【花金️】

仕事帰り、恵比寿ガーデンプレイスへ。
職場の元同僚と待ち合わせて、忘年会である。
【ク️リスマスツリー!️】


ガーデンプレイスはクリスマス一色で、イルミネーションの中で写真を撮り合うカップルがワンサカいて、トレンディードラマ状態。
クリスマスツリーが綺麗で、ウチにも欲しいものだ。
息子(3歳1ヶ月)が好きな“乗り物”飾りもある。
【ガーデン広場の中心にあるもの】

ガーデンプレイスの広場中央は吹き抜けで開放感が素晴らしい。
そして、その中心には冬季には毎年、「巨大なシャンデリア」だ。
【バカラのシャンデリア!️】

シャンデリアは毎年飾られるのが通例で、今年もキチンと鎮座している。
【超️豪華!️】

巨大シャンデリアはバカラ製で、細部までこだわった装飾が見事。
ここは近世ヨーロッパの王宮かという、豪奢な空間である。
と……その時である。
シャンデリアが急に消灯し、暗くなったではないか!
【ま️さかの瞬間(GIF動画)️】

こんな事は、過去にはなかった。
故障したのか……。
しかし、次の瞬間、突然シャンデリアが煌めき始め、何と「青く光り始めた」ではないか……!!
周囲の人々から歓声が上がる。
※もっと高画質の通常動画で見たい方は、以下の自分のTwitter記事で見られます。
↓ ↓
■シャンデリアが青く変わる瞬間(通常動画Ver.)️
【幻想の青!】

シャンデリアはますます青くなり、濃い青の美しいこと……。
この青く光るイベントは、新型コロナウイルスと戦う医療従事者への感謝と慰労を表したものだということで、晩から30分おきに青く光るのだという。
自分も元同僚も、黙って眺め続けた。
【恵比寿ビヤホールへ️】

その後、ガーデンプレイス入り口まで戻り、恵比寿ビヤホールへ。
【天井高い! 貴重な空間】


ビヤホール入り口で“巨大雪だるま”がお出迎え。
このビヤホールはレトロ調の内装と共に、ホールならではの“高い天井”が大変素晴らしい。
この日の東京の新型コロナウイルス感染者数は、595人。
忘年会をする場合は……
「少人数開催」(※席の対角線確保問題で“2名”が限界かと思う)
「店内が広い」
「席の間隔が広い」
……ということを重視していたので、席も対角線上に座らせるこのビヤホールは理想的だった。
【乾杯】


元同僚と、乾杯!
ビールとソーセージで一年の仕事の労をねぎらい合う。
大ジョッキの琥珀エビスの濃厚な風味がいい、平日を貧乏に過ごした甲斐があったというもの。
そして、プレゼント交換。
互いに自宅で干した干物の交換を……って、縄文時代かよ!
【逸品オムレツ️】

元同僚はプロの編集者でもあるので、自分がいる出版・印刷業界の同業人であり、話が面白くて参考になる。
また、互いに子を持つ親なので、子育ての話などもできて、とにかく楽しいひと時だった。
【ま️た青になっていた️】

大ジョッキを2杯飲んだので、軽く酔ってしまった。
ビヤホールを出て、ガーデンプレイスを眺めたら、またバカラのシャンデリアが青く輝いていた。

【NHKニュース️】

【東京新聞】


【ハムスター速報】




【えごん】



【カラパイア】

【GIGAZINE】

【ねとらぼ】




【わんこーる速報!】

【ゲーハー黙示録】

