※2010年10月11日の日記です。

10日・夕方の下北沢南口駅前は物々しい雰囲気に…!
(クリックで拡大)
昨日は夕方に作業を中断、コーヒー豆を買いに下北沢に行くと、駅前は騒然としていた。
先日の参院選で みんなの党の党首が駅前演説をした時 …いや、それ以上の人だかりに、ただならぬことが起きていることだけは、分かった。
一体、何が起きているというのか!?

通行人がどんどん溜まって、カメラを向けていく。 その先には 「51」 の背番号…。
(クリックで拡大)
自分が人込みをすり抜け、近づいて見てみると、多くの群集がある1人の人物を注視しているのが分かった。
そしてみんな一心にケータイカメラを向け、人物の一挙手一投足を撮り続けているのだ。
カメラの先には、米・マリナーズの超大物外野手と思しき人物が凛々しく立っていた。
そして背番号は 「51」 !

まさかのマリナーズのイチローが登場か!?
(クリックで拡大)
何と下北沢駅前に 「イチロー」 が登場である!!
まさかこんな所で会えるとは思ってもみなかったので、みんな興奮するのは無理もない。
下北沢はこんな感じで路上パフォーマンスが盛んで、週末ともなると駅前か、本多劇場手前・京王線の橋の下あたりで何かしら行われるのだが、しかしこの 「イチロー」 には参った!
げッ、本物…いやいやこんなところにいるはずでは、と一瞬戸惑ってしまうレベルなのだ。

足元にはCMをしている “ユンケル黄帝液” も…芸が細かい!
(クリックで拡大)
しかも足元には、イチローのスポンサー企業商品 “ユンケル黄帝液” まで置かれ、その徹底ぶりには脱帽した。
「イチロー」 は、群集の絶え間ないケータイ撮影にも一切動じることなしに、「ウォーミングアップ → 構え → 素振り」 の一連の動きを披露し続ける。
これがまた本物そっくりで、1つの型が決まるごとに群集から絶え間ない歓声と、うなり声にも近いどよめきが起きていた。

ついに本場のアメリカ人 (?) までカメラを向ける始末で、
7メートル先で同じくパフォーマンスしていた路上アーティストも、もはやなす術なし。
(クリックで拡大)
そしてついにはアメリカ人っぽい外人まで、本場で見ればいいものを、「イチロー」 にカメラのシャッターを切り始め、同じ場所でパフォーマンスしていた路上アーティストも、コレには敗北宣言をするしかなかったようだ。
自分がしばらく観察している後ろで、人が代わるがわるに感嘆の声を上げていく。
少し紹介しよう。
「え? 本物!?」 (30歳代・男性)
「似てるね…」 (25歳前後・女性)
「マジ受ける、ヤバい…!」 (20歳前後・ギャル男)
「10枚も撮ったべ、これ面白過ぎ!」 (20歳くらい・男性)
「渋い顔がホントにそっくり」 (20代・働く女性)
「石川遼もやって欲しい」 (男子高校生)
「イチローがこんな所にいるわけがないじゃない…あ、でも、新庄ならやりそうじゃない?」 (初老の女性)
見事なまでに賞賛の嵐!
映画のヤラセCMかというくらい、観客大絶賛な感じだ。
さらに耳を傾けてみると、こんな感じだった。
「横顔がヤバい!! 横顔撮ろ!」 (25歳前後・女性)
「あと、しゃがんだところ…だよね」 (40歳くらい・男性)
では期待に応えて 「横顔」 や 「しゃがんだ姿」 をどうぞ。

(クリックで拡大)

(クリックで拡大)

もうイチローということで良くない?
(クリックで拡大)
ありえへんほど似てる!!
ニセモノとは思えぬこの凛々しいお姿!
もはや 「イチローより似てる!!」 という意味不明な事まで言いたくなる始末だ。
自分はとにかく夢中でシャッターを切り、100枚以上撮っていた。

最後に軽くファンに目を向けるも長居はせず、颯爽と場を後にする 「イチロー」 。
(クリックで拡大)
結局、「イチロー」 のパフォーマンスは1時間くらいだったろうか、久々に感動した。
群集もまた、あまりのクオリティに度肝を抜かれ、笑うか拍手するしかなかったようである。
そして最後はイチローらしく、観客の問いかけには一切応えず、しかし代わりに自らのスポンサー企業の宣伝活動を少しだけして、クールに去っていったのである。

10日・夕方の下北沢南口駅前は物々しい雰囲気に…!
(クリックで拡大)
昨日は夕方に作業を中断、コーヒー豆を買いに下北沢に行くと、駅前は騒然としていた。
先日の参院選で みんなの党の党首が駅前演説をした時 …いや、それ以上の人だかりに、ただならぬことが起きていることだけは、分かった。
一体、何が起きているというのか!?


