トミック教師へ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

土曜日は、息子(2歳1ヶ月)が通っているリトミック教室で「ハロウィンパーティー」が。

妻や息子は仮装して来たが、自分は顔のシール以外は普段着だったりする。

手に「石」】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

自分達がパーティーにエントリーしている間、息子は慣れない教室のレイアウト変更に、立ちつくす。

そして、どこで拾ってきたのか、教室に着いた時には左手に「石」を握っているではないか。

室全体がプレイ会場に!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ハロウィンパーティーは「スタンプラリー会場」になっていて、ちょっとした迷路状に。

タンプラリー形式】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ここで息子が、様々な体験をしながらスタンプを貰ってゴールするという流れらしい。

体験は基本的に「音楽体験」となっていて、そもそもリトミックとは、音楽を楽しみながら、潜在的な感性や知性を引き出す教育で、皇族の愛子さまが受けていた事もあって、今では広く世間に周知されている。

ずはスタンプ手帳を作ってから】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

スタンプラリー用のスタンプ手帳作りから!
さすがに2歳の息子は出来ないので、夫婦でカボチャの顔を糊で貼り、自分が鼻の向きを間違える。

【♯:英語カードを読んでみよう!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

始まる前から試練だったが、気を引き締めて、第1のスタンプミッションだ。
ミッキーに扮した女の先生が「複数の英語カード」を息子に見せて、気に入ったのを掴ませる。

食いしん坊の息子は、英語も日本語も読めないのに「お菓子をくれないとイタズラするぞ」を選択するという奇跡を起こす。

もうこれだけで、ミッションクリアである!

【♯:ピアノを弾こう!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

スタンプをもらって、次のエリアへ。

ミッション2はピアノの先生。
自分の服装を見て「ご主人かなり頑張られましたね!」と褒めてくれたが、「いえ、これが普段の恰好です」と言うとドン引きされるだろうと気を遣い、愛想笑いで返す事に。

まあそれはさておき、先生は息子に軽く演奏を見せてから、おもむろに息子をピアノに座らせる。
こんな立派なピアノは家にはないので、息子も興味津々で鍵盤を押しまくる。

弾いてはいないが、自分には川のせせらぎ、鳥のさえずりのようなメロディーに聞こえたので、ミッションクリアだ!

タン……】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

……と、ここまで順調にクリアしてきた息子が、急にペタンと座り込んでしまった。
これはどうした事か! まだミッションの半分も達成していないのに……ピンチである。

どうやら、自分達がエントリーしたりスタンプ手帳を作成する間の待ち時間でくたびれてしまったらしく、疲れてしまった模様。
その割りには「石」を全力でホールドしている不思議。

【♯:バイオリンを聴いて、触ろう!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

とりあえず、なだめて抱っこして、次のミッションへ。
バイオリンの先生が一曲弾いてくれ、さらに息子に弦を近づけてみる。

すると息子は弦を逆に持って、バイオリンを軽く撫で、音を立てているではないか!

見事、クリアである。
息子は大したものだ。

【♯:先生と一緒に歌おう!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

バイオリンで活気づいたのか、次のミッションでは、歌の先生とタンバリンを叩きながら、キャッキャ言っていて、自分にはそれが新しい歌の形式に聞こえたので、クリアだ!

【♯:ベルを鳴らしてみよう!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

ついに最後のミッションだ。
これは手強い。

……というのは、「テーブルのベルを鳴らす」ミッションと、一見簡単そうなモノなのだが、このベル、“振っても鳴らない”仕組みのベルで、ベル上のボタンを押して鳴らす呼び鈴のようなベルなのだ。

息子はスーッとベルまで歩いて行き、いきなり真上からベルを押して、チーン!!と奏でたではないか!

自分はただただ驚いてしまった。
あっという間に、全クリアだ!

ール!!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

よく頑張りました!
という事で、息子とゴールした先ではカメラマンが家族写真を撮ってくれ、さらにその先でご褒美の「カボチャケーキ」や飴やゼリーのお土産も。

カボチャケーキは自分も味見したが、なかなかアッサリした子供向け。
息子も美味しそうに頬張っていた。

靭な握力】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

しばしハロウィンパーティーを楽しみ、教室を後に。

息子が最後まで「石」を手放さないのに、リトミックを超えた何かの潜在能力を感じてやまない。



話題のニュース 北海道のキャベツはデカいよ。3歳児くらいあるかも [一言]何だコレは!
品種改良か何かか、顔のシールでも貼るのか?
テレビのニュース 千葉・福島の豪雨被害、10人死亡1人不明 [一言]もはや台風でなく、大雨でも人が死ぬのか……。
テレビのニュース 米・カリフォルニアで山火事 5万人に避難命令 計画停電も テレビのニュース 各時代の伝統衣装で…京都三大祭「時代祭」 テレビのニュース ピーチと統合へ バニラエア便の運航終了 生活全般のニュース 講談社、池袋にエンタメビルを開設 旧シネマサンシャイン池袋を活用し2020年春開業予定
えごん
生活全般のニュース 「うちの子は素直で助かる」教育虐待になってない?支配せず適度なしつけをするには
LIMO
生活全般のニュース ガストで正面に座ってるリーマンがカイジの地下労働施設から出てきたような緊張感を放っていた [一言]すかいらーくHD(3197)傘下のガストでそれだけ喜んでもらえるのは、株主としては悪くない話で。
なお自分は傘下の「しゃぶ葉」が一番感動する。
生活全般のニュース ンョ゛ハー゛、亡くなる 生活全般のニュース 結局”仏教”が正解出してるよな ゲームのニュース ゲームやってて一番泣いた瞬間って、どういう時だった? ゲームのニュース 正直、ゲーム音楽って、そのゲームやってないと名曲だと思わないよね? ゲームのニュース ワイ、ガチのゲームクリエイター 最近のゲーマーに物申す ゲームのニュース ガラケーの頃やってたゲーム 動画のニュース [衝撃&閲覧注意]恐怖! ヒグマが人を襲う瞬間