【土曜のお昼】

磯丸水産の「蟹味噌甲羅焼」の味が忘れられなく、お昼は自転車で全力移動してきて、コンロで焼いている。
【焼き上がり】

「カニ味噌」がグツグツ煮えたのか焼き上がったのか分からんところに、「ご飯」と「味噌汁」も来た。
【白ご飯にかける!】

で、そのご飯に、焼けた「カニ味噌」をかけていく!
カニ味噌はそのまま食べても強烈な旨味がたまらないが、今回は白ご飯にかけていただくのだ。
磯丸水産は紙冊子と壁のメニュー書きには「ご飯」がないのだが、客席でのスマホ注文ではキッチリあって、しかも味噌汁とセットにすると安い。
【カニ味噌丼、完成】

できた、白ご飯Ver.の「カニ味噌丼」である!
前回のカニ味噌丼は酢飯にかけたものだったが、今回は白ご飯で「カニ味噌丼」を作ってみたかったのだ。
【カニ味噌丼、新たなステージへ】

いただいてみよう。
美味いわ、こっちも! 美味すぎて一気にかき込んでしまうので、あっという間にカニ味噌がなくなってしまった。
白ご飯Ver.の「カニ味噌丼」、良かったが、もっと食べたいという気も。
いっそのこと、「蟹味噌甲羅焼」を2つ注文してやろうか、さすれば“特盛への道”も開ける。
ただ、白ご飯がけっこう大盛りのため、ここに焼いた「蟹味噌甲羅焼」を2つ流し込むと、ご飯茶碗から溢れてしまう。
隣の味噌汁椀はご飯茶碗より大きいので、ここなら「白ご飯」と「蟹味噌甲羅焼」2つが入りそうだ。
もっとも、先に味噌汁を片付ける必要があるが。
今度は、豪華に「特盛・カニ味噌丼」でも作ってみようか……!
【島寿司】

今日はさらに「島寿司」も付けた。
ネタは軽く醤油に漬けてあり、酢飯は甘めの味付けがされてベッコウ色になっていて、そのまま食べると円やかな味わいで、割りと好き。
伊豆諸島の郷土料理で、寿司はワサビでなく、辛子を少し付けて食べるそうだが、今回は辛子抜きにしてしまった。
今度は辛子で食べてみようか。
全部で1,690円くらい。
クリエイト・レストランツHD(3387)の株主優待券1,500円ぶんと、現金190円で会計した。
人気のTVゲーム
「今の核情勢は本当に厳しい」 ノーベル平和賞選出の日本被団協が危機感を吐露
ロシアの「核の脅し」は、ここ数十年でも最悪の蛮行だ。
またイスラエルも核保有する中で、殺戮を繰り返している。
医師免許ない介護施設経営者が「麻酔なしで手術」 気性激しく誰も止められず 「殺したる」利用者に暴言・暴力 職員へパワハラも
臓器移植でHIV集団感染 ブラジル
芸術・芸能分野の製作スタッフ、35%が「過労死ライン」相当の拘束時間 全業種平均は6%
採血で「気分が悪くなる人」と「平気な人」の違いは何? 内科医に聞いてみた結果
「孤独が病気を引き起こす」というのは果たして本当なのか?
人間の寿命の延びは頭打ちになった? 科学者たちは「老化のプロセス」自体に取り組んでいる
「あのチェレンコフ光を気軽に携帯で写真撮らせてくれたので驚いた...」施設公開などで意外と誰でも見れるらしい→青い光を見たら死ぬと思っていたという人も
最も美しい死刑囚 20歳で処刑された中国少女・陶靜が選んだ愛と死
20億年前の岩石から生きた微生物を発見。地球や火星の生命を知る手掛かりに
[驚愕]1980年代の宮城県には「セブン-イレブン」丸パクリのコンビニが存在した
炊飯器にお任せ サツマイモ料理に「無限に食べられる」「ホックホク」
息子(7歳0ヶ月)が「秋だねー」と言ってくるから。
[閲覧注意]中央線で人身事故が起こった瞬間
えくぼっちダンスと上手すぎるカメラワーク。
[一言]可愛いよね。
この歳でここまで自己表現できるのは素晴らしいこと。


磯丸水産の「蟹味噌甲羅焼」の味が忘れられなく、お昼は自転車で全力移動してきて、コンロで焼いている。
【焼き上がり】

「カニ味噌」がグツグツ煮えたのか焼き上がったのか分からんところに、「ご飯」と「味噌汁」も来た。
【白ご飯にかける!】


で、そのご飯に、焼けた「カニ味噌」をかけていく!
カニ味噌はそのまま食べても強烈な旨味がたまらないが、今回は白ご飯にかけていただくのだ。
磯丸水産は紙冊子と壁のメニュー書きには「ご飯」がないのだが、客席でのスマホ注文ではキッチリあって、しかも味噌汁とセットにすると安い。
【カニ味噌丼、完成】

できた、白ご飯Ver.の「カニ味噌丼」である!
前回のカニ味噌丼は酢飯にかけたものだったが、今回は白ご飯で「カニ味噌丼」を作ってみたかったのだ。
【カニ味噌丼、新たなステージへ】

いただいてみよう。
美味いわ、こっちも! 美味すぎて一気にかき込んでしまうので、あっという間にカニ味噌がなくなってしまった。
白ご飯Ver.の「カニ味噌丼」、良かったが、もっと食べたいという気も。
いっそのこと、「蟹味噌甲羅焼」を2つ注文してやろうか、さすれば“特盛への道”も開ける。
ただ、白ご飯がけっこう大盛りのため、ここに焼いた「蟹味噌甲羅焼」を2つ流し込むと、ご飯茶碗から溢れてしまう。
隣の味噌汁椀はご飯茶碗より大きいので、ここなら「白ご飯」と「蟹味噌甲羅焼」2つが入りそうだ。
もっとも、先に味噌汁を片付ける必要があるが。
今度は、豪華に「特盛・カニ味噌丼」でも作ってみようか……!
【島寿司】

今日はさらに「島寿司」も付けた。
ネタは軽く醤油に漬けてあり、酢飯は甘めの味付けがされてベッコウ色になっていて、そのまま食べると円やかな味わいで、割りと好き。
伊豆諸島の郷土料理で、寿司はワサビでなく、辛子を少し付けて食べるそうだが、今回は辛子抜きにしてしまった。
今度は辛子で食べてみようか。
全部で1,690円くらい。
クリエイト・レストランツHD(3387)の株主優待券1,500円ぶんと、現金190円で会計した。


【TBSニュース】
[一言]本当に厳しいから、ノーベル委員会も日本被団協をあえて選んだのだろう。ロシアの「核の脅し」は、ここ数十年でも最悪の蛮行だ。
またイスラエルも核保有する中で、殺戮を繰り返している。

【FNNニュース】

【時事メディカル】

【ヨミドクター】

【オトナンサー】

【GIGAZINE】
[一言]孤独がそのまま病気の原因とかでなく、自堕落な生活で肥満になったり、動脈硬化になったりして病気になるというだけだと思うが。


【草の実堂】

【カラパイア】

【えごん】

【grape】
[一言]そろそろウチでも作りたいね!息子(7歳0ヶ月)が「秋だねー」と言ってくるから。

【ねと見!】

この歳でここまで自己表現できるのは素晴らしいこと。