フォーレ原宿】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

週末は原宿へ──。
交差点左のラフォーレ原宿の地下には、自分の好きなブランド服屋があるのだが、予備も含めて買い集めてしまったので、また今度にでも。

右の東急プラザ屋上の木立の中にはベンチがあって、ご飯も食べられる。
息子(2歳0ヶ月)はジャガイモ好きなので、この辺の意識高い系・フレンチフライをみんなで食べようと画策している。

ーサム・ストア】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

結婚前から2人で通っていた雑貨屋を「オーサム・ストア」(Awesome Store)へ。
ここも独自性のあるPB商品を安く売っていて、お気に入り。

家のインテリアを探しに行ったのに、息子のオモチャをたくさん買ってしまう。

参道ヒルズ】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

すくそばの「表参道ヒルズ」も入ってみる。
明治通りから表参道駅までの“なだらかな丘”の途中に建つ施設で、中の構造の個性が凄いので、用がなくても入りたくなる。

中は、真ん中の吹き抜け青階段の「周囲の通路」が螺旋状のスロープで“一筆書き”されていて、通路を反時計回りにグルグル回るだけで、自然と地下から4階まで移動できるという。

下通り】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

竹下通りは以前から混んでいたが、今や中国人もたくさん混ざって、客引き黒人と三つ巴になってカオス。
チョーカーを買って、駅方面へ戻る。

イムーチョが……】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

洋物の雑貨を手広く扱う「ムイムーチョ」だが、いつの間にか無くなってしまった。
潰れたのか移転なのか分からないが、夫婦でたまに行っていたので、残念。

モチャ(1)】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

オーサムで買ったオモチャ「回転ネオン銃」。
トリガーを引くと、電子音と共に2本のネオンが扇風機みたいにグルグル回り、とてもキレイ。

息子も喜んでくれた。

モチャ(2)】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

同じくオーサムで買った「回転ミラーボール」。
天井にまでキラキラが反射され、息子も喜んでいるのだが、それ以上に喜んだのが我々夫婦だったりする。

一昔前のディスコ音楽をiPadで流すと、部屋は何とも云えぬムーディーな空間に……。

とても、いい気分転換である!



テレビのニュース 金田正一さん死去 前人未踏の400勝投手 [概要]急性胆管炎による敗血症のため東京都内の病院で亡くなった。
86歳だった。

テレビのニュース 「マスク着用禁止」に抗議、香港各所で大規模デモ テレビのニュース 山梨・小1女児不明、大規模捜索を一旦打ち切り テレビのニュース 母親と転落して赤ちゃん死亡 母親を逮捕 茨城・水戸市 [概要]無理心中するため、赤ちゃんを抱いて5階から飛び降りた。
社会・事件のニュース 12年勤務して手取14万円「日本終わってますよね?」に共感の声 「国から『死ね』と言われているみたい」「日本はもはや発展途上国」 [一言]日本は労働者があまりにも未成熟。
会社に飼われている感が強すぎて、「キチンと主張すべき事は主張する」ができないため、ブラック企業をのさばらせる結果となっている。
欧米から“与えられた”民主主義で、自らの血であがなっていないためなのか、酷い仕打ちを受けても正当な抗議すらできず、SNSか掲示板でしか騒げない幼稚。
夏目漱石の“上滑りの開化”評があまりに慧眼で、身にしみる。
夏目漱石「現代日本の開化」
社会・事件のニュース 子ども助けようと次々転落か タイの滝でゾウ6頭死ぬ 生活全般のニュース 周りの空気を読みすぎて追い詰められていく女子高生の漫画が辛すぎた [一言]「不即不離」が至上。
多少は冷めた目も必要だ。
生活全般のニュース コーヒー飲むと興奮する人とリラックスする人がいる理由! マジっすか!? 生活全般のニュース 「ダークモード」は、本当に“目に優しい”のか? 5つの観点から科学的に検証した結果
えごん
生活全般のニュース 点滴を受けてるかわいいウサギのイラストの看板が!動物病院かな?→よく見てみるとまさかの店だった 生活全般のニュース RPGに出てきそうな場所見つけたった [一言]ゲームはもとより、ファンタジー系の映画などでも見られそう。
ゲームのニュース ハードオフ「初代ファミコン未使用品」入荷ツイートがBUZZる [一言]これにはビックリ。
ゲームのニュース ゲームで最も大きな決断を迫られた二択といえば? 動画のニュース ラグビーW杯 オールブラックスのハカ「カパオパンゴ」に日本語訳をつけてみた 動画のニュース これは偶然なのか!? 意外な方法でブランコに乗る知的幼児