【二人の時間】

金曜の夜は、保育園で息子2(4歳1ヶ月)をお迎えすると、家に帰らずに、そのまま自転車に乗せて遠出し、東京湾岸の「イオンスタイル品川シーサイド」まで。
上の息子(7歳8ヶ月)がママと“二人っきりの時間”が欲しいと言うので、妻と息子は味噌ラーメン屋へ、自分と息子2はイオンの流れと相成った。
【女子中学生の溜まり場!?】

息子2はまだ小さいので、外での食事に不慣れとあり、この機会にまた“外食のトレーニング”をしておこうと思い、地下の“フードコート”へ。
個別の店舗より見通しがよく、他の客と距離がおける構造が、自分としてはやりやすい。
驚いたのが、午後7時台のフードコート客の大半が“女子中学生”ということ。
小遣い額が上がり、バイトもできる高校生ではないので、ファミレスには行けずにここに来ているのだろうか。
【おとなしく食べていた】

息子2とはマクドを食べることにし、たくさん注文。
とはいえ、今や改元待ったなしの大狂乱物価、ダブルチーズバーガーよりチーズバーガー2つの方が腹がふくれて割に合うという極限状況においては、チーズバーガーを3つ買うしかなく、これは俗にいう“トリチ”である。
イチゴ好きの息子2はマックシェイク(ストロベリー)をチューチュー。
ママと上の息子が大行列に巻き込まれ、味噌ラーメンにありつけていないというLINE連絡に心を痛めつつ、自分は2つ買ったポテト(L)をひたすらつまむ。
息子2はしばらく行儀よく座っていて、トレーニング結果は上々だった。
ポテトは2つも買い過ぎだった、1つぶん丸々余ってしまい、テイクアウトでないので袋とか貰えていない……どうやって持って帰れというのか。
ポテトが入った紙箱に、もう一つのポテト紙箱を力ずくでねじ込んでフタをし、オーダーが印字されたシールを貼って留めて、無理矢理テイクアウト仕様にしてやった。(※上記画像参照)
【息子2とコメ視察】

息子2はチーズバーガーを丸々1個食べ、ピクルスさえ、ものともしなかった。
さて、フードコートの晩ご飯後、息子2とイオンの食品売り場で買い回る。
そういえば、コメのコーナーはどうなっているんだろう?
小泉農水相が視察に訪れたのも、この“イオンスタイル品川シーサイド”だったし、備蓄米がしれっと出ていないだろうか……。
結局そんなのはなく、代わりに高いコメが丸々売れ残っている感である。
唯一安い「あかふじ米」だけが少なくなっていたが、それでも3,580円(税抜)だったので、これなら20日・30日の“5%オフ日”か、そこまで待てないなら、イオン系列の「まいばすけっと」で81円安い3,499円で買うのがよい。
【帰宅へ】

