京湾岸をゆく】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

日曜日は息子(7歳1ヶ月)を自転車に乗せ、延々と埋立地を越えていくと、港が見えてきた。

らぽーと豊洲へ!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

目的地「ららぽーと豊洲」へ!

ナイテッドシネマ×小洒落た雑貨屋】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

イタリアンや4DXの映画を堪能し、オシャレな雑貨に囲まれ、夜景もフォトジェニックなデートスポットだ。

レーンや錨のモニュメントも】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ららぽーと前は視界の開けた港の風景──。
ドックのカンチレバークレーンのモニュメントは、夜は美しくライトで着飾る。

を眺め、芝生で休む】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

眼前は芝生を挟んで東京湾を一望できる。
カップルや家族連れが芝生でくつろぐ、憩いの空間でもある。

いうワケで……】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

釣り竿を準備することに。

サも用意】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

先日のカニ釣りのスルメも持ってきた。

りスタート!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

釣り竿を目の前の港に投入──。
息子に竿を持たせて釣りをすることに。

囲の光景】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

自分らの左右には、同じく釣りをする人々が!

いうことで……】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

実は、ららぽーと豊洲では、まさかの「釣り」ができる!

目の前の港の一部区間および、アンダースローでの釣りとなるが、こんな場所で釣りができるのは、何とも貴重である。

分も釣る】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

自分も100均にあった1,000円釣り竿(リールなし)を放り込んで、釣ることに。
オシャレな空間とかフォトジェニックとかどうでもいい、魚や魚、自分と息子に魚釣らせろ。

囲はけっこう本格的?】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

アタリを待っている間、左右を見渡すと、本格的な竿(※というかこちらが当たり前なのかもだが)で釣り慣れた雰囲気を醸し出していた。

はいるのだが】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

……なかなか釣れないな。
息子の方も、竿に何の反応もなし。

自分にとっては「初めての磯釣り」なのだが、こんなに釣れんのか?
市ヶ谷釣り堀の金魚のノリで来たことに、少し後悔。

でも、魚がいないのかと思いきや、海面は時折り縦横に魚群が行き交っている。
エサをスルーしながら。

子、ダレてきた?】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

なかなか釣れないので、息子がダレ始める。

それを尻目に隣の釣り客が何かを釣り上げた!
アジだかボラだかの稚魚のようだ。

あんな小さなボラを釣ったところで、“からすみ”の原材料にもならんわ!
……負け惜しみでない。

昼に】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

息子の集中力が切れたのと、自分もお腹が空いてきたので、いったん竿などを片付けて、向かいの「ららぽーと」のフードコートへ!

フードコート内のラーメン屋「きみはん」ではクリエイト・レストランツHD(3387)の株主優待券が使え、1,991円の会計を2,000円ぶんの優待券で先払い。

リーやオモチャ付き】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ここのラーメンは魚介香るスープでなかなか美味いが、キッズラーメンもあって感動。

スープは子ども向けにシンプルにしてあり、ゼリー2個とオモチャ1個付きで、ダレていた息子もイキイキと蘇る。

り再開】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

お昼を堪能して、再び釣りへ。

難】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

……やっぱり、釣れない!
何の反応もしないで、だらしなく横たわるウキにイラつく。

息子と釣り竿を交換して、エサを付け替えて試しても、釣れない。

んな装備では……】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

隣の男の子が立て続けに小さな魚を釣ったのを見て、ついに息子が不機嫌に。

どうも、装備がダメっぽいようで、責任を感じる。
周囲が本格的な釣り竿・釣り針・釣り餌なのに対し、今自分が持っている竿なんて、100均の金属棚のポールだったりする!

これでも“カニ釣り”では大活躍だったのだが、それで魚とやり合おうなどとは、さすがにナメ過ぎたか……。

が傾いてきた】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

残り時間も少なくなってきた。
頑張って、金属棚のポールを振る。

後は……】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

息子にポール竿を持たせて、試させるも、アタリは全くなかった。

没】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ついに、1匹も釣れることなしに、時間切れ──。
初めて磯釣りができたのは良かったのだが、何とも課題の残る釣りとなってしまった。

とりあえず息子は、ラーメンがとても美味しかったとのこと。

日曜日をフルに使ってのレジャーだったが、買い物しなかったうえ、交通費はなく、昼食は完全に優待券でカバー。
費用「0円」のレジャーだった。

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース コロナワクチン 3学会が見解 レプリコン“シェディング”ない [補足や要約]今回の接種で初めて使われるレプリコンワクチンについて、「感染力のあるウイルスなどは含まれていない」「接種した人が周囲の人に感染させる“シェディング”はない」としている。
テレビのニュース 新薬物“ハッピーウォーター”とは? 「強力で危険」 日本への影響も 拡大するミャンマー麻薬ビジネスの闇 テレビのニュース 自民党本部に“火炎瓶” 逮捕の男“催涙スプレー”もまいたか テレビのニュース ドジャースがリーグ優勝 ワールドシリーズ進出 大谷2安打1打点 政治や経済のニュース 知ってた? 投票用紙、実は「紙」じゃない 「ツルツルの触り心地が最高」な訳とは [一言]大昔、ほんの少しだけ印刷工をやっていたが、それでもこれは紙だと思っていた……情けない。
政治や経済のニュース 「オタクを名乗らないで」 石破首相へ、鉄道ファンからの注文 [一言]このへんの“非寛容さ”がいかにも……。
生活全般のニュース 「病院船」運用へ本格準備、民間カーフェリーで実動訓練 大規模災害時に海上から医療アプローチ [補足や要約]政府は来年度から「病院船」の運用に乗り出す。
船には日本赤十字社の医師らが乗り、医療機材も持ち込む。
普段は車を止めるスペースに並べたテントや客室を病床とする。

生活全般のニュース ドクターイエローがドクターイエローと並んでる!? 奇跡の光景に「ありえない」「貴重な体験」 驚きの声 生活全般のニュース ひよこ豆と水だけで「豆腐を錬成できる」って本当? 作って食べてみた 生活全般のニュース 「釣ったサバの内臓を海に捨てるのは不法投棄?」 環境省と海上保安庁に聞いてみた [一言]なるほどなるほど……。
生活全般のニュース 「道の駅アグリパークゆめすぎと」で売っていたモノ、買ってきたモノ。 [一言]道の駅に行かない(※交通手段的に行けない)自分にとっては、貴重なシリーズ!
甘柿と渋柿の価格の逆転がとても気になる……。
スポーツ・芸能のニュース 西田敏行さん追悼番組「ドクターX特別編」 22日に放送
えごん