【QR注文が全ての始まり】


● 平日は仕事して家事・育児
● 休日はバイトして家事・育児が増量
……スキマ時間もポイ活で家計を支え、全て終わったら毎日深夜1時半。
自由に使える時間が極めて少なく、ゲーセンも週1、2~3回遊べたらいいくらい。
そんな中では株主優待の外食は、数少ないの楽しみ一つ、昨晩は退社後に力の源HD(3561)運営のラーメン「一風堂」へ。
新型コロナウイルス対策で、なかなかオーダーを取りに来ない。
卓上に「スマホでオーダーのQRコード」……折角なので、使ったことがないが、使ってみよう。
QRコードアプリで読み込むと、画面に店のメニューのアイコンがズラリ。
いつも頼む“赤丸新味”(通常の赤丸)をタップすると、オーダー完了! 簡単である。
【ご指摘が入る!】

注文して待っていると、やおら店員さんが話しかけてきた。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
店員:株主優待券お持ちなら“通常の赤丸”でなくて
「特製赤丸」を注文できますよ
自分:………………………………え”っ!?
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
全然気づかなかった! 優待券でいつも“通常の赤丸”を頼んでいたのだ。
半年以上前から株主優待券を使ってきたのに、注文可能な「特製赤丸」を注文しないという“やらかし”を延々と続けていたのだ……。
【特製赤丸】

店員さんの粋な計らいで、スマホ注文の“通常赤丸”(890円)は「特製赤丸」(1,250円)になって出てきた。
● 海苔 3枚
● チャーシュー 2枚
● 味玉 1個
……がプラス。
【豪華な丼面】

海苔はここでは初めて。
家系ラーメンのやり方で、スープの油面に少し浸して固いうちにいただくと、美味い!
【味玉、チャーシュー】


味玉も初めて。
玉子はこの凹み方で分かるように、半熟で中はトロトロ。
増量のチャーシューも、弾性があって、ジワッとして旨いこと。
なかなか麺までなかなか辿り着かなかった。
【感動】


これ一杯で大満足、カウンター備え付けの“ホットもやし”はもう入らなかった。
それにしても、半年以上、やらかし続けていたとは何とも間抜けな話で!
……で、何でそんなミスをし続けたのか?
一風堂の株主優待券は、1枚で「ラーメン単品が無料となる」内容である。
ただし、“大盛りは対象外”となる。
人気のラーメン屋でも経営は楽でないんだろう、ラーメンも“通常の赤丸”が並盛りというワケか……という、並盛り限界だからメニューも“通常の赤丸”だろうという先入観からの「思い違い」。
コレがいかんかった、コレがいかんかった!
【未来の一風堂】

先週、また優待券が届いた。
家族全員が一風堂の株主なので、4枚。
なおこの優待券だが、「1枚で2名様まで利用可能」という実にありがたい仕様なのである!
つまり、息子2人で一風堂に行っても、この1枚で2杯のラーメンが出てくるというワケだ。
息子らが2杯の「特製赤丸」を箸でつつきながら……
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
息子(11歳) :味玉、食べないからあげるよ
息子2(7歳):ありがとー!
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
……何とも微笑ましい6年後の妄想である。
それまで株主優待があることを祈る。


【NHKニュース】

【日刊ゲンダイ】

【テレ朝news】

【えごん】

【TBSニュース】

【NHKニュース】

【TBSニュース】


【えのげ】


冷蔵庫の麦茶の量の多さが羨ましい。
大量のひき肉を入れたあたりから美味しそうな色になるのがいい。
豪華なカレーに、お子さんも嬉しいだろう。