反田TOCへ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

息子2(3歳6ヶ月)と選挙投票に行ったあと、再び買い物に出ることに。
遠出して、五反田まで来ると、例の閉館した「五反田TOC」が復活しているではないか!

り壊しからの復活】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

そういえば、再開発計画が土壇場で変更になって取り壊しをいったん免れ、秋口に再オープンするという話だった、思い出した。
どうやら、先月半ばに再オープンしていたらしい。

先ほどの選挙投票と同様に、息子2(3歳6ヶ月)を連れて来ているので、ちょっと見て行こうか。

に入る】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

なぜか息子2が率先して入り、自分が付いて行く──。

階ロビー】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ああ、久しぶりのTOCという感じ!
内観はほとんど変わっていない。

ニクロ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

左手には「ユニクロ」が復活。
閉館前と同じポジションで再出店。

前同様か】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ナチュラルローソンなど他店舗も閉館前の店がいくつか入っていて、1階は以前のような雰囲気である。
TOC、完全な元通りなのだろうか?

じゃあ、この調子で「地階」にも降りてみようか、エスカレーターで。

ンドンスポーツ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

地階に降りると、あれ? 何とも寂しい雰囲気だ。
閉館前も空き店舗が多くて寂しかったが、さらに輪をかけて。

閉館前にあったスポーツ衣料店「ロンドンスポーツ」が再出店。

がなさすぎる!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

その先はというと、空きスペースだらけ!
雑貨屋がいくつか入っていたが、ほとんど復活できず、ここって商業施設なの? という感じ。

息子2が先々行って困る。

にダイソー】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

エスカレーター前に戻り、左手を直進すると、広い通路に出る。
奥に「ダイソー」があり、これも再出店か。

だが、反対側の八百屋や、左の壁面の内側にある飲食店は壊滅。

めくさ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

無駄に広い通路にポツンとガチャが。
何か怖いのだが、息子2はやりたくてウズウズ。

●自分:「後でマクドシェイクあげるから!」

人広告】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

閉館前からある求人広告板。
全盛期の4分の1以下と非常に少ないながらも求人が出ていたが、全部バイトとパート。

店舗が! しかし……】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ダイソーに並んで「Standard Products」なる雑貨屋が!
閉館前になかった店で、逃げて戻ってこない店舗が多い中、新規殴り込みとは大したものだ……と思ったが、ちょっと調べてみたら、これは純粋な“新顔”とはいえないようだ。

この店舗はダイソー経営の別ブランドの店で、300円~1,000円の価格帯の商品を扱う。
閉館でダイソー隣が空いて戻って来ないので、そこにこの店舗を入れたということで、要はダイソーの“店舗拡張”ということなのだ。

同様に、さらにその隣にダイソー系「THREEPPY」も並んで出店されていた。

度は、2階へ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

エスカレーターで2階に上がった風景がこちら。
な……何もない!

突然、息子2が走り出す。
●自分:「まてーーー」

運動には最適だ。

階へ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

2階はゴーストタウンなので、そのままエスカレーターで3階に上がった。

さっきと同じ風景で、ゲームの3Dグラフィックデータ使い回しかよと。

突然、息子2が走り出す。
●自分:「まてーーー」

自分らまで使い回しかよと思っていたら、20m先で息子2がベチャッと倒れた。

ウトレット家具屋】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

息子2をズルッと抱き起こすと、右手に明かりが見える。
一応2階と違って、途方もなく遠い所に、1軒だけ家具屋が入居していた。

こは?】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ATM置き場だったのか?
もう、この廃墟感が何とも……。

らに上に?】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

4階以上もエスカレーターで目指そう。
以前「アカチャンホンポ」が入っていた5階にも行こう。

ひょっとしたら涙の復活を遂げているかも……そうだったら、息子2のズボンでもまた買おう。

エスカレーター自体が封鎖されていて、希望は絶たれた。

レベーターに乗る】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

さらに上にはエレベーターで行くしかないようだ。

エレベーターに乗り、屋上階を示す“P1”をポチと押すと、何と「その階には止まりません」という音声が!

“何だよ”と仕方なく、屋上階の1つ下の13階を押して、そこから階段か何かで屋上階を目指すことに。

13階】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

エレベーターを降りると、家具の見本市がやっていて、ハロウィン仕様で楽しそうと思ったら、招待券を持った人しか入れない雰囲気。

じゃあいいよ、そんなの。
息子には見晴らしのいい「屋上の風景」を是非見せたい!

