【買い成功】
先日、売却予定から一転、大量買い増しした日産東京販売HD(8291)が大幅に上昇。
判断は間違っていなかったようで、このまま保有していくと共に、今後も投資方針をブラッシュアップさせていきたい。
【くら寿司・株主優待「廃止」騒動】
そういえば一昨日、くら寿司(2695)が突然の「株主優待廃止」を発表して、株価が大暴落した。
今日も株価が下げ止まらず、散々な模様。
Yahoo! の掲示板は大荒れで、優待目当てで買ったと見られる株主達から、怨嗟の声が上がっていた。
【くら寿司は“買い”なのか?】
でも、そもそも株主優待目当てで「くら寿司」を買うこと自体、どうなの? と思っている。
自分も飲食業の株主優待は好きだが、正直、くら寿司の株は買いたいと全く思わなかった。
理由は「総利回りの低さ」だ。
配当が0.64%、株主優待を金額で換算して0.79%、合計で1.43%しかないからだ。(※2024/12/13 終値)
くら寿司は優待が得られる100株で30万円くらいだが、こんな安い配当なら、同じ30万円で「利回り3%台の他社株」を買って、その配当金でくら寿司に食べに行った方がはるかにお得ではないか?
【株主優待がお得だった時代】
何でこんな非効率な株主優待を求めるのか、自分にとってはもはや“謎”なのだが、強いて言えば、株主優待ブームの悪影響なのかも知れない。
株主優待は、大昔は株主に対しての“ささやかなサービス”として、配当に加えて株主にプレゼントされていたものだ。
それが桐谷さんが話題になるなどしてブーム化し、株主優待を新設する企業も増えた。
自分が積極的に株主優待を集めていた2016年ごろは、配当利回りが3%あると凄く高配当だといわれていた。
そんな中で、株主優待銘柄は配当は0.5%程度でも、株主優待の金額換算での利回りが4~7%あることもあり、本当にお得だったのだ。
だが現在では、配当利回り4~6%がゴロゴロしていて、相対的に株主優待の価値が下がってきている。
今では株主優待銘柄の多くが、配当と優待利回りを合わせても1~3%止まりとなり、それなら4%以上の株主優待のない銘柄を買って、その配当金で株主優待相当のサービスを得てもお釣りが来るではないか……となるのである。
しかし、従来の株主優待熱が冷めやらない優待投資家は、安くても多くの株主優待銘柄を集めようとして、それはもはや自己満かコレクターの類いだろう。
株主優待が“目的化”して、逆に利益を逸失するという、実に珍奇な「ねじれ現象」が起きているのである。
【♯1:クリエイト・レストランツHD(3387)】
ただ、そんな現在でもお得な株主優待銘柄はあるといえば、ある。
決して他人に勧めるものではないと断っておいたうえで、自分の保有している銘柄から挙げてみると……。
まずはクリエイト・レストランツHD(3387)だろう。
2016年の安い時期と、新型コロナ禍で暴落した時期に家族全員ぶん、大量に買い付けた銘柄で、今では2倍くらいに値上がりしたものの、まだまだお得感がある。
配当利回り0.67%だが、優待利回りは3.3%で、合計「3.97%」と高い。
当社は有望な飲食店を次々と買収して成長していくM&A型の企業なので、今後の値上がりも期待できる。(※と自分は思っている……以下同)
【♯2:ヒューリック(3003)】
詳しいことは調べてもらえばいいが、ここは不動産賃貸・開発業の大手で、業績は右肩上がり。
配当利回りは3.93%と高いうえ、300株以上で3,000円相当のカタログギフトが貰えて、こちらは100株換算0.73%なので、合計「4.66%」と、かなり高い総利回りとなる。
さらに当社株は3年保有し続けると、カタログギフトが6,000円相当にハネ上がるシステムのため、そうなると1.46%となり、配当と合わせると「5.39%」という超高配当となる。
【♯3:日本航空(9201)】
ただ、我が家で最も利回りが高いのは、日本航空(9201)かも知れない。
これも自分がコロナ禍のなか、雨にも風にもコロナにも負けず必死に家族全員ぶんを買い付けた、ただただツラく苦しい思い出しかない銘柄だが、ここの株主優待は「片道運賃50%OFF券」である。
