【朝️の目玉焼き作り】

朝は息子(3歳8ヶ月)を起こしながら、ご飯作り──。
なかなか起きないのだが、そんな中でも目玉焼きに使う卵を割るお手伝いを。
そんな目玉焼きを、フト見ていると……!
【何かに見える……!?】

……これは、「ウサギ」だろうか!
【息子も喜ぶ】

自分が「ウサギちゃんだよ!」と見せると、息子も「顔! 顔!」と言って喜ぶ。
自分は、ある事にハッと気づいた。
【3️歳児の「顔認識」について】

今まで見せていなかった「例のゴーヤ画像」を息子に見せてみた。
「これは何?」と。
息子は最初は「分からない」と言っていたが、やがて「顔!」と答えた。
本来“顔”でない野菜の切り口などの造形物を、「顔」と見立てる能力は、3歳では既に備わっているという事が分かった瞬間だった。
赤ちゃん息子2(0歳0ヶ月)が1歳以降に言葉を喋り始めたら、また試してみたい。

病状をシッカリ報告したのも、多くの“若い”人の参考となるだろう。

【テレ朝news️】


【FNNニュース️】
[一言]よく調べて欲しい️。もし、既に感染した人が、この新たな変異株に感染するような事態が起きたら、もう終わりだ……。

【NHKニュース️】
[一言]信用できない。これだけ多くの血を流しておいて、軍がアッサリ権利を譲り渡す事などしないだろう️。
▼ミャンマー軍トップ、スー・チー氏が「近く出廷」と言及

【TBSニュース️】


そこまで種の保存にこだわるなら、そもそも少子化の原因はLGBTではなく、小泉・竹中改悪によって結婚すら難しい貧困層を大量に作った事だろう。
自党がやった失政を棚に上げてLGBTのせいにする愚劣で傲慢な議員が永田町にいることは、国民にとって不幸である。
また、個人は許されるが、全ての国民に奉仕する政治家が偏った考えを持つのは「百害あって一利なし」なので、“下手な”信念がある政治家より、信念など持ち合わせていない、国民のニーズを都度見て考える政治家の方が、はるかに価値がある。

【JBpress】

【えのげ️】
[一言]「平家物語」敦盛の段、木曾義仲の段を見ても、敵将の首を掻っ切るにも、情けや️礼儀が厳然としてあった。戦国時代はそれがさらに進んだと見るのが自然だ。

【カラパイア】
[補足]そのおぞましい光景に、卒倒者多数️。
【GIGAZINE】

【キャリコネニュース 】
[一言]自分は東証一部上場の会社案内の校閲を度々しているが、中面の新入社員紹介にはキラキラネームが多数混ざっていたので、面接でシッカリと知性や人柄を見て選んでいるなという印象だった。親がどうしようもなくダメで改名困難なら、頑張っていい大学に入り、名前ごときに惑わされない東証一部上場の優良企業の面接を受けるべきだ。
キラキラネームという“ハンデ”のため、かえって努力して、良い結果が得られる可能性もある。
▼子供の名前は誰のためにあるのか



ハナから課金で実力を買うというのは、違反ではないが、まるでチートみたいにしか見えないので、個人的にはやらない。

【ゲーハー黙示録】