というわけで屋上階へつながる階段でも……と探したが、そんなのは見事なまでに見当たらなかった!

局】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

各階スカスカな上に、屋上に至っては、閉鎖のままだったのだ!

ナント募集って言ってもね……】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

その各階には「テナント募集」の貼り紙が。
これまで見てきた通り、テナントはガラガラである。

だってそうでしょう。
前回の突如とした閉館でも説明が後手後手に回り、新たに発表された計画でも「建て替え工事」となる予定で、その時期は2033年頃と10年ももたない。

せめて屋上でも開けとけよと言いたいが、それもなし。
人が呼び込める雰囲気が、まるで感じられない。

労感】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

もう、帰ることに。
息子2に屋上を見せられずに、申し訳ない。

1階に戻って外に出ると、「TOC直通バス」が再開されていて、むしろ驚く。
ただ乗客は日曜なのにチラホラで、まあ仕方ないことだろう。

目ぼしい店舗といえば、ユニクロ、ダイソーしかなく、後はアウトレット家具屋とかそんなものだろう……あと催事場か。
飲食店スペースは“リニューアル工事中”だったようだが、そもそも、また店が来てくれるだろうか?

やはり利用客はそれほど戻っていないようなので、TOCの今後は厳しそうだ。
経営判断の混乱で失った信頼は、もう戻らないというのが、自分の所感だ。

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース 「自律神経失調症」を発症したら「食べてはいけないもの」はご存知ですか? [補足や要約]「炭水化物」や「砂糖を多く含むお菓子」は、血糖値の急激な変化が起こり自律神経が乱れる原因となる。
一方、「ヨーグルト」は、腸内環境を整えることで自律神経失調症を改善する。

テレビのニュース 連携「政策的な合意などで判断も」  国民民主・玉木雄一郎代表に聞く 自民“惨敗”の衆院選 テレビのニュース NHK党・立花党首を書類送検 「みんなでつくる党」大津党首に路上でつきまとったか テレビのニュース 強盗事件の公開手配で逮捕された男 元,地下アイドルか テレビのニュース フィリピン前大統領ドゥテルテ氏、 「麻薬戦争」で自らの責任を認める姿勢 テレビのニュース 38年前の福井女子中学生殺害事件で再審開始へ 検察が異議申し立てを“断念” テレビのニュース 横浜の川が突然“真っ赤”に……しかも夜は光る!? 住民不安の中、原因判明か テレビのニュース トヨタとNTT、AI活用で事故回避する自動運転技術を共同開発へ [一言]いいね。
毎月100株ずつ増えていくNTT(9432)株主としては、朗報。
社会・事件のニュース 河川や大気の汚染深刻化 抗議の沐浴で入院も インド首都 社会・事件のニュース ポリオ撲滅まであと一歩だったパキスタン 再び感染が急拡大 政治や経済のニュース レプリコンワクチン発言で立憲・原口氏を提訴へ ワクチン開発の製薬会社
47NEWS
[補足や要約]原口氏から繰り返し「科学的根拠のない誹謗中傷」を受けたとして、東京の製薬会社・Meiji Seika ファルマが、損害賠償などを求め、東京地裁に近く提訴する。
なお、原口氏は衆院佐賀1区で当選している。

政治や経済のニュース 「当然の結果」 丸川珠代 夫婦そろって“無職”も同情皆無 号泣アピールも裏目に [一言]号泣アピールしたのに、落選後は会見をサッサと5分で切り上げるところが、全て計算ずくに見えてしょうがない。
生活全般のニュース 患者「頭を切り落としてくれ!」「陣痛より全然痛い」 世界3大激痛「群発頭痛」とは? [補足や要約]世界3大激痛「群発頭痛」「心筋梗塞」「尿路結石」。
出産経験女性は「お産より痛い」と。

生活全般のニュース 「仙骨座り」してるやつ、今すぐやめろ!
えごん
生活全般のニュース InstagramやYouTubeやTikTokが「若者を依存症にさせた」と学校に訴えられて敗訴、150件以上の損害賠償請求に直面
GIGAZINE
生活全般のニュース 筒井康隆氏(90)、独占告白 頸椎負傷と入院生活を経て「老人ホーム入居」を決意するまで 施設に「パソコンだけ」持ってきた理由 動画のニュース 自衛隊流「瞬時に結ぶ方法」 袋の結び方に“1万いいね”
grape
動画のニュース [公式]カーネル直伝!KFCオリジナルチキンのつくり方!