ほうとうリベンジのリベンジ

調理開始】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

今晩は「ほうとう」を作る。
先月、我が家で「ほうとう」をやったのだが、“量が足らない”とか“里芋を入れ忘れる”とか散々だったので、そのリベンジといきたい。

なお記事タイトルのリベンジが重複しているのは、前回は冬至に作れなかったことでのリベンジだったので、ちょっとややこしいことになっている。

これ以上失敗しないようにする。

材を煮込む】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

鍋だが、2つにした!
前回足りなかったということだが、土鍋のキャパシティがすでに限界なので、こうするしかなかった。

奥で使われずに眠っていた圧力鍋の鍋部分を引っ張り出してきたのだが、火の通りも良くて、もっと活用すればよかったと。

さて今回も、「大根」「人参」「里芋」は切ってからレンジでチンして柔らかくしておいてから、鍋へ投入。
こうすることで、生煮えを防ぎ、味の染みも良くなる。

今回は隠し味として、いつもの「ニンニク」「生姜」に加えて、「すりゴマ」も入れてコクをプラス──。

を入れる】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

けっこう煮えたので、繊維の弱い「カボチャ」と「ほうとう麺」を投入!
今回は“おっきりこみ”ではなく、純粋なほうとう麺とした。

何でも加水率が高めだそうで、これでより本格的な「ほうとう」となるだろう。

卓へ!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

出来上がり!
晩ご飯の食卓に鍋2つは豪華なもの。

息子(7歳3ヶ月)がさっそく鍋をつついている。

ながら美味い】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

自分も取り分けていただく──。
新たに入れた“すりゴマ”のせいか、滋味深さが増したようで、スープが美味い。

を超えた歯応え】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

今回、スーパーを10軒くらいハシゴして見つけ出した“極太ほうとう麺”を使ったのだが、この幅広くて分厚い麺の圧が凄い。

もう麺というか、小麦粉を練りに練った固まりを齧っているかのような感じだ。

だが、歯応えがとても良くて、食べてるという満足感はピカイチだ!
噛むたびに、馴染んだスープが再び現れて、これも美味い。

息子たちも喜んでくれ、今回は足らなくなることもなく、むしろ余らせてやったわ。

ああそういえば、アレが見当たらないな、アレ、どこ行った?

タではなく、ガチ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

「里芋」が見当たらないと思って鍋の中を探したが見つからず、まさかと思って鍋の外を探したら……。

電子レンジの中にいやがった!
“余らせてやったわ”とか言っている場合じゃなかった。

これ、前回も下ごしらえの里芋を電子レンジに放置してしまい、今回はそのリベンジでもあったのだが……。

何で2度も忘れるのか、もうどうすればいいのか。
頑張っても無理なんだったら、最初から我が家の「ほうとう」には里芋なんか存在しなかったのだ! という方向で円満に解決した方がいいのだろうか。

今回も完全な「ほうとう」は作れなかった。(美味しいのに)

