【ケース買い】

梅雨明け・猛暑入りした東京──。
このところ自分は、とある2Lペットボトル飲料を大量買いしている。
【アクエリアスのマルチビタミン】

それは、「アクエリアス 1日分のマルチビタミン」である。
スポーツドリンクといえば、昔からポカリかアクエリアスだったが、アクエリアスにはこのような“変わり種”があって、自分はコレに目をつけた。
【熱中症と新型コロナウイルスに備える】

このアクエリアス 1日分のマルチビタミン、メーカーのサイトを見ると「塩分」も通常アクエリアスと同量配合されていて、それでいて疲労回復の「クエン酸」や「ビタミンC」が豊富に含まれている。
「塩分」は熱中症に絶大な効果を発揮する。
水分だけでなく塩分も必要なのは、熱中症対策の“基本中の基本”である。
そして、「ビタミンC」は体内に侵入するウイルスと戦う白血球やリンパ球の助けとなり、免疫力の向上につながる。
感染症に強くなり、万一、感染しても軽く済む可能性が高くなる。
「塩分」と「ビタミンC」を豊富に含むこの“黄色い水”は、熱中症と新型コロナウイルスという令和2年の大悪夢を切り抜けるための大いなる助けになると期待している!
自分は今年2月の頃から新型コロナウイルス感染は防げない、感染する事を前提に生きるべきだと訴えているが、今でも全く変わっていない。(※感染対策をやめろという意味ではない)
うがい・手洗い・マスクを徹底しても次々と感染していく人々を見て、むしろその考えはさらに強まった次第だ。
【ミネラルウォーターの代用に】

そんなワケで、我が家ではこの黄色い水を、文字通り“ミネラルウォーター代わり”に飲むようになったため、減る量が凄まじい。
だから自分がケースで買ってきては、せっせと納戸に備蓄しているのである。
アクエリアス 1日分のマルチビタミン
2L×6本(1ケース)

【NHKニュース】


【NHKニュース】


【オタクニュース】

【NHKニュース】

【NHKニュース】

【TBSニュース】

【TBSニュース】
[補足] 男はその後、自分の腹の辺りを刺し、重傷。交際相手との情報もあり。

【えごん】

そういえば、ここ2ヶ月の間に、息子(2歳11ヶ月)のために「イオン(8267)」と「吉野家HD(9861)」を買った。
イオンは20万で買って今は26万に、吉野家は18万で買って今は20万。
上がったからといって売らない、今後、不測の事態が起きて下がったからといって売らない。
上がるか下がるかなど、誰にも分からないし、買うのは全て自己責任。
そんな中では、長期で持ち続けられる銘柄を買って、株価の上下によるキャピタルゲインは一切気にせず“買ったっきり”にして、インカムゲインでやっていくのが目下のやり方だ。

その時が来たら、ブリーダー業者数を減らすため、猫は「保護猫の譲渡会」で貰おうと妻と話している。

【GIGAZINE】

【カラパイア】


【えごん】
[一言]渋いね、喜んで貰うよ。


【ゲーハー黙示録】
[一言]「競技」の歴史が長いからだ。そうなると、自然とゲーム内容も先鋭化したり高難易度化する事になり、避けられない。

【ねたたま】
[一言]久しぶりに見たら精悍になってるね……桑マン。