子育て

小学生息子の社会見学

うものがない!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

朝から愚かなトランプによる「関税」の影響で、日経平均は4%もの暴落。(※終値4.05%)
自分の保有株は何とか2.07%の下落(※終値)で持ちこたえたが、だからといって喜べる話でもない。

自分の保有株に比べて日経平均の下落幅が酷いのは、東京エレクトロン(8035)とか、ディスコ(6146)とか、レーザーテック(6920)とか、アドバンテスト(6857)とか、半導体関連の銘柄が5~8%と大暴落して日経平均を押し下げているためである。

こういう銘柄は“テーマ株”といって、これまで経済誌や芸能人・インフルエンサーらに煽りに煽られまくって、本来の価値よりはるかに暴騰してきたので、こういう政治不安が起きると“より大きく下がる”のである。
はっきり言って、自分はそういう銘柄は一切買わない。

というか、現状において買う銘柄がない。
価値ある割安株はこの騒動でもあまり下がっておらず、かといって、しばらく低迷しそうな日経平均の地合いにおいて、買う理由も見当たらない。

例外として、NTT(9432)だけは、ドルコスト平均法のアレンジとして毎月100株ずつ、相場と関係なしに買い付けるようにしているので、せいぜいそれくらいか。

谷へ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

12時から不動産会社にアポを取っているので、渋谷へ。
春休みの息子(7歳5ヶ月)を家に置いておけないので、一緒に行くことに。

会見学】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

会社ビルに到着し、いよいよ中へ。
息子はかねがね“会社ってどんなところ?”と訊いてくるので、今回、初めて見せてやることができる。

……で、不動産会社オフィスに入ってみたら、息子は緊張したのかワクワクなどしないで、やたら大人しい。
自分が手続きを進める間も、置き物のようにジッとしていたのである。

昼ご飯】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ちょっと拍子抜けだったかな……と思いつつ、会社を出ると、そのまま渋谷の“宮下パーク”へ。

そして例の「海南鶏飯食堂5」で鶏飯をいただくことに。

番か】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

息子が大きな鶏肉に興奮!

デザートは、これまたいつもの“マンゴープリン”。
弾力が凄くて、親子そろってもう病みつきか。

クリエイト・レストランツHD(3387)の株主優待券2,500円ぶんと、現金200円でお会計。

谷の桜】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

渋谷駅東口まで戻ると、明治通りの桜は既にかなり散ってしまい、この前どこぞで開花宣言したばかりでは……となる。

息子に「初めての会社はどうだった?」と訊いてみた。

●息子:「お菓子の箱が置いてたね、みんなで食べるのかな?」

なるほど、そういう視点なのか……。
とりあえず、「仕事の休憩時間に食べるんだよ、大人でもね」と答えておいた。

退職の土曜日

退職】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

4月から職場が変わるので、土曜は最後のクリニックでのバイト。

「新しい職場でも頑張ってね」
「どうぞお元気で」
顔見知りの患者さんとお別れの挨拶をして、無事に仕事を終えた。

その後、お昼は磯丸水産で「鰻丼」(上)を。
食べながら、壁に貼ってある店のメニューを眺めていると、「ホタルイカのレバ刺し風」なるものが。

前日、魚屋路で「生ほたるいか軍艦」を頼んだら、確かにトロッとした食感で、レバーのような風味があった。
今度頼んでみようか。

クリエイト・レストランツHD(3387)の株主優待券2,000円ぶんと、現金188円で会計。

ご飯】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

帰りに八百屋に寄ったら、ほうれん草が激安だったので買って帰り、晩は刺身と共にスピナッチエッグを作った。

アクにシュウ酸カルシウムが含まれるので、サッと湯がいてから炒め、息子2(3歳9ヶ月)がやたらパクつく。

緒にゲーム】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

夜中は息子(7歳5ヶ月)と一緒にSwitch「釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館」。
2人で巨大魚を大量に釣り上げて、到底それに釣り合わない金魚を今度また市ヶ谷くんだりまで釣りに行こうね……と話していた。

IMG_7232
釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館
(Switch)
釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館

話題のニュース ミャンマー大地震 「1,644人が死亡」 軍発表 救援活動は難航 [一言]30年前の阪神大震災の時、自分は大阪・堺市の高校生だったが、あの時も最初の報道では「死者40人」とか「死者300人」とかだった。
それが最終的にはあの膨大な死者数になった。
ミャンマー軍の発表もまだ初期段階に思えて、今後、大幅に増加するように思える。
テレビのニュース ハマスが仲介国エジプト・カタール提案の新停戦案を受け入れたと発表 一方のイスラエルは「アメリカと調整した対案を示した」パレスチナ自治区ガザでの戦闘めぐり テレビのニュース イーロン・マスク氏に抗議 世界各地で同時にテスラの販売店などでデモ テレビのニュース 大量のカボチャが上から ハーバーハイウェイで大型トラック横転、積み荷が高架下に落下 神戸 社会・事件のニュース 特効薬だったペニシリン「ほぼ100%効かない」 性感染症拡大と薬剤耐性化の今
Sitakke
[補足や要約]最近、抗菌薬への耐性を持った淋菌が増えているという。
淋菌の特効薬といえば「ペニシリン」だが、今では「ほぼ100%効かない」とのこと。

社会・事件のニュース 「すき家」みそ汁のネズミ、冷蔵庫のひび割れから侵入か 加熱されてないことも確認
えごん
政治や経済のニュース トランプ政権に移行してアメリカ国立衛生研究所の助成金が前年比で4500億円以上も減っていることが明らかに
GIGAZINE
政治や経済のニュース WHO、予算5分の1削減 米脱退で 政治や経済のニュース 東大レベル到達「ChatGPT」が奪う"予備校の未来" 生活全般のニュース 「脂肪肝の患者さん」に医師が勧める意外なお菓子→美味しいのに、肝機能の数値が軒並み改善 [補足や要約]「カカオ含有量70%以上のビターチョコ」には、脂肪肝や肥満の解消に役立つ多くの効果が期待できる。
[一言]成城石井の大容量のやつを買おうかな。
生活全般のニュース 「お米が高い!」と嘆くシニア世代の朝食にオートミールがおすすめの理由 レンチン2分でできるお粥 生活全般のニュース 「やめなよ」と忠告されても ギャル服大好きな66歳「入国審査でパスポートを2度見され」 [一言]「やめなよ」と言う人は余計なお世話だと思う。
生活全般のニュース エイプリルフールうそ集 - その21 [一言]1日前から仕事早い!
なお、内容がエイプリルフールながら、「ここから~ここまで」という、HTMLタグかビジネスメールのような真面目な区切り方が、何かシュール。
動画のニュース サメも結構しゃべるやん 史上初、サメの鳴き声の録音に成功

