【赤ちゃん息子2、発熱】

週末の土曜、赤ちゃん息子2(1歳3ヶ月)が突然の発熱。
37.7℃まで上がり、緊張が走る。
【実は……】

同日、保育園から緊急の連絡メールが届いていたからだ。
問い合わせたが、誰が感染したか、教えてもらえなかった。
個人情報保護のせいなのか、7月22日の厚労省の「ハイリスク施設以外では濃厚接触者の特定は行わない」旨の通達のせいなのか、これでは赤ちゃん息子2と同じクラスなのかも分からない!
【翌日の晩】

翌・日曜日には、赤ちゃん息子2の体温が39.5℃を超え、高熱となり、息が苦しそうだ。
抱っこすると、お湯のように熱く、先日のヒトメタニューモウイルスの時のようでもある。
アプリで往診医を呼べるサービスに問い合わせ、今回は無事に夜中に来てもらえた。
感染防止のため、防護服の往診医は玄関で赤ちゃん息子2を診察、パルスオキシメーターでSpO2を測る。
何と、赤ちゃん息子2の指が小さすぎるためか、測定不能に!
【聴診ほか】

舌圧子で口の中チェック。
医師「咽喉も腫れていなくて、手足口病ではないですね」
次に、胸と背中に聴診器を当てる。
医師「肺の音は濁りもなくてキレイですね」
【そして……】

そして最後に「PCR検査」となった。
細長い綿棒を入れる時に手が当たると危ないので、妻が赤ちゃん息子2の手を押さえる。
医師は綿棒を入れると5秒ほど数えて、抜く。
赤ちゃん息子2はそれほど泣かなかったので、上手くいった模様。
最後に簡単な質問など。
全然食べないが大丈夫かという自分の質問には、「ご飯を食べなくても、2日くらいならポカリやOS-1などの保水液だけでも十分」との答えで、往診はものの5分とかからなかった。
【結果を待つ】

医師は翌日夜にもPCR検査の結果が出て、それはスマホのSMSで伝えるとのことだった。
正直、陽性だったらどうしよう……と気持ちが落ち着かないし、怖い。
だが、とりあえずは明日に向けて寝るしかない。
【ひと晩明けて】

月曜日になり、昼になり、また夜になり……。
深夜になって、ついに結果を知らせるSMSが来た。
【PCR検査の結果】

「陰性」だった!
良かった、やった、という気分。
ただ、自分は心のどこかで、赤ちゃん息子2は陰性だろうと思っていた。
というのは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は“ずっと高熱が続くケースが多いが、赤ちゃん息子2の場合は夜に高熱となり、昼間は平熱近くまで下がるという「波状熱」の状態だったからだ。
医師は「陰性だった場合、RSウイルスかもしれない」と言っていたが、自分は症状から、先日のヒトメタニューモウイルスの再発にも見える。
とりあえずは、赤ちゃん息子2の回復に努めたい。
さて、新型コロナウイルスについてだが、どんなに感染対策を頑張っても、保育園で陽性者が出たら、もう防ぎようがない。
一人暮らしの人と、保育園に通う子どもを持つ親とでは、新型コロナウイルスに感染する確率は10倍をゆうに超える差が出ると思う。
そんな中で、ここまで家族が新型コロナウイルスに感染していないのは、頑張って行ってきた「うがい・手洗い・マスク」のお陰ではない、ましてや「ワクチン」のお陰でもない。
ただ単に「運が良かった」だけのことである。
[関連]症状似ているがコロナじゃない? 急増する「RSウイルス」患者に大混雑の小児科
パルスオキシメーター(全国自治体採用品)


【テレ朝news】
[一言]「水分の大量摂取」というのは、さっぱり出てこないな。▼発症後のカギは「水」ではないかと思う理由 新型コロナウイルス


【TBSニュース】
[一言]「党としては」に聞いて呆れる。そんなので国民を騙す気か? なめられたものだ。

【TBSニュース】
[一言]もう少し早かったら、お兄さんは無事だったのでは?
【NHKニュース】
[補足]首都カブールでザワヒリ容疑者が、潜伏していた住宅のバルコニーにいたところを無人機からミサイルを発射して殺害。
【えごん】

【GIGAZINE】

1日で1円も上下する最近の為替相場に驚きで、普通は0.2円程度である。
この一連の暴騰・暴落×レバレッジで焼け焦げて破産したFXトレーダーもたくさんいることだろう。
投資でない「投機」はダメだ。

【えのげ】
[一言]想像以上だった……。
【オタクニュース】

【VIPブログ銀河】



【ゲーハー黙示録】

【Y速報】

【げぇ速】
[一言]ゲーム開発者の友達と一緒に攻略したが、ダメだった作品。
【 ネットサーフィン見聞記 】
[一言]マサイ族って、今や「IT戦士化」していて、なかなかビックリな面々だ。
息子がまだ1歳の時、家族3人でディズニーに行ってきたが、このクルーズ、乗りたかった……。
▼初めてのディズニーランドを淡々と綴る(2018年11月のウチの記事)