届け物】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

日曜は朝から宅配便。
KDDI(9433)から、家族3人ぶんの株主優待が冷凍便で届いてバタバタする。

牛など】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

山形牛や知多牛の高級肉は、霜降りが美しい。
ローストポークにも期待。

らに】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

さらに宅配便。
別途、KDDIから常温便で家族1人ぶんの優待が届く。

南高梅の梅干しで、製法のこだわりが半端ないので、こちらも期待。

前に】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

“晩ご飯”の準備を!
昼ご飯と共に晩ご飯まで一部作っておけば、昼がゆったり過ごせる自分なりの工夫である。

晩ご飯の「大根の煮物」を作っているが、剥いた皮を人参と合わせて“きんぴら”も同時に作り、こちらは明日の晩ご飯に回る。

昼の団欒】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

立て続けに昼ご飯も作り、家族で「焼きそば」(※中華スープつき)いただく。
成城石井でありながら、異様に安い「焼きそば用・太麺」が売っていたので、それで作ったのだが、なかなかの歯応えでいい!

後の衝撃】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

昼ご飯が終わり、後片付けをしていたら、フト冷蔵庫に貼っておいた紙に目が行く。

先日、はるばる川崎まで行ってエディオンで「iPad第10世代」を買ったワケだが、その時、レシート共に「福引券」も貰っていて、その福引が今日で終わるとか!

iPadが高額だったため、福引きは本券で“3回”できるようだ。
3回もできるなら、是非1等の「黒毛和牛ステーキ」を当てたい、和牛が届いた直後だが、和牛は多ければ多い方がいい。

2等は“ゼリー”で、3等は“うどん”か、3等は18,000人も当たるので、3回とも“うどん”になってしまう公算が大きい。

なお、4等は200円券らしく、残念賞というやつか。
これが当たることはほぼ無いと思われるが、奇跡を起こして3回ともコレだと、600円というワケなので、電車で川崎まで行っていたら、逆に交通費が高くついて赤字に転落してしまう。

森駅を通過】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

気づけば、自分は息子(5歳9ヶ月)を後ろに乗せて、自転車で走り出していた。

交通費は一切払わずに、川崎の福引会場を目指す!
18,000本も3等があって、結果が全部4等などあり得ないが、自分は石橋を叩き割って渡らない慎重な性格なので、電車で行くという選択肢はハナからない。

延々と走り、大森駅そばの陸橋を通ると、ちょうど下をJR線が。

・息子「湘南新宿ラインは緑とオレンジだよね?」

師橋】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

さらに平和島を越え、ついに大師橋まで至る。
すぐ先は羽田空港なので、しばらく離陸機を2人で眺めたり、広大な多摩川河口を覗いたりしていた。

・息子「この川、魚いそうだね」
・自分「ボラがいるよ、鵜に食べられるやつ」

崎へ突入】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

大師橋を越えると、東京は終わり、神奈川県・川崎市となる──。

そういえば、何で福引きをするだけなのに息子を連れてきたかといえば、家に置いておくと息子2(2歳2ヶ月)と“いさかい”が絶えないからだ。
保育園のパパ友の男の子兄弟もそうだったが、家の中に男の子が複数いると、とにかくケンカして親が疲弊するという、ある意味“育児あるある”である。

なので、こんな時でも自分が連れ出さないといけない……というワケである。
親になると、プライベートなんて、ない。

た来た】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

それはともかく、「島忠ホームズ川崎大師」に無事到着。
そのまま2階のエディオンを目指す。

式ゆかしい福引会場】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

福引会場はどこだ!?と必死で探し回り、ついに発見。
ガラガラのある、昔ながらの福引ではないかとワクワクする。

引きスタート!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

店員さんに券を渡し、早速始めようとしたら、息子が割って入って「自分がやる!」と言うので、しょうがないとばかりに息子に譲ってやる。

息子がガラガラを回すと、1個目は……。
何と「白玉」の4等(残念賞)ではないか! 何ということだ、18,000人も貰える3等・うどんですらないとは。

まあ、経験が浅いからこうなるんだろう、不運は2度も3度も続くわけでないと、さらにガラガラを回させ、残り玉2つもポンッと出てきた。

たりは出たか!?】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

残り2玉も「白玉」だった。
自分は天を仰いだ。

1つは黒毛和牛ステーキを貰って帰るつもりでいたのに、そんな馬鹿な……。

呆然と200円券3枚を手にする中、息子が風船を貰えるとあって、風船ツリーから緑の風船をもぎ取って行った。
1等は風船だ、と自分に言い聞かせながら、福引会場を後にしたのであった。

