子育て

インフルエンザ タミフル有害事象2日目


作用の持続期間】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

厚生労働省の資料によると、インフルエンザの特効薬・タミフルの副作用である“異常行動”が発現して以降「48時間」は、それが持続する可能性があるため、患者から目を離してはならないという。

息子(5歳5ヶ月)がタミフルの副作用を被ってから2日目にあたる日曜日──。
なので、今日はずっと一緒にいようと思う、今日いっぱいで、タミフルの副作用も切れる。

とはいえ、一日中、家で大人しくしているのも、自分のほうがおかしくなりそうだ。

束】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

というわけで、息子を乗せて自転車で疾走、お昼ご飯へ連れて行くことにした。

先日のインフルエンザの高熱のなか、息子は「元気になったら“うなぎ”を食べたい」と言っていて、自分も「ぜひそうしよう、元気になって」と励ましていた。
今やインフルエンザは完治し、タミフル副作用あけを待つばかりの状態。

今こそ、約束を果たす時だ。
息子との約束は破った事はない。

そういえば、かつて「水族館へ行く」という約束をした際、コロナ禍のせいで水族館が閉館していた時が最大のピンチだった。
これでは約束を果たせない!「息子は特別な存在だから開けろ」と言うわけにもいかず、これは詰んだ、もうダメだ……と意識が遠のくも、薄れゆく意識のなかでハッと気が付き、息子をドンキホーテに連れて行き、入り口の大水槽で熱帯魚やウツボを見せて、「ドンキ水族館、楽しいねっ! ねっ!」と。

それ以来、ドンキは水族館に昇格したままだ。(※その後コロナが緩くなり、改めて「池袋サンシャイン水族館」へ連れて行った)

の努め】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

「磯丸水産」へ辿り着く。
今回は水族館ほどピンチではないが、うな丼は高級料理、しかも2人ぶん……。
おいそれとは注文できないのだが、こんな事で息子との約束は違えるわけにはいかない、絶対に負けるわけにはいかない……株主優待券がある限り!

なぎに大喜び!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

テーブルに並べられた2人ぶんの“うな丼”に、息子の目の色が変わる。
早速いただこう。

息子は生まれて初めての“うなぎ”を食し、すぐさま、指でGOODのサイン!
相当、気に入ったようだ……良かった。

くも“通”に!?】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

しかも、今度は「うなぎをご飯に乗せて」とリクエスト。
もはや“大人の食べ方”だ。

あと、磯丸水産の店員さんも親切で、息子が食べやすいように、うなぎを切り分けてくれたり、すまし汁を薄めてくれたり。
SFPホールディングス(3198・磯丸の運営会社)とクリエイト・レストランツHD(3387・その親会社)の株主の欲目ではないが、とにかく素晴らしかった。

最後に息子が一言「次は、はまぐりラーメンが食べたい」。

は“遊び”に】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

店内“生け簀”でサザエやホッキ貝を見せたあと、息子を乗せて天王洲アイルへ移動。

い運河沿い公園】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

モノレールの見える公園で、全力で遊ばせた。

び(1)】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

一緒に超LONG滑り台を滑ったり……。

び(2)】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

飽きるまで延々とブランコを押したり……。

作用関係なしの空間】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

噴水で木の実を投げたり、ハシゴをよじ登ったり、とにかく激しく走り回り、動き回るので、タミフルの副作用なのか元からなのか、分かったものではない、

だいたい周りを見れば、奇声を上げて走っていたり、みんなで取っ組み合って暴れていたりとタミフルみたいなのばかりなので、これは都合がいいわ、と。

最後に息子が“木の杭わたり”のような遊具で遊んでいたら、途中で落ちてしまい、タミフル関係なしに怒っていたが、その後、改めてやり直して、ついに完全に渡れるまでに上達してからやめたのには驚いた。
負けず嫌いの性格と、やり通す力、そして成長を見て、心強く思った。

夕方近くまで何時間も遊び抜き、結局、この日はタミフル副作用らしきものは発現しなかった。(副作用期間、終了)
たっぷり暴れたので、帰宅することに。

はや定番】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

……その途中、ドンキ水族館に寄って、熱帯魚やウツボを見て楽しんだ。


インフルエンザ/新型コロナウイルス感染症
診療ガイド2022-23


話題のニュース 東京で新たに988人の感染確認 前週より1人減 新型コロナウイルス テレビのニュース 東京の「ソメイヨシノ」全国トップで開花 統計史上最早タイ 気象庁 テレビのニュース ガーシー議員の懲罰は「除名」 委員会採決で全会一致 [補足]15日の本会議で“可決”予定。
可決したら即、議員資格を失う。

