【アートな休日の朝】

土曜は朝からテレビを見ていると、息子(6歳3ヶ月)が起きてきて、一緒に“深海魚”の話をしながらグルメ番組をダラダラ見ていた。
だが、気づかないうちにニュース番組に移っていて、残虐なミサイル攻撃やら民衆への暴力など、とても息子に見せられない映像が映し出されていたので、慌ててチャンネルを変える(少し見せてしまったが……)。
●息子「イスラエルって悪いヤツなの?」
●自分「銃や爆弾を使うのは悪い人だよ。“正義”とか言ってるヤツほど悪人が多いから、ダマされないようにしなさい」
2023年は「戦争」の最低最悪な年だった、テレビすらマトモに見られない世の中になり下がった。
結局、完全無害の「Eテレ」に変えたら、村上隆のアート特集が。
息子が絵画のアートに少し興味を示したので、その興味や感性を伸ばしてやろうと、「村上先生はやはり曲線美だよね。直線を使わない曲線だけでこれだけ表現できるんだよ」と、番組を参考に絵を描いて見せたら、息子は程なく“深海魚”のほうへ戻っていった。
【正月への買い出し】

お昼前に正月を過ごすための買い出しを、息子と一緒に。
ついでに中古の家電やオモチャも見てたら、息子が見たことのないゲームソフトに興味。
●息子「このゲーム、何?」
●自分「それはファミコンのカセットだよ。パパが君くらいの時はこのカセットばかりだった」
【大掃除】

帰宅して、昼ご飯してからは、年末の大掃除!
特にリビングはラグを新調したので、古いラグを取り除いてルンバやブラーバを走らせるなど、大掛かりなもの。
ルンバが走り回ると、息子や息子2(2歳7ヶ月)が興奮して、キャーキャー言いながらルンバを飛び越えたり、ギリまで迫らせて逃げたりと、お祭り状態に。
【晩ご飯の下ごしらえ】

その間に自分は、晩ご飯の手羽元煮の下ごしらえ。
隠し味にニンニクを入れ、後は夕方まで味を染み込ませるだけだ。
【事故発生】

その背後で、息子2がヒイヒイ言っていたので見たら、鼻血を出してコケていた。
興奮しすぎて、どこかに顔面をぶつけたらしく、大掃除が止まる。
【ふかふか!】

そんなアクシデントを乗り越えて、ようやく大掃除が終わった。
新しいラグは毛が長くて、ふかふか!
寝転ぶと気持ちよくて、夜もここで寝られそうなレベルで素晴らしい。
【息子作!】

晩ご飯も終わり、息子は手羽元が美味しかった、何でもっと作らなかった?と言いながらYouTubeへ、息子2はママにベタベタ、自分は大晦日の料理の材料集めで、スーパーへ。
正月の「しめ飾り」を買う予定だったが、息子が保育園で手作りしてくれ、これがなかなかの出来なので、明日の晩に、これを入り口に飾ろう。
Gimamaフライングボール
ジャイロ 飛行ボールトイ

カテゴリ別にまとまっている。

【tenki.jp】
[一言]東京は概ね“いい天気”で、初日の出も◎。
【TBSニュース】

【日テレNEWS】

【NHKニュース】


【オタクニュース】

【えのげ】



【えごん】
[一言]15年前くらいだったか、西新宿の坂を下ったところの十二社(じゅうにそう)で「カンちゃん」の居酒屋を出していたのをよく覚えている。カウンターがメインの細長く小ぢんまりした店だったが、楽しそうだった。
ご冥福をお祈りします。

【ゲーハー黙示録】
[一言]Wiiの販売不振があったから、Switchも出た頃は売れないで寂れるだろうと思っていたら、爆発的ヒットとなった。全く予測が立てられず、だから「ゲーム業界株は一切買わない」ということにした。

【ねと見!】