【カキ使】


大晦日の夜は「ガキ使」も「紅白」も一切見ずに、「孤独のグルメ 大晦日SP」を。
クラムチャウダーなのに“カキを使って”カキチャウダー化したスープがとても美味しそうで、いつか作ってみたいと思った。
【ビックリ!】

ドラマは花火の手伝いをするというストーリーで、輸入雑貨商なのに大変だと思って見ていたら、ドラマなのにいきなり「生放送」に切り替わって、本当に花火を打ち上げるとは思わなかった。
【謹賀新年】

除夜の鐘を一切聴けなくなった、つまらない年越しを経て、2021年に。
これといった感慨もないのだが、今年は我が家「大激動の年」となる事から(※今は話せないが)、キチンと神棚にはお神酒を捧げ、助けを請い願う。
【朝餉の準備】

その後、自分は定められた朝餉の準備、お雑煮を作る。
【お節】

家族が集まり、ワイワイお節をつつく。
息子(3歳2ヶ月)が金柑をベッと吐き出す。
【はんなりしております】

自分は生粋の大阪人で、今は実家が京都に移動した事もあり、お雑煮は「白味噌ベース」にしている。
京人参、ほうれん草、大根、お餅など入れ、上にイクラを載せると華やかに。
【飯だらけの空間】

お節を食べながら、朝のテレビは「ニューイヤー駅伝」も「逃げ恥」も見ずに、「孤独のグルメ 元旦SP」を。
バラエティ番組は騒がしくて苦手なので、「孤独~」が大変落ち着くのだが、ただ、画面の内も外も飯だらけだ。
【ままごと】

息子が皿をガチャガチャやってせわしない……と見てみたら、プラレール新幹線の先頭車両ばかりが、皿を囲んでいる。
何でも、新幹線にご飯をあげているとかで、“パクパク”と言いながら食べさせていた。


【TBSニュース】

【NHKニュース】



【マネー現代】

【テレ朝news】

【AFP通信】
[一言]死に方の手順がおかしい。
【しらべぇ】

なぜか、こんなリアルな“鯉のぼり”があったら面白いだろうなと、フト思ってしまった。

【えごん】

【grape】
[一言]店の“細やかな心遣い”は素晴らしいと思う。

【カラパイア】




(B)性格は悪くないが、競技でアドレナリンが出て乱暴になっただけ
……の区別は必要だ。

【ゲーハー黙示録】

【ゲーハーの窓】
[一言]ファミコンの「女神転生」が元祖だと思っていたが、さらに元祖があるのか?
【Y速報】

【わんこーる速報!】
[一言]全く知らない人とオフ会やるのはりすくあるね。それにしても、新型コロナウイルスが終息して、またブログ仲間とオフ会をしたいものだ……“大統領”とか。
