【スポーツの面白さは勝敗の多様性】

三が日はほとんど「睡眠」と「箱根駅伝」で終わる。
駅伝の方は、早稲田が12位・明治が17位と沈んで“シード権”すら守れず、2校も応援してコレかよ……2019年は闇に包まれた。
なお、「箱根駅伝」は単に“1位”を決めるだけでなく、次回大会に予選会を経ずに出場できる権利・シード権を得るため、“10位以内に入る争い”もまた面白い。
7位と8位、11位と12位はほとんど差がないが、10位と11位の間には三途の川のような“大きな隔たりがあるのだ。
それ以外にも、國學院大が“初の9位以上の順位”に入って話題になるなど、1位には遠く及ばない所でも見せ場のある勝敗を演じていた。
CMでコナミがちょいちょい「eスポーツ」をブッ込んでくるくらい、今やeスポーツが盛んだが、果たしてそのスポーツの勝敗にどれだけ“多様性”を設けられるか……。
10年前にeスポーツ事業に参画し、有意な結果が得られずに終わった事を思い出しつつ、凄く冷めた目で見ていた。
【お雑煮で温かい】

夕方、赤ちゃん息子(1歳3ヶ月)と買い出しに。
赤ちゃん息子が「黒豆煮」が好きと判明したため、追加で買おうとしたのだが、黒豆コーナーだけ全部売り切れと、正月らしい嫌なムードが漂っていた。
大した成果もない中で帰宅しようとしたところ、正月大寒波なのか、恐ろしく冷たい風が強く吹きすさび、赤ちゃん息子を守りながら帰る。
突風が吹いたらコンビニなどにフラッと立ち寄るなどして逃げ帰る。
一転して、家ではガンガンに暖房を入れ、「おせち」に温かい「お雑煮」を付けるなど、寒い雰囲気を一切排除!
皆で温まって過ごしたのであった。
NYダウ 一時590ドル超の下落
[一言]2019年は暗い年になる可能性が非常に高くなった。
国同士がオレがオレがと前に出て憎しみ合い、その間隙を縫うように北朝鮮は核開発を続ける流れで間違いないだろう。
世界経済が減速している中で、上記の事象が定期的に小恐慌をもたらす。
どこに良い要素があるのか?
消費税増税は、即廃止だ。
▼日経平均株価 一時 700円以上の大幅な下落
熊本で「震度6弱」 1人が搬送 ガラス割れる被害も
[一言]震度6で死者はおろか、ケガ人が1人程度というのに驚き。
ヨーロッパは震度4でも死んでいる。
▼熊本・震度6弱 九州新幹線は始発から再開
全日空グループ機長からアルコール検知
[一言]12時間でも酒が抜けないのか。
もう、「24時間は禁止」にしないとダメみたいだね。
早朝の空に “火の玉” 「火球に間違いない」専門家
これが奈良時代だったら全力で巨大寺や大仏を造立する、分かるわ……。
「お餅を詰まらせたら掃除機」実は危険! その理由は…?
正月三が日にドル円フラッシュ・クラッシュ、6分で3.5円動いて強制ロスカット祭に
[一言]ヘッジファンドが“仕掛け”てきたとしか思えない。
もしそうなら、日経平均の方も16,000円くらいまで急落しても、何ら不思議ではない。
この期に及んでも政府は「消費税10%」を断行する気か?
税収はそのぶん下がるし、ヘッジファンドに金融市場を荒らされまくって、富を海外に奪い去られるのは目に見えている。
イオン、三菱商事と提携解消 三菱商事は保有株半減
あと、例の売ってはいけない「韓国産イチゴ」は、どちらが仕入れを行なったのか知らんが、事の経緯を知っていてやったなら、“系図買い”のようなもので、由々しき事だ。
近所のイオンでは見かけなかったが、どこかのイオンがやらかしたのだろう、変な政治的メッセージを与えぬ事だ。
お宝発掘とは別物?「まんだらけ」の“生前見積もり”の内容とは
オレ的ゲーム速報・JINさん、FXと株の暴落でもうすぐマイナス1億円だった
[一言]一方で「ブログ収益」が恐ろしい額なので、この損失でも屋台骨は揺らがない模様。
▼オレ的ゲーム速報JINさん「新年早々FXの大暴落で3,000万円失いました。今までありがとうございました」
大学受験の失敗を社会人になっても抱える「受験うつ」の悲劇
「保護猫カフェ」って何? 普段の猫の姿を見て、家に迎えられる場所
[一言]血統やブランドに囚われず、こういう“保護猫”から選ぶようになれば、ペットショップやブリーダーの総数を抑制できて、殺処分を減らせるだろう。
血統書付きイヌ・ネコには、購入時にでも“イヌ・ネコ保護名目”で課税するのも良い。
そうやって「市場バランス」自体を変えていかないと、個人や小規模団体の努力だけでは解決は無理だと思う。
誰かと付き合いたいと思う感情が湧かないまま20代が終わった
「うちの子、本読まないのよ。私の好きな赤毛のアンや若草物語も」という母に対し娘が観察力のある一言を
[一言]単なる多読ではなく、少ない本でもそれらを自家薬籠中の物にしているか否か……という話に聞こえる。
友人から「あけおめー」 過去のLINEを見たら言葉を失った
豚まん「551蓬莱」の“551”って何? 関西人なら知っておきたい意外な由来
日本のテレビ放送のシステムについてワイが説明するスレ
三大・ゲームオタクが好む気持ち悪いワードといえば「初手」「立ち回り」……
アニメとかゲームの主人公に自己投影するのって痛すぎるやろ
[一言]いくら何でも、それは冷めすぎやろ。
[プラレール]複線渡りポイントレールでNゲージみたいな安全側線を作ってみた
[一言]プラレールは想像力の宝庫だ。あと半年~1年くらいしたら、買い与えたい。
2018年・イラつくCMランキング! 2位「ハズキルーペ」を超えるCMとは?

