っ越し祝い?】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

土曜日、“新居では初めての”株主優待が届いた!

ヤマハ発動機(7272)の「三ヶ日みかんサイダー」である。
静岡は三ヶ日のみかんを使用した、ヤマハの“自社ご当地の特産品”の株主優待とあって、なかなかのレアものである。

果たして、ヤマハ株主の間でも話題のレアものサイダーの“お味”とは……!?

昼ご飯】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

その前にお昼になったので、サイダーを冷蔵庫に移して、息子(7歳5ヶ月)を自転車に乗せて「磯丸水産」へ。

息子が「タコの唐揚げ」を食べたいと言うので、頼んでやる。
自分も少しいただいたが……美味い!

つ頼んだ!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ここの名物ともいえる「海ブドウとウニとイクラとマグロすき身が載った寿司」を、今回は2皿頼んだ!

息子が海ブドウ好きなので、たっぷり食べさせてやる。
このマッタリとした贅沢な味わいが、実に◎。

子の大好物】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

最後に息子の一番の好物である「イカの浜焼き」を2杯、注文。

テーブルのコンロで焼き上げて、切り分けて熱いうちに食べるのが至福。
ここのイカは身が肥えていて、最高である。

クリエイト・レストランツHD(3387)の株主優待券4,000円ぶんと、現金65円でお会計。

界一大きな“くずかご”か!?】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

お昼の後、息子がモノレールの公園に行きたいと言うので、天王洲アイルへ。
この辺の桜は粘っているせいか、普段は人のいない天王洲が花見客だらけで、屋形船まで浮いている始末。

息子がビルの上のクレーンが「今までで一番大きい!」と言うから、だったら別の一番大きいモノを見せてやると言って、ホテル前の「超巨大くずかご」を見せてやった。

天王洲アイルはかつては倉庫の街だったが、今では“アート”を前面に打ち出した街と化しているのだ。

ピーにおける見解の相違】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

モノレールの公園に着く。
どういうわけか、息子が噴水付近の“ポピーの花”にやたら興味を示す。

●息子:「ポピーはマイクラにあったけど、こんな丸くない」
●自分:「マイクラは全部“四角”なんだよ」


息子はSwitchで遊んでいる「マインクラフト」に触発されていた模様、分かりやすいわ。
ただし自分にとってポピーは、“車にポピー”や、オール阪神巨人や。

人乗りで滑る】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

里桜が満開の中、自分が息子を膝の上に乗せて、超Longローラー滑り台を一緒に滑る。

んなに仕事が忙しくても】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

息子との時間を大切にしたい。

外と暑い】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

土曜日の東京は前日のゲリラ雷雨から一転、結構晴れて日差しが暑かった。
息子が熱中症にならないよう、公園付近のマルエツで、飲み物を買ってやる。

王洲の南端へ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

息子が“クジラの滑り台”の公園に行きたいと言うので、天王洲アイルの端っこにある公園へ、自転車で移動。

何かここも人が多い! 特にアイル橋の向こう側はイベント会場と化しているし、こちら側も花見客で埋まっている。

イズ:息子を探せ!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

そんな中では“クジラ滑り台”も子どもで満員御礼状態で、息子がどこにいるのかも分からない!

そこで「クイズ」。
息子はどこにいるでしょう??

20秒で分かれば天才かも……!(※上記画像は「クリックで拡大」しないと、見つけられないかも)

話休題】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

話を戻そう。
「三ヶ日みかんサイダー」の“お味”だが……。

しっかりした炭酸と甘酸っぱさが、とても美味!
糖度・酸度のバランスが良い“三ヶ日みかん”の品質をダイレクトに感じられるサイダーで、株主の間で好まれるのも納得の味わいだ。

