クリニック受診! 果たしてインフルなのか、コロナなのか

朝から受診】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

朝はケールのサラダとアーモンドパイをいただき、さら手挽きコーヒーを淹れようとしたが、クリニックの受診予約時間がやたら早くなってしまい、ケールのみで断念。
前日、息子2(3歳9ヶ月)が40℃超えの高熱を出してしまい、今朝から受診することになったのだ。

今朝の息子の体温は37.1℃、リビングや廊下を走り回って、元気だ。
だが自分は、息子2は“インフルエンザ”だと強く疑っていた。
突然の高熱、咳、頭痛の訴え……まさにその症状である。

クリニックでは感染者の隔離スペースで待機。
息子2が自分の膝を叩きながら、抱っこ抱っことせがんでくる。

先生が入ってきたので、経緯を説明すると、聴診へ──。
予防策のキプレスやホクナリンが奏効してか、肺音は背部で少し雑音が聞こえる程度で、まあまあ良好とのこと。

次に、インフルとコロナの同時検査へ。
先生が細長い綿棒を息子2の鼻奥へ入れて検査にかけ、10分近く待って、結果が出たので聞くことに。

息子2はインフルだったのか、コロナだったのか……?

外な結果】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

検査結果は「ともに陰性」だった。
自分はインフルを強く疑っていたので、意外な結果だった。

まあでも、昨日高熱が出て、咳も頻繁にしていることから、体内のウイルス量は十分にあると見られ、その状態での検査で「陰性」となると、本当に陰性なのだろう。
先生によると、今は「コロナ」が流行っているということで、むしろ土曜日に働いているクリニックで集団感染が起きないことを祈りたい。

鎮咳薬やカロナールを処方してもらい、薬局で受け取って帰宅。
クループの頓用となる「ガス吸入薬」は別のクリニックの医師からもらう予定。

い?】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

お昼は息子2と一緒に弁当を食べ、洗濯や掃除へ。
自分が作業している間、板のフローリングにベタっとしてYouTubeを見ている。

息子2が見ているiPadはもう10年以上生きている年代物なのだが、未だ壊れる気配なし。
今日なんかも息子2がフローリングに落下させてしまったのだが、普通に動いている。

夜は、すき焼き!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

晩ご飯は宮崎牛の「すき焼き」ということで、準備に入る。
昨日の株主優待の、霜降りが美しいお肉だ。

妻と上の息子(7歳5ヶ月)が帰宅するタイミングで仕上げ、みんなでいただく。

なお、キッチンで肉をサッと茹でて、急いで鍋をコタツの上に運ぶ。
以前、コタツの上にてホットプレートで焼肉をやったら、息子2が鉄板に手のひらを置こうとして、すんでのところで自分がその手を払って事なきを得たが、あのままいっていたら地獄絵図で、手のひらに重度の火傷を負っていたかも知れない。

あのヒヤリハット以来、鍋も焼き肉も、“煮たり焼いたりし終わったもの”をコタツに運ぶようになってしまい、コタツの上で煮たり焼いたりする楽しみがなくなってしまったのだ。

というわけで、コタツに鍋を運んだら、まず何よりも先に肉を食え、豆腐もネギも白滝も全部無視していい……の勢いで、肉から食べる。
なんと柔らかな肉か! 口の中で溶けそうで、優しい旨みが広がっていく──。

息子2も少しだけ肉を食べ、あとは豆腐やネギを食べさせたが、完全に熱も下がって元気を取り戻し、このまま全快といってほしいものだ。

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース 備蓄米放出でどうなるコメの価格 専門家「価格高騰の抑制につながる」 [一言]そこまで「トップバリュ米の余り」と、「株主優待の3キロ米」でつないでいければ、御の字だ。
テレビのニュース 4月も“値上げラッシュ”に 調味料など4,100品目以上 値上げ見通し 牛丼 450円→480円も テレビのニュース “限界都市” ゴミ袋1枚135円 保育園までなくなる……何が? 北海道北見市 テレビのニュース トランプ政権「敵性外国人法」適用 ギャング数百人を国外追放 [補足や要約]第二次世界大戦で使われた「敵性外国人法」を適用。
連邦裁判所が法律に基づく移民の追放を一時的に差し止める決定を出すも、ギャングを乗せた飛行機がエルサルバドルに着き、当政府が受け入れ(収監)する意思を示したため、手遅れに。

