日本は新型コロナウイルスの封じ込めに「失敗」し、ついに“東京都心部に満員電車で通勤する会社員”がコロナウイルスに感染・発症するに至った。
もし、その電車内で他の人への大規模感染が起きていれば、もうパンデミックは秒読み状態だ。
これは本当に恐るべき事態で、ある日に20人以上の新たな感染者が出たら、その翌日は100人以上に膨れ上がるという破滅的な増え方をする可能性があるという事を意味している。
考えうる最悪かつ、すぐ目前の未来は、新宿区で268人感染とか、世田谷区で655人感染とか、各区ごとに100人以上の累計患者数を集計する事態である。
その頃にはもう、個人個人の発症のニュースは流れない、人は数十・数百人という“単位”で報道される事となる。
東京はパニックに陥り、多数の人々が東京脱出を目指して大混乱になる可能性も出てくる。
駅や空港には人が殺到し、運良く乗れた新幹線や飛行機内には潜在感染者がすでにいて、運悪く感染されられた人々が地方都市へウイルスを搬出していく……絶望的なシナリオだ。
封じ込めに「失敗」し、打つ手のない我々は、もはやそんな事態が起こらないように、ただ祈るしかない。
※随時、新型コロナウイルス関連のニュースを上げています。
新型コロナウイルス 日本での感染爆発Xデーは「2月20日」か
[一言]最悪のシナリオを辿るなら、ない話ではない。
すでに、東京都心部の満員電車でウイルスが撒かれてしまった。
都内で新たに8人、新型コロナウイルスに感染 屋形船乗船のタクシー運転手ら
クルーズ船で新たに67人の新型コロナウイルス感染確認
新型肺炎感染の和歌山県の50代男性医師、大阪の病院でも週1回勤務
新型コロナウイルス 入院まで時間かかり重症に 中国・武漢
中国・湖北省の在留日本人らを帰国させるためのチャーター機の第5便が、16日の午後8時ごろ羽田空港から出発
フランスで中国人男性が死亡 アジア以外で初の死者
観光地・浅草、新型コロナウイルスで外国人減る一方「長引けば死活問題」
新型コロナウイルス 「70歳以上」19日から下船へ クルーズ船で加藤厚労相会見
新型コロナウイルス ここだけは「マスク」があふれている 詰め放題500円に大行列 東京・表参道
漫画「AKIRA」、東京五輪だけでなく新型コロナウイルスの流行も予言していた!?
新型コロナウイルス 中国で死者が1,500人超に 感染者は66,000人を超える
[補足]1日で143人が新たに死亡した。
新型コロナウイルス感染患者に「エイズ発症抑える薬」投与 治験へ
東京・新宿区の国立国際医療研究センターで実施され、すでに先月、この薬を肺炎患者1人に投与したところ、薬の効果かどうかはハッキリしないものの、症状が改善したという。
新型コロナウイルス、安々とNTTデータの中に侵入成功
[補足]報道にあったコロナウイルスに感染した千葉県在住・20代男性は、東京・港区 泉岳寺にあるNTTデータ(日本生命 三田ビル)に勤務していた。
男性はNTTデータに勤務する派遣社員で、本人とみられる書き込みから推測すると、千葉から「総武線」と「都営浅草線」を使って泉岳寺駅まで通勤していた可能性。
また、40℃の熱が1週間も続く異常な状態なのに、病院はコロナウイルスの検査をしなかったと訴えている。
新型コロナウイルス 医師感染の和歌山県の病院で、新たに同僚医師(50代男性)も感染確認
新型コロナウイルス 私も新型肺炎? 風邪より長引く症状「目安は4~5日」
新型コロナウイルス 東京のタクシー運転手、屋形船の新年会で感染拡大か
新型コロナウイルス、クルーズ船・患者搬送の横浜市消防職員も感染
[一言]ならば、消防職員はどこで感染したというのか?
すでに至る所にコロナウイルスが、蔓延している事になるではないか。
新型コロナウイルス クルーズ船・ダイヤモンドプリンセスから米国人退避か 米政府、380人を航空機で移送の方針示す
新型コロナウイルスで韓国政府、クルーズ船の韓国人乗客下船について「早期下船する場合、わが国民の下船が優先的に考慮されるよう」日本側との協議に注力
新型コロナウイルス 「日本はすでに感染拡大」WHO専門家
日本の新型コロナウイルス対策が世界中から叩かれる「ダメなお手本。皆さん日本を見習ってはダメですよ」
新型コロナウイルスが、武漢からどのように広がったかを示す地図がヤバい
