電売却へ行く】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

先日の引っ越し荷物の残り開梱作業で出た「不用品の家電」を家電系・大手中古屋に売却へ。
古いゲーム機は先日売ってしまってもうなくて、生活スタイルが変わって全く使わなくなったカメラ三脚やミニスピーカー、ヨーグルトメーカー、マッサージ器、ケーブル類を大袋に詰める。

そして扇風機は詰められないので、自転車の前カゴに置いて、自分の胸で抱っこして走る。
割りと根性でやっている部分がある。

なお、大事に抱っこしてきた扇風機は25,000円台のモノで、ビックカメラ(3048)の株主優待券と現金数千円で買ったもの。
良品なので2,500円くらいの買い取りになると期待。

さて、トータルの買い取り予想金額だが……。
夢はビッグに【4,000円】で!

期待と扇風機を胸に、勇んで中古屋まで走りきった。

サイクル屋の事情】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

大手中古屋に着くと、早々に不用品家電を引き渡し。

店員さんがサッと見て“、ヨーグルトメーカー”と“マッサージ器”は買取不可とのことで、残りを査定するため20分待ってくれとのこと。
前回の数時間待ちと比べると、べらぼうに早い。

査定の待ち時間の間に外に出て、近所のリサイクル屋を2軒回って、“ヨーグルトメーカー”と“マッサージ器”を売ろうとしたが、またしても買取不可。
とにかく需要がない品目だそうで、少ない商品で確実に利益を上げないといけないからだろうが、買い取り基準は大手よりも厳しい模様。

そういえば、なぜ高級扇風機を売ることになったかというと、新居では“出番が全くなくなった”ためである。
先日まで住んでいた差し押さえ競売物件では、この扇風機を「部屋干し洗濯物を乾かす」のに使っていた。

だが、3月末に新居に移ってみたら、風呂場に予想だにしていなかった「浴室乾燥機」が搭載されていて、これが大量の洗濯物を一気に乾かすという八面六臂の大活躍を繰り広げ、かつ各部屋には強力なエアコンが付いているため、扇風機はあえなく不用品となったのである。

定に固唾をのむ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

無駄に2軒回って、元の大手中古屋に戻ると査定が終わっていた。
扇風機含めて、4,000円台の買取り価格を期待して、カウンターへ……。

店員さんが出てきて、タブレットをかざしながら、全商品の買い取り価格を提示した。

惨敗】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

買い取り価格は、【480円】

おいこれ、桁が違うじゃないか……何これ、どうしちゃったの?
そして扇風機の買い取り価格はというと、「100円」!!
何と他店圧倒の最安値! と心の中の声まで裏返る始末。

扇風機がこの値段なのは、リモコンが壊れていたからとのこと。
この扇風機を使う際、リモコンなんて使ったことがなかったので、使わなさすぎて壊れていたというのか!? 里山みたいなものか!?

リモコンが無事なら、500円くらいにはなったんだろうか?
それでも、安すぎる。

一瞬、扇風機だけ持ち帰ろうかと思ったが、故障品を他店が買い取るか怪しかったのと、もうこれ以上抱っこして走り回るのに疲れ果てたということもあり、渋々応諾となった。

報われない努力があるというが、どう見てもこれのことだろう。
買い取り金額で株主優待券が使えないラーメン屋で豪遊しようと予定していたが、“中止”となった。

矢報いた?】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ボロボロになって帰宅し、安い麦茶を飲んでいると、苦味と共に悔しさが喉元まで上がってきた。
このままでは、終われない……!

自分は“他店不可品も歓迎”を謳う中古品買い取り屋まで、物凄い距離を走って行くことに。
買い取り不可だったヨーグルトメーカーとマッサージ器の2品を、衣類や陶器など、家電でない売却予定品に混ぜて、持ってきた。

さて、売れなかった2品の買い取りは……。

結果、「ヨーグルトメーカー」は1,000円と高額買い取りに!
扇風機はダメだったが、こちらは健闘と言っていいだろう、一矢報いた感。

トータルの買い取り金額は【2,900円】と、家電売却より高かったのである。
どうあがいても売れなかったマッサージ器は、そのまま我が家のゴミ箱へ。

新居は引っ越し前から続く売却活動で、ほとんど無駄なモノがなくなった。
これを教訓に、今後は余計な買い物はせず、部屋を広く保ちたいと思う。

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース マイナ保険証で救急隊員が病歴・薬など確認 10月末までに全ての消防本部で 搬送先と共有も [一言]救急で運ばれる段階でそれらが分かるなら、はかなりのアドバンテージになりそうだ!
テレビのニュース 長崎県のドクターヘリ安全点検で再び運航休止 国の追加検査指示を受け テレビのニュース がん闘病・梅宮アンナさん 「私の身体は、とにかく縮んでしまっているのでとにかく伸ばしたくて」「痛いけどやらないと」 テレビのニュース インド・パキスタン 停戦合意も“交戦”続く 双方が「停戦違反」主張で非難の応酬 実効支配線挟んで銃撃・砲撃など散発的に発生 テレビのニュース ゼレンスキー大統領「ウクライナ側の求めに応じ停戦行うべき」 テレビのニュース パン屋の倒産が半減 コメの価格高騰が影響か 政治や経済のニュース 日本で一番わかりやすくてためになる小さな飲食店の始め方 300万円でお店をやろう 生活全般のニュース 深谷市のスーパー食品館ハーズのあんぱんがおいしい件。 [一言]あんぱん、食べたくなった。
なお記事の「ベジチェック」は自分と同じようなスコアで、年齢・性別などで値が似てくるのだろうかと思い始めている。
生活全般のニュース [衝撃]秋葉原で「こしあんVSつぶあん戦争」が勃発していた
えごん
[一言]どっちも美味しい、パンにたっぷりと入ってたら。
生活全般のニュース 行政が「ヒモ付きの水筒」に注意喚起 内容に「ゾクっとした」「考えもしなかった」
grape
[補足や要約]子どもは、バランス感覚や運動機能が発育段階のため、よく転倒する。
その際、ストラップ付きの水筒を身体に掛けていたことで、水筒が腹部に当たり、内蔵を損傷するといった事故が発生している。

[一言]自分が聞いたのは、公園や保育園などにある「レンガの花壇が危ない」というもの。
子どもが転倒して、レンガの角で腹部を強打、肝臓出血に至ったという話。
生活全般のニュース 暴力犯罪者は曖昧な表情を「怒っている」と認識しやすいことが判明
GIGAZINE
生活全般のニュース 「終活」に関する最新調査レポート 65歳以上の男女が実際に取り組んでいる終活「1位は遺品整理」 動画のニュース 脳を休めるためじゃない! 生きる意味が変わってしまう「睡眠」の新事実とは!? [一言]これは価値観変わるね。