【クイズ!】

いま自分が立っている「ここ」は、どこでしょう?
駅前再開発でめっきり変わり果ててしまい、銀色世界に──。
一応、東京中心部の大きな街ということで。
【シックな未来世界?】

エスカレーターで降りていると、こんな未来世界だったっけ、ここはという感じ。
20年近く前、自分はこの先の映像制作会社で働いていて、映像の勉強をしていたが、もはやあの時の煙ったさや湿っぽさはなく、拍子抜けするほどに整然としている。
全体的にクリアーで、作り物すぎるというか……。
先日の原宿でも感じたが、最近、街の区別がつかなくなってきた。
【答え】

「渋谷駅前」でした!
ちなみにさっきの画像は、スクランブル交差点のあるハチ公口ではなく、反対側のヒカリエがある側の、激しく再開発があった場所。
ちなみに、スクランブル交差点はまだ以前の面影を残しているが、それでも以前から多い人の中に外人やらYouTuberやらが混じって、ダラダラと続くイベント的な雰囲気になってきている。
【渋谷にとってハロウィンはもはや、敵】

あと、渋谷はハロウィンは一切許さないようだ。
【大規模イベントに興味なし】

まあ、ハロウィンはもっと人と集まらない所で息子らとやりたいのでいいのだが(※過疎りすぎも困るが)、自分が今回ここに来たのは、全て「パン」のため。
渋谷マークシティ(京王線渋谷駅のあるビル)の“ジャン・フランソワ”で高級パンを買い漁って、それをクリエイト・レストランツHD(3387)の株主優待券で精算しようというわけ。
家族全員、ここのパンが好きなので、優待券を乱発し、たくさんパンを詰めてては自転車に乗っけて、全力疾走で渋谷をおさらばした。
スーパーマリオブラザーズ ワンダー
[Switch]

【集英社オンライン】

【NHKニュース】
[一言]ガザ地区では既に2,000人もの子供が殺されている。ハマスと関係のない、一般市民の子供らである。
イスラエルのやっていることは、虐殺だ。
ハマスを叩くのに、“それ”しかなかったのか?


【TBSニュース】
[補足]中国市場はEVの普及が急速に進んでいて、エンジン車が中心の三菱自動車は販売不振に陥り、今年3月から現地生産を停止していた。
【まいどなニュース】

【えのげ】


とても開けていて、こんな風に、広大な視界で迫る空を見ながら歩きたい。
四方に圧迫感があり、歩くのもままならない渋谷とは違う。


【カラパイア】
[一言]ハロウィンもここまできたか。
【GIGAZINE】

【オタクニュース】

【Y速報】

【えび通】

【任天堂公式】


【ゲーハー黙示録】


【ねと見!】

【えごん】