家族で回転寿司

屋路へ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

金曜は、久しぶりの家族全員での外食。
息子らが行きたがっていた回転寿司である。

チャ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

息子(7歳5ヶ月)が来店時、どうしても店内ガチャをやりたいと言うので、引かせてやった。
グニャグニャしては、キチンと元に戻るやつ。

子らの好み】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

息子は「コハダ」を食べたいと言って、レーンから取ってくる。
あんまり“青背の魚”を欲しがらなかったので、意外。

自分は「カンパチ」、脂乗りがたまらない!
息子2(3歳9ヶ月)は「とびっこ」に挑戦するも、粒々がポロポロして、大苦戦。

しらす×赤貝】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

誰かが「生しらす」の2カンを取っていたので、1カン分けてもらう。
江の島の生シラス丼を思い出す──。

自分と息子の“共通の好み”が「赤貝」で、必ず注文する。
何か向こうで、息子2の挙動がおかしい。

子2、興奮】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

寿司が流れる“回転寿司レーン”がよほど面白いのか、息子2が身体を乗り出して触ろうとするので、慌てて止めて、手元の「玉子」に集中させる。

ほたるいか軍艦】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

今回は珍しく「生ほたるいか軍艦」なるものが。
息子が欲しいと言うので、高いながらもタブレット注文。

自分も0.5カンほど分けてもらうと、丸1匹のほたるいかが口の中で溶けて、ボイルしか食べてこなかっただけに、生はこういう味だったのか……と少し感動。

価高を感じる】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

せっかくなので、「ウニ軍艦」も注文。
けっこう高くなったな……と。

息子は〆に「プリンアラモード」と、洒落ている。

の9,000円超え】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

自分の〆は決まっていて、「あら汁」である。
店内の魚のアラをふんだんに使っていて、割安感が半端ない!

お会計は過去最高額、9,702円。
すかいらーくHD(3197)の株主優待カード5,000円ぶん、3,000円ぶん、2,000円のうち1,500円ぶんと、現金202円で支払い。
いきなり店のスタンプ帳の印が満杯となる。

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース [衝撃]突風で東京ドームと帝国ホテルの屋根が吹っ飛ぶ
えごん
[一言]こんなんあったんだね。
思わずNHKニュースなど確認してしまった。
テレビのニュース ミャンマーで地震 タイで死傷者 建物倒壊で多数取り残されたか テレビのニュース ゼレンスキー大統領「プーチンはもうすぐ死ぬ」 [一言]本当だったら、逆に怖い気がする。
最後に“やぶれかぶれ”になって暴走するかも知れない。
テレビのニュース 「若い世代の姿勢が老人化」“ずっこけ座り”してませんか? 猫背は7歳老けて見える損失 テレビのニュース 駅のトイレで女性が包丁で切られる 37歳の男を逮捕 和歌山市 テレビのニュース 備蓄米が店頭に並ぶ 首都圏の一部スーパーで販売開始 社会・事件のニュース HIV報告1,000人超え 3年ぶり、昨年速報値 厚労省 社会・事件のニュース 国立感染症研究所が風疹検査データ取り違え、41人に誤った結果伝える 不要な予防接種受けた人も 社会・事件のニュース 兄が昔、友人と「マハーポーシャ(オウムがやってた激安PC屋)」を冷やかしに行った。兄は先に帰ったが、残った友人は今や行方不明で生死もわからない [一言]今から30年ほど前、似たような話を何かで読んだ記憶がある。
オウムが怪しいと社会で取り沙汰されていた時、ある男が「オウムの怪しさをレポートするため潜入取材するぜ」と言って偽装入信し、やはり戻って来なかった。
政治や経済のニュース 故・森永卓郎さんの「最期の予言」の中身 「これから日本経済にやってくる衝撃」を息子・康平さんが解説 [一言]故・森永卓郎氏はマルクス経済学派だから、このような帰結になることは理解できる。
ただ自分は、マルクス主義に欠けているものは、人間の「欲望」だと思う。
この欲望が資本を創造し、それが期待値を孕んで経済が回るため、人間と資本主義は切っても切れない関係にある。
したがって、万が一、資本主義が崩壊しても、「欲望」によって即座に再生産されるということである。
政治や経済のニュース 年収2,000万円から転落した40代男性 タワマン3LDKが“ゴミ屋敷”に変貌 [一言]健康がいかに貴重であるかが分かる。
政治や経済のニュース 100円玉用「ガチャガチャ」に「香港50セント硬貨」 価値は10分の1以下 徳島の道の駅が注意喚起 生活全般のニュース アメリカの科学者の約75%が退職と国外への移住を検討している
GIGAZINE
生活全般のニュース 「怪しすぎる渦巻き状の青白い発光物体」がヨーロッパの夜空に出現! その正体は? スポーツ・芸能のニュース 山田邦子、最悪だった人間ドックの結果「どうしよう」 [補足や要約] 「え?マジ?最悪。聖路加に戻ろうか………な、や、む」と心情を綴っている。
[一言]往年のタレントは若い頃に無茶やっているから、壮年期にガタが来てもおかしくない。
人間ドックは正解だと思う。
動画のニュース [仏教]1年間山に篭って修行したけどなんか質問ある? 動画のニュース スーパーマリオのコースクリアBGMのギターとピアノ練習参考動画。 [一言]エレキギターだけに、チップチューンの音色でよく合っている。

新しい公園

んぐ大ホール】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

朝から銀行回りが多く、春休み中の息子(7歳5ヶ月)をずっとは家に置いておけないので、それに付き合わせていると、えらく手間がかかってしまった。

気の毒なことをしたので、3時のおやつは、「てんぐ大ホール」で。
メロンソーダやら、チョコバナナやら、謎のティラミスやらを並べて派手にやってお会計は1,738円、テンアライド(8207)の株主優待券1,500円ぶんと、現金238円で支払い。

しい公園】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

“てんぐ”近辺の公園で息子を遊ばせる。
新しくできたのか、遊具がやたらキレイで気に入ったのか、下の息子2(3歳9ヶ月)のお迎え時間ギリギリまで帰ろうとしなかった。

