祥寺駅】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

自転車で延々と北上すること1時間半、吉祥寺に到着。

ゃぶしゃぶ食べ放題】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

久しぶりに友達の編集者と待ち合わせて、GWの割りにはすんなり入れた「しゃぶ葉」で食べ放題。
すかいらーくHD(3197)の優待カードがたくさんあるので、自分もち。
薬膳出汁でいただく“三元豚の豚しゃぶ”がたまらない。
あと、上の画像左下の“ビュッフェのカレー”がやけに旨い。

そして、色々積もる話を。
同じ業界なので、定期的に情報交換するのも楽しい。

コロボ……!?】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

「梅ダレで野菜食べると美味しいよ」と言われた。
そんなタレがビュッフェ内にあるなんて、ここの株主ながら気付かなかったので、早速試してみる。

鍋で煮たレンコンやタケノコを、この梅ダレに浸して食べると……美味い!

そして、後ろを頻繁に何か走ってるなと思って見たら、「ネコ型ロボ」が。
新たに導入したらしく、しゃぶしゃぶ肉のお代わりは、全部コレで運んできた。

なかなか可愛い。

だわりの花屋】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

食後、吉祥寺北口から路地を抜け、五日市街道沿いにある花屋「Botanique」(ボタニーク)へ。

友達が花好きなので、一緒に来たのだが、ひと目で分かる、花屋のこだわりっぷり。
もはや……売り物というか、アート。

陽花の亜種】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

そろそろ梅雨どきかと紫陽花を見ると、花弁が多重になっていて、薔薇のような華やかさ!

しのリース】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

黄色い花のリース。
ドライフラワーとは思えぬ鮮やかさ、淡い緑とのバランス感──。

自分も先日、シダーローズでリースを作ったが、ああやっぱり本物は違うな……と嘆息。

蔵野珈琲店】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

花屋さんの後は、一転して南下、駅を抜けて反対側の南口へ。
マルイの辺りから路地に入って井の頭公園へ行く途中の左手に、そのカフェはあった。

「武蔵野珈琲店」、吉祥寺では著名な老舗である。
やはり人気のようで、しばらく待ってからの入店。

ーヒーを愉しむ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

友達と今後の仕事の話など、ゆっくり話したかったので、直球でブレンドコーヒーを頼む。
こちらは大変ありがたいことに、友達もち。

コーヒーは、カップ繊細なデザインから想像もできないほど、なかなか濃い豆の味わいで、いい!
この濃さだと、ここの人気の“プリン”を付けてもよかったかも知れないが。

落た内装】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

また、漆喰の壁がヨーロピアンを醸し出し、テーブルの紫の生花や、リヤドロの人形の置物なんかも洒落ている。

しい調度品】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

レンガ沿いに置かれたランプシェードと小さな観葉植物なんか、センスの塊だと思う。
GWに非日常を存分に味わえた。

なお、この喫茶店だが、芥川賞作家の又吉直樹氏が「火花」を執筆する時に利用していた店で、作中にもこの店が実名で出てくる。

確かに、この非日常な空間は、色々いいアイデアが浮かんできそうだ!
自分も著書をここで執筆すればよかった……。


eスポーツビジネス
(中野龍三)



