【夏といえばスイカ!】

食いしん坊の息子2(2歳3ヶ月)が、お兄ちゃんのぶんまで、スイカを食べてしまった……。
【登園】

息子2は抱っこしないといけないので、階段を慎重に降りて、登園、
保育園のトウモロコシが、一晩で激伸びしていて、驚く。
【カブトムシがいっぱい】

いったん帰宅し、カブトムシの世話を。
オス5匹、メス3匹の大所帯だ。
【交尾成功!】

実は昨晩、うち2匹が交尾に成功!
これまで1回も成功してこなかったメスがついに……。
先日、秋葉原でブログ「遊んで学ぶお父さん」の管理人さんから頂いたオスを1匹ずつペアを組ませてきたが、ものの数日でカップル成立となったのである。
【フィギュアを整理していると……】

息子(5歳9ヶ月)が虫のフィギュアをそこら辺に散らかしたままにしていて、ルンバに吸われるなどして、なくしてしまいかねないので、テーブルに集めておく。
突然かも知れないが、ここでクイズを。
この中に“本物の”カブトムシが! どれでしょう?
↓ ↓
↓ ↓
↓ ↓
↓ ↓
↓ ↓
↓ ↓
【正解発表】

正解は画像の通り。
最近のフィギュアは精巧にできているもので。
なお、iPhoneの画像判定では、どれが本物の昆虫かを見抜けなかったようで……。
マジックキューブ 競技専用
(回転スムーズ、世界基準配色)

【NBC長崎放送】
[一言]上記URLにて、8月9日 10時45分からライブ中継。長崎の原爆投下時間は11時02分。
広島の式典テレビ中継と同様に、およそ15分前からの放送開始となる。

【読売新聞】

【FRaU】
[補足]アメリカ学生「アメリカがあのタイミングで原爆投下して破壊力を世界中に知らしめたから、冷戦中の核兵器使用が防がれた。大体、日本は被害者なのか?」精神科医「冷戦での使用を防ぐための投下というは机上の空論だ。原爆投下後のヒロシマやナガサキでどれだけの人がどのように亡くなったか。その人々のストーリーなしに核兵器を語るべきでない」
[一言]どうせ親の受け売りだろうが、薄っぺらいアメリカ人だ。
他人を傷つける輩の「想像力欠如」「無理解」は、万国共通のようだ。

【長崎新聞】
[補足]夫が「広島原爆のうわさ」を聞き付け、「広島に妙なのが落ちた。兵器製作所がある長崎にいては危険だ」と、諫早への避難を促したため、寸前で助かった。だが、市内に残った義姉は助からなかった。

【長崎新聞】

【TBSニュース】

【KTNテレビ長崎】

【朝日新聞】

【日刊ゲンダイ】


【NHKニュース】


【テレ朝news】

【テレ朝news】

【テレ朝news】
[一言]東芝も社員に変な“ノルマ圧力”をかけなければ、社員が苦しんだ末に「不正会計事件」を起こさなくて済んだのに。ビッグモーターと同じ構図。

【よろず〜ニュース】

【CNNニュース】

【読売新聞】

最低でも、栄養学をかじってからやるべきだ。

【カラパイア】


【草の実堂】

【暇つぶしニュース】

【@DIME】

【GIGAZINE】

【ECナビ】

【ねとらぼ】


【VIPPER速報】


【オタクニュース】


【Y速報】
[一言]投資の世界では“ナイアガラ”と言うがな。

【ゲーハー黙示録】

【ゲーハー黙示録】


【げぇ速】