式配当通知が届く】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

NTT(9432)から配当入金通知の書類が届く。

年初は190円以上あった株価が今や140円台まで暴落し、新NISA参加勢(投資初心者)がちょっとした下落に煽られて、慌てて売りに売って、ここまで下がった模様。
数年前の旧NISAでも見られた光景である。

がある……】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

同封の株価通信を読んで安心したあと、カブトムシの世話へ。
そういえば、まだ“サナギ”のカブトムシのケースがあったが、なかなか出てこないので、見てみることに。

何と、地表に“穴ボコ”が開いている。

れは……!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

この現象は、“羽化した後”に起こるようなので、少し掘ってみようか……。

万一、サナギだった場合を考慮し、蛹室を壊さない掘り方で進めていくと、何やら丸っこいモノにカチンと当たった。

スのカブトムシ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

完全に羽化し終わった「メスのカブトムシ」を発見!
羽化後、数日ほど土中で休んでいたのだろう。

これで我が家のカブトムシの幼虫は、2匹とも無事に成虫となったことになる。

っさと引越し!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

せっかくなので、既にいるオスと一緒に暮らさせようと、ワンサイズ大きな飼育ケースにオス・メス2匹をお引っ越し。

る2ケース】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

さて、実は幼虫ケースはあと2つあり、そこには“クワガタかコガネムシか分からない幼虫”を1匹ずつ入れている。
もういい加減、成虫になっていないとおかしい。

を見ることに】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

思い切って、土を掘って中を見ることに。
ここは是非、クワガタであってほしい!

2つのケースをどんどん掘っていくが、幼虫もサナギも成虫も見当たらず、たまにピチピチはねるミミズが飛び出してくるばかり。
どうやら亡くなって跡形もなく土に還ったとみられ、他と同じように飼育していたのに、いったい何がいけなかったというのか……残念だ。

だだった】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

1つのケースはそれで終わってしまい、残る1ケースを掘ったところ、何やら固い“木の実らしきもの”を発見。
触ってみると、突如、ボコッと穴が開いて、中にサナギが入っていた!

卵状に固まった“蛹室”だったようだ……壊してしまった。

類を特定】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

サナギの形から、これは「コガネムシ」で確定した。
息子は多分、ガッカリするだろうが。

サナギを再び埋め戻すことに。
蛹室の壊れた部分をケース壁に押し当てて、強引な修復と共に観察ができるようにした。

羽化したら元の林に逃がすとして、我が家の飼育ケースの全貌は以下の通り。

[大ケース:1]カブトムシ幼虫→成虫(オス)
[大ケース:2]カブトムシ幼虫→成虫(メス)
[小ケース:1]コガネムシ幼虫→サナギ
[小ケース:2]コガネムシ幼虫→ご逝去

ブトムシのようにゆっくり育てて!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

カブトムシは夜行性のため、ケースを覆う遮光壁を作成。
読み終わった株主通信(2社ぶん)を素材にして、速攻で完成。

改めて飼育ケースの上からNTTの決算報告を読むと、多少の減益があったものの、この先の見通しは明るい。
一過性の減益による株価下落で、投資初心者が「新NISAで買ったのに損したッ! 国に騙されたッ!」と狼狽して“損切り”で売っているようだが、売らずに持っていればいいものを……。

そもそもNISAは“長期投資のための仕組み”である。
なのに、それ半年も経たずして売るとか短期売買かよ、ギャンブルかよ、大谷さんの元通訳かよ……と。

せっかくの機会なので、今月から100株ずつ買い入れることに。
初心者が誤って手放したNTT株を、自分が“一定間隔を空けて”拾っていくだけ……という簡単な仕事である。(※コロナ禍で複数の飲食業株でも同じ事をしたが、これよりはるかに簡単)

カブトムシの幼虫みたいに、ゆっくり育てていけばいい。

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース 劇症型溶連菌は致死率30%の人食いバクテリア なぜ感染拡大? 新型コロナの5類移行も一因か [補足]「人と人の接触が増えると感染増加傾向があり、コロナ前の状況に戻ったことが関与している気もする」とのこと。
[一言]↑ それだと、「新型コロナが出現していなかった2019年の894人を大幅に上回って」感染者が出ていることの説明になっていない。
現在、「M1UK」変異株が日本に流入してきて、従来の溶連菌の4割が、この「M1UK」に置き換わっている。
新型コロナの「変異→感染拡大」のパターンそのものであり、これが原因ではないのか?
劇症型溶連菌 新たな変異株「M1UK」急拡大

テレビのニュース 那須町夫婦遺体事件 31歳の長女を逮捕 宝島さん夫婦殺害の疑いで テレビのニュース [瞬間映像]サッカー場のグラウンドが突如陥没 米・イリノイ州 テレビのニュース “大葉”と“しそ”何が違う? 同じと思ってる人多いみたいですが 実は「明確な違い」 政治や経済のニュース ポイント還元イケイケの「ふるなび」、ふるさと納税の異常なポイント二重取りが総務省に禁止されて爆死 政治や経済のニュース 三菱商事のお水くらい出せ株主、オリックスの株主総会にも出没し100円のあんパンを要求 [一言]もっと株主優待銘柄を買ったら?
生活全般のニュース 暑熱下(37℃)での強炭酸水の飲用が血圧低下による立ちくらみを防ぐ可能性
えごん
生活全般のニュース 何かあると涙が出るタイプの人いるけど、別にお涙作戦とかじゃなくて、あれは…… 生活全般のニュース 関東最恐の縁切りスポット「縁切り榎」 江戸時代から存在する“悪縁切り”の神様 スポーツ・芸能のニュース アベンジャーズ俳優、瀕死の事故 「眼球が飛び出し、も片方の目でそれが見えた」 ゲームのニュース 「1億台の常時接続」を実現せよ! Nintendo Switchの“プッシュ通知システム”全面刷新の裏側
ASCII.jp
ゲームのニュース [急募]やさしい気持ちになれるゲーム 動画のニュース 世界でもっとも積算走行距離が長い車は、523万キロ走ったボルボ・P1800S 動画のニュース [剣聖]偶然見つけた伯父が強すぎた件について 動画のニュース レンチンした牛乳の上にコーヒーをドリップしたら……凄いことが起きた
えのげ
[一言]何とも凄い光景。