【勝利!】

今日も息子(5歳8ヶ月)がSwitchの「釣りスピリッツ」に夢中。
レジェンド級の大物をゲットするわ、対戦で相手をブッ倒すわで、見ていて感心している。
とにかく覚えが早い、適切な場所にウキを投げて効率よく魚を釣る判断力も良い。
自分よりゲームが上手いのでは……と思う事が毎日ある。
【ご飯を忘れて】

ただ、ゲームに夢中になりすぎて、ご飯に目もくれない。
ご飯を忘れてゲームに全集中するのを見ていると、浪人時代に予備校に行かず、飯にも行かずにゲーセンに入り浸っていた自分を思い出す。懐かしい。
それじゃいけない……とばかりに、息子のプレイの邪魔をしないよう、魚を仕留め、次の魚を釣るウキを投げる数秒の間にササッと、スプーンでご飯を息子の口に運んでやる。
【親が屈する】

Switchのソフトがあるのに、なぜか「モバイル版の釣りスピリッツ」もやりたいと言い始めたので、ダウンロードしてやると、こちらもやたら上手い。
ただモバイル版は“基本無料”のため、途中で下らん広告が頻繁に入り、息子が課金で広告が入らないようにしてくれ……と。
自分はスマホゲームなどでは「一切課金しない」がポリシーだ。
なので、数分後に課金して広告を消してやった。息子に害のある広告は見せられない。
自分のポリシーなどコピー用紙並みに薄っぺらく、前にも負けた事がある。
自分は弱い。
釣りスピリッツ
釣って遊べる水族館
(Switch)

【東京新聞】

【TBSニュース】

【東洋経済】

【えごん】

【オタクニュース】


【えのげ】


【よろず〜ニュース】
[補足]「真面目そう」「飲み歩かない」「余計な浪費をしない」「変な束縛がない」など、“誠実で堅実な性格”が女性たちから人気を集めているそう。[一言]断っておくが、ウチの息子は簡単にはやらぬぞ。


【ねと見!】
[一言]これは凄いな……今やこんな事に。
自分も株主優待で飲食店を回るが、コロナ第8波が収まって以降は軒並み人が増えた感が。
コストコや飲食店の客入りで、ある程度、日本の景気回復具合が読み取れる。