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース トランプ大統領、米以外で製造の自動車に25%の関税を課すと発表 日本からの輸入車も対象 [一言]自国民の生活コストを上げるだけだ。
これがアメリカの「終わりの始まり」となる。
テレビのニュース 東京都で20代男性が「はしか」感染 都内で早くも今年7例目 去年とおととしは“年間10人” [補足や要約]ベトナムに渡航歴のある、東京都内に住む20代の男性への感染が新たに確認。
テレビのニュース 愛媛・今治市の山火事、延焼続く 焼失面積は2倍に 避難指示対象、約6,000人に 社会・事件のニュース 「だれにも言っちゃだめだよ」になぜ子どもは従ってしまうのか...集団の性被害を防ぐために気を付けたいこと 政治や経済のニュース 介護職員の賃金が全産業平均より「6万円以上低い」という現実に「やりがい搾取がひどすぎる」「介護員は減る一方」 政治や経済のニュース 楽天証券の不正アクセス祭り セーラー万年筆を勝手に4万株買われてしまったが、結果的に39万円の売却益が出たという嘘みたいな人まで現れる 政治や経済のニュース 中野サンプラザ、TOC、北とぴあ 都内で建て替え計画が相次ぎ頓挫する理由 生活全般のニュース 「がん患者の半数」に見られる「共通点」 早期にがんを見つけるために「検査結果でチェックすべきポイント」 国立がん研究センター [補足や要約]がんの患者さんの半数は「貧血」を示し、これは「がんに体内の鉄の利用を阻害され、赤血球の寿命が短く」なり、また「赤血球産生ホルモン・エリスロポエチンが、がんの炎症の影響で減る」ため。
生活全般のニュース 「がん悪液質」の症状を軽減する治療法が研究で明らかに ポンセグロマブの有効性とは 生活全般のニュース 2年間しゃっくりが止まらなかった男性の血液に隠されていた手掛かりを発見 生活全般のニュース 「正月の餅」と同じくらいヤバい "高齢者の窒息死"を簡単に引き起こす「朝ごはんの定番食材」の名前 水分を含むと気道を完全に塞いでしまう [補足や要約]「パン」は繊維質なので、噛む力が低下した高齢者にとっては細かくしにくい食べ物。
スポンジ状のため、気道に詰まると、そこで水分を吸いこんで膨らみ、気道の入り口を完全に塞いで窒息させる。

生活全般のニュース ライブ配信の沼 無趣味だったはずの夫が“命を削って”有名ライバーに1,000万円貢いでいた 夫の死後、妻が知った驚愕の事実 [補足や要約]糖尿病の通院と服薬をやめて“投げ銭”にあてていた。「目が変だ」と言った後に倒れ、救急車内で測った「血糖値は580」で「血圧は250」だった。
その後、亡くなった。

ゲームのニュース 事故で視力をほとんど失った「League of Legends」プレイヤー、自力で“数秒だけ視力回復させる技”を編み出しマスターランクに到達 執念が生み出した「リアルスキル」 動画のニュース 「忘れもしない」がディズニープリンセス過ぎるミートボールネキの動画。 [一言]いいね。
持って生まれたものを上手く使って行くのが、いい表現技法なんだろう。

晩ご飯を採取しに行った

子を乗せて】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

日曜日は晩ご飯の副菜を切らしていたので、息子(7歳5ヶ月)を自転車に乗せて、調達に行くことに。

スーパーには行かず……。

曲の地】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

福山雅治の「桜坂」も、咲いてないのでスルーして……。

段を上がり】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

東京の果てまで走り抜き、息子と自転車を降りて石の階段を登る。
早くも晩ご飯が無数にある感じだが……。

摩川河川敷】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ようやく到着! 川の向こうは神奈川県川崎市だ。
河川敷では、野球部の子らが練習に汗を流す。

ご飯が咲いている】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

河川敷は一面、「浜大根」で埋め尽くされ、白や紫の花が美しく咲き乱れている。

材はこちら!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

そう、今晩の野菜は「浜大根」である!
折からの物価高で、野菜もバカにならないので、今日の晩ご飯は自ら採っていくStyle──。
今回は、浜大根のまだ咲いていない“つぼみ”の花芽を“炒め物”にしていただくことにした。

そんなもの食えるのか? という話だが、花も茎も葉も、豆っぽい実だって食べられる。
この季節、よくスーパーで“菜の花”が売られているが、菜の花も浜大根もアブラナ科で似通っているのだ。

この大量の浜大根、いったい何人前なのか? 5,000人前か?
そう考えると、わくわくする。

きなり、息子が!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

と、その時である。
息子が「あった!」と言うや否や、持参したハサミで何かをチョキンとした。

浜大根ではないようだが……。

力】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

何と「ツクシ」を発見、採取したのである!
今年初めて見るツクシである。

まさか自分より先に見つけるとは……。

い浜大根とは】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

自分は息子にツクシも探しつつ、良質な浜大根の花茎を採るように頼む。

すなわち、色ツヤの良い、イキイキとしたつぼみが付いた花芽である。

意事項】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

とりわけ、色の暗い花芽は避けるように……と息子に念を押す。
なぜなら、色の暗い花芽をよく見ると、“アブラムシ”がビッシリと貼り付いているからである。(恐ろしい)

アブラムシは単体では黄緑色なのだが、集団になり、かつそれを遠目に見ると、なぜか暗緑色に見えるのだ。

その注意事項を守りつつ、何万、何十万と群生する浜大根に埋もれながら、2人で花芽を収穫していく。

●息子:「この浜大根畑、ママに見せたいよね」
●自分:「まあウチら以外、誰も“畑”などとは思ってないがね」


先祖様? 逃亡者?】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ふと息子が浜大根を見て「これのどこが“大根”なんだ?」と訊いてくる。
確かにスーパーの大根とは見てくれがかなり違う。

そこで自分は、大きめの浜大根を1本、引き抜いてやった。
細いながらも白い根っこは、ちょっとだけ大根を想起させるものだ。

浜大根については「大根の祖先種」とか「栽培していた大根が野生化した」とか、諸説あるようだ。
いずれにせよ、大根の関係者であるのは間違いなく、実物の根っこを見せて説明したら、息子に“ゴボウ”と言われてしまう。

っぷり採れた】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

大粒の汗をかきながら、途中、河川敷の野球部も帰ってしまい、夕陽が差し始める頃まで花芽を採りまくり、ようやく終了──。
息子もよく頑張った!

宅】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

息子を自転車に乗せて信じられない距離を走り抜いて帰宅。
帰るとすぐに、晩ご飯の準備。

「ツクシ」は“はかま”というギザギザ部分を取り除き、下茹ででアクをシッカリ取る。

そして「浜大根」は、水や熱湯をかけて汚れや虫を落とし、これも簡単にアクを取ってから調理する。

ご飯】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

浜大根の“炒め物”。
浜大根とツクシの“味噌汁”。

まさに、春を告げる食卓といった感じだ。

の苦味】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ツクシも浜大根の花芽も、春の野草ならではの“苦味”があり、味わい深いのだが、浜大根の花芽部分はけっこう苦味が強かった。
何をやっても無料なので、贅沢に花芽だけ選り好んで使ってやろうとしたのだが、やはり苦くない茎や葉を混ぜた方が良かったかも……と。

息子は多少苦かっただろうが、自ら収穫した浜大根だけに、完食。

下の息子2(3歳9ヶ月)には明らかに苦すぎるのであげたくなかったが、“食べる”と連呼してくるので、ダメ元で与えることに。

●息子2:「おいしいね」
●自分:「いや絶対それ、苦いやろ」
●息子2:「おいしいね」


息子2の好みが分からない。

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース 読売新聞社 新株価指数「読売333」スタート [一言]日経平均は「日経225」といい、採用された225社の平均株価ということになっているが、実際はユニクロのファーストリテイリング(9983)など「1株価額の高い企業のウェイトが大きくなって」いて、1社で日経平均を動かしすぎるのが問題だと思っていた。(“寄与度”という)
今回の読売の指数はそういうウェイトを排除し、333社が同一ウェイトで測られるので、こちらの方が現実的だろうと思う。
新株価指数「読売333」 公表初日は3万5507円74銭