テレビのニュース アルコール分解しにくい人が飲酒することで“遺伝子変異” 一部は「胃がん」に関連か テレビのニュース 料理人の陳建一さん、間質性肺炎のため死去 67歳 “中華の鉄人”としてテレビで活躍 [一言]イオンなどで売っている「陳健一の杏仁豆腐」(粉末)は定期的に買っている。
ご冥福をお祈りします。
生活全般のニュース 地球には人類より前に「知的生命体」がいた サイエンス誌に新説
AppBank
生活全般のニュース 花粉症で眠れないツイ民、空気清浄機を“直結”してしまう
えのげ
[一言]上咽頭擦過法でだいぶ楽になった。
生活全般のニュース 火炎放射器は雪かきの道具として有効なのかどうか 実際に使って試した
えごん
ゲームのニュース 国立大卒でゲーセンのバイト俺(37)が婚活パーティーで笑われたんだが… [一言]ゲーセン関係なしに、もう少し年収ないと厳しそうだが。
ゲームのニュース 虫が主人公のゲーム、あまりにも少ない ゲームのニュース セガサターンの名作を教えてくれ
Gingame
動画のニュース ブラックホールの直接撮影で、結局一体何が分かったのか?

息子の様子がおかしい! まさかの原因


レる、泣く、うなされる】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

休日、自分が寝室ベッドで昼寝していると、壁の向こうのリビングから、赤ちゃん息子2(1歳10ヶ月)の泣き声が。
上の息子(5歳5ヶ月)に蹴飛ばされたらしい。

その後、妻が息子を諭す声が聞こえてきて、直後に息子がイラつきながら寝室へ走ってきて、自分の真横に潜り込んできて、そのまま寝てしまった。

改めて事情を訊くと、息子が急にキレ始めたらしい。
普段から赤ちゃん息子2とは諍いが絶えないが、今回は念入りに蹴っていたといい、ちょっと異常だ。

そういえば、息子は朝起きてきた時もおかしかった。
自分に突然キレてきたかと思えば、泣き出して、ワケが分からない。
昨晩、自分、何かやらかしたのか……?

また、夜中に寝ている時も変だった。
「グルグルが来る! グルグルが来る!」と息子は寝ながらうなされていたのだ。
“グルグル”が何の事なのか全く分からないが、かなり怯えていたようだ。

今日はいったい何なんだ!?
自分は息子の異変に心底参ってしまい、それでも買い出しに行かねばならないので、自転車に乗っていた時、突然、雷に打たれたかのように、ハッと気づいた。

息子の異変の原因が分かったのだ。

さかの原因】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

息子はインフルエンザ(A型)にかかっていたから、今日まで薬を飲んでいたのだが、原因はそれだったのだ!

薬は、「タミフル」だった。

インフルエンザの特効薬として処方されるタミフルだが、ごくまれに副作用で「異常行動」が発現する事がある。
その異常行動とは……

● 突然、怒り出す
● 突然、泣き出す
● 夜中にうなされる
● いきなり走り出す

……などである。
ほとんど、息子の症状に当てはまっているではないか!

タミフルで異常行動が出た場合は使用を中止すべき(厚労省)とあるので、早々に処分した。

異常行動が出てから48時間は様子を見よとの事なので、明日いっぱい、息子の面倒をマメに見よう。

……と前向きに決心した矢先、またしても息子がキレ始めた!
また、タミフルの副作用だ。

たキレている……!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

……と思ったら、スマホのパズルゲームが上手くいかずにキレているだけだった。


ぐるぐるピアノ パーティーブック


話題のニュース 東京で新たに606人の感染確認 新型コロナウイルス 話題のニュース 「(13日から)マスクを外して、顔を出して、忘れていた化粧も」 自民・麻生副総裁 新型コロナウイルス 話題のニュース コロナ無料検査で水増し請求か「検査を受けていないのに申請が…」多額の補助金受け取りの薬剤師に直撃取材! 新型コロナウイルス テレビのニュース 福岡の老舗旅館「大丸別荘」前社長が死亡、自殺か 遺書とみられる紙も “湯替え年2回”問題で辞任 テレビのニュース WBC日本代表、4戦全勝で準々決勝へ 大谷翔平、看板直撃HR 生活全般のニュース 自動化された店が苦手になってきた 雑学のニュース 「川」にまつわる名言・格言
えごん
スポーツ・芸能のニュース 芸能界最新!「共演NG」リスト、公開される ゲームのニュース 54歳お父さんが現在持っているファミコンゲームソフトを全部ご紹介します。 [一言]懐かしいものもあり、総じて保存状態が良くて素晴らしい。
ウチは子供が産まれる時に、押入れのスペースを空けないといけなかったので、池袋の中古屋にソフトからディスクシステム本体まで全て売ってしまった……。
アーケードの連射装置やビデオ録り用コンバータはほんの少し残しているが、それも納戸にしまってある。
ゲームのニュース ゲームのレベル要素ってもう時代遅れだよな ゲームのニュース お前ら今まで「ゲームで泣いた」ことある? [一言]アーケードで「全国一位」を獲った時も、大喜びはしたが泣くことはなかった。
動画のニュース 「スターウォーズ」が1983年にテレビで初放送された時に一緒に放映されたというオリジナルドラマ(?)が茶番劇すぎる
えのげ

