【息子とお出かけ】
日曜は昼から息子(7歳0ヶ月)と出かけることに。
100均の“燻製イカ”をタッパーに入れて、カバンに。
ピクニックのおやつだろうか……!?
【けっこう遠出】
自転車で行くが、けっこう遠くまで行くので、交差点の信号待ちがいちいち退屈だ。
退屈しのぎに、信号待ち女性がフェレットを連れて立っているのを見るが、最近はペットも多様化したものだ。
●息子:「アレ何? ネコ?」
●自分:「あんな細いネコがいるワケあるか。あれがフェレットや」
●信号待ち女性:「ミーアキャットです」
【平和島】
紆余曲折を経て、ようやく平和島まで来た。
ここから先は、東京湾岸エリアとなり、一気に雰囲気が変わることに。
【埋め立て島】
湾岸エリアの人工島は住宅はほぼゼロで、超大型倉庫や物流拠点ばかりなので、通行人はほとんどいなくて、大型トレーラーが頻繁に行き交う。
自転車で乗り入れる自分らは、ここでは浮きまくり。
【東京モノレール】
しばらく進むと、東京モノレール「流通センター駅」付近に。
こんな所で降りるのは物流関係者ばかりで、一般人は羽田空港まで行く。
【橋を越えて】
平和島の端に辿り着き、次の人工島へとかかる長い橋を渡る──。
【東海エリア】
次の人工島は名前が曖昧で、地名から“東海エリア”としておく。
ここには大田市場(卸売市場)があり、青果などを扱う巨大市場で、魚の豊洲市場と並んで東京の著名な卸売市場である。
フト、自転車で来てしまったが、ここには駅もなく、商業地ではないので、東京都民でも関係者以外は来ることのない、築地や豊洲とは“全く異なる場所”なのだ。
目の前を、かつて築地で見たような“ターレットトラック”が通り過ぎていった。
【秘境感あふれる貨物線】
なお、このエリアを走っていると、唐突に現れたのが、「謎の鉄道の線路」だ。
こんな所、電車が通るのかと思って調べたら、東海道貨物線の線路だという。
線路のあちこちに草が生え、その左右は森だか林だかが、鬱蒼と生い茂る……って、ここ人工島だよね!?
こんな人工島で“多摩の奥地感”が引き出せるなんて、凄すぎ。
【さらに橋を渡る】
城南大橋を渡る。
人工島を渡りに渡って、橋は何個目だ?
羽田空港が近づいてきたので、ここから離陸の飛行機が目立ち始める。
【遥かなるコンテナの大地】
城南島エリアに突入──。
もうこの先は海という、最奥の人工島だ。
辺りは物流倉庫より広大なコンテナ置き場が目立つようになり、生活はおろか、街ですらないような世界へ。
【ガタガタ歩道】
なお、これら人工島はそこそこ緑があるのはいいのだが、歩道がデコボコだったりひび割れていたりで、至極走りづらい。
トレーラーが走る車道は整備しているのだろうが、商業地・市街地と異なり、人がほとんど通行しない歩道は長年放置されているのだろう。
歩道の真ん中でネズミが休憩していた。
【謎の改名】
通るのは大型トレーラーばかりで、そんな中に唐突にコンビニ「ファミマ」が現れたのだが、あまりの非日常さから、ついに名前までもがファミマでなく「PORT STORE」とかになってしまう。
【城南島海浜公園】
目的地・城南島海浜公園へ到着!
実は、自分たちは既に複数回訪れていて、前回は息子とアサリ採りに来た。
【南国】
入り口のこの植栽が、実に南国の非日常感があって好きである。
【海行こう】
息子が「早く海の方へ行こう」とうるさい。
ここは砂浜が一体化した人気の公園で、普通に来るなら自家用車かJR大森駅などから京急バスで来るもので、普通でない場合は自転車で来るようだ。
なお、公園の隅に自転車を停めたが、他の自転車は見当たらなかった。
【バーベキュー】
ここの公園は、有料かつ予約制でテントが張れたり、バーベキューもできる。
煙と共に、肉の香ばしい香りが。
【砂浜へ】
そこを抜けると、砂浜エリアへ。
まるで海水浴場だが、遊泳は禁止だ。
目の前は東京湾なので、タンカーや高速船が行き交う。
【飛行機たくさん】
砂浜を進むと、右手の対岸は羽田空港で、JALやANA機がたくさん駐機している。
【岩場】
さらに進んで波打ち際まで来た。
向こうの岩場に人が群がっている。
自分たちも、あそこに行く──。
【本日の目的】
ここで自分は、息子に手製の竿(スチール棚のポール)を手渡す。
実は、今日の目的は、この岩場で「カニを釣ること」なのである!