テレビのニュース 小学生に軽トラ突っ込み1人死亡・1人重体 78歳運転手を逮捕 静岡・浜松市 テレビのニュース 岡山市の山林火災 消火活動続く 避難指示は解除 テレビのニュース タイで詐欺容疑の日本人を逮捕 被害総額4,000万円以上か “臓器売買”などに関与の可能性も テレビのニュース 花粉飛散で「合併症」急増 「花粉皮膚炎」も 社会・事件のニュース 防風林に突っ込んだ夜行バス、運転手は心臓死 乗車前の点呼では異常なし 政治や経済のニュース ガソリン補助金は4月以降も継続 政府、物価高対策で水準も維持 生活全般のニュース 日本の植物・オニシバリに「HIVの増殖を止める物質」を発見! 生活全般のニュース 新型コロナ流出説が「陰謀論」とされたのか 生活全般のニュース 免疫異常で発症する慢性の皮膚疾患「乾癬」 近年は“オーダーメイド治療”が可能に 生活全般のニュース なんと鳥にも効く「ツボ」がある!? 江戸時代の医学書に描かれたイラストが話題に
えごん
生活全般のニュース うれしいニュース! 絶滅と思われていたガラパゴスの鳥が190年ぶりに発見される 生活全般のニュース 秘境の山を探索したら“とんでもないシロモノ”が ギラギラ光るファンタジーな“天然物” 動画のニュース サントリーオールドの昭和時代のCM曲「夜がくる」のソロギター演奏動画。 [一言]子供時代にCMでよく聴いて、身に沁みている音楽の1つ。

息子たちの風邪の正体は?

デノウイルス説】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

息子(7歳5ヶ月)が「マインクラフト」の“ままごと”をやっていて、ネザーの猪型モンスター・ホグリンの煮込みを振る舞ってくれた。
ちなみに、自分の頃の“ごっこ遊び”といえば、雑草だらけの空き地で友達と棒持って振り回して、何かをトロルに見立てて狩って食べるというやつで、40年前ともなるとファミコンの「ドラクエ」の世界観なので仕方ない。

それはまあどうでもよくて、息子たちを襲った感染症について、夫婦間であるウイルスが原因ではないかと話題に上がった。
すでにクリニックの検査でインフルエンザと新型コロナウイルスは陰性と分かり、他にクループ咳を誘引するウイルスがないか、列挙していたのだ。

そんな折、妻が結膜炎になったことから、これはまさか「アデノウイルス」か……という話になった。
家族全員でこれに感染し、息子2(3歳9ヶ月)はクループとなったという仮説である。

なお、病気に強い自分は、例によって全く風邪症状がなかったが、感染していないというのはとても考えられないので、感染するも無症状ということなのだろう。(不顕性感染)

疲れ会(予算38円)】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

妻が半休だったので、遠出して「てんぐ大ホール」へ。
2月はまる1ヶ月が感染性胃腸炎、今月はアデノウイルス(?)と息子たちの病気の世話をしてきて、お疲れ様ということで。

不動産の今後の話をしながらチキン南蛮をつついていたが、さすが鶏肉の“てんぐ”とあって美味しい。
ご飯大盛りがかつては無料だったが、ここのところの米騒動でなくなってしまったので、無料サービス再開のためにも早く騒動が落ち着いてほしい。

お会計は2,538円。
テンアライド(8207)の株主優待券2,500円ぶんと、現金38円で支払い。

経平均、落ち着く】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

毎日の株価チェック。
森ヒルズリート投資法人(3234)は含み損から一転、含み益が連日増加。
この上昇基調が継続し、そろそろリート(REIT)全体への見直しが入ればと思う。

トランプが出鱈目な経済政策を乱発するのを嫌気した海外投資家が、米株を売って割安な日本株やJ-REITを物色してくれたらと期待している。

子との激闘】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

晩ご飯後は、息子とSwitch「釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館」。
一緒にカジキを釣ってコインを稼いだり、息子が頻繁に口にする“実績解除”とやらの手伝いをしていた。

その後、釣り大会で対戦しようと。
息子はゲームがやけに上手いので、自分は全く手加減をしない。

いろんな種類の魚を釣り上げるバトルをやることになったが、自分はジョイコンで的確に魚の鼻先に釣り針を投げ、マグロからオサガメまで多種多様の魚や爬虫類を釣り上げていく。
自分が息子より多く釣っていて、制限時間が近づいてきたので、このまま全力で引き離してやろうと、鬼のように魚を釣り上げていく。

そしてタイムアップ。
かなりの大差で、自分が息子に勝ったはずだ。

結果画面が表示され、固まった。
勝ったのは息子ではないか!!
リード後の全力引き離しの中で抜かれるって、どういうメカニズムなんだよ……。

こういうのは、20代の競技ゲーマーの時代も含めて一度もなかったことなので、ただただ驚いた。

IMG_7232
釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館
(Switch)
釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館



クリニック受診! 果たしてインフルなのか、コロナなのか

朝から受診】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

朝はケールのサラダとアーモンドパイをいただき、さら手挽きコーヒーを淹れようとしたが、クリニックの受診予約時間がやたら早くなってしまい、ケールのみで断念。
前日、息子2(3歳9ヶ月)が40℃超えの高熱を出してしまい、今朝から受診することになったのだ。

今朝の息子の体温は37.1℃、リビングや廊下を走り回って、元気だ。
だが自分は、息子2は“インフルエンザ”だと強く疑っていた。
突然の高熱、咳、頭痛の訴え……まさにその症状である。

クリニックでは感染者の隔離スペースで待機。
息子2が自分の膝を叩きながら、抱っこ抱っことせがんでくる。

先生が入ってきたので、経緯を説明すると、聴診へ──。
予防策のキプレスやホクナリンが奏効してか、肺音は背部で少し雑音が聞こえる程度で、まあまあ良好とのこと。

次に、インフルとコロナの同時検査へ。
先生が細長い綿棒を息子2の鼻奥へ入れて検査にかけ、10分近く待って、結果が出たので聞くことに。

息子2はインフルだったのか、コロナだったのか……?