インフルエンザ禍 その続き


回記事の続き】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

前回記事で「家族みんながインフルエンザ(A型)に感染した話」をしたが、今日はその続き。

土曜日になったが、妻はまだしんどそうで、息子2人はほぼ回復、とくに上の息子(5歳5ヶ月)に至っては、完全に治癒したと見られる。

自分は今現在でも全くの無症状で、咳や発熱はおろか、感染発覚後から今まで、何の違和感もない。
おそらく妻と同じタイミングで感染したと見て間違いないが、それだと「先週土曜日」に感染成立し、潜伏期間を経て「月曜日」に発症(※といっても全く無症状だが)で、「土曜日」はその5日後にあたるので、“無症状のまま完全治癒”ということになるだろう、何とも拍子抜けなことで。

もしこれが職場で見ず知らずの社員から感染していたとしたら、もはや自分はインフルエンザに“感染したという事実すら知らずに終わった”ということになるか。

もっとも、19歳の頃はインフルエンザでかなり苦しんでいたのだが、長年の“ド素人レベルの免疫研究”の成果か、35歳以降はインフルエンザで苦しむこともなくなり、さらに無症状のケースすら増えてきている。

なお、週の後半は出社日だったが、上司と相談し、在宅ワークに切り替えて、息子らの面倒を見ながら仕事することにした。
息子らを見ている間に、妻には通院してもらい……。

故発生】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

と、その時である!
何の前触れもなく、赤ちゃん息子2(1歳10ヶ月)がテーブル上の“大きなガラス皿”を床へ引きずり落としたではないか。

「パリーン!!」と皿は凄まじい音を立てて粉々に……。
リビングでYouTubeでも見てるんだろうと思い込んでいた自分は、ちょっとした隙を突かれて、やられてしまった。

でもまあ、赤ちゃん息子2にケガがなくて良かった……というか元気すぎで、こちらもほとんど治癒したようだ。
ガラスを片付け、仕事も恙無く終わり、後は妻の快癒を祈るのみ。


ゼルダの伝説
ティアーズ オブ ザ キングダム
(Switch)


話題のニュース 東京で新たに778人の感染確認 前週比42人増 新型コロナウイルス テレビのニュース WBC侍ジャパン、韓国に13安打13得点の圧勝! ダルビッシュ3失点も打線爆発、ヌートバー適時打から逆転劇 テレビのニュース ドイツ「エホバの証人」施設銃撃事件 8人死亡 容疑者は元信者 社会・事件のニュース 元検察事務官の女“特殊詐欺”で逮捕 「犯罪かも」自ら警察に相談 退職後は“月4万円”の清掃バイトと貯金切り崩し生活 [一言]これは不幸すぎるだろう。
生活全般のニュース 北海道の郵便局の位置を地図化したらとんでもないものが浮かび上がる [一言]これは面白い。
生活全般のニュース ピエロに恐怖を感じる理由が判明 英大学で研究 生活全般のニュース 神戸大、自閉症の症状にレトロウイルスが関与することを確認
TECH+
生活全般のニュース 骨延長失敗した人、遂に切断へ
えごん
スポーツ・芸能のニュース WBC中国戦の客席に“あの芸人”が映り込む
えのげ
ゲームのニュース うちのファミコン互換機「NEO FAMI(ネオファミ)」をご紹介します。 [一言]連射機能付きは、いいね!
あと、「スロー」のボタンは面白いかも。
ポーズ機能を連打する仕組みのようだが、これは小学生時代に実機のファミコンでよくやった。
「ゼビウス」のアンドアジェネシスを倒せなくて、ポーズ(スタートボタン)を連打しまくっていた懐かしい記憶が。
友達のファミコンはコレをやり過ぎて、ボタンを押さなくても勝手にポーズがかかるようになり、「あかん、タイム病になってもうた!!」と泣いていた。
ゲームのニュース 「最も偉大なゲームクリエイターランキング」TOP10が発表される 動画のニュース 沖縄 ユタだったおばーの魂が身体から抜けてった時の話し

日曜、突然倒れた! 診断結果は……


の毛チェック】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

日曜は朝から買い出しへ──。
コンタクトを入れたり、身だしなみを整えたりしながら、鏡で髪の毛を念入りにチェック。

昨晩、お風呂場で“抜け毛”が大量に出て驚愕し、今朝は大丈夫かと見てみたら、今のところ大丈夫なよう。

ざけた自画像】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

春先は生え変わりで抜けると分かり、一応ホッとはしたが、念のため気にしておこう。

横から「あんな自画像を描いているから抜けるんでは?」と厳しい指摘を受ける。

まあ、新しいiPadを買ってからは、絵の練習を頑張っているので、自画像もやがて上手くなるだろう。
少なくとも、カラーにはなった。

届け物】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

買い出しから帰ると、追いかけてきたかのように、お届け物が来た。
ヒューリック(3003)の株主優待カタログギフトである。

赤ちゃん息子2(1歳10ヶ月)が、自分が株主と言わんばかりにギフトを取ろうと必死だ。

いっぽう、息子(5歳5ヶ月)はコタツで横になったまま、なぜか起きてこない。
こんな時間にリビングで熟睡とは、珍しいこともあるものだ。

級梅干し】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

カタログギフトは“すき焼き肉”(和牛)など派手なのが並ぶが、「はちみつ梅干し」にした。
1個170円の高級品だが、いい梅干しは実に美味しいので、1箱は頼まねばならない。