テレビのニュース 東大寺学園の校長らを書類送検 教員への“部活動の残業代の大部分”を支払っていなかった疑い 奈良市 社会・事件のニュース 献体の「SNS発信禁止」、解剖学会などが指針 ピース写真炎上で [一言]当たり前すぎて、嘆かわしい。
政治や経済のニュース 食品業界の中の人だけど「備蓄米入札」によって現場で起きていること全部話すよ。 政治や経済のニュース “夜ふかし”桐谷さん、優待生活は「優待のある店しか行けない」と本音 この春からは「現金も使いたい」 [一言]現金全く使わないは、元より極端だったので、適宜使うのがいいと思う。
桐谷さんが株主優待ネタでブレイクした頃は、株主優待銘柄の総合利回りは極めて高かったので、投資として合理的だった。
だが今は、配当4~6%の株主優待のない高配当銘柄の方が総合利回りが高いケースが激増し、株主優待の価値は以前より遥かに低下したといえる。
政治や経済のニュース 3月に権利が確定する「配当+株主優待の利回りが高い会社」トップ300 利回り5%超は192社、1位は驚愕の90%超! [一言]世間もようやく「総合利回り」で見るようになってきた。
政治や経済のニュース 国立競技場(1,570億円) 今月の利用者なし
BOX
生活全般のニュース 心の病気の診断に役立つ! 精神科に持参すべき病状メモとは
All About
生活全般のニュース 市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性
Newsweek
[補足や要約]1日1錠のアスピリンが、がんの転移を防ぐ可能性があることが、最新研究で明らかになった。
生活全般のニュース 狐憑きの「正体」が判明! 取り憑かれたように暴れる84歳母の頭蓋骨の内側に見つかった「意外な原因」 生活全般のニュース 白い米粒の中をウヨウヨ 転売ヤーから買う米は虫発生リスク!? 実物写真に衝撃「 ホントにヤバいのは…」 [一言]本当にヤバいのは「カビ」だと思う。
かつての三笠フーズの「事故米事件」、今でも忘れていない。
生活全般のニュース 大阪でラーメン屋に入ったら……水の替わりにとんでもない飲み物が出てきた
えごん
生活全般のニュース スーパーのイチゴを土に植えたら、芽が出て膨らんで→「なぜ」「びっくり」 予想外の展開が140万再生 [一言]生えるんだね、アレ。
生活全般のニュース 「髪に違和感…」 40代、クセ毛に白髪染めのダメージでパサパサに 年相応のヘアケアって?
TRILL
生活全般のニュース Web上でバブルソートなどのソートアルゴリズムを動かせるサイトがあるんですね。 [一言]アルゴリズムねえ……息子のプログラミングでも、ここまでやるのだろうか。
スポーツ・芸能のニュース カブスとドジャースを完封した阪神に米メディアも拍手「阪神こそ野球界における本物の“悪の帝国”だ」ドジャースは才木もいずれ獲得するとの米報道も スポーツ・芸能のニュース いしだあゆみさん、死去 76歳 甲状腺機能低下症のため 「ブルー・ライト・ヨコハマ」ヒット

日曜日は階段昇降と息子2の急変

量の封筒】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

郵便受けを開けると、株式関連の封書がたくさん!
株主優待券も混ざっているだろうから、早く開封したい。

っちゃ絡まれる】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

早速開封しようとしたら、息子2(3歳9ヶ月)がボールを持ってきて、遊べとばかりに蹴りつけてくるので、しばらくサッカー。

遊びながらも開封したいなと思っていると、さらに上の息子(7歳5ヶ月)が入ってきて、大きなボールを持ってきて投げつけてくる。

日曜の東京は朝から雨なので、仕方ないのだ。
息子2がドアで頭をぶつけて、冷えピタ。

【“さんうどん”が楽しみ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ようやく息子らから解放されると、開封。
すかいらーくHD(3197)からの株主優待カードで、自分・妻・息子・息子2全員が株主のため、4通ぶん。