外な結果】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

検査結果は「ともに陰性」だった。
自分はインフルを強く疑っていたので、意外な結果だった。

まあでも、昨日高熱が出て、咳も頻繁にしていることから、体内のウイルス量は十分にあると見られ、その状態での検査で「陰性」となると、本当に陰性なのだろう。
先生によると、今は「コロナ」が流行っているということで、むしろ土曜日に働いているクリニックで集団感染が起きないことを祈りたい。

鎮咳薬やカロナールを処方してもらい、薬局で受け取って帰宅。
クループの頓用となる「ガス吸入薬」は別のクリニックの医師からもらう予定。

い?】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

お昼は息子2と一緒に弁当を食べ、洗濯や掃除へ。
自分が作業している間、板のフローリングにベタっとしてYouTubeを見ている。

息子2が見ているiPadはもう10年以上生きている年代物なのだが、未だ壊れる気配なし。
今日なんかも息子2がフローリングに落下させてしまったのだが、普通に動いている。

夜は、すき焼き!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

晩ご飯は宮崎牛の「すき焼き」ということで、準備に入る。
昨日の株主優待の、霜降りが美しいお肉だ。

妻と上の息子(7歳5ヶ月)が帰宅するタイミングで仕上げ、みんなでいただく。

なお、キッチンで肉をサッと茹でて、急いで鍋をコタツの上に運ぶ。
以前、コタツの上にてホットプレートで焼肉をやったら、息子2が鉄板に手のひらを置こうとして、すんでのところで自分がその手を払って事なきを得たが、あのままいっていたら地獄絵図で、手のひらに重度の火傷を負っていたかも知れない。

あのヒヤリハット以来、鍋も焼き肉も、“煮たり焼いたりし終わったもの”をコタツに運ぶようになってしまい、コタツの上で煮たり焼いたりする楽しみがなくなってしまったのだ。

というわけで、コタツに鍋を運んだら、まず何よりも先に肉を食え、豆腐もネギも白滝も全部無視していい……の勢いで、肉から食べる。
なんと柔らかな肉か! 口の中で溶けそうで、優しい旨みが広がっていく──。

息子2も少しだけ肉を食べ、あとは豆腐やネギを食べさせたが、完全に熱も下がって元気を取り戻し、このまま全快といってほしいものだ。

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース 備蓄米放出でどうなるコメの価格 専門家「価格高騰の抑制につながる」 [一言]そこまで「トップバリュ米の余り」と、「株主優待の3キロ米」でつないでいければ、御の字だ。
テレビのニュース 4月も“値上げラッシュ”に 調味料など4,100品目以上 値上げ見通し 牛丼 450円→480円も テレビのニュース “限界都市” ゴミ袋1枚135円 保育園までなくなる……何が? 北海道北見市 テレビのニュース トランプ政権「敵性外国人法」適用 ギャング数百人を国外追放 [補足や要約]第二次世界大戦で使われた「敵性外国人法」を適用。
連邦裁判所が法律に基づく移民の追放を一時的に差し止める決定を出すも、ギャングを乗せた飛行機がエルサルバドルに着き、当政府が受け入れ(収監)する意思を示したため、手遅れに。

テレビのニュース 東大寺学園の校長らを書類送検 教員への“部活動の残業代の大部分”を支払っていなかった疑い 奈良市 社会・事件のニュース 献体の「SNS発信禁止」、解剖学会などが指針 ピース写真炎上で [一言]当たり前すぎて、嘆かわしい。
政治や経済のニュース 食品業界の中の人だけど「備蓄米入札」によって現場で起きていること全部話すよ。 政治や経済のニュース “夜ふかし”桐谷さん、優待生活は「優待のある店しか行けない」と本音 この春からは「現金も使いたい」 [一言]現金全く使わないは、元より極端だったので、適宜使うのがいいと思う。
桐谷さんが株主優待ネタでブレイクした頃は、株主優待銘柄の総合利回りは極めて高かったので、投資として合理的だった。
だが今は、配当4~6%の株主優待のない高配当銘柄の方が総合利回りが高いケースが激増し、株主優待の価値は以前より遥かに低下したといえる。
政治や経済のニュース 3月に権利が確定する「配当+株主優待の利回りが高い会社」トップ300 利回り5%超は192社、1位は驚愕の90%超! [一言]世間もようやく「総合利回り」で見るようになってきた。
政治や経済のニュース 国立競技場(1,570億円) 今月の利用者なし
BOX
生活全般のニュース 心の病気の診断に役立つ! 精神科に持参すべき病状メモとは
All About
生活全般のニュース 市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性
Newsweek
[補足や要約]1日1錠のアスピリンが、がんの転移を防ぐ可能性があることが、最新研究で明らかになった。
生活全般のニュース 狐憑きの「正体」が判明! 取り憑かれたように暴れる84歳母の頭蓋骨の内側に見つかった「意外な原因」 生活全般のニュース 白い米粒の中をウヨウヨ 転売ヤーから買う米は虫発生リスク!? 実物写真に衝撃「 ホントにヤバいのは…」 [一言]本当にヤバいのは「カビ」だと思う。
かつての三笠フーズの「事故米事件」、今でも忘れていない。
生活全般のニュース 大阪でラーメン屋に入ったら……水の替わりにとんでもない飲み物が出てきた
えごん
生活全般のニュース スーパーのイチゴを土に植えたら、芽が出て膨らんで→「なぜ」「びっくり」 予想外の展開が140万再生 [一言]生えるんだね、アレ。
生活全般のニュース 「髪に違和感…」 40代、クセ毛に白髪染めのダメージでパサパサに 年相応のヘアケアって?
TRILL
生活全般のニュース Web上でバブルソートなどのソートアルゴリズムを動かせるサイトがあるんですね。 [一言]アルゴリズムねえ……息子のプログラミングでも、ここまでやるのだろうか。
スポーツ・芸能のニュース カブスとドジャースを完封した阪神に米メディアも拍手「阪神こそ野球界における本物の“悪の帝国”だ」ドジャースは才木もいずれ獲得するとの米報道も スポーツ・芸能のニュース いしだあゆみさん、死去 76歳 甲状腺機能低下症のため 「ブルー・ライト・ヨコハマ」ヒット

日曜日は階段昇降と息子2の急変

量の封筒】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

郵便受けを開けると、株式関連の封書がたくさん!
株主優待券も混ざっているだろうから、早く開封したい。

っちゃ絡まれる】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

早速開封しようとしたら、息子2(3歳9ヶ月)がボールを持ってきて、遊べとばかりに蹴りつけてくるので、しばらくサッカー。

遊びながらも開封したいなと思っていると、さらに上の息子(7歳5ヶ月)が入ってきて、大きなボールを持ってきて投げつけてくる。

日曜の東京は朝から雨なので、仕方ないのだ。
息子2がドアで頭をぶつけて、冷えピタ。

【“さんうどん”が楽しみ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ようやく息子らから解放されると、開封。
すかいらーくHD(3197)からの株主優待カードで、自分・妻・息子・息子2全員が株主のため、4通ぶん。

すかいらーくHDは九州の著名なチェーン店「資さんうどん」を買収したことで、4月から優待カードが使えるので、両国店に行ってみたい。

めてのヤマハ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

先日買い付けたヤマハ発動機(7272)から、初めての株主優待冊子が届く。
これが株主の間で話題の「三ヶ日みかんサイダー」か。

び株主優待】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

昼ご飯は“鶏うどん”にしよう。
調理しながらPCでマクロミルのアンケートに答えて2ポイント(2円)ずつ、必死に稼いでいると、何者かが階下にある玄関をピンポンしてきて忙しい。

3年近くヒューリック(3003)の株主を務める7歳息子が注文した「蔵王牛」の株主優待が届いた。

そんな息子は、昼ご飯そっちのけでSwitch「マイクラ」ばかり。

歳から株主】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

午後は家の片付けなどして過ごしていると、またピンポンと階下にある玄関がうるさい。

3年近くヒューリック(3003)の株主を務める3歳息子2が注文した「宮崎牛」の株主優待が届いた。

そんな息子2は、暴れに暴れたうえ、寝てしまっている。

ちょっと中を見てみよう。
……素晴らしい霜降りの海!