オリックス(8591)が株主優待廃止とのことで、全株売却してしまったので、梅干しはこちらのヒューリックで注文するしかない。

然、倒れた!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

お昼ご飯前、息子が未だコタツから起きてこないので、半ば無理矢理起こしてみたら、そのままバタッ!と倒れてしまった。

身体を触ると、すごく熱い……!
物凄い発熱だ、40℃くらいだろうか。

慌てて水分を摂らせ、再び横に寝かせるも、数時間後、とても苦しそうにして、嘔吐した。
うがいの容器(ガーグルベースン)で咄嗟に受け止めたが、これは重症である。
容器は軽く水洗いし、次亜塩素酸Naがないので、簡易的に洗口液で漬け込んでおく。(後で洗浄)

もう夕方だ──。
妻が心配して「コールドクター」(往診アプリ)を起動すると、オペレーターとのやりとりを経て、医師が夜中に来てくれた。

階下で医師が息子を診察、そして感染症の検査。
……すぐに診断結果が出た。

断結果】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

「インフルエンザ・A型」だった。

先週から、保育園でインフルエンザが流行っていたから、息子もそれにやられたのだ。
医師からタミフルを処方されたので、飲ませて休ませた。

翌・月曜日の朝、赤ちゃん息子2(1歳10ヶ月)も発熱。
インフルエンザであるのは、もはや間違いない。

となると、自分もインフルエンザに感染したということになる。
息子や赤ちゃん息子2と密着しながら世話しているので、飛沫・接触……全ての経路で感染が成立しただろう。

2日後の水曜日、妻も高熱を出した。

100%感染しているはずの自分は、今のところ、症状は出ていない。
自分はインフルエンザにやたら強いので、感染しても症状が出ないで終わる(無症候性キャリア)ケースが多く、出ても2~3時間ほど発熱してそれで終わり、咽頭痛すらない。

なので、知らぬ間に他人にうつさぬよう、外ではしばらく、人と触れ合わないようにしたい。


新型コロナ&インフルエンザ A/B
抗原検査キット


話題のニュース 東京で新たに926人の感染確認 前週比192人減 10歳未満の女児ら5人死亡 新型コロナウイルス 話題のニュース 「脳出血を起こしても接種せざるをえない」 現役看護師が明かす“コロナワクチン接種への本音” 新型コロナウイルス 話題のニュース ロシア軍の捕虜となっていたウクライナ人兵士が「ウクライナに栄光あれ」と語った直後に射殺されたとする映像がSNS上で拡散 ウクライナ危機 テレビのニュース ブルーインパルス コックピットから見た長崎 空の青、海の青 そして機体の青が融合した日 [一言]長崎は景色が素晴らしいので、なおさら感動的だろう。
政治や経済のニュース 年収440万円→680万円で変わったこと一覧がこちら [一言]そんなに変わるか?
この額面だと、そこまで課税額が増えないのか。
生活全般のニュース 「ガリガリ君」20年ぶり刷新 純氷使用で爽快さアップ
えごん
[一言]息子(5歳5ヶ月)によく買わされる。
生活全般のニュース 「こんな心の余裕が欲しい…」武藤という人が持ちビルにつけた名前が話題
えのげ
生活全般のニュース 深海からやってきた謎の生物、ほぼタワシだと話題 生活全般のニュース 大川隆法さんの死因を長男・宏洋さんが激白「だんだんと状況が分かってきた」 スポーツ・芸能のニュース 小倉優子が白百合女子大に合格で「入学するの?」の疑問 キャンパスは調布市、挨拶は「ごきげんよう」 [一言]定員割れの白百合より、都心でレベルが上の学習院女子(補欠合格した)の方がいいのでは?
スポーツ・芸能のニュース 芦田愛菜 法学部進学の裏で著書が“入試”に、神格化で埋まらない鈴木福との「格差」 [一言]哲学者かよ。
ゲームのニュース 「ゲームに飽きた大人が楽しめるゲーム」←何かある? ゲームのニュース 最近、ゲーム業界の「リメイク」という用語の使い方がおかしい ゲームのニュース お前らが思う“クソゲーの条件”挙げていけ ゲームのニュース 「絶対に許さないゲーム」がトレンド入り
えび通
動画のニュース 懐かしい? 実は超絶やばかった「昭和」という時代!

