根駅伝】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

朝から勉強しながら「箱根駅伝」。
早稲田が往路3位と大健闘していて、気持ちが軽く昂ぶる。(5区のキャラ濃いね)

言撤回】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

昼過ぎに大きな郵便局へ。
年賀状を1枚買うことに。

昨年末、“年賀状は出さない”と述べたが、一族から1通だけ年賀状が届いたのを見て、これには返したくなった。

昨年、切手代の高騰から“年賀状じまい”がブームとなったことから、ウチにも届いていたほとんどの年賀状は、パタリと途絶えた。
一族も年賀状じまいを進めているようで、親には“互いに出さない”と示し合わせていたこともあり、元旦からウチのポストは寂しいものだ。

そんな中、元旦に“たった1枚だけ”届いた年賀状、一族のものである。
さあどうするか? 返さないというのはちょっとイヤだな……では、“年賀状じまい”の旨を書いて返すのがいいか?

ところが、そうやって見ていると、この1枚、それもごく普通な感じの年賀状なのに、妙に「希少価値」を感じてしまったのである。

そしてさらに、“1枚なら大した負担にもならない”と思えたことから、「じゃあ返そう、しかも“年賀状じまい”とか書かないで」なったのである。
180度の方針転換である。

返すなら、折角なので、ヘビの絵も描こうと頑張って描いてみた。
……何か足りないな。

以前、校正仕事で使っていた黄緑のクーピーペンシル(※自分は他の校正者がよく使うダーマトを使わない)で、ヘビに色を塗った。
塗り絵も久しぶりにやると楽しい。

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース [箱根駅伝]青山学院大学が2年連続の往路優勝 山で鮮やか逆転劇! 黒田朝日、太田蒼生、若林宏樹ら躍動 2位中央大学とは1分47秒差 [補足や要約]
1位 5時間20分01秒 青山学院大
2位 5時間21分48秒 中央大
3位 5時間22分30秒 早稲田大
4位 5時間23分17秒 駒澤大
5位 5時間23分38秒 創価大
6位 5時間25分26秒 國學院大
7位 5時間25分58秒 城西大
8位 5時間27分27秒 立教大
9位 5時間27分53秒 東洋大
10位 5時間28分03秒 日本体育大
……とこのと。

[一言]明日の「復路」は、“トップ争い”と共に、“シード権争い”も白熱するので、必ず観る。
話題のニュース 東京・練馬で80代男性が餅を詰まらせ、死亡 [補足や要約]2日には、練馬区の80代の男性が餅を詰まらせて病院に搬送され、その後、死亡。
元日は板橋区で70代男性が餅を詰まらせて死亡していた。
なお元日から2日午後3時までに、都内で20~80歳代の男女7人が餅を喉に詰まらせて救急搬送されている。

[一言]20代も詰まらせているようだが、若く、咳き込む力が強くて助かったということだろうか?
話題のニュース イギリスのヴィクトリア朝時代の“年賀状”が奇妙で自由すぎる [一言]「鳥獣戯画」みたいなのも……。
テレビのニュース ニューヨークの音楽イベントで銃撃事件 10人負傷 テレビのニュース 「ゴンドラ内で刺激臭の液体をまかれた」乗客6人が体調不良 神戸・灘区の摩耶ロープウェー テレビのニュース 新年一般参賀の皇居内でトイレに落書きか 容疑者の男(46)を逮捕 テレビのニュース NTTドコモ、検索サイトなど不具合 復旧の見通し立たず [一言]担当者が減少する年末年始にサイバー攻撃が頻発するというが、これもそうなんだろう。
NTTドコモのシステム障害、復旧

テレビのニュース 「寒くてむしゃくしゃして火をつけた」アパートの自室に放火の疑いで男(62)を逮捕 神奈川・綾瀬市 [一言]動機が狂っている。
安アパートの経営は、リスク大きすぎ。
社会・事件のニュース 奥能登の4病院、患者8割に回復 一方で財政難は深刻化「民間企業なら撤退」 能登半島地震 政治や経済のニュース 新NISA2年目の意外な「落とし穴」 経済アナリストが語る「活用やめた人」「ほぼ退場を余儀なくされた人」 残念事例 [一言]この手の投資を始めた人は、少しの下落でも心臓を掴まれたようなショックを受けて、慌てて“損切り”しがちだ。
そもそもNISAは、そんな短期売買の仕組みでないのと、短期目線だと損失(含み損)が出る確率が高いのは当たり前なので、それに慣れ、持ち続ける必要がある。
リンク先の記事の人は、早々にやめてしまって残念だったねとしか言いようがない。
政治や経済のニュース 配当利回り4~5%「PBR1倍割れ・高配当株ベスト30」 値上がり狙える割安株を絞るとこうなった [一言]リンク先記事の一覧表(画像)を見たが、鉄鋼・輸送機器・銀行など、業界的にPBRが低いケースもあるので、PBRが低いから「値上がりが狙える」という解釈は、「明らかな誤り」となるので、要注意だ。
PBRの低さだけで株を購入し、いつまで経っても上がらない、逆に下がったというケースもあり、これを“バリュートラップ”という。(※PBR 0.5未満などは、不人気すぎてほとんど誰も買っていない[今後も上がる見込みは低い]ということ)
なお、PBRが低いのに業績や財務が良くて、かつ配当も高いという場合は、さらに「配当性向」を確認して、40%以下なら買い付けを検討するかも知れない。
もし配当性向が100%に近い(高い)場合は、儲けを配当に回しきって設備投資もままならない、企業価値が上がりにくい、今後の“減配”のリスクがあり得るということで、買い付けない。
政治や経済のニュース タリバン、中庭など見える窓を禁止 女性の姿見えないように アフガニスタン
AFP通信
[補足や要約]「女性の姿を見るとわいせつ行為につながる恐れがあるから」との理由で。
政治や経済のニュース 「世界一幸福な国」の地下に巨大シェルター ロシアと国境を接するフィンランド 有事から72時間で大変身 [一言]「ムーミン」を楽しむのは、ロシアの残虐な戦争が終わってからにしよう。
政治や経済のニュース これがサイタマンドリームだ、埼玉の奇祭「第33回 埼玉政財界人チャリティ歌謡祭」 生活全般のニュース 2025年1月の天体イベント 新年早々に流星群が出現! 月や惑星にも注目 [補足や要約]「しぶんぎ座流星群」が出現のピークを迎え、また、火星が地球に最接近して見頃になり、日の入り後には金星・土星・木星も見ることができる。
生活全般のニュース 「大阪よりコッチに行きたい…」 香川で2月に開催される『妖怪万博2025』がXで話題に
えごん
生活全般のニュース [ガチ不老]信長より前から生きてるニシオンデンザメ(512歳)は老化していなかった [補足や要約]低温下で代謝が極めて遅いのが長寿の理由だが、今後の温暖化で代謝が増えれば早死にするかも。
動画のニュース ご利益ありそうな富士山ライブ配信ふもとっぱらキャンプサイトのライブカメラがあります。 [一言]ちょうど夕方どきに見たが、キャンプ地が赤く輝いていて、向こうの富士は青く冷たく佇んでいる。
ライブカメラなのに、まるで絵画のよう。