【グラスノスチ】

依然として2000円台をキープしているのはいいが、今回の消費税増税で、消費税相当分が基本料金から使用料金まで“まんべんなくかかる”ので、ただただ苦しい。
こうなったら契約アンペアを「20A」から「15A」に変更するしかないと思ったが、現状がギリギリかつ、夏場に泣きを見そうだったので、諦めた。
今後の事を考えたら、固定費はさらに下げないといけないのだが、まあ別のところで削る方法を考えよう…。
【読書】

仕事の関係上、業界誌を取って、ちょろっと読んでいる。
このところの消費税増税に伴う各社の対応は興味深い。

【NHKニュース】
さすがにそれは無理があると思うが…。結局、「STAP細胞はあります」と言うだけで、その存在根拠は一切示さず。
さらに論文撤回はしない模様。
▼専門家「200回以上作製」信用できない
▼小保方氏記者会見、主な一問一答
▼「おわび」連発 小保方氏 2時間半の会見検証
▼小保方氏会見、ニコ生に55万人 ネットでも大きな関心
▼元・理研職員の暴露で小保方さんの給料「約800万円」が発覚
▼小保方氏“自腹”の会見費用は35万円
▼疑惑のホテル生活は「出張」 笹井氏との関係も否定
▼小保方氏会見で共著の丹羽氏「正直、責める気持ちはない」
▼小保方氏会見で共著の若山教授「ミス認め謝罪で少し前進」
▼小保方氏の会見で見えた「科学コミュニケーション」の難しさ
▼追試に成功した科学者がいた?「やってもらった」…だが個人名出さず
▼小保方さん「悪意」が無かった事の立証は可能か
▼小保方氏「マイナス100からだと思って」
▼ネットでは服装予想も…「小保方さん会見」もう一つの狂騒曲
▼小保方氏メイクバッチリ、隠れ巨乳も隠しきれず
▼小保方さんの裏で「テレ東」がまたもやブレていない
▼小保方氏 かっぽう着報道「恐ろしかった」
▼小保方さん、“美人リケジョ”報道「怖かった」……茂木健一郎氏も苦言
▼小保方氏・反論会見「ノーカット」(01)
▼中村うさぎが小保方氏バッサリ
▼大川隆法いわく「小保方晴子の守護霊が激白、STAP細胞は存在する!」

【FNNニュース】

【TBSニュース】

【TBSニュース】

【テレ朝news】

【毎日新聞】
まだ
【CNNニュース】

【ねたAtoZ】

【産経フォト】

耐える事ばかりが新人社会人…2100年代にはあざ笑われている前時代的陋習。

【FANTA-G】
その通り。「してもらって当たり前」という連中が多すぎる。



【ねたたま】
政治家は嘘つきなのは、消費税増税したのに「国会の定数削減を一切やろうとしない」ところだ。仁義のカケラもない連中が、国民の為になるとは思えない。

【日本経済新聞】

【東洋経済】
ベトナムではこの手の“郊外型ショッピングモール”は珍しく、Facebookなどでの口コミがかなりの威力を発揮したようだ。
【FX2ちゃんねる】

【暇人速報】

【THE PAGE】
肉好きにはたまらないイベントが!


【痕跡症候群】

【ゲーム魔人】

【情報屋さん。】
確かに“無理ゲー”だと思った時期があった。だから“基礎代謝”を上げる事にして、食べる量は減らさなかった。
野球選手などアスリートの中には、4000キロカロリーでもどんどん痩せていくという人がいるが、これは“基礎代謝”が高いためだ。
簡単に“基礎代謝”を上げる方法は、「大股で歩く」事だと思う。
太ももの筋肉は割りと増えてくれるので、簡単に“カロリー消費工場”を建設する事が出来る。
通勤時にどうぞ。


【カナ速】

【キニ速】
上手いねえ…。
【It Mama】


【暇つぶしニュース】
坂上忍の“二日酔い”はネタにもならんし、呆れるばかり。プロ意識、ゼロ。



【暇人速報】
バラエティの域を超えている。
【かーずSP】


【ザイーガ】
味があるな。
鍛えていない身体に“ぬののふく”では、2~3ポイントは喰らうだろう。
あのターン制で、固体指定もできないなら、1匹も倒すかどうかのところで、死ぬ。