何でもない週末


ち死に】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

週末の朝──。
未明に働かせていた「ルンバ」がソファの下で力尽きていた。

額超えすぎ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

朝はパンだが、早速、バターを塗ろう。

このバター、“おニュージーランド”の高級バターで、コクが深くて気に入っているのだが、先日なんと7割引で売っていた!
半額どころか3分の1とは……普通のバターでも400円くらいなのに。

6個ほど買った。

留守番】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

午前は妻が所用で出かけるので、息子らと留守番。
今日は子供だけで遊ばせてみようと、和室2つ与えて、自分はリビングに引っ込んでいる。

後で様子を見に行ったら、ケンカする事もなく、個別に楽しく遊んでいて、成長を感じた。

さかの……!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

その後はみんなでリビングに戻り、自分は晩ご飯の下ごしらえ。

息子は勝手にテレビをつけて地上波でもYouTubeでもNetflixでも自由に見る技術を持ち合わせているのだが、珍しくアニメを見ていた。

今時デザインの女子高生、スマホなどの情報端末──。
これが「ゲゲゲの鬼太郎」だと気づくのに10分以上かかった。

夕方に平日に必要な食品・日用品を買ったら、もう1日が終わり。

ったん終了へ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

深夜、PS4であまりに久しぶりに「地球防衛軍6」を。
インフェルノ達成率は「41%→42%」へ上昇。

……と、ここいらで“いったん終わり”にしようかと。
仕事はもちろん、家事・育児に注力しようと思う。


地球防衛軍6(PS4)


話題のニュース ウクライナ東部の要衝バフムト ロシア側が攻勢強め攻防激化か ロシア民間軍事会社「ワグネル」と軍の確執指摘も ウクライナ危機 テレビのニュース 次亜塩素酸ナトリウム入った水を提供か 3人搬送 大阪のホテル [一言]次亜塩素酸ナトリウムは、昔、バイトで扱った事があったが、ハイターの臭さなので飲む時に気づきそうなものだが……。
消毒力は強く、エタノールが効かないノロウイルスも死滅させる事ができるという。
テレビのニュース エホバの証人「輸血拒否」の実態 現役幹部が証言 [補足]キリスト教系団体の「エホバの証人」では、子どもへの輸血を拒否するよう指示を続けていることが判明。
社会・事件のニュース ビートきよし 食用コオロギに「要らねえよ俺は(笑)」「虫に補助金出すなら、酪農とか農業を応援すればいい」 生活全般のニュース 夫が在宅ワークで一日中いるとキッチンはこうなる
えのげ
[一言]自分も在宅ワークが多いが、絶対こんな事はしないし、調理から後片付けまで、自分が担当している。
ツイート内容は、“夫だから”という「性」の固定観念で共感を得ようとしていないか、そこが少し懸念点である。
スポーツ・芸能のニュース 「ここで普通の生活をしなきゃダメだ、と思った」 伝説の女芸人・アンラッキー後藤(45)が、人気絶頂で引退した“真相” ゲームのニュース Switch「GBAのゲーム遊び放題です」←凄過ぎるサービスがあまり知られてない ゲームのニュース ポケモン全1,008匹中「一番デザインがクソなポケモン」、ついに決まる ゲームのニュース 「風来のシレン」、アイテム説明文がいちいち臭すぎる
Y速報
ゲームのニュース 20歳ゲーマー「ゲーム配信を見る習慣がついてからは、面白いことが分かっているゲームだけを購入するようになりました」 動画のニュース 豆粒みたいな赤ちゃん犬を散歩させてみたら ゴムまりのような走り
えごん
[一言]これは小さい!
何かの拍子にケガしないように、頑張ってと応援したくなる。
動画のニュース 社長「入社式ですが、倒産します!」 [一言]凄いシチュエーション。
この商品を扱う店を開店した知人もいたが、今、大丈夫なのだろうか……。
動画のニュース YZF-R25に乗る美人おもしろバイク女子みつけた。Bike-ON!(バイクオン!) [一言]これは人気出るだろうね!
エンタメ性がタップリ。

渋谷の百貨店・モールめぐり失敗


前中】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

朝から妻が、息子(5歳4ヶ月)を歯科検診に連れて行ったので、赤ちゃん息子2(1歳9ヶ月)と留守番。

軟骨付き豚肉の煮込みを作りながら、頻繁に突進してくる赤ちゃん息子2と遊ぶ。

谷へ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

妻と息子が帰ってきて、歯も問題なかったので、午後から1人で渋谷へ──。

親戚への贈答品を買いに来たのだが、“こだわりの逸品”なので、百貨店やショッピングモールを回らねばならない。

西武百貨店・地下】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

……で、【ヒカリエ】や【スクランブルスクエア】地下の食品売り場を回るも、ないではないか!

では、スクランブル交差点を越えた先の【西武百貨店】だ。
しかし、ここの地下食品館にも、それはなかった。

期休業】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

西武を出て、目と鼻の先の【丸井】へ。
丸井って、地下に食料品街なんてあったっけ……と行ってみると、百貨店が丸ごと閉まっているではないか!

建築用の囲いまでされて、潰れたかと思って調べたら、「改築工事で2026年に再オープン」とか。

正直なところ、コロナ禍の大打撃を乗り越えて、百貨店は今や売上増で大活況を呈しているのに、この時期に長期閉店とは痛いね。

絡通路】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

その後も【渋谷マークシティ】地下の食品街など回るも、全然見つからず。
“北野エース”にもないとは、これはいよいよ厳しくなってきた……。

連絡通路の壁がオシャレなので、SNS用のプロフ画像を撮っておこう。
2年くらい更新してなかったかも。

んな所に……】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

再び地上へ──。
本当に見つからない、関西の逸品だから、東京ではもう置いていないのか? 20年前は西武で見つかったのに。

109前まで来たら、向こうに【東急百貨店本店】が見えるではないか。
最後は、あそこの地下街へ行こう!