[一言]この地図は目から鱗だった。
感染ルートは、やはりそうなるよな……という事
ここで最新の武漢の新型コロナウイルス・隔離施設内部の様子をご覧ください
日本で初めて死者、経路未詳の感染者も続出 「コロナパニック」状態
[一言]記事の出所は韓国の「中央日報」のようだが、いい加減なタイトルで煽るな。
「パニック」というのは、上記の自分の日記のような“最悪のシナリオ”を辿った場合に起きるものである。
現時点では、不安は大きいものの、平静を保っている。
新型コロナウイルス対策で一時隔離の北朝鮮高官、無断で銭湯へ行ってしまい処刑される
北朝鮮&韓国、新型コロナウイルス「同時崩壊」クライシス
やめて!マスクのポイ捨て 新型コロナウイルス感染リスクに
新型コロナウイルスがあぶり出した日本経済「4つの弱点」
新型コロナウイルス感染で死亡した女性 症状が出る前に娘と面会していた
和歌山県の病院 新型コロナウイルス“濃厚接触者”も検査進める
北海道で2例目の新型コロナウイルス感染者 重症になり集中治療室で人工呼吸器をつけて治療へ
新型コロナウイルス、沖縄でも クルーズ船の客を乗せたタクシー運転手
新型コロナウイルス 都内タクシー運転手の関係者2人の感染を確認
新型コロナウイルス 国内の「市中感染」連鎖を警戒
[一言]何を眠たい事を言っている?
すでに手遅れで、我々には祈る事しかできない。
新型コロナウイルス 安倍総理から有り難いお言葉「人混み避けて」
[一言]来週から会社に行くなという事か?
その補償はどうしてくれる?
新型コロナウイルス 京都・嵐山が「スイてます」 観光客激減を逆手に取ったアピール「本来の姿味わって」
それこそ5~10年前は京都の観光地は大体すいていて、「古都・京都といえども、巨大な田舎やな」と言って名刹を回っていたくらいだ。
今、すいているなら、ちょっと行ってみたい気もする。
「日本は甘すぎる」 新型コロナウイルス対策に米軍関係者が苦言
新型コロナウイルス IOC「東京五輪は予定通り。中止や延期は必要ない」
[一言]唯一、東京五輪が開催できる可能性があるとすれば、コロナウイルスは2~3月あたりをピークとし、4月ごろには収束するという統計がある事だ。
ただし、これは“旧型”コロナウイルスの話で、今回の新型コロナウイルスには何のデータもないので、そのまま当てはめられるかどうかは分からない。
運が良ければ、多数の死者を出した後に収束し、夏には五輪が開けるかも……という話だ。
▼WHO、東京五輪開催の助言否定「何の結論にも達していない」
新型コロナウイルス 日産九州が一時操業停止 取引先や物流にも影響「SARSの時と比べ物にならない深刻度」 福岡
新型コロナウイルス流行で、ラオックスが希望退職者募集 中国インバウンド依存の体制見直しへ
新型コロナウイルス 体内時計乱れが「免疫の老化」に 京都府立医科大グループが解明
日本はウイルス封じ込めに「失敗」した。
もはや我々にできるのは、パンデミックが起きない事を祈る事、そして祈りが天に届かずに感染しても、症状が軽く済むよう「免疫力を高める」事だけだ。
新型コロナウイルス 発明家・ドクター中松が画期的マスクを開発!「今のマスクは欠陥だらけ」
もし、その電車内で他の人への大規模感染が起きていれば、もうパンデミックは秒読み状態だ。
これは本当に恐るべき事態で、ある日に20人以上の新たな感染者が出たら、その翌日は100人以上に膨れ上がるという破滅的な増え方をする可能性があるという事を意味している。
考えうる最悪かつ、すぐ目前の未来は、新宿区で268人感染とか、世田谷区で655人感染とか、各区ごとに100人以上の累計患者数を集計する事態である。
その頃にはもう、個人個人の発症のニュースは流れない、人は数十・数百人という“単位”で報道される事となる。
東京はパニックに陥り、多数の人々が東京脱出を目指して大混乱になる可能性も出てくる。
駅や空港には人が殺到し、運良く乗れた新幹線や飛行機内には潜在感染者がすでにいて、運悪く感染されられた人々が地方都市へウイルスを搬出していく……絶望的なシナリオだ。
封じ込めに「失敗」し、打つ手のない我々は、もはやそんな事態が起こらないように、ただ祈るしかない。
※随時、新型コロナウイルス関連のニュースを上げています。