前回のアサリ採りの時、この岩場でカニを釣り上げている人を見て、息子が「やりたい」と言っていたので、いつか来ようねと言っていたのだ。
ついに、約束を果たす時が来た!
【苦戦!】
というわけで、息子が喜び勇んで竿先に例の“燻製イカ”をエサとして取り付け、岩の間の穴に垂らして釣り始めた。
……釣れないようだ。
カニがいないようなのだ。
とりあえず、穴の場所を変えて自分が自ら手本を見せることに。
しばらエサを見ていたら、何かの物体がエサに覆い被さった……カニだ!
よし、1匹目のカニだ、自分がもらった! と竿を慎重に引き上げ、カニはハサミで喰らい付いたまま、これはいける。
そう思った次の瞬間、竿が揺れてカニが岩にブチ当たってしまい、そのままエサから離れて、元いた岩場の間にズリズリと落ちて行ってしまった……何てことだ!
【いきなり!】
それを見た息子、火がついたのか「ボクがやる!」と。
竿を渡してやると、ものの30秒で引き上げてしまい、その先にはカニが!
何と息子、カニを立て続けに釣り上げてしまい、自分、早々に負ける。
【移動】
急に目が輝いてきた息子が、まだカニを釣りたいと。
でも、カニがいなくなったので、砂浜を突っ切って、反対側の岩場を目指すことに。
【うるさい飛行機】
砂浜を歩いていると、陸側に帯状の流木や枯れ草が漂着していて、つい数日前はここまで海だったのかと思うと、少し怖くなる。
後ろで息子が耳を押さえて歩いていたので、海が怖くなったのかと訊くと、頭上の離陸ホヤホヤのANA機がうるさ過ぎるとのこと。
前回は迫力ある飛行機の離陸を喜んでいたはずなのに……。
【まさかの……!】
反対側の岩場に着くと、自分は荷物置き場のセッティング、息子は早々にカニ釣りへ。
……と、程なくして息子が巻貝を持って戻って来た。
何だ貝じゃないか、カニはどうした? と、貝を水槽に入れたところ、突然貝から手足が出て歩き始めたではないか!
「ヤドカリ」だった。
【ヤドカリ争奪戦】
このヤドカリ、岩の間にやたらいるらしく、他の子どもたちもヤドカリで大騒ぎ、自称“ヤドカリ獲り名人”まで現れる始末で、もはや手に負えない。
そんなムーブメントに押されてか、息子もカニ釣りを忘れて、ヤドカリに奔走し始める。
あっという間に、水槽は息子が網ですくい取ったヤドカリだらけに。
こんなたくさんのヤドカリ、48年生きてきて初めて見た、水槽のカニも迷惑そうだ。
【再び爆釣】
自分が「今日の目的な何だっけ?」と問いかけると、息子も我に返ったか、カニ釣りを再開。
……と共に、早々にカニを釣り上げてしまう。
●息子:「(市ヶ谷の)釣り堀の金魚釣りで上手くなった」
<釣り上げた瞬間の動画>
【きょうの大物】
さて、先程から釣っているカニだが、これら全て「イソガニ」である。
釣った中で一番大きな個体は、甲羅3センチくらいだろうか、コロッとしてて可愛い。
【釣果発表!】
夕方となり、潮が満ちてきたのか、岩場の端が沈み始めた。
もう終わろう。
最後に息子と水槽を覗いて“釣果”を確認しようと思ったが、ヤドカリが多すぎて上手く数が数えられない。
困った。
【キャッチ&リリース】
仕方ないので、逃がす時に同時に数を数えることに。
カニから逃がすことにして、息子が「ボクがやる」と言うのでやらせると、早々にカニに挟まれたため、自分が逃がす。
カニは「5匹」。
ヤドカリは挟まれる心配がないので、息子がポンポン投げて数える。
ヤドカリは「11匹」、けっこう獲ったものだ!