当に“最後”だった】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

……完全に閉業していた。
そういえば、東急本店は「今年の1月末をもって、55年の歴史に幕を閉じた」のだった。

ニュースで見ていたのに、クセで来てしまった。

敗】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

結局、“逸品”は手に入らずじまい。
あんなに百貨店やモールを回ったのに……。

手に入ったものはといえば、値引き品の“白バラコーヒー”のみという体たらく。

まけ(1)】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ボロボロになって帰宅したら、息子と赤ちゃん息子2がケンカしている。

家に置いていると男の子同士は諍いが絶えないから公園に連れてってる……と保育園のパパ友が言っていたのを思い出し、息子を公園に連れて行くと、滑り台でエキサイトした果てに、知らない女の子を追いかけ始めたでないか。
これは災難だな、後で謝っておこう。

まけ(2)】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

……と思いきや、息子はそのまま女の子と意気投合。

その後、2人が“かくれんぼ”の鬼となって、逃げ隠れする自分を追い回すという修羅場と化し、平日より疲れた。


文藝春秋 2023年3月特別号
“芥川賞”受賞2作品・全文掲載


話題のニュース 東京で新たに1,146人の感染確認 32日連続で前週比減 新型コロナウイルス 話題のニュース 「ワグネル」の死傷者3万人超 プーチン大統領はベラルーシのルカシェンコ大統領と会談 ウクライナ危機 テレビのニュース 北朝鮮のミサイル ICBM級 北海道西方のEEZ内落下か 社会・事件のニュース 「雪でつぶれた」営業中のコンビニが雪の重みで半壊 従業員は逃げて無事 北海道・名寄市
えごん
社会・事件のニュース 外食メニューに“打撃”も 卵の高騰いつまで? 専門家は…… [補足]「価格上昇はこれからしばらく半年以上続きます。ひと昔前の値段に戻るというのはここ1年は考えられません」とのこと。
社会・事件のニュース 「おまえのミスで2,000万円の損害が出た、賠償しろ!」と従業員を訴えた会社に裁判所が放ったカウンターパンチ 生活全般のニュース サンドウィッチマンが大絶賛した塩ラーメンを作って食べてみました。 [一言]この“だし”を組み合わせてのラーメンスープ作り、とても美味しそう!
ネギのスープを作るのでさえ、「鶏ガラ粉末」と「創味シャンタン」の比率を変えるだけでも、出来栄えが大きく違う。
ラーメンスープも、ダシ比率がバシッと決まれば、いいのが作れそうだ。
生活全般のニュース トイレタンクの水で“手洗いする派”? きれいな水なの? TOTOに聞いた 生活全般のニュース 「人名にしか見えない…」 漢字検定準1級の読み問題がムズすぎる
えのげ
[一言]高校時代に受けたら、数点足らずに落ちた。
2級の方は受かって、証書が家にある。
生活全般のニュース Twitter、止まらない有料化! SMSでの2段階認証が3月20日以降「有料」に 生活全般のニュース 酒が人をアカンようにするのではなくその人が元々アカン人だということを酒が暴く(論文あり) [一言]まあ、そんなところだろう。
生活全般のニュース 幻想的な「きのこ」たちを見ていってくれ! スポーツ・芸能のニュース 「うちの写真が勝手に使用されていてショック」極楽とんぼ・山本圭壱がうさぎ写真をインスタに無断利用で炎上 [一言]クレジット部分を切って捨てて転載とか、けっこう悪質。
こんなんでは、芸能界に復帰しても喜べない。
スポーツ・芸能のニュース アイスホッケーの試合中に、客席からリンクにナマズが投げ入れられる! 顔に哀愁漂いすぎ ゲームのニュース eスポーツ五輪採用なら〝忖度なし〟の種目選出を eスポーツキャスター転身の元朝日放送アナが提言する理由 ゲームのニュース GEOに行ったら普通にPS5あった ゲームのニュース “クソゲーオブザイヤー”が廃れた理由 ゲームのニュース ゲームで女主人公を選ぶ男の正体 ゲームのニュース 「1日で8千円稼げる」と話題の『キャプテン翼』のNFTゲームが話題 [一言]こういうの、何かイヤ。
動画のニュース 大迫力! イベント会場からの火災出場へ急行する消防車 [一言]これは凄いのを見られたもの。

風邪なのに元気


の子は頻繁に熱を出す】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

赤ちゃん息子2(1歳9ヶ月)がまた熱を出したので、保育園は“登園不可”に。

自分がテレワークの日なので、そのまま面倒を見ながら仕事していると、風邪なのに元気すぎる赤ちゃん息子2に、部屋中トミカだらけにされてしまった……。

子育て世帯の日常 休日編


RYUber Eats】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

日曜日は土曜日より忙しかった。

午前中は買い出しをしていたが、午後がタイトなので昼食はケンタッキーにしようという話になっていたので、戻り時に妻がネット注文したケンタッキーを店頭で自分が受け取り、自宅へ配送。

