの古屋に巣食う自分らのような輩は、1秒でも早く叩き出して、新築を建てるしか選択肢がないのだ。

裁判所執行官がここに来たのは、既に“競売物件と化した”わが家の物件価値を査定する「現況調査」のアポ取りのためなのだ。

自分は執行官が帰った後、借金を踏み倒して差し押さえを喰らった大家のケータイに何度も電話をかけた。
……一切、出やしない。

その後もサラ金かファクタリング業者のように延々と電話をかけ続けたが、大家は逃亡済みで、全く出ることはなかった。

まったく何てことだ!
わが家の財務状況は良好なのに、自宅を差し押さえられ、競売にかけられるとは……。

ち入り調査開始】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

そして、裁判所の立ち入り調査の当日を迎えた──。
朝から執行官と不動産鑑定士がわが家に訪れ、自分が間取りを説明し、各所を案内してまわる。

立ち入り調査は法律により、大家はもちろん、賃借人の自分も協力が義務づけられている。
自分はカギを開け、裁判所の示した文書に賃借料や契約期間を記入し、賃貸契約書を明示した。

取りの謎】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

不動産鑑定士だろうか、さらに上の階はないかなど、細かく訊いてくる。
屋根に登ったことがないから分からないが、Googleマップの航空写真を見る限りはなさそうです、と答えた。

●自分:「ここですが、3LDKと聞かされて入居したんですが、どう見ても2LDKなんですよ」
●鑑定士:「多分、小さな“納戸”を部屋にカウントしたんだと思いますよ」


……コスい大家め。

、引っ越しすることに】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

結局のところ、自分は居座るのはやめて、早々に引っ越しすることにした。
賃借人は競売成立後もしばらく住むことを保証されるが、もうこんな物件に住む気が失せた。

これまでも、アンテナが壊れたり、ドアノブが取れたりして、管理会社を通して直させようとしたが、大家は引き延ばした上で、実行しなかった。
一昨年の“漏水”だけは鬼のように連絡を飛ばしてようやく直させたが、今思えばそんな修繕費用すら捻出が困難だったんだろう。
そんな物件に住み続けるのは、もはやリスクしかない。

また、今は3月ということで、何とか3月中に引っ越しを済ませ、4月からは新たな気持ちで始めたいというのがあった。

初めて裁判所執行官が来て、大家の借金踏み倒しからの自宅競売が判明したのが3月5日、執行官の立ち入りは3月12日。
立ち入りまで待たずに、自分は不動産屋を回ることにした。

息子たちの“学区”が変わらないで済むよう、近所の物件を必死で探し、ついに見つけた。
そこからは、自分たちを審査する管理会社へ出す書類の作成や提出に追われ、不動産仲介担当とは夜遅くまでメールを飛ばし合い、ただひたすらに事務作業と不動産会社訪問を繰り返した。

春休み中の上の息子(7歳5ヶ月)を学童に預けられない日は、息子を連れて不動産会社で手続きを進めた。
必死の努力の結果、4月1日からの新居契約が決まり、引っ越しできることに。

裁判所の通知からわずか3週間の“突貫工事”だった。

い! 3月の引っ越し】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

さて、新居が決定した時点で引っ越しの見積もりをするのだが、元・大阪府堺市民としては、「引越しのサカイ」を優遇するしかない。

ただ、最近の引っ越し料金高騰で、見積もり額は度肝を抜く額だった。
こんなのでは引っ越せないので、小一時間ほど粘りに粘って、物凄い額の値引きに成功、ようやく引越し契約にたどり着けた。

