たたび、夜の公園】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

夜になる──。
息子と自転車で出かける。

モチャ持参!?】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

公園に来た、先日カブトムシの幼虫や、オスのカブトムシを獲った公園だ。

息子(5歳9ヶ月)が「オスがもう1匹いないとバトルできない」と言うので、何とかもう1匹オスを獲れないかと、再びやって来たのだ。

撃の一言】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

公園内を進むと、やはり男の子を中心としたファミリーがちらほらいる。
みな、カブトムシ狙いだ。

そんな時、その中の男の子が一言。
・男の子「カブトムシが道を歩いてて楽勝だった」

【「ち葉の下」作戦】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

自分は俄然、慌てた。
そんなにいるのか、カブトムシ。

道を必死で見て回り、カブトムシが歩いていないか探した。
……が、見つからず。

改めて“基本”に立ち返り、葉っぱの下を探すことに。

鉄の熊手は虫には危なすぎるので、どうしようと悩んでいたら、息子が使わなくなった幼児用のオモチャの熊手があった。
これをテープで補強し、カブトムシ用にすべく、持ってきたのだ。

一面に広がる落ち葉──。
汗だくになりながら、必死で葉を掘っていく。

った!!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

と、その時……!
息子が「黒いのがいる!!」と。

慌てて見ると、カブトムシが。
手に取ると、オスだった!

へ……】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

あっけなく獲れてビックリ、息子も大喜び。
なぜなら、すでに1匹オスが家にいるので、これで2匹目のオスで、バトルが可能になったからだ!

簡易的にカブトムシを袋に入れて、さらに探したが、さすがに3匹目はいなかった。

旋!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

帰宅──。
改めて喜ぶ息子。

カいカブトムシに興奮】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

手に取ってみると、結構“デカい”のではないか!?

ブトムシの体重測定 II】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

早速、体重測定。
何と「10g」ではないか! 例の絵本通りの重量級だ。

1匹目のオスは6gだったから、まさに「大カブトムシ」だ。

トル(1)】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

……で、その後は息子待望の2匹のオスでのバトルとなる。

飼育ケースに丸太を渡して、その上でのバトル。
左が「大カブトムシ」、右が「小カブトムシ」だ。

トル(2)】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

両者、ほとんど組み合うこともなく、スレ違ってしまう。

トル(3)】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

改めて仕切り直し。
立ち位置が入れ替わっているので、今度は、左が「小カブトムシ」、右が「大カブトムシ」。

右の「大カブトムシ」が、左の「小カブトムシ」に乗っかかった!
いよいよ本気を出したか、大カブトムシが体重を活かして、丸太から押して落とそうという戦略か?

トル(4)】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

すると、左の「小カブトムシ」は、その体重の威圧をものともせず、ツノで「大カブトムシ」を突き上げたではないか!

ほんの一瞬のことだった。

トル(5)】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

些細な突き上げを喰らっただけだったのだが、「大カブトムシ」は余程イヤだったのか戦意喪失、そのまま左に降りて、逃走。

トルの結果】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

そして、飛んで逃げてしまった!

「大カブトムシ」の圧勝かと思いきや、とんだ番狂わせだったのだ。

まけ:動画でバトル公開】
……で、実際のところは、この戦い、あまりに地味すぎて、動画を撮りながら観戦した時は、すれ違いばかりで“戦っていない”と思っていた。
息子も「全然戦わないね」とガッカリしたほどなのだ。

後で撮れた動画を確認し、一瞬だけ、かつ“超地味に戦っている”のが分かったのである。


ホームスター シャンパンゴールド


話題のニュース 関東で最高気温「38℃」予想 各地で危険な暑さ 「無理な外出は控えて」 話題のニュース 韓国 地下トンネル水没で7人死亡 記録的大雨の死者33人に 話題のニュース ワグネル創設者・プリゴジンは「すでに死亡している可能性が高い」 元米陸軍大将が指摘 話題のニュース 反コロナワクチンの人が記述したコロナ感染日記が話題に「コロナなめてた。ワクチン打ってないから感染しない、あるいは感染しても症状軽いと思ってた」 新型コロナウイルス [一言]克明に病状をツイートし続けているので、経過がよく分かった。
あと、“酒”ばかり飲んでいたから、「免疫低下スパイク」が発現していたのではないか? というのは自分の意見。
終わったはずのインフルエンザ、自分が謎の発症! まさかの原因を突き止める

