べる優待】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

TOKAIホールディングス(3167)から優待の「クオカード」が届いた。
今年度の券面はえらくシンプルなようだが、カテリンは元気にやっているだろうか。

さて、最近は保育園の送り後に猛暑避けでコンビニに入り、ついでに「ダブルクリームのセブンシュー」(税込140円)まで買ってしまう体たらくなので、このクオカードがあれば、不測の現金流出もしばらくは防げるというもの。

ただ一方で、株主優待のクオカードは現金に近い形で使える利便性のうえ、配当と違って約20%の税金も引かれないというおトク感があるものの、優待企業の調達コストも高いので、それほど高額にならないデメリットもある。
もしこれが自社商品や自社レストランの食事券だとすると、調達コストは3分の1以下なので、そのぶん更に高額な優待になりがちだ。(※吉野家HDの年6,000円相当の食事券など)

そういうワケで、自分はここ1年で、世間で人気のクオカードの優待銘柄から吉野家HDやクリレスHDなど外食産業銘柄に切り替えてきて、残ったクオカード銘柄は、ここTOKAIホールディングスのみとなっている。

なお、TOKAIホールディングスはクオカード以外にも、ペットボトル水など優待内容を“選択できる”仕組みである。
実は自分はいずれ、クオカードより魅力的な優待を選択したいと考えているのだが、それはまたの機会にでも。