竿をしまって荷物をまとめると、砂浜脇の水道で長靴と中の砂を洗い落として、とんでもなく長い距離を走って帰宅した。
晩ご飯を食べながら、カニやヤドカリの数自慢で大いに盛り上がった。
唐突に妻が「11引く5は?」と息子に問うたら、「6」と即答していて、さらに驚いた。
[関連]東京・城南島の潮干狩り
人気のTVゲーム
ノーベル賞、7日から発表 日本人3年ぶりの受賞なるか
7日(月):生理学・医学賞
8日(火):物理学賞
9日(水):化学賞
10日(木):文学賞
11日(金):平和賞
14日(月):経済学賞
老人ホーム職員30人大量退職し社長連絡途絶える「給料振り込まれず」入居者90人どうなる? 激安利用料でオープンわずか1年
株価を下げると景気も下がり、富裕層から貧困層まで、誰も得しない。
ANAの旅客機は「担架」のまま乗れるらしい……レアすぎる光景がコチラ
一方、89歳まで生きた皇帝は、「健康的な食事」「運動」と、まあ実に分かりやすい。
「蝶は神様です」 10歳少年の「アゲハの“記憶の遺伝”研究」に世界が驚愕! 海外の大学教授に手紙を送る積極性にも脱帽 [一言]天才すぎ。
「首をもってこい」 富士の樹海の最深部に存在する“謎の宗教施設”に潜入…! 扉の先に広がっていた「不気味な光景」
本当に完全終了なのか・・・? 残念なことに、2024年以降「久喜市民まつり」は開催されないらしい。 [一言]もし記事に書かれた理由で中止となってしまったのなら、本当に悲しいね。
空気階段・鈴木もぐら、異常なまでの記憶力 パチンコ小冊子「1回見たら死ぬまで忘れない」 地図も一目で把握「全部、道わかった」
幼稚園発表会の動画「お母さん見つけた時の自分が天皇すぎる」をごらんください。 [一言]この歳にして、見事な手の振り方。
AI生成動画の中でも特に笑える「女性にミーティングさせたら」「助手席の女の子がヤバいことに」 [一言]ミーティングの動画、こりゃ新興宗教の集まりですわ。
それにしても、何でみんな後がないような必死顔なのか。
助手席女子は、やっぱりタコは丸物がいいと分かっていてGOOD。
日曜は昼から息子(7歳0ヶ月)と出かけることに。
100均の“燻製イカ”をタッパーに入れて、カバンに。
ピクニックのおやつだろうか……!?
【けっこう遠出】
自転車で行くが、けっこう遠くまで行くので、交差点の信号待ちがいちいち退屈だ。
退屈しのぎに、信号待ち女性がフェレットを連れて立っているのを見るが、最近はペットも多様化したものだ。
●息子:「アレ何? ネコ?」
●自分:「あんな細いネコがいるワケあるか。あれがフェレットや」
●信号待ち女性:「ミーアキャットです」
【平和島】
紆余曲折を経て、ようやく平和島まで来た。
ここから先は、東京湾岸エリアとなり、一気に雰囲気が変わることに。
【埋め立て島】
湾岸エリアの人工島は住宅はほぼゼロで、超大型倉庫や物流拠点ばかりなので、通行人はほとんどいなくて、大型トレーラーが頻繁に行き交う。
自転車で乗り入れる自分らは、ここでは浮きまくり。
【東京モノレール】
しばらく進むと、東京モノレール「流通センター駅」付近に。
こんな所で降りるのは物流関係者ばかりで、一般人は羽田空港まで行く。
【橋を越えて】
平和島の端に辿り着き、次の人工島へとかかる長い橋を渡る──。
【東海エリア】
次の人工島は名前が曖昧で、地名から“東海エリア”としておく。
ここには大田市場(卸売市場)があり、青果などを扱う巨大市場で、魚の豊洲市場と並んで東京の著名な卸売市場である。
フト、自転車で来てしまったが、ここには駅もなく、商業地ではないので、東京都民でも関係者以外は来ることのない、築地や豊洲とは“全く異なる場所”なのだ。
目の前を、かつて築地で見たような“ターレットトラック”が通り過ぎていった。
【秘境感あふれる貨物線】
なお、このエリアを走っていると、唐突に現れたのが、「謎の鉄道の線路」だ。
こんな所、電車が通るのかと思って調べたら、東海道貨物線の線路だという。
線路のあちこちに草が生え、その左右は森だか林だかが、鬱蒼と生い茂る……って、ここ人工島だよね!?
こんな人工島で“多摩の奥地感”が引き出せるなんて、凄すぎ。
【さらに橋を渡る】
城南大橋を渡る。
人工島を渡りに渡って、橋は何個目だ?
羽田空港が近づいてきたので、ここから離陸の飛行機が目立ち始める。
【遥かなるコンテナの大地】
城南島エリアに突入──。
もうこの先は海という、最奥の人工島だ。
辺りは物流倉庫より広大なコンテナ置き場が目立つようになり、生活はおろか、街ですらないような世界へ。
【ガタガタ歩道】
なお、これら人工島はそこそこ緑があるのはいいのだが、歩道がデコボコだったりひび割れていたりで、至極走りづらい。
トレーラーが走る車道は整備しているのだろうが、商業地・市街地と異なり、人がほとんど通行しない歩道は長年放置されているのだろう。
歩道の真ん中でネズミが休憩していた。
【謎の改名】
通るのは大型トレーラーばかりで、そんな中に唐突にコンビニ「ファミマ」が現れたのだが、あまりの非日常さから、ついに名前までもがファミマでなく「PORT STORE」とかになってしまう。
【城南島海浜公園】
目的地・城南島海浜公園へ到着!
