【まずは1品が到着】

丸々としてきた赤ちゃん息子(1歳11ヶ月)を含め、家族全員が株主を務めるオリックス(8591)から1株主ぶんの優待品が先行で届いた。
【中身は……】

デカいダンボール箱を開けると、中は「防災バッグ」である……!
【視点の違い】

オリックスの優待はカタログギフト(※3人が株主なので3冊届く)のため、様々な商品が注文できる。
自分が食べ物ばかりに熱視線を送り続ける中で、妻は家族の事を考えて、この防災バッグを選んだのだ。
【中身】

防災バッグの中は……
●防寒用・アルミブランケット
●折り畳める5L給水バッグ
●瓦礫・割れガラス上を歩けるサンダル
●エアー枕
●携帯トイレ×3
……など、30品にも及ぶ!
いま、巨大な「台風10号」が日本本土に接近しつつあり、防災バッグを傍らに気持ちを引き締めて万が一の事態に備えたい。
遅れて届く、残り2人ぶんの食べ物ギフトを待ちながら……。

おそらく、「疥癬症」(かいせんしょう)に罹って毛が抜け落ちた野生のタヌキと見られる。
ヨタヨタと元気がないのも、その症状の一つで、ここ数十年で疥癬のタヌキが急増してしまった。
動画では、その様子が克明に記録されている。

【NHKニュース】



【JBpress】
[概要]考えられるのは、「闇の兵器商人による供与」と「韓国からの密輸」の2つ。
「南北問題」未だ解決せず……だ。

21世紀になって、ポピュリズムの名の下に声がデカいだけの下らない輩や、手がつけられないレベルの極道もんやらを間違って政治家にさせる「国政選挙の学級崩壊」が深刻化している。
その最たるものが、アメリカのトランプだが。
あと、この事件でN国支持&マツコさんを揶揄する声がネットで挙がったが、これは一部の声のデカいルサンチマンによるもので、こんなのを国民の声はおろか、ネットの声としても“一まとめ”にされたくない。
▼N国・立花党首、マツコ&MXに毎週月曜突撃宣言「謝罪するまで毎週お邪魔する」

店内にトイレ無く、再入場もできない。(※入場は有料1,200円!)
味より金の匂いしかしない。
運営は、アイスクリームランドでやらかした過去。


【京都新聞】
[概要]大正期の木造2階建てで老朽化が著しく、現在の所有者が解体・売却の手続きを進めている。[一言]そういえば、北方謙三が志賀直哉の文体に憧れ、ひたすら書き写して作家の修業をしたエピソードがあった。
さらに言えば、自分の文章に句読点が多いのは、中学時代に吉川英治を読みまくったせい。


【NewsACT】
[一言]一人暮らし時代、高円寺の丸正で「タモギダケ」とこの「ヤマブシタケ」を買ってきては、鍋に半々入れて“味噌汁”を作っていた。ビックリするほどに、美味。

【カラパイア】

【らばQ】
[一言]時計と認識されないで、スルーされるレベル。
【オタクニュース】
[一言]熱中症の初期患者にも、これを応急的に飲ませて回復させていたね。自分も熱中症になりやすいが、「独特の腹痛」(※胃痛や気持ち悪さなど熱中症の初期症状)を感じたらそのままラーメン屋に入ってラーメンを楽しんで、熱中症は無かった事にしている。

【えごん】
[一言]こういうのは、是非見習いたいもの。
【めぐすり】
[一言]話にならない。看護師を目指した方が良い。

【めぐすり】
[一言]そんな“便利な機能”があったのか!
【なんぼや】
[概要]割れた陶磁器などを漆接着剤でつなぎ、金をまぶして美しく飾る技法。使用するのは金粉だから、コストが気になることもない。


【GIGAZINE】


だが、女子の視点では、これが生活において大きな意味を持って見え続けている模様で、それを感じさせる記事だった。

【たろそくWP】



【わんこーる速報!】

【ゲーハー黙示録】
[一言]昔はゲームやゲーム以外の娯楽も、その数は少なくて内部のジャンルも細分化されていなかった。今は細分化された無数の娯楽のため、“共通の話題”が持ちづらくなった。
代わりにネット社会が進化して、遠く離れた不特定多数の人と細分化された趣味を楽しめるのだから、トレードオフという話だろう。

九州まで攻め進み、“この武将がキミの先祖だよ” “捕らえても打ち首にしちゃダメだよ”と教えてあげたい。



【遊んで学ぶお父さん 】
[一言]浅間山のニュース速報が入ったら、是非確認してみるべし。
【オタクニュース】
[一言]こういうのを「創造的思考力」といい、最高段階の賢さだと思う。