脂っこさも弾き飛ばす“爽やかな風味”が、晩ご飯の欧米風揚げ鶏にもベストマッチで、満足した。

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース [新NISA]やらないのはナンセンス 森永卓郎さんの息子・康平さんが解説する“投資するリスク”と“投資しないリスク” [一言]マルクス主義の父親よりバランスが取れた解説で、その通りだと思う。
話題のニュース [新NISA]だから「おやめなさい」と言ったのに トランプ相場「塩漬けか、撤退か」の最適解(荻原博子) [一言]「おやめなさい」とか余計なお世話だ。
NISAは10年とか20年とか長期で買い続けて資産を増やす仕組みであり、たった1~2年で結果を求めるようなモノでない。
暴落は数年に1度のサイクルで訪れているわけで、そんな短期目線で“やめろ”とか、それでもプロかと思う。
どうせトランプが暴れて日経平均が下がってなければ、ダンマリを決め込むつもりだったんだろう。
そんな手合いの経済アナリスト、無数に見た。
テレビのニュース 大阪・関西万博 きょう開会式 あす「開幕」で、準備の遅れなど課題も テレビのニュース 奈良・帝塚山学園での落雷事故 学校側が管理責任認めつつ「防げなかった」と説明 [補足や要約]サッカー部の男子中学生2人がいまも意識不明の重体。
テレビのニュース ホテルの従業員から「クマが一頭、シカを食べている」 層雲峡温泉でクマを目撃 北海道上川町 社会・事件のニュース 百日ぜきが流行 患者数4,700人、昨年上回る 識者「ワクチン接種を」 社会・事件のニュース 中学教諭が生徒を柱に押しつける体罰、頭蓋骨骨折か 「感情的になってしまった」 [一言]なんで逮捕されないのか、この傷害犯は。
社会・事件のニュース 千葉・松戸市の女性教諭、児童をごみ箱に入れて箱ごと蹴り倒す体罰 前歯折るけが負わせる [一言]なんで逮捕されないのか、この傷害犯は。
政治や経済のニュース TOPPANホールディングス 印刷博物館 京極夏彦氏が館長に就任 [一言]10年以上前、自分が校正者だった頃、先輩校正者(当時64)から、この小石川凸版・印刷博物館のチケットだか割引券だかを貰ったことがある。
行けばよかったね。
生活全般のニュース 1800年以上前からメンタル不調に漢方が使われていた 漢方医学書に記載の「奔豚気病」とは? 生活全般のニュース 優れた嗅覚で結核菌を嗅ぎ分け数十万人の命を救ったヒーローネズミ「アフリカオニネズミ」 生活全般のニュース 「余暇活動」を始めるだけで高齢者の死亡・要介護リスクが10%以上低下 散歩に園芸、カラオケ、麻雀など 生活全般のニュース 「どうして最近色んなところで桜の木が切られてるの?」 さまざまな理由で街路樹には不向きで、現在では予防措置も必須な話「空洞化しててびっくり」 生活全般のニュース アプリを開くとクラスメートの動画がずらり! 驚きの「卒アル」最新事情 生活全般のニュース 「江戸時代にUFO漂着?」 宇宙人を思わせる世界の奇妙な怪異伝承 生活全般のニュース 「桜の撮影してたらハトが邪魔してきた…」 奇跡的すぎる写真がXで話題
えごん
[一言]上手いこと撮るね……!
スポーツ・芸能のニュース 「もうほとんど目が見えない」 ものまね芸人・コージー冨田が明かす“ビールが永遠に飲める”糖尿病の恐怖とそれでもポジティブに闘病できているワケ [補足や要約]人工透析を受けています。6年前からですね。腎臓が悪いと、吐き気がずっと続いて食欲がない。どんな匂いも気持ち悪いんです。具合の悪さに薬が追いつかないんですよ。それで始めました……とのこと。
スポーツ・芸能のニュース 広末涼子容疑者、事故当日に映画監督と口論 撮影中、広末が指示に反発 監督激怒「やってやれるか!俺が辞めてやる!」 スポーツ・芸能のニュース 手首を噛まれて出血、目元を殴られ失明寸前も 広末逮捕事件であらためて問題視される医療現場での暴力とセクハラ「スキあらば胸や陰部を堂々と触ってくる」 動画のニュース 娘の「眼球が踊ってる」と撮影、目の「異変」は“がん”が原因だった 「症状の存在知って欲しい」と動画公開 動画のニュース 猫と散歩すると途中でイノシシが混ざることがあるらしい。(動画) [一言]なかなかレアな体験。
そういえば、ハイキング道でイノシシが普通に横を歩く光景としては、六甲山の登山道なんかが子ども時代の思い出かな。