るで、覚えてない】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

最新作「キングダムハーツ III」が出たとい事で、買おうと思ったのだが、過去にプレイした「I」「II」共にストーリーをほぼ忘れてしまっていたのに気づき、過去作をやり直す事に。
「I」「II」が両方収録されている「キングダム ハーツ HD 1.5+2.5 リミックス」がPS4で出ているので、それを買ってプレイ。

正直、自分の記憶によるゲームのイメージは、主人公・ソラが、キーブレードという剣を片手に根性見せてたというくらい。
あと覚えていたのが、ソラが最初に住んでいたのが南の島のような星と、そこに住む幼馴染・リクとカイリの名前くらいなのと、リク・カイリ・ソラとか自衛隊かよ……と思った記憶くらいである。

とりあえずゲームを進め、南の島で紆余曲折あって、別世界「トラヴァース タウン」に迷い込む。
この辺までくると、少しずつ記憶の断片が出てくるのだが、大して思い出せなかったので、ある意味、楽しい。
タウンには、自らの元の世界(母星)を奪われたディズニーキャラやFFキャラが集まっていて、エアリスなんかは元の世界に居たら何されるか分からないので、こっちの方がいいだろという感想。

「グミシップ」という宇宙船を入手したので、このタウンを起点に他の星を冒険する事になる。

の消滅より壊滅的な記憶】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

まあ簡単に言えば、沢山の星が闇の力で次々と破壊され、ソラやディズニーキャラがその闇の勢力と戦うために「グミシップ」という宇宙船で、残っているディズニーの星などに移動しては冒険するという話。

一人暮らしの時代、真夜中に酒をガンガン飲みまくりながらプレイしたのが悪かったのか、あまりに話を覚えていなくて、今、新鮮な気分で楽しんでいる。


[最新作]キングダム ハーツ III


キングダム ハーツ HD 1.5+2.5 リミックス(PS4)




話題のニュース 平成の記憶、ゲーム 進化の30年 [概要]3分49秒の動画。
1983年のファミコン誕生から。

テレビのニュース 歌舞伎町発砲事件 指名手配の暴力団員、埼玉方面に逃走か テレビのニュース 大和ハウス工業の元営業所長が所得隠し テレビのニュース 厳しい寒さ、ダイヤモンドダストも 北海道で「マイナス27.5度」記録 テレビのニュース 米・国家情報長官、北朝鮮が全核兵器を放棄する可能性低い テレビのニュース 女児死亡「父親がどう喝」と親族が相談も [一言]どんなに周りが声を上げても、児童相談所も警察もマトモに対応しなかった。
女の子の命運は、既に尽きていた。
社会・事件のニュース 新元号は商標登録できません 特許庁 社会・事件のニュース 長崎県職員は不健康? 健診「有所見者」9割超 [一言]長崎の料理は、元・大阪人の自分から見ても美味しいが、そのぶん、脂肪・糖類が多いと感じた。
政治や経済のニュース 家電量販店でモバイルバッテリーが100円・280円など投げ売り状態!法改正前の大幅値下げなので買うなら今 生活全般のニュース 思わず保存した役立つリンク集 2018 [一言]ウチのサイトも入れて下さいまして、ありがとうございます。
今後もお役立ち情報を集めてきたいと思います。
生活全般のニュース 飲み会で女子社員がチアダンス。組織的アルハラに幹部が激怒 [一言]ノリが昭和すぎて、情けない。
そういえば、新宿駅前で不特定多数の出勤サラリーマンを応援すべく、チアガール姿で自主的に踊っていた女性がいた。
生活全般のニュース 鎮静は安楽死の代わりの手段なのか? 治療の一つだと信じてきた私の動揺
BuzzFeed
[一言]末期ガンなど、死が近い患者に「鎮静」を行うと、患者は意識を失って苦しまずに死ぬ事に。
先日亡くなった桂歌丸さんは、最期は息苦しさで物凄い苦痛の中で旅立ったと、弟子がその壮絶内容を語っていた。
正直、日本で安楽死が出来ないなら、「鎮静」が代用でも仕方ないのでは……と思う。
生活全般のニュース ホリエモンが世の中に文句ばかり言ってる理由が判明 生活全般のニュース シャトレーゼはお菓子だけじゃない!実は飛ぶように売れてる"コスパ最強"冷凍食品 ベスト7 [一言]シャトレーゼは「桜餅」が激しく美味!
そういえば、もうすぐ桜餅が売られるシーズンだ。
スポーツ・芸能のニュース アイドルと付き合える確率は「4049分の1」で甲子園優勝と同じ? スポーツ・芸能のニュース 「天性の嘘つき」花田優一が“師匠”からも見捨てられ絶体絶命 ゲームのニュース 日本eスポーツ連合「プロゲーマー認定して欲しいなら指定する講習を受けろ!」
えごん
[一言]日本eスポーツ連合はおろか、その前身JeSPAが出来る昔からプロゲーマー活動をしていた自分なんかは、仮にいま名乗れば、完全に“みなし業者”扱いなんだろうね……。
もう今は全く関係ないが。
それはさておき、「認定制度」は自分が2010年頃に書いたeスポーツ記事でも述べた通り、プロゲーマーが社会で“市民権”を得るなら避けられない仕組みなので、良質な人材が認定される事を望みたい。
ゲームのニュース ゲームで恐らく一生忘れない興奮ってひとつふたつはあるよな [一言]アーケードのハイスコア「全国1位」を獲った時。
これに勝る興奮や感動は、未だない。
ゲームのニュース “意識高い系ゲーム”って何がある? ゲームのニュース TPSやFPSが流行りまくる今のゲーム業界は間違ってる 動画のニュース こんな「すき家」は嫌や。すき家のバイトがインスタでふざけて炎上 [一言]クビだけで済むと思っているところが、本当に子供。