【明るい外】

今週から平日の仕事に復帰した。
赤ちゃん息子2(0歳3ヶ月)が生まれた事で、土曜日の仕事以外は休んで、手当を貰いつつ育児をしていたのだが、そこそこ大きくなって一段落したので、出社生活に戻る事に。
外は青空、猛暑ながら清々しい。
【暗い部屋️】

ところが、出社生活はわずか2日で終了。
今日からしばらくテレワークとなった。
会社から機材を受け取り、家の六畳間でのPC作業。
時折、隣のリビングから赤ちゃん息子2の絶叫が響いてくる。
ミルクが足りなかったようだ。
東京やその周辺県は、新型コロナウイルスで物凄い数の感染者を出し、久しぶりに出社した会社もほとんど人がおらず、変わり果てていた。
今や各自、自宅でリモートワークして、部会など特定日以外は出社しない流れだ。
自分は皆んなの顔が見たいから、せめて週1くらいは出社したいと思うが。
いずれにせよ、緊急事態宣言が終わらない限り、このほぼテレワークはずっと続くだろうから、早く慣れていきたい。
テレワークでキレイに映る!
スマホスタンド
フレキシブルアームホルダー
ライトカラー3色

【NHKニュース】

【FNNニュース️】
[一言]楽天ポイントやTポイントだったら良かったのに。……で、40代は?

【NHKニュース】


健康な時はもちろん、不幸にもコロナ陽性が判明した時はさらにもっと、水分を摂っておくべきだ。

【TBSニュース】

【東京新聞】

[一言]マスコミ報道などで、コロナワクチン接種を過去の種痘法(牛痘ワクチン)と同一視するのがあったが、間違いだったわけだ。
種痘法は牛痘の免疫交差反応により、天然痘をほぼ100%防いだから、天然痘ウイルスを地球上から根絶できた。
しかし新型コロナウイルス、とくにデルタ株では、ワクチンで感染も発症も完全に防げないという事が分かってきたからだ。
慌てて作成したコロナワクチンの技術不足なのか、デルタ株が特殊すぎるのか、そこの研究が待たれる。

【えごん】

【テレ朝news】
[補足]ここ数ヶ月の新型コロナによる死者の99%以上が「ワクチンを接種していなかった人」という事で、接種が進んだ。

【GIGAZINE】

【朝日新聞】
[補足]男性はガンを患っていた。


この生き物も、このように撮られると神々しいもので。

【えのげ】
[一言]安心してBBQができる時代になって欲しいものだ。
【カラパイア】
[一言]何気に恐ろしいニュース。

【Y速報】
[一言]次世代機(サターン)でS端子が出てきて未来を感じていた。