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース インフルエンザA型にかかったときの食事の画像と、つらかった症状の報告。 [一言]何より、努力によって奥さんに感染させなかったのが凄い。
あと、2日目のこの呼吸困難は何なのだろうか、とても怖い。
自分もアナフィラキシーショックで呼吸困難になって“死ぬかも”と思ったことがあって、それを思い出した。
かなり長い闘病期間だったようで、辛さが伝わってくる記事だった。
テレビのニュース インフル過去最多で病院殺到 重症化で「脳症」に注意 1割死亡、後遺症リスクも [一言]ウチにも2人の息子がいるので、かなり気をつけている。
コロナだけでなく、インフルも恐ろしい感染症だと改めて感じる。
テレビのニュース “業者トラブル”も 晴れ着で「二十歳の成人式」迎える 沖縄・名護市 [補足や要約]昨年末、「晴れ着業者と連絡が取れなくなるトラブル」が起きていたが、委託元の貸衣装会社が手配した晴れ着が間に合い、参加者たちは無事、晴れ着で成人式を迎えることができた。
テレビのニュース 作家・童門冬二さん死去 96歳 「小説 上杉鷹山」など手がける 政治や経済のニュース 東京都、平均12万円の無痛分娩に10万円助成へ 小池知事「希望すれば選択できるように」 [一言]遅すぎんだよ、3ケタ払ったわ。
政治や経済のニュース 米消費者のインフレ予想急上昇、トランプ関税を懸念 ミシガン大調査 [一言]インフレに苦しんでトランプに投票した中流以下にとって、実に皮肉な結果となるだろう。
トランプ政権は、“大統領になった瞬間”が最高潮で、あとは凋落する一方だろう。
政治や経済のニュース 3億円を株投資で失い、40歳で時給850円のバイト 人生に絶望した男性が「19時間待ちのラーメン店」を築くまで [一言]思わず読み込んでしまった。
これは凄い。
社会・事件のニュース 序章 名誉毀損罪と侮辱罪で逮捕され勾留されている容疑者へ会いに行った話 社会・事件のニュース Wikipediaで長期間にわたって「荒らし行為」を行った利用者の要監視リストを見ると、人間の情念の凄まじさを感じずにはいられない 生活全般のニュース 小3が大切に育てるカブトムシ、異例の年越し 沖縄で長生きする「2つの理由」 [一言]これは凄い。
ゴーヤを越冬させた自分を思い出す。
謹賀新年ゴーヤ 2016

生活全般のニュース [驚愕]オートサロンの会場に飾られた門松が実にオートサロンだと話題に
えごん
生活全般のニュース ナンシー関の消しゴムハンコ5,147点を未来へ 歴史的遺産を守る挑戦 [一言]本当に久しぶりにこの名前を聞いた。
生活全般のニュース ガソリンを「いい匂い」と感じるのはなぜ? スポーツ・芸能のニュース アンゴラ村長「絶対に早稲田に入れる」高校に推薦で合格の超優等生 同級生は新幹線通学も [一言]付属校だと中高の入試を突破すれば、あとは内部進学でラクと思われがちだが、そうでもない。
確か慶應だったか、赤点を1つでも取ると大学へ内部進学できないとか、相当厳しかったはず。

羽田新整備場×多摩川0km地点

育園へ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

朝から息子2(3歳7ヶ月)に五反田TOCで買ったヒートテックを着せる。
これから保育園への送りをやるので、その着替えである。

●息子2:「パパだいすき」

学校は休み】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

息子(7歳3ヶ月)の小学校は、始業式が明日で、今日は休みだ。
自分が非番なので、家で面倒を見ることに。

●自分:「お昼どうする? 羽田空港で食べるか?」
●息子:「寒いからやめとく」


報収集】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

息子がSwitchで遊ぶ横で、自分は次の投資先候補の決算報告動画をチェック。
こういう発表も、今やYouTubeの時代なのだろうか。

力で走る】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

突然、息子の気が変わり、「羽田空港に食べに行きたい!」と言い出した。
マジかと思ったが、まあ仕方ないので息子を自転車に乗せ、あまりにも遠い羽田を目指す。

穴守稲荷を抜け、橋を越えると羽田空港の島へ。
ここから、レストラン「ブルーコーナーUC店」のある羽田の新整備場駅までが、人工島とは思えないくらいの広大さゆえ、えらく遠いのだ。

が険しくなる】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

空港島の歩道は延々走っていると、徐々に狭くなり、路面がボコボコになり、その脇は草だらけ。
途中までは空港職員の勤務エリアがあるので道は整備されているが、自分らはそれを越えてさらに突き進むので、そんなところの道は傷んでも放置気味なのである。