コロナ禍では無配当だった配当もその後、自分の予測通りに復活し、今では3.12%と高めだが、一方で株主優待はというと、妻子が盆と正月など繁忙期にJALの飛行機で帰省すると往復で20万円のところ、50%OFFの10万円で済む。
券は4枚使い、100株だと1枚貰える仕組みのため、100株換算で2.5万円が浮く計算で、これは何と「9.75%」という、常識を超えて飛行機並みにブッ飛んだ利回りであり、配当利回りと合わせると「12.87%」とさらにワケが分からなくなり、とりあえず一生持っとけとなる。
ただ、この50%OFF券、困ったことに金券ショップでも買えたりするので、株主ではないけど繁忙期に遠くまで飛行機に乗るんだ……という方は、検討してみるといい。
人気のTVゲーム
東京、限界なんじゃない? [一言]自分のような“クセの強い”人間は、地方では受け入れられないと思っている。
江戸城を枕に討ち死にする覚悟で東京から出ない。
マイナ保険証、利用率28%に上昇
メモリーの性能高める「交代磁性体」発見 東大の研究グループ
アルゴリズム取引に巻き込まれているだけ。
「今まで米価が安すぎました。高い価格に慣れてもらいたいです」 米農家が今は適正価格だと語った話 「Mini Tokyo 3D」の電車追跡が、駅に迎えに行くときに便利でした。 [一言]余裕で知らなかった、いい時代になったもので。
公式を見たら「現実世界とそっくりな双子をデジタルの世界に表現した“デジタルツイン”」とのことで、なかなか面白そう。
リチウム空気電池を室温充電可能にする固体電解質を発見、理論的にはガソリンに匹敵するエネルギー密度を実現可能に
さぞかし無念だったろう。
[筋トレ]筋肉を大きくするのに大切なこと3選!
先日、売却予定から一転、大量買い増しした日産東京販売HD(8291)が大幅に上昇。
判断は間違っていなかったようで、このまま保有していくと共に、今後も投資方針をブラッシュアップさせていきたい。
【くら寿司・株主優待「廃止」騒動】
そういえば一昨日、くら寿司(2695)が突然の「株主優待廃止」を発表して、株価が大暴落した。
今日も株価が下げ止まらず、散々な模様。
Yahoo! の掲示板は大荒れで、優待目当てで買ったと見られる株主達から、怨嗟の声が上がっていた。
【くら寿司は“買い”なのか?】
でも、そもそも株主優待目当てで「くら寿司」を買うこと自体、どうなの? と思っている。
自分も飲食業の株主優待は好きだが、正直、くら寿司の株は買いたいと全く思わなかった。
理由は「総利回りの低さ」だ。
配当が0.64%、株主優待を金額で換算して0.79%、合計で1.43%しかないからだ。(※2024/12/13 終値)
くら寿司は優待が得られる100株で30万円くらいだが、こんな安い配当なら、同じ30万円で「利回り3%台の他社株」を買って、その配当金でくら寿司に食べに行った方がはるかにお得ではないか?
【株主優待がお得だった時代】
何でこんな非効率な株主優待を求めるのか、自分にとってはもはや“謎”なのだが、強いて言えば、株主優待ブームの悪影響なのかも知れない。
株主優待は、大昔は株主に対しての“ささやかなサービス”として、配当に加えて株主にプレゼントされていたものだ。
それが桐谷さんが話題になるなどしてブーム化し、株主優待を新設する企業も増えた。
自分が積極的に株主優待を集めていた2016年ごろは、配当利回りが3%あると凄く高配当だといわれていた。
そんな中で、株主優待銘柄は配当は0.5%程度でも、株主優待の金額換算での利回りが4~7%あることもあり、本当にお得だったのだ。
だが現在では、配当利回り4~6%がゴロゴロしていて、相対的に株主優待の価値が下がってきている。
今では株主優待銘柄の多くが、配当と優待利回りを合わせても1~3%止まりとなり、それなら4%以上の株主優待のない銘柄を買って、その配当金で株主優待相当のサービスを得てもお釣りが来るではないか……となるのである。
しかし、従来の株主優待熱が冷めやらない優待投資家は、安くても多くの株主優待銘柄を集めようとして、それはもはや自己満かコレクターの類いだろう。
株主優待が“目的化”して、逆に利益を逸失するという、実に珍奇な「ねじれ現象」が起きているのである。
