【自販機にて】


帰りの夜道、コカコーラの自販機があったので、「Coke ONアプリ」を起動。
ポイ活の一環で、アプリ内の歩数計で貯めたスタンプを「引換券」にして、スマホを自販機に近づけて引換券を使用!
突如、自販機が“ゴロン!”と言って、コーラを出してきた。
要するに無料ゲットなわけだが、この“たまに得られる”コーラの味わいが、実に味わい深く、美味しい。
【定期的にやるキャンペーン】


ところがである……!
この「Coke ONアプリ」、またスタンプ乱発キャンペーンを始めているではないか。
通常、「引換券」は“スタンプ15個”で1枚もらえ、スタンプは1週間、既定の歩数を歩いたら1個もらえる仕組みである。
つまり、もらえるのは“週に1スタンプ”である。
しかし、今回また歩数とは別に、コカコーラ商品のバーコードを「Coke ONアプリ」で読み取れば1スタンプというのを始めたのだ。
こちらは1日1回できるので、歩数の7倍のスピードでスタンプが貯まり、わずか2週間で「引換券ゲット!」となる。
対象商品はコーラだけでなく、ファンタなどコカコーラ社の複数商品。
炭酸飲料が好きな人は、一度アプリを落としてみるといいかも。

【NHKニュース】

【TBSニュース】

【痛いニュース】
[一言]ワクチンを打たないのは全くもって自由だ。だが、イベント会場のルールは守るべきだろう。
それが分からないのは、ただのワガママな子供である、40にもなって何やってるんだ。


【テレ朝news】
[補足]ワクチン接種の完了を参加条件にしているが、接種できない人も、マスクの着用と陰性証明で参加が可能。

【テレビ東海】
[一言]本人が言うように、ガンを完全に抑え込んだのなら、後はこの問題の責任を果たすだけだ。
【えごん】
[一言]「自力で完治」は凄い、これは事件だ。
【文春オンライン️】
[一言]創業者が社長復帰した時点で、ブラックに戻るのは分かっていたこと。法律を蔑ろにする「反社企業」はサッサと潰れてほしい。
社会に必要ない。

【はちま起稿】
[一言]まず、元・堺市民として家の近所にこんな会社があったことをお詫びしたい。子供の頃、200m先に引っ越しのサカイの本社があり、小学校帰りによくチラ見していたが、パンダのマークしか取り柄のない小企業ながらも素朴にやっていたと思う。
しかし高校生のころ、徳井優のCMで大当たりして急拡大、その辺からおかしくなったんだろうか?

【えのげ】
[一言]堂に入ってるな……。


【カラパイア】

【GIGAZINE】

【Y速報】
[一言]物売るっていうレベルに到達していない。

【ゲーハー黙示録】

食べ慣れている自分でも感激するくらいだから。
極力、フカフカになるように温めたい、香りと食感が最高になる。
また夜8時以降にスーパー行って、半額のうなぎを入手したい!