本来なら3月は、4月の新しい仕事に向けた“充電期間”に充てる予定だったが、ただひたすらに不動産と苦闘する1ヶ月となってしまったのである。

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース 慢性腎臓病マウス、iPS細胞移植で機能低下抑制 京大研究チーム [一言]慢性腎臓病は不可逆的に病状が進行して、腎不全から人工透析に至るケースもある恐ろしい病。
今後のiPS細胞の研究で、もし“可逆性”が生まれたら、革命的なことだろう。
話題のニュース 一時1,400円超下落 日経平均株価、8ヶ月ぶりに3万4000円割れ “トランプ関税”想定より厳しい内容で 市場の緊張続く [一言]29,000円まで下がるようなら、買い出動したい。
話題のニュース 中国がアメリカ「相互関税」に対抗 “同じ34%追加関税”発表 テレビのニュース 韓国 尹大統領が罷免・失職 60日以内に大統領選挙へ テレビのニュース “森友文書”ついに開示 亡くなった赤木さんの妻・雅子さんが財務省で受け取る テレビのニュース 連れ去られた可能性も 遺体の身元判明 滋賀 社会・事件のニュース 前橋市の養豚場で「豚熱」の感染確認、6,800頭を殺処分 今年国内4例目 生活全般のニュース 無料で「日本神話」と「古事記」の勉強ができる神サイト・國學院大學の『古典文化事業』に多数の反響→あらすじや論文も読めて、神名、氏族、神話の器物をデータベースで検索することが可能 スポーツ・芸能のニュース 「性暴力」認定された中居正広は逮捕されるのか? 「示談でも逮捕」の可能性を元特捜弁護士が指摘 生活全般のニュース 「BIGLOBEニュース」が6月下旬で終了 ポータルサイト再編の動き広がる
えごん
動画のニュース スーパーファミコン、発売から30年経って衝撃の事実が判明する 動画のニュース ファミリーベーシックで「ブロック崩し」とか「きこりの与作」を作っちゃった人。 [一言]「与作」まで……素晴らしい。

まさか撃墜されるとは!

穏な貼り紙が】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

買い物から帰ると、リビング入り口に息子(7歳5ヶ月)による不穏な貼り紙が。

下の息子2(3歳9ヶ月)が、自分の飛行機を壊したとか……。

分の飛行機は……】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

飛行機って、何?
まさか、先日買ったばかりの「零戦」の金属模型とかでは……!

置いてあったテーブルへ、慌てて確認に行く。

墜されていた】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

何だこれは……。
「主翼」が折れて、「燃料タンク」が散乱しているではないか!!

ロボロ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

機体のこのバラけかたは、ヘルキャットに撃たれたというより、まるで敵艦隊の艦砲射撃の直撃を受けたかのよう……。

復を試みる】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

息子2はどうやら、零戦で遊ぼうとして、誤って床に機体を落としてしまった模様。
文字通りの“撃墜”である。

重い金属機体は落ちたら衝撃が大きく、高い確率で破損してしまう。
正直、息子2の手が届くところに置きっぱにしていた自分の不注意が嘆かわしかった。

ただ、不幸中の幸いは、この重い金属機体が息子2の足の上などに落下しなくてよかったということである。

れ、どうすれば……】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

先日、修理した「主脚」だが、実はその後、上の息子が遊び中に“反対側の主脚”も折ってしまい、同じように修理した経緯があるのだが、今度はその両方を息子2が折ってしまったということか。

