ックカメラ有楽町へ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

先日、夜中に息子(4歳4ヶ月)を連れてまで行ったコジマでは、iPhone用USBメモリが手に入らなかった。
着いた途端に店が閉まってしまったからだ。

なので土曜、もつ鍋を食べた後に親会社のビックカメラ有楽町へ。

く力】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

1階のスマホコーナーは広々!
ここならiPhone用USBメモリがあるだろう。

……なかなか見つからない。
あまりに見つからないので岸田流の“聞く力”を発揮して店員に聞いてみる。

自分「iPhone用USBメモリはどの棚ですか?」
店員「ここじゃないです、5階です」

階へ移動】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

まさか5階だったとは! うろたえながらフロア移動。
USBコーナーを見つけたのだが、普通のPC用USBだ、 iPhone用じゃない。

再び店員に聞いてみる。
……というのも、ビックカメラは昨日、メーカー派遣スタッフを廃止し、自社生え抜き社員で店を回し、スタッフの専門力を上げて競争力をつけていくというニュースが出ていたからだ。
であるならば、ビックカメラ(3048)株主としては、マイナーなUSBメモリの場所を聞いて専門力をチェックして、スタッフのレベルアップに貢献せねばならないだろう。

自分「USBメモリはこの棚だけですか?」
店員「こちらの棚だけですね、PCは。あとiPhoneに直挿しするUSBなら向こうの突き当たりにありますね」

何と! 自分が“iPhone用USBメモリ”が欲しいと一言も言っていないのに、そこまで案内できるとは、これは凄い。

いに発見!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

というわけで、突き当たりでiPhone用USBを発見。

やはり、生え抜きのスタッフで専門性を高めていく企業戦略は正解だった、しかも既にこのレベルなら、ますます期待大だ。

待大失敗】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

欲しいのは128ギガのUSBということで、見てみたら……15,370円かよ!
スマホ直挿しという特殊なUSBとは、こんなに高いものなのか。

予算(優待券)を大幅にオーバーし、この券面でよもや負けるとは思っていなかったので、ただただ呆然唖然。

こうして、iPhone用USBメモリは手に入れられず、日が暮れていったのである。

<BAD END>


エレコム iPhone用USBメモリ(128ギガ)



話題のニュース 東京で新たに17,433人の感染確認 新型コロナウイルス 話題のニュース 大阪で検査キット不足 PCR検査センターが休業 新型コロナウイルス 話題のニュース オミクロン株の亜型「ステルス・オミクロン」、感染力1.5倍以上との欧米研究 新型コロナウイルス 話題のニュース オミクロン株について、医師「ワクチンを打った若い人は超ド派手なインフルエンザといった感じ。打ってない人は……」 テレビのニュース 埼玉立てこもり 死亡の医師(44)の死因は“心破裂” 即死か [一言]「生きててももう先がないので、医師を道連れに死ぬつもりだった」と供述しているようだが、この手の有害老人をどう扱うか、そろそろ議論が必要だ。
政治や経済のニュース 優待名人の桐谷広人さん、お薦め銘柄1位・ひろぎんが肝心の株主優待を改悪してしまいお詫び [一言]投資が何かも分かっていない愚か者に謝る必要はない。
値上がり益(キャピタルゲイン)、配当・優待(インカムゲイン)……これら全て“見込み”である。
必ず儲かる、必ず貰える、そんなものは、存在しない。
生活全般のニュース スタバで今だけの特別感 抹茶フラぺの「Wチョコカスタム」がめちゃウマです! 生活全般のニュース あまりに前衛的!メンズパックを使った子供の悪戯にツイ民衝撃
えのげ
[一言]怖!
生活全般のニュース 神社、寺、神宮、大社、天満宮、稲荷の違い 生活全般のニュース 墓が立ち並ぶ4500年前の広大な「葬送の路」がサウジアラビアで発見される 生活全般のニュース 日本一の道具街「かっぱ橋」 「かっぱ」とは河童なのか、雨合羽なのか、一体どちらなのか? ゲームのニュース サランラップで格闘ゲームのエフェクトみたいなの出せるようになる ゲームのニュース シューティングゲーム最高傑作、決まる(ただしFPS、TPSを除く) [一言]昨日も少しやった。
ゲームのニュース 「強くなること」「極めること」が目的にならないゲームってある? ゲームのニュース 昔のゲーム、面白くない…… 動画のニュース 最近なんか目を引いたYouTubeショート動画まとめ パート7 [一言]日本酒片手に、1人コッソリと手軽にショート動画を楽しみたいところ。
息子が遊び足りないのか、なかなか寝ない……何とかならないかな。
動画のニュース 高学歴を捨てたオネエ軍団に人生相談したら人生どうでもよくなった [一言]周囲の知人や親戚はこの手の店に遊びに行くのだが、皆んな「面白い」と言って帰ってくるね。