すかいらーくHDは九州の著名なチェーン店「資さんうどん」を買収したことで、4月から優待カードが使えるので、両国店に行ってみたい。

めてのヤマハ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

先日買い付けたヤマハ発動機(7272)から、初めての株主優待冊子が届く。
これが株主の間で話題の「三ヶ日みかんサイダー」か。

び株主優待】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

昼ご飯は“鶏うどん”にしよう。
調理しながらPCでマクロミルのアンケートに答えて2ポイント(2円)ずつ、必死に稼いでいると、何者かが階下にある玄関をピンポンしてきて忙しい。

3年近くヒューリック(3003)の株主を務める7歳息子が注文した「蔵王牛」の株主優待が届いた。

そんな息子は、昼ご飯そっちのけでSwitch「マイクラ」ばかり。

歳から株主】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

午後は家の片付けなどして過ごしていると、またピンポンと階下にある玄関がうるさい。

3年近くヒューリック(3003)の株主を務める3歳息子2が注文した「宮崎牛」の株主優待が届いた。

そんな息子2は、暴れに暴れたうえ、寝てしまっている。

ちょっと中を見てみよう。
……素晴らしい霜降りの海!

常事態!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

昼寝中の息子2が苦しそうな表情をしていて、熱っぽい。
まさかと思って測ると、40.4℃!

息子2は朝から頻回に咳をしていたから、クループの原因疾患がついに顔を出したことになる。

大慌てで息子2に熱冷ましの坐薬を入れ、寝室へ連れて行く。
前日未明のクループとリンクしていた何らかの感染症の正体は……。

いずれにせよ、感染症の症状より先にクループが発生するため、発作の予測がつかず、本当に悩ましい。

を優待で入手】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

そこへ、さらなる玄関ピンポンで階下まで走らされる。
3年近くヒューリック(3003)の株主を務める妻と、3年以上務める自分宛てに、優待が2箱届く。

箱はやたら重くて、階段を上った先の、先日自分が木のトゲで指の腹を貫通した廊下まで運んできて、力尽きる。
とりあえず一呼吸ついてからキッチンまで運んで開けてみたら、「帝国ホテルのアーモンドパイ」と「山形・置賜産の高級米3キロ」である。

今回、あえて注文したのは米である。
ヒューリックのカタログギフトが届いたのは3月4日だったが、この頃は政府の備蓄米放出が決まっていて、米価が下がると言われていた時期である。

この時、自分は2つの予測を立てていた。
1つは、備蓄米が出ることで売る側に圧力がかかり、「米価が下がる」という予測。
もう1つは、備蓄米が出ることで、買い手側に圧力がかかり、慌てて買い占めに走り、かえって「米価が上がる」という予測。

そして、自分の予測は当たった。
3,480円で買えていたイオンのトップバリュ米が3,850円に値上がりするなど、米価は“上がった”のである。
もとより両方にBETしているので、的中率はどんなに悪くても100%なわけだが。

その対策として、株主優待で米をゲットしておけば、多少はリスクヘッジになるであろうと考えたのである。

刀流】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

いろいろ手間取ってしまった、大急ぎで晩ご飯を作らねばならない。
右手で春菊を炒め、左手でハラミを焼く。

晩ご飯が出来たと同時に、息子2が起きてリビングに舞い戻ってしまう。
仕方ないので、息子2には“うどんの残り”を出して、皆で晩ご飯。

念のため、息子2の体温を測ると、37.7℃まで下がって、ひとまず安心か。
妻が坐薬が効いて良かったと言うので、自分が「坐薬と火薬を間違えなかったのが良かった」と三遊亭小遊三のネタで場を暖めようとしたものの、妻はネタを知らなかったため、物凄く冷たい空気で場が凍ってしまい、息子2の熱はさらに下がったはずだ。

と、その時、玄関がピンポーン!と。
とにかく場を離れたかったので、自分が階下に降りていく。

品目が来た“謎”】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

またしてもヒューリック(3003)からの優待品が届いた。
家族は4人で、もう4品届いたはずだが、5品目が届くとは、これはどうしたことか?