話題のニュース 東京で新たに2,999人の感染確認 前週比3,053人減 新型コロナウイルス 話題のニュース のどを詰まらせた中国・江蘇省の赤ちゃん、PCR検査結果出るまで診察してもらえず死亡か 新型コロナウイルス [一言]中国の“ゼロコロナ政策”という「失政」。
民主化していないから、すぐに改められない悲劇。
話題のニュース ロシアでまた富豪が死亡 レストランチェーン創業者が自殺か 1月以降で6人目 ウクライナ危機 話題のニュース EUがロシア産石油を全面的禁輸へ 新たな制裁案発表 ウクライナ危機 話題のニュース ロシアのミサイル攻撃、鉄道インフラなど標的 「米欧の補給路破壊」が目的 ウクライナ危機 話題のニュース 「選別収容所」でロシア兵から尋問、震える少女は「童顔すぎる」と暴行免れる ウクライナ危機 話題のニュース 岸田総理がローマ教皇と会談 「核兵器のない世界」の実現に向け協力で一致 折り鶴の陶器をプレゼント ウクライナ危機 話題のニュース 旧ソ連時代から変わらぬ暮らし……未承認国家「沿ドニエストル共和国」とは? ウクライナ危機 テレビのニュース 米・FRB 0.5%大幅利上げ決定 保有資産減らす引き締め策も開始へ テレビのニュース 山梨・道志村 新たに人の骨のようなもの、衣服が見つかる テレビのニュース 沈没の観光船「KAZU1」の船内画像を公開 5月3日の捜索で撮影 知床観光船事故 政治や経済のニュース 日本、3年後から凄まじい速度で衰退 [一言]今日のニュースで、「子供の数、41年連続減少」とか。
非正規に「ベーシックインカム」を与えて、世帯になれば“さらに増額”とかやればいい。
目先のバラマキでは、もう不可能だ。
政治や経済のニュース 大幸薬品、クレベリンの「空間除菌効果」の非を認めひっそり謝罪するも商品回収せず「二酸化塩素分子のチカラ」を前面に押し出し販売継続 社会・事件のニュース GW中の悲劇 父親が運転する車にはねられ1歳の女の子死亡 連休で帰省中の事故 和歌山 生活全般のニュース 東京都民さん、おにぎりを食べるために5時間も行列に並んでしまう
えごん
[一言]「目黒のさんま祭り」なんかも、サンマに数時間の行列で、あきらめた。(※コロナ前)
生活全般のニュース 弟が駅のホームで「濡れた傘」をつかって描いた「〇〇」がスゴすぎた 「ディズニーキャストかよ」「天才かよ」 生活全般のニュース 「脳がバグりそう…」東京都・稲城市を走るトレーラーが凄いモノを積んでいた
えのげ
[一言]稲城市か……。
ここは我々が乗れない武蔵野貨物線が走っているのだ。
ほとんどトンネル内を走っている幻の路線だが、四半世紀前、自分が神奈川県川崎市麻生区から東京都稲城市へ自転車で迷い込んだ時、トンネルから出てくるのを見つけて感動したのを覚えている。
あとは、ブドウ棚とかナシの低木とかだよ、ここは。
生活全般のニュース 東大のゴミ捨て場がひどいと話題 生活全般のニュース IT技術者『休み多いです在宅ワーク可能です高給です』←人気がない理由 生活全般のニュース ハムスターのエサ食べてみたら美味すぎて草生えた [一言]四半世紀前、ペディグリーチャムの骨のパーツを食べたが、美味しかった。
生活全般のニュース バイキングの船葬墓がノルウェーの地中から発見される 生活全般のニュース 「水を飲む」など記憶力をブーストするちょっとした習慣 6選
GIGAZINE
[一言]「水」はもっと注目されても良いと思うが、特に新型コロナウイルス感染症において。
スポーツ・芸能のニュース 西川史子、脳内出血から復帰後初の買い物報告「かなり助けてもらわないとできないことでした」と友人に感謝 [一言]まだ厳しいのか……自分もそろそろ、循環器系を労わる生活に変えていきたいところだが。
スポーツ・芸能のニュース 台湾プロ野球で、またまたガチでとんでもないチアガールが現れる スポーツ・芸能のニュース 競馬場がコミケ会場になった?「(笠松競馬で)初めて見た」「岐阜県民が全員集まってる」『ウマ娘』コラボで大変な事に ゲームのニュース 「ゲーム機の周辺機器」←何を思い浮かべた? ゲームのニュース ゲームの難易度「EASY」→「NORMAL」→「HARD」 ←この次 [一言]PS1やSwitchのアーカイブにも入っている彩京シューティングの「EASY」 以下もクセがあり、「CHILD」はともかく、さらにその下の「MONKEY」はナメすぎやろと。
ここの前身はビデオシステムで、「ソニックウイングス」でサルが活躍していたから、洒落で入れたのだろうか?
ゲームのニュース 悲しい…PS5がぶっ壊れた
Y速報