ガタガタ道をひたすら飛ばす。
息子はそんな中でも後ろから、ひっきりなしに話しかけてくる。

●息子:「飼ってたザリガニ、寄生虫が付いてたね」
●自分:「そうだね。でも、それで死んだんじゃないよ」


故現場】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

走りに走っていよいよトンネルだが、その手前で“異変”があった。
道路脇に、花が供えられていたのだ。

これは、前回なかったものだ。
新整備場駅を目指して、モノレールでなく、この峻険な下道に挑んで力尽きたのか。

鳥肌が立った。
そして自分は思った。

何としてもブルーコーナーへ辿り着くしかない、戦いに勝利せねばならない、と。
強く気持ちを引き締め、トンネルへ──。

ーダー基地】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

轟音と硫黄臭のする、そして通路真ん中の側溝の切れ目で自転車のタイヤを頻繁に取られるという、とにかく危ないトンネルを慎重かつ必死に走り抜けた。

眼前に建物群が飛び込んできて、塔の上ではオレンジ色の“航空管制用レーダー”が今日もクルクル回って空中の対象物を捕捉していた。

……まさか下から来るとは思うまい。

いに着いた!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

命懸けで走り抜き、新整備場駅に辿り着いた!
ブルーコーナーは空港施設ビルの2階だ。

JALの整備士が建物に入っていくのを追って、自分と息子もビル内へ──。

ルーコーナーUC店】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ついに店へ!
ランチタイム中だが、飛行機が見える滑走路側席は30分以上待ちになることもあるが、今日はどのくらい待たされるか……。

店!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

いきなり入れた!
待たずに滑走路側席に案内されるとか、奇跡みたいだ。(※12時15分くらいだった)

それでも店内はほぼ満席で、今日はファミリー層は少なく、年配者が多いようだ。

きな窓】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

飛行機から空港ターミナルまで見通せて、息子も満足そう。

JAL機】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

今日も大きく見えて満足。

うやくお昼ご飯】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

飛行機を眺めているうちに、注文したのが届く。

ビがデカい!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

息子は“ミックスフライ”の定食。
やたらエビが太くて大きい!

ひれかつ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

自分は“棒ひれかつ”の定食。
サクサク感がたまらなかったので、また注文。

自分をはじめ、家族全員がブルーコーナーの運営会社・空港施設(8864)の株主なので、優待券がけっこう届き、ここに頻繁に来られるのが嬉しい。

ビの前脚】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

息子が爪楊枝ほどに細い“エビの前脚”をかじっている。

●自分:「そこは食べられないよ」
●息子:「そんなことないよ。食べてみて」


息子が前脚を手渡してくるので、食べてみたらサクサクと美味しい!
常識にとらわれていたら生きていけないということを、息子から教わった。

ケモンと……】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

窓外はひっきりなしに飛行機が通るが、今日はラッピング多め。

●隣席の株主おばさん:「このチーズケーキ、美味しいのね」

陸】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

そして、今日はどういうわけか、左手の滑走路からJALやANA機が2分おき(?)に離陸していくではないか。
前回来た時、ここは着陸スペースだったような気がするのだが、変更でもあったのだろうか……?

でも、間近で離陸がバンバン見られるのは楽しいもので!

●息子:「パパ、また飛んでるよ!」
●自分:「飛んでるね。自分もキミもね、こことJALの株主なわけだから、JAL機をよーく見ておきなさい」


に入った模様】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

今日も食事と飛行機を楽しんだ!
お会計は3,280円で、優待券2,500円ぶんと楽天ペイ780円で。

レジ前に、JALのフライトトレーニングなる謎のレゴが飾られていた。
息子はここに3回も来て、いよいよここが「気に入った」らしい。

の高台は?】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

帰りも自転車で、またトンネルを抜けたが、その先の左手の法面に“停留所”っぽい構造物があって、以前から気になっていた。

辺にたたずむ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

我慢できずに自転車を横付けして、上がってみた。
どうやら、水辺の散策コースの中継地点のようで、屋根とベンチの憩いのスペースらしい。

こが多摩川の……!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

そしてよく見ると、この休憩所には「多摩川0km地点」の掲示が!
どうやらここが、多摩川河口と東京湾の“境目”のようである。

かいは川崎!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

へえ、ここが多摩川の“終わりの場所”か……と思うと、何とも感慨深い!
そして所々で木が負けているのも、終わってる感があってよい。

まあこの辺は見ても、川なのか運河なのか海なのかよく分からないね。
息子はというと、そんなに興味がないらしく、自分が河口にスマホを落とさないか、そればかり心配していた。