【♯1:クリエイト・レストランツHD(3387)】
ただ、そんな現在でもお得な株主優待銘柄はあるといえば、ある。
決して他人に勧めるものではないと断っておいたうえで、自分の保有している銘柄から挙げてみると……。
まずはクリエイト・レストランツHD(3387)だろう。
2016年の安い時期と、新型コロナ禍で暴落した時期に家族全員ぶん、大量に買い付けた銘柄で、今では2倍くらいに値上がりしたものの、まだまだお得感がある。
配当利回り0.67%だが、優待利回りは3.3%で、合計「3.97%」と高い。
当社は有望な飲食店を次々と買収して成長していくM&A型の企業なので、今後の値上がりも期待できる。(※と自分は思っている……以下同)
【♯2:ヒューリック(3003)】
詳しいことは調べてもらえばいいが、ここは不動産賃貸・開発業の大手で、業績は右肩上がり。
配当利回りは3.93%と高いうえ、300株以上で3,000円相当のカタログギフトが貰えて、こちらは100株換算0.73%なので、合計「4.66%」と、かなり高い総利回りとなる。
さらに当社株は3年保有し続けると、カタログギフトが6,000円相当にハネ上がるシステムのため、そうなると1.46%となり、配当と合わせると「5.39%」という超高配当となる。
【♯3:日本航空(9201)】
ただ、我が家で最も利回りが高いのは、日本航空(9201)かも知れない。
これも自分がコロナ禍のなか、雨にも風にもコロナにも負けず必死に家族全員ぶんを買い付けた、ただただツラく苦しい思い出しかない銘柄だが、ここの株主優待は「片道運賃50%OFF券」である。
コロナ禍では無配当だった配当もその後、自分の予測通りに復活し、今では3.12%と高めだが、一方で株主優待はというと、妻子が盆と正月など繁忙期にJALの飛行機で帰省すると往復で20万円のところ、50%OFFの10万円で済む。
券は4枚使い、100株だと1枚貰える仕組みのため、100株換算で2.5万円が浮く計算で、これは何と「9.75%」という、常識を超えて飛行機並みにブッ飛んだ利回りであり、配当利回りと合わせると「12.87%」とさらにワケが分からなくなり、とりあえず一生持っとけとなる。
ただ、この50%OFF券、困ったことに金券ショップでも買えたりするので、株主ではないけど繁忙期に遠くまで飛行機に乗るんだ……という方は、検討してみるといい。
人気のTVゲーム
東京、限界なんじゃない? [一言]自分のような“クセの強い”人間は、地方では受け入れられないと思っている。
江戸城を枕に討ち死にする覚悟で東京から出ない。
マイナ保険証、利用率28%に上昇
【テレ朝news】
韓国警察が内乱容疑で警察トップを逮捕 検察も国会に兵力送った首都防衛司令部の司令官を拘束【TBSニュース】
[一言]韓国、大変なことになってるな。メモリーの性能高める「交代磁性体」発見 東大の研究グループ
【NHKニュース】
インフルエンザ感染者数が前週の1.86倍に 13府県で注意報超え【ヨミドクター】
8階からテレビ投げ落とす 殺人未遂容疑で逮捕 「人生に楽しみなく」 【えごん】
優待廃止で爆下げの「くら寿司」株を買ってみたら秒速で6,000円稼げた! だがしかし……
[一言]正直“しょうもない買い方”だから、やめた方がいい。アルゴリズム取引に巻き込まれているだけ。
「今まで米価が安すぎました。高い価格に慣れてもらいたいです」 米農家が今は適正価格だと語った話 「Mini Tokyo 3D」の電車追跡が、駅に迎えに行くときに便利でした。 [一言]余裕で知らなかった、いい時代になったもので。
公式を見たら「現実世界とそっくりな双子をデジタルの世界に表現した“デジタルツイン”」とのことで、なかなか面白そう。
リチウム空気電池を室温充電可能にする固体電解質を発見、理論的にはガソリンに匹敵するエネルギー密度を実現可能に
【GIGAZINE】
将棋・渡辺明九段が“左膝痛”で異例の投了 A級順位戦の途中で「強い痛みがきて無理」
[一言]こんな負け方あるんか。さぞかし無念だったろう。
[筋トレ]筋肉を大きくするのに大切なこと3選!
【ねと見!】