介状】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

早朝、すぐ出かける準備。
赤ちゃん息子2(1歳8ヶ月)がようやく受けられた1歳半健診で異常が見つかったからだ。

病院へ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

健診のかかりつけ医に“紹介状”を書いてもらったので、それを持って、赤ちゃん息子2を抱っこして、大病院へ。

土曜の東京はかなり寒いうえ、風も強い──。
かなり遠かったので、自分はすっかり冷えてしまう。

付へ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

大病院に到着、受付へ。
正直、不安しかなくて、キレイな病院の建築やオブジェを楽しむ余裕など、全くない。

赤ちゃん息子2もいつもと違う光景に緊張しているのだろうか。
家からここまで、一言も発しない。

察室へ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

事前に予約済みなので、クラークに紹介状を差し出すと、そのまま診察券と問診票を作成してくれて、上階の小児科へ行くように指示された。

小児科の受付で問診票を記入し、診察室の前で待つ──。
ものの5分で赤ちゃん息子2の“番号”が呼び出されたので、意を決して診察室へ。

医師は自分より若い男性で、赤ちゃん息子2を診察台に乗せると超音波での検査を始めた。

赤ちゃん息子2は診察台に寝そべっても泣くどころか何も言わない。
ただ、台の上には予め“音の出るオモチャ”が置かれていて、赤ちゃん息子2は寝ながらそれを指で弾いて音を出して遊んでいた。

検査終了──。
解剖生理学的な説明を聞き、いくつか質問し、今後のことを話し合った。

果】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

結果から言うと、確定診断は出なかった。
検査の画像は、それの“疑い”を示すものだったが、それは今日だけの状態かも知れず、日を空けてもう一度調べないと分からないということだった。

そのため、その場で来月上旬に予約を取り、再度診察を受ける流れとなり、今日の診察は以上、となったのである。

1階の会計で書類を出すと、乳児のうえ、東京都の助成もあり、無料だった。
これには感謝!

とにかく、次の診察で「やはり異常なし」となってほしい。
もし入院とかになってしまったら……と思うと、胸が締め付けられる。

あまり寄り道せずに帰宅、赤ちゃん息子2は出発から帰宅まで、一言も喋ることはなかった。
自分もこの日ずっと、落ち込んだままだった。


1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる!
ガボール・アイ


話題のニュース 東京で新たに6,607人の感染確認 前週比4,122人減 新型コロナウイルス 話題のニュース サンドウィッチマン・伊達みきおが感染 新型コロナウイルス 話題のニュース 中国「春節」の大型連休始まる 「ゼロコロナ」終了で移動増加 新型コロナウイルス 話題のニュース ウクライナへの戦車提供 ドイツは「結論に達していない」 ウクライナ危機 テレビのニュース 襲撃時に使用か 「白いレンタカー」防犯カメラに映る 東京・狛江市 強盗殺人事件 テレビのニュース 窃盗容疑で逮捕の豊島区議会議員の夫 “受け子”「ほかにも5件ほどやった」 [補足]元・レスリング選手。
テレビのニュース 埼玉・川越市の観光地で火事 文化財の料理店が全焼 テレビのニュース 去年の自殺者 2万1584人 2年ぶりに増加 男性や中高年が目立つ
えごん
社会・事件のニュース 「ひどすぎるよNHK!」国民の怒り 受信料不払い「割増金2倍」は憲法違反の疑いあり? 社会・事件のニュース せき止めシロップ服用で子供が相次ぎ死亡、200人犠牲か インドネシア揺るがす悲劇、悲しみに耐える母 [補足]政府当局は咳止めシロップに含まれていた化学物質が関係しているとみて調査を進めている。
社会・事件のニュース シンデレラ体重のはずが 「やせるゼリー」で被害相次ぐ 米国では死亡例も 社会・事件のニュース 書店を悩ます「立ち読みのプロ」 買わずに2時間、読破する猛者も 犯罪になる? 社会・事件のニュース グエン「最初に梨が1000個あります。あと900個桃を盗んだらいくつになるでしょう」 社会・事件のニュース 地域の目? 受験のため? 性別で違う頭髪校則なぜ 生徒たちの問い 政治や経済のニュース 「日銀は市場に負けた」と言う人の根本的な間違いは何か [一言]これは確かにと思った。
円安で騒いでいた時、神田財務官があまり円安介入に積極的でなかったのについても、世界のイナゴトレーダーやハゲタカファンド共に“乗せられなかった”と評価している。
政治や経済のニュース パチンコホールの倒産が過去10年で最多 大淘汰時代に突入か 政治や経済のニュース Twitter「サードパーティアプリ全面禁止」は日本のユーザーを狙い撃ちか 政治や経済のニュース Twitter社員、ついに1,300人まで減少 イーロン・マスク買収前の5分の1以下に 政治や経済のニュース ワイ「年収600万→800万になって変わったことを喋っていく」 [一言]決して生活レベルを上げずに、増えた分をそのまま投資に回せばよい。
政治や経済のニュース 40~50代の貯金額が二極化、3人に1人が「0~49万円」、4人に1人が「1,000万円以上」
@DIME
[一言]後者だが、現金ではない。
生活全般のニュース Z世代が選ぶ、次に”くる”SNS 1位は大学生が趣味でつくったアプリに [補足]1位:「NauNau」→ 人の居場所がわかって集合場所を決めやすい。
2位:「GRAVITY」→ 友達と何気ない日常をシェアでき、音声ルームもあり。
3位:「Pinterest」→ 手軽に画像検索・保存ができる、推しを描いている作品が見れる。