社会・事件のニュース 山車にひかれ男性死亡、福岡 博多祇園山笠の担ぎ手
えごん
政治や経済のニュース 「国が滅ぶぞ!」通勤手当、社宅にまで手をつける岸田政権「サラリーマン増税」検討に巻き起こる悲鳴 [一言]何で交通費に課税する?
頭おかしいんじゃないの?
政治や経済のニュース DHC創業者の吉田嘉明さん、癖の強さが滲み出る通販会社「大和心」の求人募集チラシをばら撒く 政治や経済のニュース Twitter、広告収入が◯◯%も減ってしまう 生活全般のニュース 飲食店の受付にある中身がWindowsの発券機がエラーでダイアログ表示状態で止まっていました。 [一言]「IE」というのがまた不安を煽るね。
このポップアップも客の画面タッチで消せたら面白いんだけど。
生活全般のニュース 「おーいお茶」のティーバッグに記載された5歳の俳句が「大人にも刺さる!」と話題
えのげ
[一言]普通に秀作。
夏井先生にも見てもらいたい。
生活全般のニュース ヒトの「生物学的な寿命」は55歳だった! 寿命よりなぜか30年長く生きている「意外なワケ」 [一言]遺伝子の壊れにくさ!? 驚きだ。
生活全般のニュース 日本人は「我慢のサウナ」「高温、熱波」なぜ好むか 「読む力のプロ」が考察 生活全般のニュース すぐにググる人は絶対に出世できない 伝説の経営コンサルが「検索するな」と口を酸っぱくする理由 生活全般のニュース 「最悪なのは、無能にもかかわらず何かやりたがるヤツ」押井守監督が明かす「組織を自滅に導く“要注意人物”の正体」 生活全般のニュース エアコン利用者「弱で使うと節約になる」ダイキン「弱で使い続けると電気使用量増加」 生活全般のニュース ジブリ最新作「君たちはどう生きるか」 口コミが広がらず“ガラガラ”との声 一方、ほぼ満席だったという意見も 場所によるのか? 生活全般のニュース 苦手なジブリ映画 3位「アーヤと魔女」、原作者酷評の2位「ゲド戦記」を抑えたまさかの名作は? [一言]1位は嫌いじゃない。
監督がリアリストなのか、“焼き方”まで言及している生々しさが嫌気されたか。
スポーツ・芸能のニュース 千鳥・大悟「つらい…」40歳過ぎてからの体の衰えに嘆き 「キツくなった食べ物」「よう言われること」を告白 [一言]40越えて感じたのは、朝起きた直後の身体の固さだ。
手が後ろに回りきらないなど、30分近く悩まされる。
スポーツ・芸能のニュース 劇団ひとり 6歳長男が熱中症に 「1分ぐらい前まで、はしゃいで遊んでたのが、急にもう意識なくなって」 [一言]プールや海など、水の中でも大量の汗をかく。
非常に気付きづらいので、逆に危険なくらいだ。
自分も数年前、江の島で熱中症になった時も、そうだった。
ゲームのニュース ファミコンとディスクシステムの市販全タイトルを箱説付きでコンプリート! 22年半で達成 最後の1本は49万1500円 ゲームのニュース ゲーム性に拘った「美少女ゲーム」って減ったよな ゲームのニュース 才能が無くてやめたゲーム ゲームのニュース ソシャゲさん、鬼畜のようなシステムを実装へ「このカウンターが下回ったらサ終します」 [一言]ただの“集金システム」だね。
動画のニュース [緊急提言]日本国民の所得を倍にする方法!