ガチガチに固まった糸が巻き付いた状態で、ここからどうやって再びくっ付ければいいというのか……。

念の“保留”】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

結局、答えが出なかった。
どう修理するのか、そもそも修理が可能なのか……。

全て保留して、箱に入れて棚の奥にしまうしかなかったのである。

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース トランプ大統領 あす「相互関税」詳細発表へ 日本への判断焦点 [一言]これ以上強硬に出たら、己の国の首を絞めるだけだ。
テレビのニュース 電柱の変圧器落下し直撃 作業員の死亡確認 東京・文京区 テレビのニュース がん闘病の梅宮アンナさん 「全身が浮腫んで身体が痛い」 現況明かす 「ジム行ってストレッチ」「ウォーキング、マッサージ」 政治や経済のニュース 消える私立短大、45校が閉学決定 25~27年度に募集停止へ 政治や経済のニュース 東証グロース市場で上場維持基準厳格化の動き、現状に当てはめると7割(615社中428社)が退場させられることに 政治や経済のニュース アメリカ保健福祉省が1万人解雇開始、ケネディ長官「無駄と闘う」 当日朝に立ち入り制止された職員も 政治や経済のニュース 米レストランチェーン大手・フーターズ 破産申請 生活全般のニュース 退職代行モームリ 「入社式で社長が怒鳴る」「業務想像し吐き気」 1日に新卒5人が退職代行依頼 [一言]そんなパワハラ企業は早々に潰したほうがいい。
百害あるだけで、社会に必要ない。
生活全般のニュース 退職代行モームリ 新卒の退職代行、4~6月がピーク どんな職種が多いのか?
ITmedia
生活全般のニュース 退職代行モームリ 人手不足の原因が凝縮 入社初日の退職代行依頼に「ゴミカスレベル」「頭から飲み物をかけられた」 寄せられたリアルな声 生活全般のニュース 退職代行イマスグヤメタイ 新卒で退職を検討した人にアンケートを実施
PR TIMES
生活全般のニュース 高用量ビタミンD療法が初期の多発性硬化症に有効 生活全般のニュース 田舎の一軒家で“置き配”したらとんでもないことになった 「こんなリスクもあるんだ…」
えごん
スポーツ・芸能のニュース お笑いコンビ・入間国際宣言の千葉ゴウ(39)さん「サウナに入り脳梗塞になっちゃいました」「まだ治せてないし失語症ですわ!」 [補足や要約] 千葉は「お久しぶりです!脳梗塞になっちゃいました」とし、「1月末にサウナに入りその後あれ?ってなって気づいたら3月下旬まで入院してました!」と報告。
動画のニュース 1979年発売の任天堂ブロック崩しを3DSプチコン3号でほぼ完璧に移植しちゃったスゴイ人。 [一言]全く“瓜二つ”だ!
動画を再生し、交差法で見てみても、ピッタリで凄い。

晩ご飯を採取しに行った

子を乗せて】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

日曜日は晩ご飯の副菜を切らしていたので、息子(7歳5ヶ月)を自転車に乗せて、調達に行くことに。

スーパーには行かず……。

曲の地】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

福山雅治の「桜坂」も、咲いてないのでスルーして……。

段を上がり】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

東京の果てまで走り抜き、息子と自転車を降りて石の階段を登る。
早くも晩ご飯が無数にある感じだが……。

摩川河川敷】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ようやく到着! 川の向こうは神奈川県川崎市だ。
河川敷では、野球部の子らが練習に汗を流す。

ご飯が咲いている】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

河川敷は一面、「浜大根」で埋め尽くされ、白や紫の花が美しく咲き乱れている。

材はこちら!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

そう、今晩の野菜は「浜大根」である!
折からの物価高で、野菜もバカにならないので、今日の晩ご飯は自ら採っていくStyle──。
今回は、浜大根のまだ咲いていない“つぼみ”の花芽を“炒め物”にしていただくことにした。

そんなもの食えるのか? という話だが、花も茎も葉も、豆っぽい実だって食べられる。
この季節、よくスーパーで“菜の花”が売られているが、菜の花も浜大根もアブラナ科で似通っているのだ。

この大量の浜大根、いったい何人前なのか? 5,000人前か?
そう考えると、わくわくする。

きなり、息子が!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

と、その時である。
息子が「あった!」と言うや否や、持参したハサミで何かをチョキンとした。

浜大根ではないようだが……。

力】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

何と「ツクシ」を発見、採取したのである!
今年初めて見るツクシである。

まさか自分より先に見つけるとは……。

い浜大根とは】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

自分は息子にツクシも探しつつ、良質な浜大根の花茎を採るように頼む。

すなわち、色ツヤの良い、イキイキとしたつぼみが付いた花芽である。

意事項】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

とりわけ、色の暗い花芽は避けるように……と息子に念を押す。
なぜなら、色の暗い花芽をよく見ると、“アブラムシ”がビッシリと貼り付いているからである。(恐ろしい)

