【データ移行でピンチ】


妻が最新のiPhone 13に機種変し、自分のiPhone Xsが急に古くなったようで憂鬱だ。
ただ、新機種に移行するにあたり、膨大なデータの移行で手詰まりとなってしまった。
自分が持っているBUFFALOのUSBメモリ「ファイルマネージャー for RUF3-AL」を手渡すと、その対応アプリが画像を認識せず、画像が吸い出せないとか!
自分は仰天して、自らのiPhone Xsで画像バックアップを試してみると、何だ、上手く吸い出せてるではないか……と思った途端、「127枚目/405枚」のところでバチン! とアプリが落ちて、またまた仰天!
3回試して、同じ127枚目でバチン!
……アプリの不具合だった。
ネットで調べてみると、2018年から不具合が報じられていて、現在のApp Storeの評価もボロクソだ。
久しぶりに使ったら、こんなんだっけ? というか、3年以上も前から起きている不具合を直していないのか!?
良品で知られたBUFFALO製で展開されるこの阿修羅世界にただただ自分は戸惑ってしまい、そこから何をトチ狂ったか「何としてでも127枚目の壁を越えてやる!」と熱くなってしまう。
苦闘の末、運命の127枚目に達する前に2回“キャンセル”をタップしてから再開することで、127枚目の壁を越え、405枚全ての画像のバックアップするという攻略法(裏ワザ)を生み出し、成功させた。
なめるなよこの野郎!と捨て台詞を吐いて、アプリを終了する運びと相成ったのである。
【止まらない桐谷化】

いくら「裏ワザ」で問題なく使えるようになったとはいえ、こんな粗悪品を妻に使わせるわけにいかないと言うと、妻が自身で別のiPhoneの USBメモリを買うと言う。
自分は3度目の仰天をし、それはお金がもったいない! と株主優待券を取り出して、明日、自分が交換に走ることと相成ったのである。

【TBSニュース】

【えごん】

【テレ朝news】


【テレ朝news】

【朝日新聞】
[一言]ウーバーは逆走してくるのがイヤ。あと、ウォルトも最近暴れていて、何様だよと思っていたら、そのまま警察に検挙されていた。

【現代ビジネス】

【VIPブログ銀河】

あと、そんな超絶昔からPCに触れておられるのが羨ましい。
自分の初PCは2003年。

【カラパイア】

【GIGAZINE】

【まいにちニュース】

【えのげ】
[一言]満点は出さない……そこがプロ。
【まいにちニュース】

10年以上も前、新宿で一度だけ話した事がある。

【SWITCH速報】


【Y速報】

【オタクニュース】


【まいにちニュース】

【ゲーハー黙示録】
[一言]もう、そんな時代なのか……。