実は、自分たちは既に複数回訪れていて、前回は息子とアサリ採りに来た。
【南国】
入り口のこの植栽が、実に南国の非日常感があって好きである。
【海行こう】
息子が「早く海の方へ行こう」とうるさい。
ここは砂浜が一体化した人気の公園で、普通に来るなら自家用車かJR大森駅などから京急バスで来るもので、普通でない場合は自転車で来るようだ。
なお、公園の隅に自転車を停めたが、他の自転車は見当たらなかった。
【バーベキュー】
ここの公園は、有料かつ予約制でテントが張れたり、バーベキューもできる。
煙と共に、肉の香ばしい香りが。
【砂浜へ】
そこを抜けると、砂浜エリアへ。
まるで海水浴場だが、遊泳は禁止だ。
目の前は東京湾なので、タンカーや高速船が行き交う。
【飛行機たくさん】
砂浜を進むと、右手の対岸は羽田空港で、JALやANA機がたくさん駐機している。
【岩場】
さらに進んで波打ち際まで来た。
向こうの岩場に人が群がっている。
自分たちも、あそこに行く──。
【本日の目的】
ここで自分は、息子に手製の竿(スチール棚のポール)を手渡す。
実は、今日の目的は、この岩場で「カニを釣ること」なのである!
前回のアサリ採りの時、この岩場でカニを釣り上げている人を見て、息子が「やりたい」と言っていたので、いつか来ようねと言っていたのだ。
ついに、約束を果たす時が来た!
【苦戦!】
というわけで、息子が喜び勇んで竿先に例の“燻製イカ”をエサとして取り付け、岩の間の穴に垂らして釣り始めた。
……釣れないようだ。
カニがいないようなのだ。
とりあえず、穴の場所を変えて自分が自ら手本を見せることに。
しばらエサを見ていたら、何かの物体がエサに覆い被さった……カニだ!
よし、1匹目のカニだ、自分がもらった! と竿を慎重に引き上げ、カニはハサミで喰らい付いたまま、これはいける。
そう思った次の瞬間、竿が揺れてカニが岩にブチ当たってしまい、そのままエサから離れて、元いた岩場の間にズリズリと落ちて行ってしまった……何てことだ!
【いきなり!】
それを見た息子、火がついたのか「ボクがやる!」と。
竿を渡してやると、ものの30秒で引き上げてしまい、その先にはカニが!
何と息子、カニを立て続けに釣り上げてしまい、自分、早々に負ける。
【移動】
急に目が輝いてきた息子が、まだカニを釣りたいと。
でも、カニがいなくなったので、砂浜を突っ切って、反対側の岩場を目指すことに。
【うるさい飛行機】
砂浜を歩いていると、陸側に帯状の流木や枯れ草が漂着していて、つい数日前はここまで海だったのかと思うと、少し怖くなる。
後ろで息子が耳を押さえて歩いていたので、海が怖くなったのかと訊くと、頭上の離陸ホヤホヤのANA機がうるさ過ぎるとのこと。
前回は迫力ある飛行機の離陸を喜んでいたはずなのに……。
【まさかの……!】
反対側の岩場に着くと、自分は荷物置き場のセッティング、息子は早々にカニ釣りへ。
……と、程なくして息子が巻貝を持って戻って来た。
何だ貝じゃないか、カニはどうした? と、貝を水槽に入れたところ、突然貝から手足が出て歩き始めたではないか!
「ヤドカリ」だった。
【ヤドカリ争奪戦】
このヤドカリ、岩の間にやたらいるらしく、他の子どもたちもヤドカリで大騒ぎ、自称“ヤドカリ獲り名人”まで現れる始末で、もはや手に負えない。
そんなムーブメントに押されてか、息子もカニ釣りを忘れて、ヤドカリに奔走し始める。
あっという間に、水槽は息子が網ですくい取ったヤドカリだらけに。
こんなたくさんのヤドカリ、48年生きてきて初めて見た、水槽のカニも迷惑そうだ。
【再び爆釣】
自分が「今日の目的な何だっけ?」と問いかけると、息子も我に返ったか、カニ釣りを再開。
……と共に、早々にカニを釣り上げてしまう。
●息子:「(市ヶ谷の)釣り堀の金魚釣りで上手くなった」
<釣り上げた瞬間の動画>
息子(7歳0ヶ月)が、イソガニを釣り上げた瞬間!