アブラムシは単体では黄緑色なのだが、集団になり、かつそれを遠目に見ると、なぜか暗緑色に見えるのだ。

その注意事項を守りつつ、何万、何十万と群生する浜大根に埋もれながら、2人で花芽を収穫していく。

●息子:「この浜大根畑、ママに見せたいよね」
●自分:「まあウチら以外、誰も“畑”などとは思ってないがね」


先祖様? 逃亡者?】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ふと息子が浜大根を見て「これのどこが“大根”なんだ?」と訊いてくる。
確かにスーパーの大根とは見てくれがかなり違う。

そこで自分は、大きめの浜大根を1本、引き抜いてやった。
細いながらも白い根っこは、ちょっとだけ大根を想起させるものだ。

浜大根については「大根の祖先種」とか「栽培していた大根が野生化した」とか、諸説あるようだ。
いずれにせよ、大根の関係者であるのは間違いなく、実物の根っこを見せて説明したら、息子に“ゴボウ”と言われてしまう。

っぷり採れた】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

大粒の汗をかきながら、途中、河川敷の野球部も帰ってしまい、夕陽が差し始める頃まで花芽を採りまくり、ようやく終了──。
息子もよく頑張った!

宅】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

息子を自転車に乗せて信じられない距離を走り抜いて帰宅。
帰るとすぐに、晩ご飯の準備。

「ツクシ」は“はかま”というギザギザ部分を取り除き、下茹ででアクをシッカリ取る。

そして「浜大根」は、水や熱湯をかけて汚れや虫を落とし、これも簡単にアクを取ってから調理する。

ご飯】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

浜大根の“炒め物”。
浜大根とツクシの“味噌汁”。

まさに、春を告げる食卓といった感じだ。

の苦味】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ツクシも浜大根の花芽も、春の野草ならではの“苦味”があり、味わい深いのだが、浜大根の花芽部分はけっこう苦味が強かった。
何をやっても無料なので、贅沢に花芽だけ選り好んで使ってやろうとしたのだが、やはり苦くない茎や葉を混ぜた方が良かったかも……と。

息子は多少苦かっただろうが、自ら収穫した浜大根だけに、完食。

下の息子2(3歳9ヶ月)には明らかに苦すぎるのであげたくなかったが、“食べる”と連呼してくるので、ダメ元で与えることに。

●息子2:「おいしいね」
●自分:「いや絶対それ、苦いやろ」
●息子2:「おいしいね」


息子2の好みが分からない。

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース 読売新聞社 新株価指数「読売333」スタート [一言]日経平均は「日経225」といい、採用された225社の平均株価ということになっているが、実際はユニクロのファーストリテイリング(9983)など「1株価額の高い企業のウェイトが大きくなって」いて、1社で日経平均を動かしすぎるのが問題だと思っていた。(“寄与度”という)
今回の読売の指数はそういうウェイトを排除し、333社が同一ウェイトで測られるので、こちらの方が現実的だろうと思う。
新株価指数「読売333」 公表初日は3万5507円74銭

テレビのニュース 小学生に軽トラ突っ込み1人死亡・1人重体 78歳運転手を逮捕 静岡・浜松市 テレビのニュース 岡山市の山林火災 消火活動続く 避難指示は解除 テレビのニュース タイで詐欺容疑の日本人を逮捕 被害総額4,000万円以上か “臓器売買”などに関与の可能性も テレビのニュース 花粉飛散で「合併症」急増 「花粉皮膚炎」も 社会・事件のニュース 防風林に突っ込んだ夜行バス、運転手は心臓死 乗車前の点呼では異常なし 政治や経済のニュース ガソリン補助金は4月以降も継続 政府、物価高対策で水準も維持 生活全般のニュース 日本の植物・オニシバリに「HIVの増殖を止める物質」を発見! 生活全般のニュース 新型コロナ流出説が「陰謀論」とされたのか 生活全般のニュース 免疫異常で発症する慢性の皮膚疾患「乾癬」 近年は“オーダーメイド治療”が可能に 生活全般のニュース なんと鳥にも効く「ツボ」がある!? 江戸時代の医学書に描かれたイラストが話題に
えごん
生活全般のニュース うれしいニュース! 絶滅と思われていたガラパゴスの鳥が190年ぶりに発見される 生活全般のニュース 秘境の山を探索したら“とんでもないシロモノ”が ギラギラ光るファンタジーな“天然物” 動画のニュース サントリーオールドの昭和時代のCM曲「夜がくる」のソロギター演奏動画。 [一言]子供時代にCMでよく聴いて、身に沁みている音楽の1つ。

