【密にならない遊び場】

土曜日の東京はとても暖かかったので、息子(3歳3ヶ月)を近所の公園で遊ばせようとしたら、公園は親子が大挙して押し寄せ、凄い過密っぷり!
新型コロナウイルスの影響で人の流れが変わってしまい、公園なら空気が溜まらずに安全ということで、逆にこうなるという。
困り果てた自分は延々と自転車を走らせていると、とんでもなく遠く、自由が丘まで来てしまった。
自由が丘は東急東横線と東急大井町線がクロスする“電車の街”でもあり、当然、踏切の数も物凄い……そうか、踏切か!
乗り物好きの息子は、踏切までも愛しているので、踏切から電車を眺める事にした。
息子は踏切のカンカン音に喜び、走ってくる電車に興奮。
多少遠巻きにしたり、傍に寄ったりして見るぶんには、人との接近もないので、偶発的に見つかった“いい遊び場”である。
【足️元に光る赤い光️】


さて、自由が丘のとある踏切を渡っていると、線路内の敷石の中に“赤く光るモノ”を発見……いや、再発見といったほうが良いのかも知れない。
【野イチゴが越冬していた!️】

“野イチゴ”である!
自由が丘というと、先月、踏切内に都心では超レアな野イチゴを、ちょうどこの場所で見つけていたのだが、まだ実を付けていたのか。
この野イチゴだが、調べたところ、「ヤブヘビイチゴ」である事が分かった。
ヘビイチゴと仲間で非常に似ているのだが、果実のシャープな突起と表面の光沢で、ヤブヘビイチゴと特定できた。
ただ驚いたのが、ヤフヘビイチゴの“果実シーズン”である。
4月に花が咲いて、果実は5~6月ごろに出来るとある。
いやいや、今は1月である……!
ここのイチゴは昨年12月に発見しているので、少なくとも12月~1月に果実を実らせているのである。
遅すぎだろ、あまりにも。
遅れに遅れて、遅れる余りに年越し謹賀新年してしまっているではないか!!
“都心に野イチゴ”自体が珍しいのに、こんな時期に実をつけるとか、自分は幻を見ているのだろうか……。
息子「パパー、この赤いの何?何?」
……これは、現実なのだ。
【神社公園へ️】

野イチゴ自体は多年草なので冬に枯れないが、“フユイチゴ”でないのに1月に実が出来るとは、あまりに解せぬ……と悩みながら歩いていて、フト右を向くと、神社があった。
自由が丘から程近の、とても小さな神社。
だが、この神社境内には何と、「遊具」が置かれているではないか!
息子が好きな犬の乗り物だ。
しかも、神社の遊び場という特殊性からか、子供も親も少なく、全然“密”じゃない。
これは“めっけモノ”だと、息子を遊ばせる。
息子「パパ、後ろに乗って!」
【シ️ーソー】

それから息子は「シーソーやりたい」と言うので、乗せてやる。
息子はシーソーが怖いはずなのに……と思いつつも、反対側に座って息子側を持ち上げると、息子は「怖いー」と。
……やっぱり怖いのか!
息子は家では活発だが、外では慎重派だ。
【上️手に乗れたね!️】

そこで、ひと工夫して、自分はシーソーに普通に座らないで、極めてゆっくり……ゆっくーり乗っかると、向こう側の息子は幽体離脱するかのようにフワーッと浮いていき、それが楽しかったらしい、「キャーッ!」と喜んだ。
おかげで息子をキャーキャー言わすために、自分は普通にシーソーに座れず、シーソーの上でゆっくり上下スクワットをする羽目に。
平日の仕事の行き帰りの疲れが取れない……。
【夜️は温まる】

自由が丘を満喫して帰宅。
家族に温かく、身体にいいものを……と、鶏とキノコたっぷりの「鍋」にした。
【金️と銀の共演】

自分はビールの後、お神酒が残っていたのを思い出し、中に“富士山”がそびえる錫の盃に入れてみると、お神酒の金箔が銀色の富士山の麓に降り積もり、何とも風雅である!
正月ですら感じなかった華やかさが、盃の中にあった。


【GIGAZINE】

【TBSニュース️】

【読売新聞】
[一言]昨年末の時点でこれである。
ストレッサーは新型コロナウイルスと緊急事態宣言だ。


【痛いニュース️】

【TBSニュース️】

【NHKニュース️】
[一言]その頃、自分は高校三年で、早朝の真っ暗闇の中で経験したことのない揺れに、最初は地震と気づかなかった。翌月、関西学院を受験した際、駅前から大学まで歩いていると、周囲の店がペシャンコになっていたり、瓦礫と化していたり、さらに何か頭がクラクラして上手く歩けないと思ったら、道が斜めに歪んでいたからだったとか。
で、受験中も突然の余震で軽い悲鳴が上がったり、試験監督が「震度3くらいですかね~」と和ませようと必死だったり。
落ちた。


【NHKニュース】


そして何より実践して下さり、ありがとうございました!️

【えごん️】
[一言]左の建物は中国️。

【フロントロウ】

【でっちでち速報】

【Jタウンネット】

【カラパイア】
[一言]こんな黒いの“ダークマター”以来だ、しかも日本製。



【ゲーハー黙示録】
[一言]妻が一切ゲーマーでなくて良かったと、つくづく思う。“趣味において”は、価値観が全く違った方が新鮮だからだ。


【あにちる速報】
[一言]絵を見ていると笑ってしまった、「放置少女」はまだマシな方なのだろうか?ちなみに「放置少女」は、大して触らずスキマ時間のみでレベル43に到達。
あと37で“楽天ポイント1,500p”である。

【げぇ速】

【Y速報】

【オタクニュース】
[一言]それができなくて某音楽プロデューサーは……。
あと、神奈川の江ノ島駅そばにも、今でもあったかな。