生活全般のニュース Z世代は写真撮影が上手?「経験値が違いすぎる」「若い人に頼めば間違いない」 [一言]欧米人の話。
日本人Z世代もそうなのだろうか?
生活全般のニュース 鈍器で殴るくらいの文章を書きたい 作家・千早茜が直木賞受賞作「しろがねの葉」で描いた“闇の世界” [一言]これは読んでみたい。
しろがねの葉(千早 茜)

生活全般のニュース 狂気・変態・残虐・超人…それぞれの〝やばさ〟を極めたキャラクターが出てくる「やばい奴映画」ベスト5 生活全般のニュース 「99%以上は捨てていた」農家泣かせ“米のもみ殻”が稲穂の香りの“燃料”に 燃焼時間は3倍でキャンプで重宝 生活全般のニュース 「よく分からんが参加してみたい…」発酵食品に関する講演会の告知ポスターがツッコミどころ満載
えのげ
生活全般のニュース アメリカの淡水魚が化学汚染。1匹を食べると1ヶ月分の汚染された水を飲むのと同等の有害性 生活全般のニュース 湿気ったおせんべいが「パリパリ」に復活!「電子レンジ数十秒」でできる感動ライフハック 生活全般のニュース コンビニでネットプリントのやり方 生活全般のニュース 1月に「新年の抱負」を決めることは本当に役に立つのか?
GIGAZINE
[一言]“思い立ったが吉日」という言葉もある。
生活全般のニュース 月が992年ぶりに地球に大接近する理由と意味 [補足]2023年1月21日(米国時間)、新月は地球へ最接近。
生活全般のニュース トルコの空、やばい [一言]凄いレンズ雲だ。
スポーツ・芸能のニュース 古村比呂、がん「再々再発」を公表 腹部傍大動脈リンパ節に新たに発覚 スポーツ・芸能のニュース 羽生結弦 中国でのアイスショー構想が浮上! 複数回実施でギャラ10億円超えも スポーツ・芸能のニュース 「傷つけようとしているわけじゃない」 ウエストランドが語った“毒舌漫才”への思い ゲームのニュース 「ゲームやネットが発達障害“的”児童を増やす」文科省調査に学会が抗議声明。「科学的エビデンスに基づかない」 [一言]大昔には、“ゲーム脳”という愚劣極まりない珍説が出たこともある。
まだゲームもゲーマーも、“市民権”を得たとは考えていない。
常に差別と偏見に晒されていると考えた方がよい。
ゲームのニュース 「ペルソナ3・4」のリマスター、発売開始! ゲームのニュース 「FF6」「ドラクエ5」「タクティクスオウガ」でも!“こいつだけは許せない”スーファミ名作RPGの悪者たちが行った最悪な絶望行為 ゲームのニュース 結局、「ポケモン」の一番良くできたデザインってどれなの? 動画のニュース 炎上 警視庁も勧める新聞紙を使った燃料が予想以上に凄かった! [一言]野菜の保存から燃料まで、凄い!