二日越しの売却の記録

ーム機を売りに出す】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

“断捨離”ほどではないにせよ、家財を整理しようという話になり、今週~来週は「処分週間」に。

自分は使っていない家電やレトロゲーム機を売却することにした。
ゲーム機に関しては、「ニューファミコン」「スーファミ」「PS2」「PS3」を売却へ。

さかの10時間】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

しかし、「PS3」については個人情報が入っているので、完全フォーマットが必要で、やってみたら“残り10時間”とか!

昔、映像業者だった頃、DVD製造工場へ提供する“完パケ”テープを作成する時の“レンダリング”を思い出していた。
Adobeプレミアプロで編集した映像をレンダリングにかけるのだが、Core2やクアッドはおろか、無謀にも1コアで18時間かけてやり、一晩寝て仕事に行って、仕事終わってから進捗を確認すると「レンダリング失敗」の表示……トラウマの1つである。

FCの方が高い】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ともあれ、フォーマット中の「PS3」は除外して、他のを売りに行った。

買い取り終了──。
「スーファミ」2,000円より「ニューファミコン」5,000円の方が、査定が高いとは。

りに行ったら売られている】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

「PS3」が入るはずだったところに「本」を詰めたので、古本屋で売却。

二束三文だったが、自分の棚のスペースを開けないと溢れたモノを収納できないので、仕方ない。
2人の息子たちが大きくなるにつれ、教科書や図鑑類が増えて、自分のスペースは縮小の一途をたどっている。

古本を売りにきたら、自分の著書が売られていて、何か複雑だ。

ともあれ、本日の売却は終わり。
フォーマット中の「PS3」の無事完了を祈りながら、寝相の悪すぎる息子(7歳5ヶ月)に頭突きされながらの就寝。

朝】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

翌日──。
あまり寝られなかったが、起床。

「PS3」は無事にフォーマット完了!
すぐに売りに行く準備をしたいところだが、早朝のクリニックのバイトへ。

丸水産】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

仕事終わり──。
半日強しかないのにベッドメイクを8件もやって、さすがに疲れた。

磯丸水産で「刺身定食」を。
米騒動の中で“ご飯の大盛り無料”はありがたすぎる。

お会計は1,429円。
SFPホールディングス(3198)の株主優待券1,000円ぶんと、429円で支払い。

級そうなパンとコーヒーの店】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

帰る途中、「ブレッド&コーヒー イケダヤマ」に寄る。
イートインもでき、コーヒーも出る、“ヌン活”中の友達の校正者も気に入りそうな高級パン屋だ。

事パンを買う】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

妻子が好みそうなパンをいくつか買っていこう。

お会計は1,835円。
クリエイト・レストランツHD(3387)の株主優待券1,500円ぶんと、335円で支払い。

外と高く売れたもの】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

帰宅したら、「PS3」を詰め込んで、新たに出た家電と合わせて売却しに行った。
品数が多すぎて、査定に2時間かかって、ようやく売却完了。

総額は15,000円余だが、「PS3」は3,000円程度、「PS2」は100円とか!(本体で)

