【消えた息子】

夜中2時までPC作業をして、ようやく寝室へ。
部屋は真っ暗で何も見えないのだが、いつもと気配が違う。
息子(2歳11ヶ月)の気配が感じられないのだ。
普段は妻の横にくっ付いて寝ているはずだが、手で確認しても、そこにいない。
ベッド全体を手でまさぐってみても、いない。
ベッド脇の畳の上にも……いない!
「息子がいない!」
自分は軽く動転して、部屋中をウロウロするが見つからず、隣の和室を見てもいない。
廊下をまたいだ先の脱衣所によく乱入するので、そこも探したが、いない。
まさかの入れ違いかと、さっきまでPC作業していたリビングに戻るも、いない!
……って、入れ違いなら廊下ですら違うだろうって話、ウチは豪邸じゃない。
どうしよう、どうしよう……気持ちが焦ってくる。
まるで“RPGの悪いイベント”をプレイしている最中のような錯覚にすら襲われた。
まさか、玄関のカギを開けて外に出てしまったのではないか……。
最悪の事態も考えた。
【本当に心臓に悪い】

再び寝室に戻り、その隣の和室をフト見たら、人の気配が。
息子だった!
さっき見た時は気付かなかったが、入った先の足元で寝転がっていたのである。
どうやら、息子は途中で起きて、隣のこの和室に行き、保管してあるオモチャで遊んでいるうちに眠くなって寝室に戻れずに和室入り口でパタッといってしまったようだ。
とにかく、安心した。
息子を寝室ベッドに戻し、自分も寝る事にしたが、2時間後に息子に蹴られてまた起きた。

【NHKニュース】
[補足]持病が悪化した事などから「国政に支障が出る事態は避けたい」として。
【FNNニュース】

【TBSニュース】



【えごん】
[一言]こう願ってもなかなか上手くいかないようだが。「孤独死」は意外と苦しくなく、悪くないという説もチラホラ聞かれるが……。

【女性自身】

【カラパイア】

大学なんぞは引退後に行けば良かった……桑田みたいに。
続報だと、斎藤は「引退しない」と言っているようだが、12球団で欲しいチームなんて皆無だろうから、それ以外のチームを探すしかないかも。
よく頑張ったと思う、日ハム監督は。

【痛いニュース】

【毎日新聞】




“あつ森”でも“ビルダーズ”でも、早く息子と一緒にゲームできる日が来ないかな……。
ただ、競技性の強いゲームは避けたい、しんどい世界やからね。