ードコート】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

前回のiPad購入時の同様に、1階フードコートのマクドでマックシェイクを買って、息子といただく。
クールダウンと共に、ショックも落ち着いてきた。

接近!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

フードコートを出て、帰路につく。
大師橋に乗ったところで、また飛行機が離陸するのが見えた。

息子が「もっと近くで見たい」と言うので、大師橋を越えて東京に入ってすぐ右折して、羽田空港へ最接近を試みる。

すると見えてきた、羽田空港が!
空港前のモノレール・天空橋駅の先のフェンスで自転車を降りると、フェンス先にいるわいるわ、旅客機が。

これはデカい……。
他にも機体を引っ張る“トーイングカー”など、空港専用車もたくさん並んでいて、息子だけでなく、自分も軽く興奮した!

び立つ! 大きな旅客機】

……と、その時、息子が大好きなANA機が目の前から離陸!
ここで見ると、機体がデカくて大迫力である。

周囲に高価なカメラを抱えたマニアが何人もいたが、やはりこれは一見の価値があると思う。

息子としばらく観賞して帰った。


ANA ボーイング B777 合金飛行機プレーン模型


話題のニュース 「うんち移植」研究が本格化へ 肝臓病の患者を救う試み ロンドンの大学で臨床試験 [補足]フリーズドライした大便のカプセルを投与する群と、プラセボカプセルを投与するコントロール群(対照群)に分けて試験を実施。
テレビのニュース 拘束者は3000人以上 マクロン大統領はドイツ訪問を延期 フランス全土に広がる暴動 パリ郊外で17歳少年を警官が射殺 テレビのニュース O-157集団感染 島根・出雲市で幼児ら30人 テレビのニュース 救急車が脱輪、搬送遅れる 心肺停止の女児(0歳8ヶ月)が病院で死亡 大阪 政治や経済のニュース マイナンバーカード名称変わる可能性 河野デジタル相「次の更新で」 生活全般のニュース 中玉トマトの育て方をお義母さんに教わってベランダ栽培2か月後。 [一言]ご実家の畑が広い!
トマト2苗でこのサイズのプランターか。
自分がベランダで育てていたゴーヤと同じかも。
生活全般のニュース Twitter ログイン状態でも「閲覧」ツイート数に規制
えごん
[一言]マスクは思い上がった“裸の王様”だね。
TwitterからInstagramへ移動する日が来るのだろうか。(※Instagram未開設)
生活全般のニュース Z世代さん、ガチで日本を変えそう [一言]陋習は全て潰した方がいい。
あと、普段はZ世代と一括りにしてネットで難癖をつける年寄り世代も、これについては肯定的なようだ。
生活全般のニュース 秋葉原のステーキ屋で注文した「レアステーキ」が限界突破してた
えのげ
[一言]無理。
生活全般のニュース 宮崎駿の新作映画「君たちはどう生きるか」 今月公開なのに全く話題にならないし情報もない 生活全般のニュース 「男性は狩猟、女性が採集」という長年の定説が誤っていたことが大規模分析で判明 ゲームのニュース 「フロントミッション:リメイク」、4,800本の爆死
Y速報
ゲームのニュース Switchのゲームカードスロットに“息ふーふー”はダメ! 任天堂が注意喚起 ゲームのニュース KOTAKU「PS5ゲーマーに絶対に言ってはいけない10の事」を掲載 ゲームのニュース なあ、フォトリアルじゃない方が純粋にゲーム作り易いんじゃね? ゲームのニュース 今までで一番戦闘が面白かったRPGってどれよ? 動画のニュース [DIY] ゼロから車を自作して日本一周に挑戦した若者のスゴすぎる愛機! [一言]車をDIYとは斜め上すぎ。