逆に、600円くらいにしかならないだろうと思っていた「デジカメ」が10,000円になって驚いた。

ともあれ、売却の最中に思っていたことは、“もうモノはあんまり買わないような生活にしよう”だった。

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース 東京地裁、25日に旧統一教会側を呼び出し 解散命令 [一言]ずいぶん時間がかかったものだ。
テレビのニュース イスラエル首相 レバノンに攻撃指示 軍がヒズボラ拠点など空爆 テレビのニュース 国は審査していないのに 自由診療の“再生医療” 広告に注意 テレビのニュース すき家のみそ汁に「ネズミの死骸」混入 SNSで拡散 すき家が異物混入を認め謝罪コメント発表 テレビのニュース トランプ氏 次世代戦闘機「F47」の開発をボーイング社と契約発表 テレビのニュース 日本が「衰退国」入り? 株価上昇のウラで見逃せない「2つのシグナル」 [補足や要約]日本では通貨安とインフレによる「実質所得環境の悪化」していて、“新興国化”している。
しかも、人口減少の新興国化は、イコール“衰退国”だと指摘。

生活全般のニュース 「薄めた塩酸は何%までなら飲める?」 あまりに危険すぎる実験をした理科教師のエピソードが恐ろしい
えごん
動画のニュース [アニメ]1ヶ月1万円生活、初日にパチンコいくやつ 動画のニュース 合体混ぜインスタント麺をサンシャイン池崎もやっている件。 [一言]これまた新しいジャンルで。
いつか意外な2品で“超合体”が見つかりそう。

零戦の中古金属モデル 根性で脚をつなげた経緯

価の半額以下で買えた理由】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

前回、零戦の中古金属モデルを入手した話をしたが、購入の経緯を──。

自分がこの零戦を見たのは中古玩具屋のショーケースの中であり、一目で以前から欲しかった「金属モデル」だと分かった。
このモデルはもう販売されていないようで、ネットではかなりのプレミアがついていたのだが、目の前の零戦は半値〜70%OFFの値段となっている!

これはどうしたことか、窩主買いでなければ、鑑定ミスなのか?
自分は店員さんに言って、ケースを開けさせて自ら触って確かめることに。

安い理由がすぐ分かった。
主脚(主翼下の車輪を支える棒状部分)が、ポッキリと折れていたのだ。

脚が折れているから斜めになって立っていたのかと思うと、迷うところである。
店員さんは「さらに風防後ろのアンテナも折れてます」と、付け加える。

アンテナは我慢できるとしても、主脚が折れているのは困る。
店員さんが「結構難しいんです、どうされますか?」と訊いてくる。

そう言われると、何か闘争心が湧いてきて、つい「ああ、これくらいなら、まあ直せるかな」と言って買ってしまったのである。

持ち帰ると、主脚の接着を。
こんなのアロンアルファ系の接着剤で一発だろう。

……全然くっ付きやしないではないか!
どういうことか、折れた面は粘つきすらせず、まるで何もしなかったかのようだ。

マニア面した手前、このままでは引き下がれない。
接着剤を変更したがダメ、グルーガンでやってみると一瞬くっ付いたように見せかけて、グルーだけがポロッと綺麗に落ちてしまう始末、バカにしてんのか?

徐々にヤケクソになってきて、なぜか木工ボンドでくっ付けると僅かに貼り付いたので、その上からアロンアルファ系の接着剤でコーティングすると、これが結構固まった。
ついにやったぞ!と喜んだのだが、何回か零戦をテーブルに置くと、主脚がグニャッと曲がってしまった。
金属の重みは伊達じゃない。

これ以上はダメだ、もうこうなったら反対側の主脚も取り除いてしまい、“飛んでいる”設定で行くしかないのか。
でもそれだと、遊び終わった後に置くのが安定しない。

自分は曲がった主脚がまだ切断されずにつながっているのを見て、かなりイカれたことを思いついた。

る意味“最強”】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

それは、「主脚を再度木工用ボンドで真っ直ぐ固定してから、そこに黒い糸を脚の下から切断面を跨いで上部まで、ぐるぐる巻きにしていく」というものだ!