買い物が終わると、外は夜だ。
入り口ベンチで、息子2がレモン味のドリンクゼリーに吸い付いている。
マックシェイクでは足りなかったのか……。

極厚 コメ保存袋 5~10kg用 2枚入
真空パック 無酸素 アルミ製
免疫細胞の「新種」発見 肺や皮膚に多く存在、炎症を抑制 米科学誌に発表
この樹状細胞は、マウスでは肺や皮膚に多く存在し、不要な免疫反応を抑え、肺炎や皮膚炎を起きづらくしていると見られる。
「人の体内にも存在するかどうかや、どんな機能を持つかを今後調べたい」とのこと。
悪名高い黒死病の病原体、何世紀にもわたり生き延びる仕組みが明らかに
その後、たった1つの遺伝子の改変によって、致死性が低く伝染性の高い新たな系統が生み出されたという。
[一言]新型コロナウイルスでも、武漢株(従来株)やアルファ、デルタ株までは毒性が強かったが、オミクロン以降は「毒性が弱まり、感染力が強まった」。
細菌やウイルスの“変異の特徴”なのだろうか?
「OTC類似薬見直し」で風邪薬や湿布が保険適用外に? 膨張する医療費の削減目的が背景「健康被害広まる」と医師会は反発
[一言]それよりポリファーマシーを何とかしろとも思う。
年に1度の伊勢神宮「式年遷宮」御神木が木曽から伊勢に向けて運ばれる 内宮に9日、外宮には10日到着予定
トランプ氏 マスク氏の企業と政府の契約「全て見直し検討」
アメリカの恥ずべき黒歴史。
「ゆうパック廃止」は? 日本郵便の違反問題 専門家「配送料金UPに拍車かかる可能性」
芝生に潜む"刺客" 外来植物 「メリケントキンソウ」に要注意!足裏にチクリと痛み
LGBTQなど性的マイノリティーの中高生9割が「学校で困難経験」
神戸市のラーメン店で食事後、体調不良を訴える投稿続出 保健所が検査
▼加熱不十分な「鶏チャーシュー」が原因と断定 神戸市のラーメン店で食中毒事件
食べきれなかったら持ち帰りOK、飲食チェーンでも 「自己責任」で食中毒には注意
余剰病床削減で正式合意 11万床で「医療費1兆円削減」 自公維
コメ卸大手の木徳神糧とヤマタネ、令和のコメ騒動で美味しい思いをしているとNHKに社名を晒される
[一言]よく城南島へ遊びに行くが、ヤマタネの倉庫が流通センターあたりにあったと記憶。
JA(農協)の「暗い部分」談
進次郎大臣になって”ヤバいなー”とタメ息をついた 「農協を民間にと言い出す危険性がある」大規模農家が抱えるコメ政策への不安「価格が上がって踏ん張れる農家もいた」
「なんだこの痛みは!」 42歳男性を襲った足指の痛み 民間療法にはまった彼が「これは"ゼイタク病”なんかじゃない」と切実に訴えた"病”
「視力検査不要の時代」がやって来る? 画像から視力を推定するAI活用の可能性
ビッグバンは宇宙の始まりではない?「ブラックホールの内部から誕生した」とする新説
単細胞生物は脳なしにどうやって上手く泳いでいるのか?
渡邊渚さん「怒りに満ちた手記」に広がる共感 “会見なし”松本人志・中居正広騒動で浮き彫りになった「二次加害」の恐怖
テレビ出演なしで収入激減 三又又三(58)、不動産会社で週5勤務の現在「直属の上司30個下ですよ」
1,000℃に熱した金属球、重ねた輪ゴムに近づけたら “まさかの結果”が890万再生
選曲がうれしい! 小4あおいちゃんがゴーストバスターズをエレキギター演奏する動画。
[一言]早熟で凄い! 大人が弾いているようにしか聴こえない。
息子2も音や音楽に敏感で、よく替え歌を作っては歌っているので、何かしてらっしゃるやれないかと思う。

金曜の夜は、保育園で息子2(4歳1ヶ月)をお迎えすると、家に帰らずに、そのまま自転車に乗せて遠出し、東京湾岸の「イオンスタイル品川シーサイド」まで。
上の息子(7歳8ヶ月)がママと“二人っきりの時間”が欲しいと言うので、妻と息子は味噌ラーメン屋へ、自分と息子2はイオンの流れと相成った。
【女子中学生の溜まり場!?】

息子2はまだ小さいので、外での食事に不慣れとあり、この機会にまた“外食のトレーニング”をしておこうと思い、地下の“フードコート”へ。
個別の店舗より見通しがよく、他の客と距離がおける構造が、自分としてはやりやすい。
驚いたのが、午後7時台のフードコート客の大半が“女子中学生”ということ。
小遣い額が上がり、バイトもできる高校生ではないので、ファミレスには行けずにここに来ているのだろうか。
【おとなしく食べていた】