息子(5歳4ヶ月)は食いつきが悪いが、赤ちゃん息子2(1歳9ヶ月)はホットパイを嬉しそうに頬張っていた。

ぐ外出】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

食後、家族全員で外出。
もう遅刻なのだが、必死で会場へ向かう。

育園の懇親会】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

保育園の赤ちゃん息子2クラスの「懇親会」である。
自治体の施設の一室を借りての開催。

部屋には1歳児がいっぱいで、皆でオモチャを持ち寄っているので、キャーキャー言いながら遊んでいる。
ウチから持ってきたのは3歳向けの「釣りのオモチャ」だが、これが大人気となり、子供達は2歳の差をサッサと埋めてオモチャを使いこなし、釣りに興じていた。

その間、他の“お父さん”と情報交換。

「子供が熱を出した時の保育園からのプレッシャーが凄い……勤務先にまでかかってくる」
「子供が暴れて迷惑なので外食が全くできない、外食したい」

まあ、皆が同じことで悩んでいることだけは分かった。

円でも安い牛乳を求めて】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

懇親会の後、息子達が大好きな「牛乳」を買いに、環七を激走してスーパーを1軒ずつ当たっていく。

牛乳はついこの前まで169円とか157円とかで買えていたのに、今や180円~220円と暴騰。
我が家が危機的状況に陥るのを防ぐべく、安い牛乳を探しに探して、もうギリギリの線で、172円で妥協した。

もちろん、買い出しは牛乳だけでなく、その他の食材・日用品など、平日に必要なものを休日に集めるのである。
さらに息子らが熱を出した週は、土曜日などに医院にかからねばならない。
松下幸之助は「1日休養、1日教養」と、土日の大切さを説いていたが、ウチでは、またほとんどの子育て世帯では、両方とも無理である。

先日の国会で岸田首相が「育休中に学び直しを」なんて発言をして非難轟々だったが、当然ながら、こんな状況では“無理ゲー”なのである。

質の良い子供を集めたい】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

信号待ちの間、傍にネイティブによる幼児向け英語教室があったので、看板を眺める。

当会は楽しさと成功体験により、子供達の英語の潜在能力を引き出し、さらに限りなく伸ばします……みたいな事が書いてあるのだが、これが英語で書かれてあるように、すでに親の段階で“ふるいにかけている”のである。

タバタの果てに失念】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

帰り際、Coke ONアプリの歩数を貯めて貰える無料チケットの使用期限が今日と気付き、他にやることが多くて忘れてた……と慌てて自販機で“コスタコーヒー”と交換!

帰宅し、コスタコーヒーを妻にあげると望外に喜ばれて逆に面喰らい、「マメなサービスに努めています、コーヒーだけに」と返すのがやっとだった。
そのあと、“笑点”を見た。

ょうの半額】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

晩ご飯は、牛肉かたまりが半額で手に入ったので、ビーフシチューを作った。
物価高で牛肉など普通に買えないので、普通でない時に買って、その日はご馳走となる。

やたら大人向けの味に仕上げてしまったが、赤ちゃん息子2に好評だった。

その後、息子らの入浴、ボールやトランポリン遊びに付き合い、洗い物をしたら、もう寝る時間なのである。


ホグワーツ・レガシー
(PS5)


話題のニュース 東京で新たに799人の感染確認 約8ヶ月ぶり1,000人を下回る新型コロナウイルス 話題のニュース 日本人証言「ワグネルが市民を捕まえ斬首、焼殺、男根切断、戦車で潰す。女子供はテレビじゃ言えない」 ウクライナ危機 話題のニュース “プーチンの頭脳” 思想家ドゥーギン氏初めて語る「ロシアの勝利か、核による人類滅亡かの二択」 ウクライナ危機 テレビのニュース 「将来子どもを持つ」46% 18歳前後の若者 金銭負担などが壁に [一言]日本は四半世紀で、勤労世代が極めて貧しくなってしまった。
それを根本的に変える政策は皆無なので、もう悪い流れを止める術はない。
テレビのニュース 「どこで収入立てればいいの」1トン以上の生乳を“廃棄” 北海道の酪農が“最悪の事態”に [一言]買う側も値段に必死、作る側も生産危機。
結局のところ、全体的な消費量が増えない限り、何の解決にもならないのだろう。
ウチは、みんな牛乳好きで、さらに牛乳に「森永の大人用粉ミルク」を混ぜて飲むと栄養価が凄まじいうえ、実に美味しい。
これ、流行らないかな……。
森永の大人用粉ミルク