やってみたら、結構固定された感がある。
そしてダメ押しに、ぐるぐる巻きの糸にアロンアルファ系の接着剤をまんべんなくかけて、完全に塗り固めてしまったのである。

数時間後、主脚を見てみたら、完全にガッチリ固まっていた!
糸はもはや鉄のようにガチガチで、敵の機銃の弾すら弾き返しそうである。
おおよそ三国時代の“南蛮の藤甲軍の鎧”もそんなノリで作られたのだろう。

多少不恰好ではあるが、反対側の壊れていない主脚より頑丈になって、満足。

なお、風防(操縦席の窓ガラス)も取れていたので接着剤で貼り付け直したのだが、接着剤の揮発で白く濁ってしまうなど、マニアなら絶対にやらない部類の“しくじり”をサクッとやらかすも、ヘルキャットとの激闘で風防が傷んだという設定にしておいた。

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース 楽天証券の不正アクセス被害が多発! 保有中の株など全て売却され謎の中国株を買わされる模様 [一言]慌てて自分の楽天証券口座を確認したわ。
楽天ポイント(34,000p)だけで買った虎の子のあかつき本社(8737)が売られてなくてよかった。
今のところ、不正アクセスはなし。
矢のように大量に届いている楽天証券の「緊急のお知らせ」を見ているが、“フィッシング詐欺にご注意”とか”詐欺を避けるために電話番号の登録を”とか“楽天証券を装う不審な電子メールにご注意”とか、そんなんばっかり。
フィッシング被害者には補償しないという予防線か。
何かするにせよ、メールにあるURLはクリックせず、正規の楽天証券サイトにログインして行うようにする癖をつけるしかなさそう。
テレビのニュース 各地ではしかの感染確認  最近の海外への渡航歴ない人も「渡航する人はワクチン接種検討を」 テレビのニュース インフラ打撃“富士山が噴火”どうする? 新宿で火山灰10cmの予測も 東京ドーム400杯分で処分に10年超か テレビのニュース 農水省、備蓄米の落札業者と数量公表 落札最多はJA全農 テレビのニュース 家計の金融資産は過去最高の2,230兆円超 日銀が昨年末のデータ公表 テレビのニュース 28万円分未施術の人も ミュゼプラチナム一時休業へ 従業員「やめさせてくれない」給料の支払いにも遅れ 政治や経済のニュース 「ルンバのアイロボット社が半年の事業継続も困難」という報道に驚きが広がるも、ルンバユーザーからは「思い当たる節」が多数寄せられる 生活全般のニュース 日本人の「死因」、認知症が首位に 慶大など30年分解析
えごん
生活全般のニュース 老化を食い止めるのに管理栄養士がすすめる食材は「アーモンド」 中年太り対策や睡眠の質アップにも 1日の摂取量の目安は「25~30粒」 [一言]けっこう粒の数が多いな。
生活全般のニュース 女性医師の自殺リスク、一般女性の1.5倍超 米コホート研究 男性医師は一般男性の0.84倍 生活全般のニュース 「わしらは、処刑マシーンなんや」死刑囚の最期を看取る"白衣の刑務官"の知られざる業務内容 吊るされた体を支え、絶命するまで脈をとり続ける 生活全般のニュース 「日本ではいじめられっ子の自殺がなぜ起きるの?」 中国人がどうしても理解できない、当然すぎる理由 生活全般のニュース サンライズで新人制作だった時「富野監督があなたにカンカンに怒ってるから今すぐ謝りに行きなさい!」と言われ震えながら行ったら、理不尽なブチギレられ方をしてうっとりした 生活全般のニュース 「合格率0.1%未満」1300年続いた古代中国の超難関試験“科挙”とは? 動画のニュース 第3弾は合体シーン有り!コンバトラーV 3DCG妄想的実写版トレーラーが凄い。 [一言]何か見たことないと思っていたら、自分が0〜1歳の頃の放送だった。
これじゃないけど合体ロボのオモチャとか、ワクワクしたもの。
管理人のTwitterです。 管理人のFacebookです。
月別アーカイブ
記事検索
アクセス御礼
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

逆アクセス御礼