常事態!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

昼寝中の息子2が苦しそうな表情をしていて、熱っぽい。
まさかと思って測ると、40.4℃!

息子2は朝から頻回に咳をしていたから、クループの原因疾患がついに顔を出したことになる。

大慌てで息子2に熱冷ましの坐薬を入れ、寝室へ連れて行く。
前日未明のクループとリンクしていた何らかの感染症の正体は……。

いずれにせよ、感染症の症状より先にクループが発生するため、発作の予測がつかず、本当に悩ましい。

を優待で入手】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

そこへ、さらなる玄関ピンポンで階下まで走らされる。
3年近くヒューリック(3003)の株主を務める妻と、3年以上務める自分宛てに、優待が2箱届く。

箱はやたら重くて、階段を上った先の、先日自分が木のトゲで指の腹を貫通した廊下まで運んできて、力尽きる。
とりあえず一呼吸ついてからキッチンまで運んで開けてみたら、「帝国ホテルのアーモンドパイ」と「山形・置賜産の高級米3キロ」である。

今回、あえて注文したのは米である。
ヒューリックのカタログギフトが届いたのは3月4日だったが、この頃は政府の備蓄米放出が決まっていて、米価が下がると言われていた時期である。

この時、自分は2つの予測を立てていた。
1つは、備蓄米が出ることで売る側に圧力がかかり、「米価が下がる」という予測。
もう1つは、備蓄米が出ることで、買い手側に圧力がかかり、慌てて買い占めに走り、かえって「米価が上がる」という予測。

そして、自分の予測は当たった。
3,480円で買えていたイオンのトップバリュ米が3,850円に値上がりするなど、米価は“上がった”のである。
もとより両方にBETしているので、的中率はどんなに悪くても100%なわけだが。

その対策として、株主優待で米をゲットしておけば、多少はリスクヘッジになるであろうと考えたのである。

刀流】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

いろいろ手間取ってしまった、大急ぎで晩ご飯を作らねばならない。
右手で春菊を炒め、左手でハラミを焼く。

晩ご飯が出来たと同時に、息子2が起きてリビングに舞い戻ってしまう。
仕方ないので、息子2には“うどんの残り”を出して、皆で晩ご飯。

念のため、息子2の体温を測ると、37.7℃まで下がって、ひとまず安心か。
妻が坐薬が効いて良かったと言うので、自分が「坐薬と火薬を間違えなかったのが良かった」と三遊亭小遊三のネタで場を暖めようとしたものの、妻はネタを知らなかったため、物凄く冷たい空気で場が凍ってしまい、息子2の熱はさらに下がったはずだ。

と、その時、玄関がピンポーン!と。
とにかく場を離れたかったので、自分が階下に降りていく。

品目が来た“謎”】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

またしてもヒューリック(3003)からの優待品が届いた。
家族は4人で、もう4品届いたはずだが、5品目が届くとは、これはどうしたことか?

しばらく考えて、自分だけ“3年以上”の株主だったのを思い出した。
3年以上株主は、1人で2品注文できるんだった……と。

梅干しがなくなりそうだから、この南高梅を注文したのだった。

次回、妻から息子2まで“3年以上”の株主になるとすれば、8品届くのか。
お届け日をズラさないと、やってられない。

株主優待品は定位置に収め、明日は息子2を受診させることになるだろうから、早めに寝かしつけをやることにした。

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース 現職の熊谷俊人氏が再選の千葉県知事選挙 開票速報 [一言]前回記事の校正クイズの答え=「誤:渡って 正:亘って or. わたって」 。
テレビのニュース “ルフィ”グループのメンバーか フィリピンで日本人の女を拘束 窃盗容疑で逮捕状 テレビのニュース 参院選(比例代表)の投票先 自民25% 国民民主17% NNN・読売新聞 世論調査 テレビのニュース 東京駅まで約4時間 新幹線で荷物をお届け JR北海道などが新配送サービス開始 テレビのニュース お菓子を使って薬剤師の仕事を体験 岡山市・北区 社会・事件のニュース 米がフーシ派に大規模攻撃 商船攻撃に強硬措置 31人死亡 政治や経済のニュース 中国で「7」がズラっと並ぶ携帯番号が「6,000万円超」で落札も 実は“ラッキーセブン”より縁起が良いとされる3つの数字とは 政治や経済のニュース 新宿ミロード、16日に閉館 40年の歴史に幕、駅再開発で建て替え 生活全般のニュース AIチャットボットに医療系の相談をする人が増加中だがリスクがあると専門家が警告
GIGAZINE
[補足や要約]病気の診断や病院を受診するべきかどうかをAIに尋ねる場合は、直接患者を診なければわからない問題が見落とされやすく、患者にとってのリスクが高くなる。
生活全般のニュース 中国で肥満深刻化=政府が「体重管理」号令 生活全般のニュース 世界初「効果99%、副作用もない」男性用避妊薬が登場か 生活全般のニュース 九州の男尊女卑やゆ「さす九」の情報募集した結果 女性「九州を脱出した」 男性「不愉快だ」「九州男児は女性に優しい」 生活全般のニュース 喫茶店で高校生に父親が「農学部なんか就職ないやろ、どこの会社が農学部欲しいねん」→割り込んで「農学部、たぶん就職まあまあ強いです」ってすごく言いたい
posfie
生活全般のニュース あなたの「赤」と私の「赤」は同じか違うかがついに判明 生活全般のニュース 子育ての助けにならない恐ろしいベビーグッズがかつて存在した 生活全般のニュース [マジか]ダイソーで売ってるトリュフ塩(100円)を顕微鏡で観察してみた結果
えごん
[一言]そこまでやるか。
生活全般のニュース 20年以上住んでいる月島・勝どき界隈の見どころ、そして諸行無常を紹介したい スポーツ・芸能のニュース 「阪神世界一」がトレンド入り 佐藤輝V弾&才木好投でドジャース撃破 投手陣はカブス戦合わせ18回連続無失点 スポーツ・芸能のニュース 空気階段・もぐら ギャンブルやりすぎて カードをマネジャーに没収された やめられない理由 [一言]昔から「飲む・打つ・買うの男には気をつけろ」と言われるが、こういうのは“一生モノ”なので、カード没収されたくらいで行動変容が起きるはずもない。
ゲームのニュース レトロPC「MSX」に「DOOM」を勝手移植、本当にWeb上でプレイ可でちょっと感動した。 [一言]「DOOM」はPCゲームをやっていなくても耳にするような著名な作品。
FPSのマニアやプロゲーマーなら、なおのことだろう。