すでに、東京都心部の満員電車でウイルスが撒かれてしまった。

【朝日新聞】

【TBSニュース】

【産経新聞】

【NHKニュース】

【TBSニュース】

【読売新聞】

【読売新聞】

【FNNニュース】

【テレ朝news】



【NHKニュース】
[補足]アメリカの製薬会社の薬を新型コロナウイルスに感染した患者に投与する治験を決定。東京・新宿区の国立国際医療研究センターで実施され、すでに先月、この薬を肺炎患者1人に投与したところ、薬の効果かどうかはハッキリしないものの、症状が改善したという。

男性はNTTデータに勤務する派遣社員で、本人とみられる書き込みから推測すると、千葉から「総武線」と「都営浅草線」を使って泉岳寺駅まで通勤していた可能性。
また、40℃の熱が1週間も続く異常な状態なのに、病院はコロナウイルスの検査をしなかったと訴えている。

【NHKニュース】

【朝日新聞】

【TBSニュース】

【TBSニュース】
[補足]厚生労働省は記者会見で「患者と接触してから数時間で発症した例は、これまでにない、搬送が感染のきっかけになった可能性は低い」との見方。[一言]ならば、消防職員はどこで感染したというのか?
すでに至る所にコロナウイルスが、蔓延している事になるではないか。

【時事通信】

【おーるじゃんる】


【ふぇー速】

感染ルートは、やはりそうなるよな……という事

【痛いニュース】

「パニック」というのは、上記の自分の日記のような“最悪のシナリオ”を辿った場合に起きるものである。
現時点では、不安は大きいものの、平静を保っている。


【週刊実話】

【NHKニュース】

【ロイター】

【NHKニュース】


【TBSニュース】

【えごん】

【NHKニュース】

すでに手遅れで、我々には祈る事しかできない。

その補償はどうしてくれる?

【京都新聞】
[一言]不謹慎という声もあろうが、ここ最近の京都の“観光公害”っぷりは、酷いものがあった。それこそ5~10年前は京都の観光地は大体すいていて、「古都・京都といえども、巨大な田舎やな」と言って名刹を回っていたくらいだ。
今、すいているなら、ちょっと行ってみたい気もする。


ただし、これは“旧型”コロナウイルスの話で、今回の新型コロナウイルスには何のデータもないので、そのまま当てはめられるかどうかは分からない。
運が良ければ、多数の死者を出した後に収束し、夏には五輪が開けるかも……という話だ。
▼WHO、東京五輪開催の助言否定「何の結論にも達していない」



【京都新聞】
[一言]このニュースを新型コロナウイルス関連として紹介しているのは、ウチだけだろう。日本はウイルス封じ込めに「失敗」した。
もはや我々にできるのは、パンデミックが起きない事を祈る事、そして祈りが天に届かずに感染しても、症状が軽く済むよう「免疫力を高める」事だけだ。
