【顔が取れた!】

息子(4歳4ヶ月)が“きかんしゃトーマス”のオモチャを持ってきて「顔が取れた!」と。
顔を探したのだが、見つからなかった。
【ついに、カンニング……】

機関車は「ゴードン」だが、どこに飛んで行ったのか……。
仕方がないので、息子が寝た後に、自分がゴードンの顔を描くこととした。
ゴードンは強い機関車で、その顔は精悍でゴツい。
自分も息子といっぱいアニメを観たので、こんなの見ないで描ける……とシールにゴードンを描くことに。
単純なアニメ絵など何でも描けるし、何なら“新キャラ”だって作ってみせる。
……描けない! どうしたことか。
ああ、こうなったらカンニングするしかない、サッサと魔が差して“トーマス図鑑”を見て描くことに。
【新しい顔よ!!】

完成した!
やはり図鑑を見ただけあり、良い出来である。
【自信に満ちた顔】

凛々しく、力強い──。
これぞ、ゴードン。
【起きてきた息子の評価は!?】

翌朝、息子が起きて来た。
すぐに新しくなったゴードンを見つける。
息子の顔は輝いてきて、嬉しそうだ!
【まさかの結果】


息子「これじゃないね!」
ゴードンはビリビリビリッとやられ、元の“のっぺらぼう”に戻っていったのである。
ゴードン(プラレール)

【東京新聞】

【TBSニュース】



【GIGAZINE】

【えごん】

【ハムスター速報】
[一言]息子とブランコすることもあるから、他人事じゃない。
【VIPブログ銀河】


【えのげ】

【まいにちニュース】

【まいにちニュース】


【Y速報】



【ゲーハー黙示録】


【カラパイア】