クループ発作 飲み薬の“罠”

夜中の急変】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

皆が眠りについた深夜のことだった。
突然、息子2(3歳9ヶ月)が激しく咳き込みはじめた。

その音はコンコンという犬の吠え声のようなもので、すぐに“クループ”だと分かった。
クループは、乳幼児が罹りやすい咳の症状で、呼吸困難に陥る危険な咳である。

息子2は以前からクループに悩まされていて、今回の発作も大きそうだったので、妻が息子2を抱きかかえてリビングへ、自分が常備していた薬を手に取る。

み薬が飲めない!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

この薬は、以前息子2がクループに襲われた後、自分がかかりつけクリニックで処方を頼んだ頓用の「飲み薬」だ。
もちろん、次にクループが起きた際に、すぐに飲ませるためである。

そして今日、それを飲ませる日が来たのである。

しかし、いざ薬を飲ませようとしたら、息子2は咳き込んで苦しんで、半ばパニック状態になっていて、薬を飲ませようとしても、全く飲もうとしないのだ!
すこしバタつきが落ち着いた隙を見て、何度も飲ませようとしたが、息子は首を背けてしまい、ダメだった。

結局、一切飲ませることができず、自分は息子2がチアノーゼになっていないかをひたすら観察し、救急車を呼ぶか否かの判定をし続けるしかなかったのである。

幸い、クループは治まり、ようやく自分も1時間ほど寝ることができた。

眠でしのぐ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

1時間後、早朝からクリニックのバイトへ行く準備。
息子2クループ発生まで、処方の花粉症の薬が効かず、症状が激しい上の息子(7歳5ヶ月)の対応で追われ、トータルで2時間しか寝られず、疲労困憊。

しんどくて耐えられず、正直、休みたかった。
だが、ここで頑張れないと、この先やっていけないと思って、気力と根性で出勤。

仕事は合間に30分の休憩時間があったが、あいにく、患者さんの介助が長引いて休憩が25分しか取れず。
それでも、休憩室のリクライニング椅子を倒して、少し仮眠を。

15分~20分単位で仮眠を取るのがいいというので、まあ大丈夫かと。
仮眠しながらも、息子2は家で無事にやっているだろうか……と気になってしょうがない。

しすぎる家庭の医学】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

昼過ぎに仕事が終わり、帰宅。
息子2は元気だったし、未明までクループだったとは思えないくらいだった。

クループは夜間に発生したり、症状が悪化するので、日中は平穏な場合が多いのも特徴だ。

なお自分の仕事中、妻が息子2を“別のクリニック”を受診して、今度こそ「吸入薬」を処方してもらおうと試みていた。

というのも、先日、自分が“最初のクリニック”で処方してもらおうとしたのが「吸入薬」だったからだ。
だが、どういうわけか医師に渋られて、結局「飲み薬」の処方となった経緯があるのだ。

そして、この「飲み薬」は、結局“飲まれなかった”のである!

妻がこの悲劇について別のクリニックの医師に説明すると、すぐに用意はできないが、「ガスの吸入薬」を探してみると言い、ひとまず「キプレス散剤」と「ホクナリンテープ」を毎晩使用して予防に努めるように……とのことだった。

ガス吸入薬が用意できるまで、確かにこの2剤で“予防”するというのは、合理的ではある。

吸入薬を入手するまでの間、自分はクループ吸入薬について、少し調べることにした。
そして、最初のクリニックで吸入薬を渋られた理由が、何となく分かったのである。

吸入薬といっても、複数種類あるようだ。
1つ目は、霧状の薬を吸う「ネブライザー」だが、これは10分くらい吸い続けなければならず、じっとしない幼児には難しい。
2つ目は、粉薬を吸入する「DPI」だが、これを効率的に吸えるのは“学童以上”とのこと。
3つ目は、ガスを吸う「pMDI」であり、先述の“別のクリニックの医師”が検討したものであり、これは幼児でも吸いやすいというが、上手く吸えない子もいる。

……とまあ、それぞれ長所・短所もあり、けっこう複雑なので、最初から吸入薬を検討しないクリニックの医師がいても不思議でない様相だ。
実際、1人目の医師には、吸入薬自体を渋られている。

なので、今回のような「飲み薬の罠」にハマらないためには、何としても「吸入薬」を処方させるチャレンジをしなければならないのである……患者家族がである。

渋る医師に当たった場合、「吸入薬といっても、幼児でも吸えるものってありましたよね? 例えばガス式とか」
受診時に我々が、そんなところまで言わねばならないのか……!?

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース 大谷翔平、2ランホームラン ドジャース 対 巨人 [一言]さすがとしか……。
テレビのニュース 陸上リレー中に“金属製バトン”でライバル選手の頭殴打 「わざとじゃない」釈明 “脳振とう”でレース離脱の被害選手は告訴 アメリカ テレビのニュース 消える「最北の秘境駅・最東端の駅」 道内5つの駅廃止、各駅で最終列車の見送り JR北海道ダイヤ改正 テレビのニュース 提供したホットコーヒーで客がヤケド、スタバに74億円支払い命令 米・カリフォルニア州 テレビのニュース 阪神が大リーグ カブスに勝利 カブスの鈴木誠也は3打数1安打 テレビのニュース 「子供が転落したかも……」 頭から血を流す4歳男児が路上で見つかり、死亡確認 父親が寝かしつけて外出している間にホテルから転落か 福岡市・博多区 テレビのニュース 「アルコール入りのチョコ食べた」 23歳看護師の女を酒気帯び運転容疑で逮捕 パトカーとすれ違い髪をかき上げ顔を隠す 容疑を否認 福岡市・博多区 テレビのニュース 6月から導入の「拘禁刑」法務省が処遇を発表 [補足や要約]改正刑法の施行に伴い「懲役刑」と「禁錮刑」が、「拘禁刑」に切り替わる。
受刑者は、年齢や刑期の長さ、更生意欲の有無などに応じて24の過程にクラス分けするという。