ちなみに、対岸は川崎市・浮島なのだ。
一時、川崎の工場夜景がネットで話題になったが、そのエリアである。

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース タミフルのジェネリックが一時供給停止に インフルエンザの急激な流行拡大うけ [補足や要約]12月中旬以降のインフルエンザの急激な流行拡大の影響で、製造が追いついていない。
供給再開は、カプセルは2月上旬、ドライシロップは1月下旬を予定。

話題のニュース インフルエンザ脳症“増加傾向”か 重症化する前に早期発見を 「視線が合わない」「異常に怖がる」など4つのポイント 死亡率は約10% テレビのニュース 「飲ませるの面倒だからいつも薬捨ててる」 看護師の可能性があるアカウントが不適切処置に関する投稿 千葉大病院が内部調査を開始 [一言]千葉大は良いイメージだっただけに、驚き。
テレビのニュース ヒトメタニューモウイルス アジアで拡大 警戒強まる [補足や要約]中国以外でもインドやマレーシア、インドネシアなどで感染が広がっている。
[一言]どんな症状か知りたいなら、数年前に自分ら家族全員が感染した事例を見てみるといい。
  ↓ ↓ ↓
2022年 我が家のヒトメタニューモウイルス感染事例

テレビのニュース Apple製品を不正購入か 中国人留学生ら集め学割で 女ら逮捕 1億円分以上転売か テレビのニュース 元県民局長の“私的情報”漏えい疑惑 斎藤知事が第三者委の設置を発表 拡散された情報が県保有のものと同一かなど調査 テレビのニュース トランプ氏、グリーンランドめぐり“デンマークに高い関税も” [一言]ただの帝国主義者じゃないか。
社会・事件のニュース トランプ氏がパナマ運河の管理主張 軍事・経済圧力の可能性も排除せず メキシコ湾の「アメリカ湾」改称も [一言]ワガママな幼児ですら、もう少し「足るを知る」ものだ。
まるで餓鬼道の餓鬼のようで、ただただ醜い。
取り巻きのマスク含めて欲望にまみれていて、もはや政権の体をなさず、21世紀は理性を喪った酷い世紀に成り下がった。
社会・事件のニュース 東京都、去年の「梅毒」患者報告数が過去最多の3,748人 3年連続で3,000人超 政治や経済のニュース Uber Eats、急激な報酬低下で配達員のストライキが自然発生し誰も運ばない注文が多発 [一言]自分も自転車で車道に出まくっているから分かるが、Uber配達員をほとんど見なくなった。
労働者をバカにした企業はこうなる。
生活全般のニュース 鷲宮神社で絵馬を奉納しました。フラウボウ絵馬パート2「ジェットパックで飛びたいです」 [一言]絵馬に絵や文字を描くと、頻繁に“にじむ”のだが、それを上手く解決していて、とても参考になる!
娘さんがサラッ上手く描いているのが、素晴らしい。
生活全般のニュース 島で30年余り孤立生活、イタリアの「世捨て人」が死去 85歳 生活全般のニュース 伝説の名医・華佗 曹操に処刑された“神医”の失われた医術とは 生活全般のニュース 生まれてこのかた神戸民のワイが教える本当の神戸観光ガイド
Kanon
生活全般のニュース [衝撃]スーパーで売っているサザエの殻を酸性洗剤で磨くと……こんなことになる
えごん
[一言]これはいいね。
動画のニュース [奇跡]渓流釣りで父が見せたまさかの神業! [一言]凄いものだ。
自分と息子も上手く釣れたらいいのに。
管理人のTwitterです。 管理人のFacebookです。
月別アーカイブ
記事検索
アクセス御礼
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

逆アクセス御礼