【いいお天気】

土曜日は家族3人でお出かけ。
【バス乗りたい!】


息子(3歳6ヶ月)が「バス乗りたい!」と言うのでバスに乗る。
片道15キロ以下は自転車で済ませる自分にとって、バスに乗るなどは“おままごと”に過ぎないのだが、息子が言うので仕方ない。
……というより、バス混みすぎ!
停留所では次々と人が乗ってきて、ついに乗り切れない人が続出、車内では高齢者が座れないわ、ギュウギュウ詰めだわでもう。
そういえば、今朝から「LIBMO」の通信障害が解決!
これで“20ギガ”プランを快適に使えるというもの、ノマド生活、1日で終わる。
【山手線乗りたい!】

息子が「山手線乗りたい!」と言うので山手線を待っていると、すぐ来る。
息子はホームと車内との溝も楽々乗り越える。
バスとは打って変わって、車内ガラガラ。
ベビーカーの親子連れが乗ってきた途端、息子が指差して「赤ちゃん!」。
赤ちゃん(女の子)は足をピョコピョコさせながら、息子を見つめ、息子は赤ちゃんをしばらく見つめていて、それは高輪ゲートウェイあたりまで続いた。
【モノレール乗りたい!】

息子が「モノレール乗りたい!」と言うので、浜松町から東京モノレールに乗る。
……乗る前から大興奮。
【新型コロナウイルス】


中ガラガラ、息子は妻の膝上から景色を眺めている。
運河には、溜まった桜花弁の帯。
ここで自分が気になったのは、「バス→山手線」「山手線→モノレール」と乗り換えが2回あったが、全く1度もアルコール消毒液ポンプに出会えなかったということ!
街中をうろついていると、至る所でポンプがあったのだが、ここ「乗り換え地点」では、本当に1本も無い。
つり革、手すりを触りまくった後に、手を消毒したいのに、ただの1本すら無い。
そんな人々が、諦めてそのままスマホを触ったり、花粉症で鼻をかんだり目をこすったりして……。
【目的地に到着!】

そのような危急存亡の秋(とき)を乗り越えて、羽田空港に着いた!
息子は妻の手洗い待ちの間に「消 火 栓」の漢字の読みを覚えた。
早速、エレベーターに乗ると2階に上がるだけでこの高さで、息子がワクワク、自分はビクビク。
【お約束!】

羽田空港第2ターミナルの展望台へ!
息子がバス乗りたい、山手線乗りたい、モノレール乗りたい、飛行機見たいというのに導かれ、また来てしまう。
今日もANA中心に、飛行機がズラリ、エンジン音や排気熱を
飛行機のエンジン後ろがギザギザなのは、騒音を下げる効果があるため。
息子と一緒にEテレで学んだ。
【プロ目線】

息子「トーイングカー!」「パッセンジャーステップ!」。
飛行機周りの働く車に猛反応、こういうのも決して見逃さない。
【ママ、どこ?】

妻が空港ショップで買い物すると言うので、息子と引き続き飛行機が動いているのを観察する。
だが、息子もややくたびれてきて「ママはどこ?」と聞いてくるので、「もう少し待ってよう」と言う。
息子はデッキのあちこちを移動し始め、飛行機を眺めている。
【飛び立つ瞬間】

その時、1機のJAL機が右手より加速してきた。
そして、そのままフワッと機体が浮き、飛び立っていった。
息子が「飛んだ、飛んだよ、パパ」と大喜び。
その後もANA機の離陸を見るなど、しばらくデッキで楽しんだ。
【プレゼント】


妻が戻ったところでデッキを後にして、連絡通路で第1ターミナルへ移動、フードコートで遅い昼ごはん。
息子の手には、トミカの「京急バス」が!
これはほんの10分前……。
途中の売店で息子が「欲しい欲しい!」と言いはじめ、じゃあ買ったげるよと言いながら値札を見たら、ラインナップ外のモデルだったか、3倍近い「1,000円」もするではないか……血の気が引いた。
どうしようどうしようと動揺していると、財布に「1,000円QUOカード」があったのを思い出した、先日の水道局アンケートの謝礼品だ。
無事に「京急バス」と交換、息子にプレゼントできたのである。
【夕陽のモノレール】

帰りも浜松町まで東京モノレール。
息子は本当にたくさんの乗り物に囲まれて満足したか、途中で寝てしまった。

【NHKニュース】



【TBSニュース】

【えごん】

【共同通信】

【テレ朝news】
[補足]マグニチュード9クラスの大地震は、余震が10年続くのは「当たり前」、あと数年続くと見た方が良い……とのこと。
【えのげ】
[一言]バカな4コマ漫画だ。少数(マイノリティ)が子供を産まないからなお少子化が進むと言うのは、あまりに非現実的である。
少子化が進んだのは、結婚し、子育てできる経済力を持った労働者を大幅に減らした「小泉・竹中らに始まる歴代政府の失策」が大きい。
この4コマはそういう政府にヘコヘコして、毛色の違う少数派を叩いて溜飲を下そうとする、愚かさと品性下劣で満たされている。



今や風俗の匂いがきつい。

【痛いニュース】

【ローリエプレス】

【オタクニュース】
[一言]自分はAOUショーの頃からそう思っていたわ。取引先の人と笑ってしまった。


【Y速報】



職場の️近くには古いゲーセンがあって、チラ見したらサラリーマンが「ファイティングホーク」をやっていた。