【ちょっと前のテレビ番組で……】

地方の大衆食堂で「鶏皮とゴボウの混ぜ込みご飯」が大人気になっていた情報番組の事をフト思い出し、作ろうと思った。
ただし、レシピがないので、調味はこちらで適当にやる。
まず、鶏皮と刻みゴボウを“白だし・砂糖・醤油”で煮詰める。
鶏皮はこれでもかというくらい、大量に入れる。
【煮詰まった!】

水気がほとんど取れるくらいまで煮詰めたら、一晩寝かせる。
【よく寝た!?】

翌日、味がしみて“いい色”になった鶏皮ゴボウ!
【じっくり、しっかりと】


ご飯を炊いたら、そこへ鶏皮ゴボウを投入。
後はひたすら混ぜ込む。
【完成】

自分流の「鶏皮&ゴボウの混ぜ込みご飯」が出来上がった!
【お味は……】

いただいてみると、確かに美味い!
独特の“マッタリ感と甘辛さ”が、病みつきになる。
番組の食堂客が「いつまでも食べていられる」と言っていたのが分かる味わいだったのだ!

今の50代~60代が10年後に突然NHKを見始めるという事もないし、80代以上になると病院や施設へ入っているか、あるいは亡くなっているケースが多いので、今後の“大幅な視聴率減”は、もはや避けられない。


【NHKニュース】
[概要]乳幼児が「寝返りを打って死亡する事故」が相次いでいる!
【TBSニュース】

【テレ朝news】

【えごん】


【京都新聞】


【BUZZmag】

【ニュースイッチ】

【たまひよ】

【NewsACT】

【kufura】
[一言]根菜ゴロゴロの味噌汁を作った際は、ゴマ油をよく入れている。
【情報屋さん。】

【ゲーハー黙示録】



【めぐすり】

【痛いニュース】

【めぐすり】