三が日はほとんど「睡眠」と「箱根駅伝」で終わる。
駅伝の方は、早稲田が12位・明治が17位と沈んで“シード権”すら守れず、2校も応援してコレかよ……2019年は闇に包まれた。
なお、「箱根駅伝」は単に“1位”を決めるだけでなく、次回大会に予選会を経ずに出場できる権利・シード権を得るため、“10位以内に入る争い”もまた面白い。
7位と8位、11位と12位はほとんど差がないが、10位と11位の間には三途の川のような“大きな隔たりがあるのだ。
それ以外にも、國學院大が“初の9位以上の順位”に入って話題になるなど、1位には遠く及ばない所でも見せ場のある勝敗を演じていた。
CMでコナミがちょいちょい「eスポーツ」をブッ込んでくるくらい、今やeスポーツが盛んだが、果たしてそのスポーツの勝敗にどれだけ“多様性”を設けられるか……。
10年前にeスポーツ事業に参画し、有意な結果が得られずに終わった事を思い出しつつ、凄く冷めた目で見ていた。
【お雑煮で温かい】


夕方、赤ちゃん息子(1歳3ヶ月)と買い出しに。
赤ちゃん息子が「黒豆煮」が好きと判明したため、追加で買おうとしたのだが、黒豆コーナーだけ全部売り切れと、正月らしい嫌なムードが漂っていた。
大した成果もない中で帰宅しようとしたところ、正月大寒波なのか、恐ろしく冷たい風が強く吹きすさび、赤ちゃん息子を守りながら帰る。
突風が吹いたらコンビニなどにフラッと立ち寄るなどして逃げ帰る。
一転して、家ではガンガンに暖房を入れ、「おせち」に温かい「お雑煮」を付けるなど、寒い雰囲気を一切排除!
皆で温まって過ごしたのであった。

国同士がオレがオレがと前に出て憎しみ合い、その間隙を縫うように北朝鮮は核開発を続ける流れで間違いないだろう。
世界経済が減速している中で、上記の事象が定期的に小恐慌をもたらす。
どこに良い要素があるのか?
消費税増税は、即廃止だ。
▼日経平均株価 一時 700円以上の大幅な下落

ヨーロッパは震度4でも死んでいる。
▼熊本・震度6弱 九州新幹線は始発から再開

もう、「24時間は禁止」にしないとダメみたいだね。

【NHKニュース】
[一言]都の夜空をこんな火の玉が降ってきて、その日のうちに鎮西で大地震とな。これが奈良時代だったら全力で巨大寺や大仏を造立する、分かるわ……。

【BuzzFeed】

もしそうなら、日経平均の方も16,000円くらいまで急落しても、何ら不思議ではない。
この期に及んでも政府は「消費税10%」を断行する気か?
税収はそのぶん下がるし、ヘッジファンドに金融市場を荒らされまくって、富を海外に奪い去られるのは目に見えている。

【日本経済新聞】
[一言]最近、ローソンの隣にイオン系ミニスーパーをブチ当ててきて、どっちも仕入れは三菱商事やろ、こんな不義理は許されるんか? と思っていたが、こういう事だったのか。あと、例の売ってはいけない「韓国産イチゴ」は、どちらが仕入れを行なったのか知らんが、事の経緯を知っていてやったなら、“系図買い”のようなもので、由々しき事だ。
近所のイオンでは見かけなかったが、どこかのイオンがやらかしたのだろう、変な政治的メッセージを与えぬ事だ。


▼オレ的ゲーム速報JINさん「新年早々FXの大暴落で3,000万円失いました。今までありがとうございました」

【現代ビジネス】

血統書付きイヌ・ネコには、購入時にでも“イヌ・ネコ保護名目”で課税するのも良い。
そうやって「市場バランス」自体を変えていかないと、個人や小規模団体の努力だけでは解決は無理だと思う。

【えごん】
[一言]ゲームばかりして20代が終わった。

【grape】

【ねとらぼ】

【情報屋さん。】

【ゲーハー黙示録】