— 中野龍三 (@nakanoryuzo) October 7, 2024
──羽田空港向かい・城南島海浜公園。https://t.co/c9ZSvF6KLk#城南島 pic.twitter.com/JxMxo069YW
【きょうの大物】
さて、先程から釣っているカニだが、これら全て「イソガニ」である。
釣った中で一番大きな個体は、甲羅3センチくらいだろうか、コロッとしてて可愛い。
【釣果発表!】
夕方となり、潮が満ちてきたのか、岩場の端が沈み始めた。
もう終わろう。
最後に息子と水槽を覗いて“釣果”を確認しようと思ったが、ヤドカリが多すぎて上手く数が数えられない。
困った。
【キャッチ&リリース】
仕方ないので、逃がす時に同時に数を数えることに。
カニから逃がすことにして、息子が「ボクがやる」と言うのでやらせると、早々にカニに挟まれたため、自分が逃がす。
カニは「5匹」。
ヤドカリは挟まれる心配がないので、息子がポンポン投げて数える。
ヤドカリは「11匹」、けっこう獲ったものだ!
竿をしまって荷物をまとめると、砂浜脇の水道で長靴と中の砂を洗い落として、とんでもなく長い距離を走って帰宅した。
晩ご飯を食べながら、カニやヤドカリの数自慢で大いに盛り上がった。
唐突に妻が「11引く5は?」と息子に問うたら、「6」と即答していて、さらに驚いた。
[関連]東京・城南島の潮干狩り
人気のTVゲーム
ノーベル賞、7日から発表 日本人3年ぶりの受賞なるか
【NHKニュース】
[補足や要約]7日(月):生理学・医学賞
8日(火):物理学賞
9日(水):化学賞
10日(木):文学賞
11日(金):平和賞
14日(月):経済学賞
老人ホーム職員30人大量退職し社長連絡途絶える「給料振り込まれず」入居者90人どうなる? 激安利用料でオープンわずか1年
【ねと見!】
石破総理、自民・裏金事件めぐり少なくとも元幹部ら6人を次の衆院選で非公認へ 対して、立憲・野田代表「裏金議員のほとんどが公認される仕組みで理解得られず」と批判【TBSニュース】
掌返しが武器のゲルノミクス、石破ショックから石破ラリーへと空気を一変させる
[一言]こういう掌返しなら歓迎する。株価を下げると景気も下がり、富裕層から貧困層まで、誰も得しない。
ANAの旅客機は「担架」のまま乗れるらしい……レアすぎる光景がコチラ
【えごん】
看護師「葬式の帰りは公共交通機関を使った方がいい」 そのワケは【BUZZmag】
「驚くほど寿命短めだった?」古代中国皇帝たちが短命だった理由 後漢皇帝たちは30歳【草の実堂】
[一言]始皇帝は水銀中毒というのは、よく知られているね。一方、89歳まで生きた皇帝は、「健康的な食事」「運動」と、まあ実に分かりやすい。
「蝶は神様です」 10歳少年の「アゲハの“記憶の遺伝”研究」に世界が驚愕! 海外の大学教授に手紙を送る積極性にも脱帽 [一言]天才すぎ。
「首をもってこい」 富士の樹海の最深部に存在する“謎の宗教施設”に潜入…! 扉の先に広がっていた「不気味な光景」
【現代ビジネス】
[一言]秘境なのか、異界なのか……こんなのがあるのかという記事。本当に完全終了なのか・・・? 残念なことに、2024年以降「久喜市民まつり」は開催されないらしい。 [一言]もし記事に書かれた理由で中止となってしまったのなら、本当に悲しいね。
空気階段・鈴木もぐら、異常なまでの記憶力 パチンコ小冊子「1回見たら死ぬまで忘れない」 地図も一目で把握「全部、道わかった」
【TRILL】
[一言]ギフテッドなのか、サヴァン症候群なのか……?幼稚園発表会の動画「お母さん見つけた時の自分が天皇すぎる」をごらんください。 [一言]この歳にして、見事な手の振り方。
AI生成動画の中でも特に笑える「女性にミーティングさせたら」「助手席の女の子がヤバいことに」 [一言]ミーティングの動画、こりゃ新興宗教の集まりですわ。
それにしても、何でみんな後がないような必死顔なのか。
助手席女子は、やっぱりタコは丸物がいいと分かっていてGOOD。