【ぶらり竹芝】

自転車で所用を済ませた帰り、少し時間が余ったので、海沿いに出て、「竹芝」へ寄り、ブラついてみた。
【竹芝桟橋】

竹芝は隅田川下流域・東京湾に面した船着き場であり、昔から島嶼部への海の玄関口として知られたスポット。
中央広場には「帆船マスト」のリアルすぎるモニュメントがそびえる。
【マストに人が!?】


そのマストに人が……と思ったら、水兵の人形だった。
【上流方面】

竹芝桟橋の2階デッキに上ると、そこは見通しの良い広場。
平日の昼間だったので、人はほとんどおらず、ここではマスクの必要性すらない。
上流(隅田川)方面を眺めると、新しくできた築地大橋や左奥に聖路加ガーデンビル、右側対岸には冷凍倉庫などが見える。
【下流方面】

反対側の下流(東京湾)方面はというと、レインボーブリッジとお台場フジテレビ社屋が並んで見えるナイスなスポットときた。
たびたび日記で紹介する「天王洲アイル」からは5キロくらい上流に位置する竹芝桟橋だが、海の見通し的には、こちらが良いかも知れない。
晩は、七色に輝くレインボーブリッジを眺めながらデッキで涼むとか、いつかやってみたい。
【階段を降りたら】

デッキの階段を降りたら、そこは「竹芝客船ターミナル」、フェリー乗り場だ。
【がらんどう】

ただ、フェリーは深夜に運行するのと、新型コロナウイルスの影響で店舗が軒並み閉まっているため、中は人が2~3人しかいなくて、何とも寂しい限りだ。
【小笠原諸島へ】

フェリー運行板を見ても、出る船は少ない。
しかし、ここ竹芝桟橋からは、伊豆諸島や小笠原諸島へのフェリーが出ていて、各島の人々にとって、ここ竹芝はれっきとした「東京の玄関口」なのである。
【各島のチラシ・パンフレットが】

自分は以前から小笠原諸島に興味があり、沖縄同様の“亜熱帯”エリアへの船旅に、少し憧れもある。
なので、情報収集とばかりに、パンフやチラシを集めて持ち帰ることに。
いつか、3人で船で行きたい。
【営業中の店舗を発見!】

帰ろうとすると、ターミナル奥に1軒だけ営業中の店舗が!
島々の物産を売る「お土産屋」のようで、入ってみる。
【謎の「ギョサン」とは】


伊豆諸島で採れる野菜といえば、明日葉(あしたば)だが、「明日葉茶」というのは初めて聞いた。
試しに買って飲んでみようか……SNSで感想言うかも。
そして、小笠原諸島の「ギョサン」は何ぞ?
見た目はビーチサンダルだが、鼻緒がガッシリしていて頑丈そうなのと、原色&半透明がオシャレ。
少し調べてみたら、小笠原の漁業者がサンゴの欠片で足を傷めないよう履き始めたのがルーツらしく、“漁業者サンダル”の省略形として「ギョサン」となったとか!
ネットでは粗悪な偽物も出回っているそうなので、ウチのフニャサンダルが駄目になったら、ここでギョサン、買おうか。
【実は、懐かしのスポット!?】

竹芝をしばし楽しみ、帰ることに。
少しだけ“非日常”を感じられたのも、良かった。
あと、小笠原諸島で幼少期を過ごした職場の元同僚に、竹芝の写真をLINEで送ったら、非常に懐かしまれた。
だが、実は自分も懐かしかったりするのだ。
自分が竹芝に来たのは今回が2度目で、1度目は23年前とかなり昔のこと。
「竹芝アミュージアム」というゲーセンを訪れたのである。
当時はゲーセンのハイスコア競技に明け暮れていたので、「ベーマガ」(マイコンBASICマガジン)のハイスコア集計店だったこの店を覗いてみようとなったのである。
現在はもうなくなってしまったようだが、当時は広々とした店内かつ、天井を東南アジア的な「天井扇」(シーリングファン)が回っていたのだ。
それを見て「ああ、竹芝ってやっぱり非日常だ……」といたく感銘して以来、竹芝という場所は自分にとって、“特別な場所”として識閾下に収められてきたのである、四半世紀も。
何ともおかしな話なのだが、本当のことである。

【えごん】
[一言]東京アラート解除、何のためにあったのか分からない。夜のレインボーブリッジをキレイにするためか?

【朝日新聞】

【NHKニュース️】

あと、梅雨が終わり、夏も超えて涼しく、乾燥し始めた秋口でも感染者がズルズル出ているようだと、「第二波」待ったなしで怖い。

【週刊実話】
[一言]テレビでスポットが当たって、舞い上がったか。
【カラパイア】

【NewsACT】
[一言]ラーメン屋も行きたいのだが、まだまだ“狭い店舗”には抵抗がある。でも、コレ見てると行きたい……。

【TBSニュース️】
[一言]金正恩はどこへ?
【NHKニュース️】



漢字にする“トジ”、平仮名にしておく“ヒラキ”は、そのつど著者か校閲者、あるいは編集会議で決定し、それに沿って行う。
平仮名の方が読みやすかったり、柔らかな文体を表現する場合は、漢字を平仮名にする赤字を入れる。
また、「出来る」「できる」のようにトジ・ヒラキが混在する場合は、“ゆらぎ”であるため、トジかヒラキに統一する赤字や疑問出しをする。


【オタクニュース】
[一言]いい構図だ️。ちょっと上でパチーンパチーンとプレスしている「タコせんべい」食べたい。

寂しさを紛らすために婚活するなら、失敗すると思う。

【稲妻速報】
[一言]偶然やりたい事がなかった……これが最大の不運だ。

【痛いニュース】

【Y速報】
[一言]口先だけで、まるでゲームを作らないクリエイター志望者も多い中では、かなり頑張ったのでは?

【ゲーハー黙示録】
[一言]「スーパーパワーリーグ」(SFC)の中井美穂じやないか?音声はちょっとアレだったが、画像には少し驚いた記憶がある。