【有楽町で逢いましょう……地下鉄代が払えないから】

週末は朝からJR有楽町駅へ。
久しぶりの商取引で銀座に行く用があったのだが、地下鉄・銀座駅まで乗るとJRだけでなく地下鉄代もかかるので、有楽町駅から歩く事に。
【銀ブラ】

で、銀座中心部まで歩いて、たったの300mと楽勝。
銀座をブラブラする“銀ブラ”だと思えば、むしろ楽しいもの。
ちなみに、“銀ブラ”とはそういう意味ではなく、「銀座でブラジルコーヒーを飲む」という意味なのだが、何を言ってるんだか、そんなものは金の無駄遣いだし、そもそも自分は南米ではなくエチオピア豆好きである。
【日比谷ミッドタウン】


取引を無事終えて、今度は日比谷まで歩くが、せいぜい500m程度。
東京は有名な地名が無数にあるが、狭いエリアの中にそれらがひしめいていて、拍子抜けである。
日比谷の「ミッドタウン」に到着。
オシャレな外観、高級感を前面に押し出した内観──。
【ブルックリン シティ グリル】

そんなミッドタウンの地下に、息子(2歳0ヶ月)も株主を務めるクリエイト・レストランツHD(3387)の運営するフードホールがあり、垢抜けた空間に複数の飲食店が軒を連ねる。
昨年はミートボール専門店で持ち帰りしたが、今日はホール内のBBQ専門店「ブルックリン シティ グリル」でステーキの昼食を。
【NY・ブルックリンのスタイル】


実に洒落た感じの店で、時々フライパンから炎が上がるのが、またそそられる。
トランペットのジャズを聴きながら、しばし待つ。
【ビーフプレート with サラダ】

ステーキのランチプレートを注文した。
ステーキ、ご飯、焼き野菜がワンプレートに載っかったランチで、肉から野菜まで表面を強火でカリッと焼いたところは、BBQ専門店ならではか。
早速いただく事に! 野菜から。
しかし自分は不器用なのか、巨大オクラをフォークで刺そうとすると、オクラがツルンと滑って逃げていくのだ……これはどうした事か。
ついにしびれを切らして、こっそり手づかみで食べる事に。
ウチの息子と同じである。
まあどうせ、ニューヨーカーだってオクラを上手く刺せずに、Oh my god!とか言って手で食べてるんだろう。
……ていうか、アメリカにもオクラあるんか?
【柔でなく、“剛”】

まあ、それはどうでもいいのだが、それでは本題のステーキをいただこうか。
香ばしさと、噛むごとにその中からにじみ出る旨味……これがNY・ブルックリンのスタイルか。
先日は神戸で神戸牛を食べたが、あちらは柔らかな肉質に、甘みを帯びた旨味という“柔”の味わいだったのに対し、こちらのブルックリンスタイルのステーキは、まさに“剛”である。
具体的に言えば、塩味が強く効いたカリッと香ばしい表面、歯ごたえある肉を噛みしめる事で、その香ばしさの中からジワジワ旨味を引きずり出すという総合的な味わいである、まさにワイルド!
ウォール街の証券マン達はランチにこんなステーキに喰らい付きながら、ブルベア言いながら短期トレードに日々勤しんでいるのか。
……このハゲタカめ。
【クリレスHD、躍進す】


短期トレードを嫌う自分は、ここを運営するクリレスHDの株がハゲタカファンドに空売り(※株価を下げる小細工)されて暴落した際、憤りながら買い増しした経緯があるが、今や株価はハゲタカを蹴散らして最高値を更新するに至る。
クリレスHDは良質な飲食店やチェーンを適切に買収して企業規模を拡大してきた。
今後もこの路線で頑張ってほしいもの。
ウォール街(Blu-ray)
[関連]きょうの株主優待 クリエイト レストランHD(3387) ミートボールの次元を超えたミートボール


【TBSニュース】

【えごん】
[一言]アメリカでも電子タバコの規制が入ったが、インドもか。
【BuzzFeed】

【東洋経済】

【リアルライブ】
[一言]記事は“落語的な笑い”について、キチンと説明すべきだ。あと、林家三平の不評については“二世叩き”もあるかも知れないが、それ以上に「テンプレート」を持っていない事が大きいのではないか?
小遊三師匠は「乞食」「泥棒」「女好き」「ナルシスト」、木久扇師匠は「バカ」「宇宙人」「侍」「歌」、円楽師匠は「社会派エリート」「腹黒」「他の師匠いじり」、たい平師匠は「オカマ」「花火」「ふなっしー」「出身地自慢」といったもの。(※好楽師匠についてはパッとせず、こちらも面白くないと言われる所以か)
これらテンプレートは“視聴者とのお約束”であり、その共犯意識から番組にのめり込み易くなる。
林家三平は一刻も早く明確なテンプレートを獲得すべきだし、それをやらないのは、番組を全く理解していないとしか思えない。


【はちま起稿】
[一言]30を越えてくると、思考力も円熟してくる。反射神経・判断力のみならず、思考力も反映されるようなゲームデザインだったら、少しは状況が変わったのかもしれないが。

【マイナビニュース】


【はちま起稿】

【暇つぶしニュース】

腕には自信があるが、短時間で多くのゲームタイトルをこなしたいという人(※ゲーム紹介さいと管理人やゲームのシステムを知りたいクリエイターなど)も、場合によっては利用しても良いと思う。
さっき遊んだ「地球防衛軍」シリーズも、ノーマルでもかなり難しい設定となっているので、イージーよりさらに下の難易度を用意してもいいだろう。

【ゲーハー黙示録】

【オタクニュース】

【痛いニュース】

【めぐすり】
[一言]昔、「イッテQ」の祭りで宮川が「(外人)は加減を知らんから嫌いや」と言っていたのを思い出した。