息子2とはマクドを食べることにし、たくさん注文。
とはいえ、今や改元待ったなしの大狂乱物価、ダブルチーズバーガーよりチーズバーガー2つの方が腹がふくれて割に合うという極限状況においては、チーズバーガーを3つ買うしかなく、これは俗にいう“トリチ”である。
イチゴ好きの息子2はマックシェイク(ストロベリー)をチューチュー。
ママと上の息子が大行列に巻き込まれ、味噌ラーメンにありつけていないというLINE連絡に心を痛めつつ、自分は2つ買ったポテト(L)をひたすらつまむ。
息子2はしばらく行儀よく座っていて、トレーニング結果は上々だった。
ポテトは2つも買い過ぎだった、1つぶん丸々余ってしまい、テイクアウトでないので袋とか貰えていない……どうやって持って帰れというのか。
ポテトが入った紙箱に、もう一つのポテト紙箱を力ずくでねじ込んでフタをし、オーダーが印字されたシールを貼って留めて、無理矢理テイクアウト仕様にしてやった。(※上記画像参照)
【息子2とコメ視察】


息子2はチーズバーガーを丸々1個食べ、ピクルスさえ、ものともしなかった。
さて、フードコートの晩ご飯後、息子2とイオンの食品売り場で買い回る。
そういえば、コメのコーナーはどうなっているんだろう?
小泉農水相が視察に訪れたのも、この“イオンスタイル品川シーサイド”だったし、備蓄米がしれっと出ていないだろうか……。
結局そんなのはなく、代わりに高いコメが丸々売れ残っている感である。
唯一安い「あかふじ米」だけが少なくなっていたが、それでも3,580円(税抜)だったので、これなら20日・30日の“5%オフ日”か、そこまで待てないなら、イオン系列の「まいばすけっと」で81円安い3,499円で買うのがよい。
【帰宅へ】

買い物が終わると、外は夜だ。
入り口ベンチで、息子2がレモン味のドリンクゼリーに吸い付いている。
マックシェイクでは足りなかったのか……。

極厚 コメ保存袋 5~10kg用 2枚入
真空パック 無酸素 アルミ製

【共同通信】
[補足や要約]これまで樹状細胞は骨髄系の細胞が起源と考えられてきたが、リンパ球系の細胞に由来するタイプが、マウス体内から新たに見つかった。この樹状細胞は、マウスでは肺や皮膚に多く存在し、不要な免疫反応を抑え、肺炎や皮膚炎を起きづらくしていると見られる。
「人の体内にも存在するかどうかや、どんな機能を持つかを今後調べたい」とのこと。

【CNNニュース】
[補足や要約]黒死病(ペスト)は、初期は感染率が高く、3日以内に死に至らせるほど死亡率も高かった。その後、たった1つの遺伝子の改変によって、致死性が低く伝染性の高い新たな系統が生み出されたという。
[一言]新型コロナウイルスでも、武漢株(従来株)やアルファ、デルタ株までは毒性が強かったが、オミクロン以降は「毒性が弱まり、感染力が強まった」。
細菌やウイルスの“変異の特徴”なのだろうか?



【日テレNEWS】
[一言]私怨で政治を振り回す愚か者。アメリカの恥ずべき黒歴史。

【日テレNEWS】

【TBSニュース】
[一言]今のところ、宮崎県での話のようだが、ここで食い止め、全国に波及しないことを祈るばかり。
【NHKニュース】

【えごん】
[一言]チャーシューなんて、ずっと煮込んでいるイメージなのだが……と思ったら、“鶏チャーシュー”なるものらしい。▼加熱不十分な「鶏チャーシュー」が原因と断定 神戸市のラーメン店で食中毒事件

【ヨミドクター】

【時事メディカル】


【ねと見!】

【集英社オンライン】

【東洋経済】


【カラパイア】

【ナゾロジー】
[補足や要約]単純な微生物はいくつかの部分から構成され、真珠を紐でつないだようなもので、脳がなくても各部位同士の相互作用で運動が生まれる可能性。


【ねとらぼ】

息子2も音や音楽に敏感で、よく替え歌を作っては歌っているので、何かしてらっしゃるやれないかと思う。