しばらく考えて、自分だけ“3年以上”の株主だったのを思い出した。
3年以上株主は、1人で2品注文できるんだった……と。

梅干しがなくなりそうだから、この南高梅を注文したのだった。

次回、妻から息子2まで“3年以上”の株主になるとすれば、8品届くのか。
お届け日をズラさないと、やってられない。

株主優待品は定位置に収め、明日は息子2を受診させることになるだろうから、早めに寝かしつけをやることにした。

IMG_7232人気のTVゲーム


話題のニュース 現職の熊谷俊人氏が再選の千葉県知事選挙 開票速報 [一言]前回記事の校正クイズの答え=「誤:渡って 正:亘って or. わたって」 。
テレビのニュース “ルフィ”グループのメンバーか フィリピンで日本人の女を拘束 窃盗容疑で逮捕状 テレビのニュース 参院選(比例代表)の投票先 自民25% 国民民主17% NNN・読売新聞 世論調査 テレビのニュース 東京駅まで約4時間 新幹線で荷物をお届け JR北海道などが新配送サービス開始 テレビのニュース お菓子を使って薬剤師の仕事を体験 岡山市・北区 社会・事件のニュース 米がフーシ派に大規模攻撃 商船攻撃に強硬措置 31人死亡 政治や経済のニュース 中国で「7」がズラっと並ぶ携帯番号が「6,000万円超」で落札も 実は“ラッキーセブン”より縁起が良いとされる3つの数字とは 政治や経済のニュース 新宿ミロード、16日に閉館 40年の歴史に幕、駅再開発で建て替え 生活全般のニュース AIチャットボットに医療系の相談をする人が増加中だがリスクがあると専門家が警告
GIGAZINE
[補足や要約]病気の診断や病院を受診するべきかどうかをAIに尋ねる場合は、直接患者を診なければわからない問題が見落とされやすく、患者にとってのリスクが高くなる。
生活全般のニュース 中国で肥満深刻化=政府が「体重管理」号令 生活全般のニュース 世界初「効果99%、副作用もない」男性用避妊薬が登場か 生活全般のニュース 九州の男尊女卑やゆ「さす九」の情報募集した結果 女性「九州を脱出した」 男性「不愉快だ」「九州男児は女性に優しい」 生活全般のニュース 喫茶店で高校生に父親が「農学部なんか就職ないやろ、どこの会社が農学部欲しいねん」→割り込んで「農学部、たぶん就職まあまあ強いです」ってすごく言いたい
posfie
生活全般のニュース あなたの「赤」と私の「赤」は同じか違うかがついに判明 生活全般のニュース 子育ての助けにならない恐ろしいベビーグッズがかつて存在した 生活全般のニュース [マジか]ダイソーで売ってるトリュフ塩(100円)を顕微鏡で観察してみた結果
えごん
[一言]そこまでやるか。
生活全般のニュース 20年以上住んでいる月島・勝どき界隈の見どころ、そして諸行無常を紹介したい スポーツ・芸能のニュース 「阪神世界一」がトレンド入り 佐藤輝V弾&才木好投でドジャース撃破 投手陣はカブス戦合わせ18回連続無失点 スポーツ・芸能のニュース 空気階段・もぐら ギャンブルやりすぎて カードをマネジャーに没収された やめられない理由 [一言]昔から「飲む・打つ・買うの男には気をつけろ」と言われるが、こういうのは“一生モノ”なので、カード没収されたくらいで行動変容が起きるはずもない。
ゲームのニュース レトロPC「MSX」に「DOOM」を勝手移植、本当にWeb上でプレイ可でちょっと感動した。 [一言]「DOOM」はPCゲームをやっていなくても耳にするような著名な作品。
FPSのマニアやプロゲーマーなら、なおのことだろう。
管理人のTwitterです。 管理人のFacebookです。
月別アーカイブ
記事検索
アクセス御礼
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

逆アクセス御礼