定年後も安心! 桐谷さんの株主優待生活
50歳から始めてこれだけおトク


[関連]きょうの株主優待 TOKAIホールディングス(3167) など2件 QUOカードが届く



話題のニュース 3倍辛いシャアザクカレーの盛り付け例 [一言]初めて見たレトルトカレーなのと、何より、ご飯の盛り付けのこだわりが素晴らしい!
ウチも赤ちゃん息子(1歳10ヶ月)が大きくなれば、こんな感じで楽しませないといけないな……と実感。
話題のニュース 橋下徹、京アニ事件の犯人に「一人で死んで欲しい」と発言し賛否両論 [一言]登戸の事件でも思ったが、「一人で死ね」というのは正論に聞こえるが、実効性のない意見である。
この手の犯罪者は「あえて他人を巻き込んで死ぬか死刑判決を受ける」のである。
そして逮捕後もカミュの「異邦人」よろしく、無反省でナメた言動を繰り返す事で、社会への復讐を完成へ持っていくのだ。
そんな輩に「一人で死ね」と言ったところで、「アホか、俺はハナから他人を巻き添えにしないと気が済まんのじゃ、眠たいこと言ってんじゃねェ!」と返されるのは、燎原の火を見るより明らかな事だ。
我々サイドと、極悪犯罪者サイドの思考回路は全く別物で、交わる事は一切ないのだ。
こういう輩は、ついに「決意」すれば、後は獣か悪魔と変わらない。
犯罪を繰り返し、日頃から怪しい輩に対しては、「決意」させないように何らかの働きかけをする以外に方法がないが、少なくともそれは「一人で死ね」ではない。
話題のニュース 青葉容疑者の自宅から京アニ制作DVD押収 [一言]これによって、マスコミが“あらぬ方向”に論調を向けねば良いが。
テレビのニュース 書店で本を盗んだ男がスプレーのようなものまき逃走 6人が目の痛みなど訴え 広島市・中区 テレビのニュース 厳重警戒の中  隅田川花火大会 [一言]話題がまず「テロ対策」からとか、寂しい時代だね。
テレビのニュース 男子高校生の頭に火 19歳・予備校生の少年逮捕 千葉 テレビのニュース 打ちあがるも…ホリエモンロケット宇宙空間に届かず 北海道 テレビのニュース 客が胃に不快感 回転寿司チェーン店で寄生虫「アニサキス」による食中毒 店を営業禁止処分に [一言]アニサキスは胃壁に取り付くと、胃壁にかじりつき、粘膜を破って中に入ろうとして、激痛が走る。
そうなったらスグ病院で、内視鏡を入れてアニサキスをツマミ出すしかない。
昔、ある夫婦がアニサキス付きの高級マグロを食べて、妻だけがアニサキスにやられて激痛に悶え苦しんだ。
なんで夫が無事だったのかだが、大酒飲みで適宜アルコールでアニサキスを殺していた可能性があるとか!
社会・事件のニュース 「鳥人間コンテスト」出場の大学生、低体温症で救急搬送 [一言]昨年は強風で「途中で大会中止」となってしまった。
社会・事件のニュース 「高学歴ワーキングプア」39歳・独身男性の悲哀 [一言]この人の場合、家族の足枷もあって、可哀想である。
政治や経済のニュース インド経済成長率7%は「水増し」との衝撃暴露 [一言]こういうのは止めてほしい。
「インドショック」とか、起きないだろうね?
政治や経済のニュース 日本メーカー、相次ぐ業績悪化 中国経済減速が影響 政治や経済のニュース 日産、戦略迷走のツケ 4~6月99%減益 [一言]2年ほど前に日産株を持っていたが、嫌な予感がして微益が出ているうちに売却し、難を逃れた。
その後、ゴーンが逮捕され、今では見るも無残な株価。
神戸製鋼も韓国向けの投資を始めたところで嫌な予感がして売却、利益を確定して妻と笹塚の欧米ガニのレストランに行ったが、こちらの神戸製鋼もその後、大暴落。
科学的根拠はないものの、この手のインスピレーションは時には必要ではないか……と思う。
政治や経済のニュース リップラーさん「買ったリップルの価値がどんどん下がり、今も泣き叫んでいます。全てを奪ったリップルが憎い」 [一言]何言ってるんだ?
賭博(バクチ)をするからいけないのに、何で他人のせいにしているのか。
株式は、会社の資産や業績が裏打ちされている。
国の通貨は、国家・国民の資産やGDPが裏打ちされている。
仮想通貨の裏打ちは何だ?
それを考えたら、賭博(バクチ)にしかならないのは明白だ。
生活全般のニュース 京都アニメーションで働いていた方が語る「京アニ史」 生活全般のニュース 「また買っちゃった」セブン-イレブンのサンドイッチが美味しすぎてもはや大好きな件 生活全般のニュース 早稲田大学のとあるサークル活動が虚無すぎる
えのげ
[一言]大学生らしくて、いいのでは。
自分が行っていた頃は、CSテレビの制作や出演、映像販売で忙しくて、サークルどころではなかった。
午前中の2限に大学へ行って講義に出て、正午は昼ご飯を食べないでCS放送局に移動して打ち合わせ、その後また大学に戻って4限の講義を受けるとか。
あの頃は辛く苦しくてさ、そして非常に充実していたが、もう二度とやりたくない。
これからは子育てに専念したい。
生活全般のニュース 7月28日は「みずがめ座δ(デルタ)流星群」が極大! → 台風なのに余裕で流星が見えそうにしか思えない理由 生活全般のニュース 昔のヲタク「デュフフ~〇〇たん萌え~ェ!」←こういう奴らどこいった? [一言]とりあえず気持ち悪いのだが、そうも言っていられなかったのが、昔勤めていた編集会社で差分確認ソフト「duff」(デュフフ)を導入する事になった時だ。
全体ミーティングで若手社員がこのソフトの名前と機能の説明をする時に、名前で笑ってしまって説得力が落ちて、危うく導入できないトコだった。
生活全般のニュース 「フジロック」が大惨事。道が完全に川、テントが水没、橋が決壊、道がプール、踊り続ける客 生活全般のニュース 電車でのイライラあるある これほんとムカつくやつ [一言]都会人って、本当に通勤電車で軽い修羅道を味わっているなと、つくづく。
田舎に住む必要は一切ないが、通勤10キロ以内なら、下らんジムをサクッと解約して、身体を鍛えて自転車通勤を勧めたい。
そういえば、自分は職場で“日焼け”を指摘された。
まあ、自転車だとどうしても……ね。
生活全般のニュース 「先生絶対モテないっしょ!」と言われた塾の先生が…… [一言]自分は30年前に進学塾に通って中学受験をしたが、こんな今みたいな和やかな雰囲気は無かった。
志望校に受かるために軍隊的シゴキの過去問解きや、弛んだ生徒がいようものなら、容赦なく殴られた。
また、そうやって進学校に行ったら、そこでも頭のネジが飛んだ教師が気に入らない生徒をペコンペコンに殴りまくり、その生徒はブッ飛ばされながら、遂には教室内を一周するという偉業を成し遂げた。
阿修羅の世界だから、しょうがない。
自分は暴行被害に遭わないために必死で気配を消し、死んだように6年間を過ごした。
阿修羅の世界だから、しょうがない。
今そんな事があったらSNSで隠し撮り&拡散ののち、テレビニュース化されて塾は破綻するのだろうが、昔はそれが当たり前だった。
そういう意味では、ようやく平和な時代が訪れた。
次の平和は、「ブラック企業が死に絶えて過労死社員が都市伝説化する時代」である。
東大出て、電通入ってコキ使われ、建物から飛び降りて死ぬとか、頭のおかしい時代があったものだ……という時代が来ないと、いつまでも阿修羅の世界が終わらないと、この国はどうかしていると思われる。
雑学のニュース 妙法寺に変わった言い伝え 源平合戦で活躍した那須与一の“その後” [一言]「屋島の戦い」で平氏の船の扇を射落とした那須与一(なすのよいち)が、そんな末路を辿っていたとは。
え? 誰だか分からない!?
そんな人も「FF4」の“よいちの弓”の元ネタの人といえば分かるだろうか……え? そんな昔のゲームはやってない!? もうダメだ。
スポーツ・芸能のニュース 加藤浩次に吉本内部から「会社辞めろ」「過去に散々問題」「情報番組で正義感ぶってる」 [一言]“正義感”じゃなくて、「正義漢」ね。
ネットニュースは、誤字脱字は挨拶みたいなもんか。
ウチのサイトもiPhoneで打っているから、凄まじい誤植があるかもよ。
ゲームのニュース 「ソウルキャリバーⅥ」アジアリーグ東京大会は地元・日本勢が大活躍 ゲームのニュース 価格推移から見る互換系「新作&再販ゲームソフト」の歴史 ゲームのニュース 「ハードの限界に挑戦したゲーム」ってロマンがあるよな [一言]「烈火」はファミコンでありながら、スーファミのような“ラスタースクロール”を表現したのが、凄かった。
ゲームのニュース 無料で241種類ものPCゲームのソースコードを見ることができる「Game Source Code Collection」
GIGAZINE
[一言]そういえば、昔、他社のゲームソフトのソースコードを“丸パクリ”して制作してバレて、社長が土下座に至る事件があった。
ゲームのニュース 10年以上プレイし続けてるゲーム [一言]アーケードの世界では、「バトルガレッガ」や「グロブダー」など、もっと長く、孤独で孤高な戦いが繰り広げられていた。
動画のニュース 意地でも手を使わないGKの異常過ぎる足技 レネ・イギータ 動画のニュース これが老害の運転! 大事故になる前触れの運転に恐怖