テレビのニュース 「ルンバ」発売のアイロボット社 事業継続困難 [一言]それは困るよ、ウチにもルンバ(2台目)があるのに。
社会・事件のニュース オウム元死刑囚「絞首刑は残虐」 生前獄中で自ら研究 政治や経済のニュース イーロン・マスクの伝記本の著者が「イーロン・マスクは鬱、ストレスなどが原因で気が狂いそうになっている」と警告を発して話題に 政治や経済のニュース カーニー氏がカナダ新首相に就任 「決して」アメリカの一部にならないと表明 政治や経済のニュース 米騒動受け〝ようやく〟方針転換 輸出大幅拡大でコメ不足解消狙うも際立つ「後手後手」感 政治や経済のニュース 南海トラフ地震など災害時の「病院船」、当面は民間船を活用 将来的には「国などが保有」明記 生活全般のニュース 心臓発作の患者の命を救った医師が「自分も心臓発作を起こしている」と気づいた事例
GIGAZINE
[一言]ネタのような話だが、本当なので凄い。
生活全般のニュース 肥満症患者の9割が「肥満は自己責任」 医師、一般生活者にも根強いオベシティ・スティグマ 生活全般のニュース [校閲クイズ]「それは実によい着眼点だ。ぜひ深堀りしてレポートにまとめてほしい」。この文章のどこが誤っているか、分かりますか……?(講談社校閲部) [一言]コンマ5秒とは言わないが、長年に渡って校正・校閲者をやっていると、早々に正解が分かる。
この誤植はある意味、”校正者あるある”である。
せっかくなので、自分のこの[一言]内にも“誤植”を1つ作った。
分かるだろうか?(※答えは、次回記事のどこかの[一言]で)
生活全般のニュース スーパーで売られているカニを放流、在来種でも「やめて!」 環境省やYouTuberが呼びかけるワケ [補足や要約]地理的に隔離され、出会うことのない近縁種や異なる遺伝子系統の個体群が放流など、人の手によって出会ってしまい、交雑することで本来の遺伝子型を失ってしまうこと。
これを「遺伝子汚染」という。

生活全般のニュース 「アレ邪魔だよね…」 バスの助手席側前方にある“謎のボックス” その用途が明らかに
えごん
生活全般のニュース 現行の10円玉が“18万円”に大化け! 実は探せば見つかるかもしれない「お宝の10円玉」の特徴とは?
All About
スポーツ・芸能のニュース 氷川きよしが「創価学会」布教VTRで堂々宣言 「これからも広布のために歌い続けます」…池田大作氏作詞の歌をアカペラで熱唱 動画のニュース [災害]もしも生き埋めになったら……助かる方法とは? 動画のニュース 空中静止しているようなRCグライダー [一言]何か、人が乗れそうな巨大RCグライダーもあって凄い。
そのうち、本当に出来たりして。(※友達が地上から操縦)

巨大鯛を頭から食べていく

大鯛】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

お義父さんが巨大な鯛を釣り、ウチへ送ってくれた。
朝から晩ご飯の準備に入り、この鯛の“お頭”を煮つけることに。

頭は大きすぎて鍋には入らず、深底のフライパンで煮込むごとに。

院ばかり!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

午前から昼過ぎまで不動産関連の手続きに追われ、暇がなかった。
夕方前、学童にいる息子(7歳5ヶ月)を早めにお迎えし、そのまま、かかりつけのクリニックへ。

息子が今年から花粉症になったようで、鼻が出て夜も満足に寝られない。
息子は待合室でSwitchの「マイクラ」。

ただ息子は、今日初めて、学校での話をしてくれた。
これまで全然話してくれなかったので、どういう風の吹き回しなのか。

「飲み薬」と「点鼻薬」と「目薬」を処方してもらい、帰宅。

たしても、急騰】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

今日はバタバタしていて、株価のチェックができなかった……と画面を開く。
日産東京販売HD(8291)が急騰していて、何だ何だ、いったい何が起きた?となる。

どうやらイギリスの投資会社「ニッポン・アクティブ・バリュー・ファンド」が、大量に買い付けて5%大株主に浮上したからのよう。
海外のヘッジファンドが、このスタンダード市場のお世辞にも著名でない銘柄を狙うとは思わなかった。

この調子で600円台も超えていってほしい。

パーティー】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

晩ご飯ができた。
「鯛の頭の煮付け」と「鯛のカマ焼き」だ。

自分と息子2人でいただいたが、やはり巨大鯛とあって、身がとにかく多い。
アラ骨をまさぐると、ゴソッと大ぶりの身が取れて、おお……と軽く感動。

鯛は他の部分も届いていて、冷凍してある。
明日は、大量の刺身でパーティーにしようか。

IMG_7232
釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館
(Switch)
釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館

話題のニュース ニッポン・アクティブ・バリュー・ファンド、日産東京販売ホールディングス(8291)株式の大量保有報告書を提出 [補足や要約]ニッポン・アクティブ・バリュー・ファンドは、財務的健全性や市場価値が株価に反映されていないと考えており、株式価値を高めるため、経営陣に対して対話を要求する場合がある……という。
[一言]日産東京販売HDの自己資本率は非常に高く、有利子負債はゼロに近い。
PBRは今日株価が上がってもなお、0.59しかない。
ファンドの言う財務的健全性や市場価値が、株価に全く反映されていない。
やっぱり600円とは言わず、1,000円くらいを目指してほしい。
テレビのニュース NHKから国民を守る党・立花党首、財務省前で襲われケガ 男は逮捕 テレビのニュース 陸自訓練中、落下した機関銃が当たり、隊員(41)死亡 長野・松本駐屯地 [補足や要約]ロープを使って降りる訓練をしていたところ、隊員が持っていた機関銃が、訓練塔のおよそ15メートルの高さから落下し、地上にいた2等陸曹の左胸に当たり、病院に運ばれるも、死亡が確認された。
テレビのニュース 新型コロナ補助金を不正受給 精神科病院に愛知県が返還請求 [補足や要約]補助金の返還を求められたのは、元衆議院議員の今村洋史氏が院長を務める愛知県一宮市の精神科病院「いまむら病院」。
テレビのニュース “ニャンちゅう”声優・津久井教生さん「テキパキとした夜勤の見守りで安心してグッスリと眠る事が出来ました♪」 卒業した学生ヘルパーさんに感謝 社会・事件のニュース 介護施設で入所者2人殴り大けが、職員30歳男に懲役3年判決 裁判長「卑劣というしかない」 社会・事件のニュース 男性が飼い犬に撃たれる 前脚が引き金に引っ掛かり偶発的発砲 米・テネシー州
えごん
生活全般のニュース 生活習慣病で健康寿命10年短く 65歳時の男女調査 東京科学大など 生活全般のニュース がん治療の“第4の治療法”。世界中の研究者たちが取り組む「CAR-T細胞療法」 生活全般のニュース なぜ人は「法隆寺は地震に強い伝統構法で建てられているので1000年以上倒れていない」を信じてしまうのか スポーツ・芸能のニュース 元TOKIO・長瀬智也46歳、「老眼鏡」デビューで”40代のリアル”告白 [一言]まだ老眼にはなっていないが、いずれはと思うと、気が重い。
ゲームのニュース 「ゲームをやめない子」への対処で"虐待予備軍"かわかる 小児精神科医が警告「子どもの脳を傷つける親の特徴」 動画のニュース 食べ放題やん!漁船に乗り込み魚を食べるトドを追い払おうとするも水攻撃は効かなかった 動画のニュース 屋根スレスレを旋回して滑走路に滑り込むグライダーの動画。 [一言]けっこうスレスレ! 上手いものだ。
管理人のTwitterです。 管理人のFacebookです。
月別アーカイブ
記事検索
アクセス御礼
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

逆アクセス御礼