社会・事件のニュース アンネの日記「捏造」といたずら 隠れ家にレーザー投影 オランダ
えごん
生活全般のニュース 静岡県で珍しいナマコが見つかる →「ちょっと傷んだバナナ」にしか見えないと話題に 「ホワイトチョコバナナマコ」と名付けられ展示中 ゲームのニュース 海外メディア「ハリポタのゲーム『ホグワーツ・レガシー』は1/10点です。なぜなら…」→ 理由がヤバすぎる ゲームのニュース 低スペックのPCで「ホグワーツ・レガシー」を遊んでみたら…超絶ホラーなことになった
えのげ
[一言]こんなんなるんか……。
ゲームのニュース ゲーム史上、最もBGMが最高なタイトル 動画のニュース 作業用BGM 暖炉のある雨の図書館 [一言]画像も実にキレイ!
動画のニュース 完成度が高い「天城越え」の替え歌「甘いこえ」をお聴きください。 [一言]実際のところ、オミクロンもBA.5以降は変異がすごい。
そのためワクチン接種も感染予防にならない上、感染症状よりワクチンの副反応の方がしんどいようなので、“恨み節”も出てくる頃だろう。

あまりに程遠い「健康」


た、呼び出し】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ここ1ヶ月、自分も家族も、健康だった日が何日あっただろうか?

テレワーク中、またしても保育園から発熱で呼び出し電話がかかってきて、昼休みにダッシュして赤ちゃん息子2(1歳9ヶ月)を引き取りに。
赤ちゃん息子2に邪魔されないように腐心して仕事を続け……もう、クタクタだ。

保育園では何度も何度も風邪が流行り、その度に息子らが感染し、自分ら親も感染。
感染しても“新型コロナ”ではないので、親は休めない。

そういえばこの保育園、新型コロナだけはなぜか流行らない。
あまりに多くの菌やウイルス感染が常時流行りすぎて、もはや新型コロナが入り込む“余地”がないのだろうか。

いずれにせよ、いろんな意味で忙しく、心の底から、身体の芯から休めた日は、過去6ヶ月中にない。

ママチャリは長距離移動用に作られていない


転車修理へ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

日頃から通勤や株主優待で激しいまでに利用する自転車が、かなり傷んできた。
先週からペダルをこぐと“ガシッ!”とチェーンがズレて、ペダルが前にガクッとなる「歯飛び」現象が起きるようになってしまった。

最初はごくたまにだったのが頻回になり、ついに昨日、10秒に1~2回も歯飛びが起きるようになったので、買った店に修理を頼むしかない。

折角なので、息子(5歳4ヶ月)も抱っこして不調の自転車に乗せ、慎重に行くことに。

理中……】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

到着──。
自転車を売り場まで引いていき、修理担当の店員さんに見てもらい、その間に息子とお菓子売り場へ行き、グミやらチョコやら買ってやる。

を見よう!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

さらに、店の外にある「大水槽」で海の魚を見て楽しむ。

力】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

息子にとっては、ちょっとした「水族館」である。

自転車の修理が終わったようなので、再び店内へ。

路】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

結局、自転車は歯飛びを抑制する応急処置しかできなかった。
自転車は全体が傷んでいて、スポークは折れて車軸がガタガタ、ペダルの根元もグラついていて、日を改めてメーカーへ修理に出した方が安くつく……という話になったのだ。

この自転車、買ってから1年10ヶ月くらいと新しめなのだが、走行距離が半端なく、株主優待が絡むと1日往復30キロなんてケースもある。
ともなると、年数関係なしに、あっという間にガタが来てしまうというわけなのだ。

そもそもこの自転車、電動アシストすらない“ただのママチャリ”である。
そういう自転車はロードバイクとは違って、目先のスーパーや最寄駅に行くくらいの用途に合わせて作られているので、自分や株主優待名人の桐谷さんのような使い方は、もはや“用途外”なのである。(※桐谷さんが自転車販売店の株主優待券で頻繁に修理しているのは、このため)

だから本来の使い方ではないのだ、あきらめろ……と、店から1キロも行かないところで、また“歯飛び”が再発した!!
もう少し粘れんのか!?

・息子「直したのに何で壊れたの?」
・自分「…………」

自転車が“ガシッ、ガシッ”と言うたびに、ついに息子が「アウッ、アウッ」と合いの手を入れるようになり、ますます悲しい。
夕陽に晒されながらボロボロに逃げ帰るさまは、ドロンジョ並みに惨めだった。

発】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

晩ご飯。
自分が得意の「カブの煮込み」を作ったのだが、妻が奮発して買ってきた「高級マグロの刺身」のおかげで霞んで見える。

この刺身、べらぼうに美味い!
トロは霜降りが見事で、噛むと、松阪牛の霜降りのような甘い脂が広がって、至福感が凄い。
赤身は赤身で、アッサリしつつも、旨味が強く返ってきて、たまらない!

とくに息子がいたく感動し、また食べたい、もっと食べたいと言い始め、軽く凍る。

こうなったら、息子を自転車に乗せ、遠出して「磯丸水産」で刺身定食を食べさせるしかないか、株主優待券で……と頭を悩ませていた。

管理人のTwitterです。 管理人のFacebookです。 当サイトのRSSです。
月別アーカイブ
記事検索
管理人のツイート
広告募集中!
アクセス御礼
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

逆アクセス御礼