通行人がどんどん溜まって、カメラを向けていく。 その先には 「51」 の背番号…。
(クリックで拡大)
自分が人込みをすり抜け、近づいて見てみると、多くの群集がある1人の人物を注視しているのが分かった。
そしてみんな一心にケータイカメラを向け、人物の一挙手一投足を撮り続けているのだ。
カメラの先には、米・マリナーズの超大物外野手と思しき人物が凛々しく立っていた。
そして背番号は 「51」 !


まさかのマリナーズのイチローが登場か!?
(クリックで拡大)
何と下北沢駅前に 「イチロー」 が登場である!!
まさかこんな所で会えるとは思ってもみなかったので、みんな興奮するのは無理もない。
下北沢はこんな感じで路上パフォーマンスが盛んで、週末ともなると駅前か、本多劇場手前・京王線の橋の下あたりで何かしら行われるのだが、しかしこの 「イチロー」 には参った!
げッ、本物…いやいやこんなところにいるはずでは、と一瞬戸惑ってしまうレベルなのだ。


足元にはCMをしている “ユンケル黄帝液” も…芸が細かい!
(クリックで拡大)
しかも足元には、イチローのスポンサー企業商品 “ユンケル黄帝液” まで置かれ、その徹底ぶりには脱帽した。
「イチロー」 は、群集の絶え間ないケータイ撮影にも一切動じることなしに、「ウォーミングアップ → 構え → 素振り」 の一連の動きを披露し続ける。
これがまた本物そっくりで、1つの型が決まるごとに群集から絶え間ない歓声と、うなり声にも近いどよめきが起きていた。


ついに本場のアメリカ人 (?) までカメラを向ける始末で、
7メートル先で同じくパフォーマンスしていた路上アーティストも、もはやなす術なし。
(クリックで拡大)
そしてついにはアメリカ人っぽい外人まで、本場で見ればいいものを、「イチロー」 にカメラのシャッターを切り始め、同じ場所でパフォーマンスしていた路上アーティストも、コレには敗北宣言をするしかなかったようだ。
自分がしばらく観察している後ろで、人が代わるがわるに感嘆の声を上げていく。
少し紹介しよう。
「え? 本物!?」 (30歳代・男性)
「似てるね…」 (25歳前後・女性)
「マジ受ける、ヤバい…!」 (20歳前後・ギャル男)
「10枚も撮ったべ、これ面白過ぎ!」 (20歳くらい・男性)
「渋い顔がホントにそっくり」 (20代・働く女性)
「石川遼もやって欲しい」 (男子高校生)
「イチローがこんな所にいるわけがないじゃない…あ、でも、新庄ならやりそうじゃない?」 (初老の女性)
見事なまでに賞賛の嵐!
映画のヤラセCMかというくらい、観客大絶賛な感じだ。
さらに耳を傾けてみると、こんな感じだった。
「横顔がヤバい!! 横顔撮ろ!」 (25歳前後・女性)
「あと、しゃがんだところ…だよね」 (40歳くらい・男性)
では期待に応えて 「横顔」 や 「しゃがんだ姿」 をどうぞ。


(クリックで拡大)


(クリックで拡大)

もうイチローということで良くない?
(クリックで拡大)
ありえへんほど似てる!!
ニセモノとは思えぬこの凛々しいお姿!
もはや 「イチローより似てる!!」 という意味不明な事まで言いたくなる始末だ。
自分はとにかく夢中でシャッターを切り、100枚以上撮っていた。


最後に軽くファンに目を向けるも長居はせず、颯爽と場を後にする 「イチロー」 。
(クリックで拡大)
結局、「イチロー」 のパフォーマンスは1時間くらいだったろうか、久々に感動した。
群集もまた、あまりのクオリティに度肝を抜かれ、笑うか拍手するしかなかったようである。
そして最後はイチローらしく、観客の問いかけには一切応えず、しかし代わりに自らのスポンサー企業の宣伝活動を少しだけして、クールに去っていったのである。