【深夜、突然の地震】

金曜の仕事に疲れ果て、グッスリ寝て3連休を楽しもうと床についていたところ、突然、家が「グラグラッ」と揺れ、「ビビビビビッ」とサッシやガラスが鳴り響き、隣の部屋から「バシーン!」と破裂音にも近い音がこだました。
またしても“東京地震”が我が家を襲ったのである!
数日前の夜も揺れて、その震源が“東京湾”だった事から、東京は新たなステージに入った…と内心怯えていたので、今回の揺れで恐怖が爆発、暗闇の中、慌てて寝室を飛び出してリビングへ。
リビングで目にしたのは、お札が倒れまくった神棚の姿で、床には木札が散乱、「バシーン!」はこの木札だった事が判明。
被害はこれだけだったが、畏れ多い事だ。
【東京の状況】

荒れる呼吸を何とか抑えてテレビをつけると、十数秒は呑気にドラマをやっていたが、裏では決死の切り替え作業が繰り広げられていたようで、やがて「緊急NHKニュース」へと遷移した。
震源は千葉北西部、マグニチュード4.8、最大震度「4」の強い地震だった。
東京は、渋谷区から品川区など海沿いの区にかけて震度「4」を記録し、久しぶりの大きな地震に驚懼した。
【無力】

それにしても、まだ20時間も経っていない昨・金曜日の仕事中、一斉にスマホに“緊急地震速報”のけたたましい警報音が流れて揺れなんぞ来なかったのに、今回の地震では激しく揺れたのに一切“緊急地震速報”が鳴らなかったというポンコツでトンチキぶりに、恐怖が収まるのに反比例するかのようにイラつきが。
もう、速報など金輪際信用してはならないという事か…というフレッシュな気持ちで、2018年を引きつった笑顔で始めるしかない。
「クソババァ!」反抗期を迎えた息子 しかし、母のほうが1枚上手だった
…と思ったのは、昨晩このニュースを拾った時の事であり、東京地震を乗り越えた今日未明には、考えが変わっている。
そもそも「反抗期」とは、子供が自立するために“必要な過程”であり、記事はそれを“悪”として捉えている点が問題だ。
まるで、咳が出た途端に“咳止め薬”を飲むかのごとき対処法で、自然な流れを無理矢理止めるのは、子供に弊害が出る可能性もあり、危険である。
▼反抗期がないのは危険!? 子どもをアダルトチルドレンにさせない育て方
星野仙一さん(70)死去 プロ野球 楽天などで監督
阪神を優勝に導いてくれた名将であり、あまりに若すぎて、本当に残念な事だ。
ご冥福をお祈りします。
長崎の7歳少女、国家機密!?「変面ショー」に挑戦
カラス90羽の死骸見つかる 埼玉県が原因調査
ちなみに前回のカラス大量死は、「腸炎」だったとか。
生ゴミとかも平気で喰らうカラスでも、腸炎を起こす事があるのか…と意外な気持ち。
富岡八幡宮 三が日の参拝客、去年比3割減
[一言]まだ7割も参拝しに来た人がいたのかと、むしろその“多さ”に驚き。
殺害犯で自殺した元・宮司が「祟ってやる」と呪いを吐きながら逝った神社なのに、それを乗り越えて参拝した客は立派だ。
式守伊之助がセクハラ、巡業中にキス 10代の若手行司に
インフルエンザの流行広がる 今季初の注意報レベルに
海中で酸素のない「デッドゾーン」が1950年と比べて4倍に広がって生態系に影響を与えていると科学者が警告
「エホバの証人」元信者女性が自分の体験を漫画にした理由
[一言]宗教だけでない、粋がって極端な思想に奔るのも、このロクでもない宗教に叩き込まれるのと同様、「自由を喪う」行為である。
「戌年は株高 2018年度末にかけて日経平均は3万円へ」大和証券チーフアナリスト
[一言]マネックスといい、多くのアナリストが口を揃えてコレを言うね。
イオン、客殺到に「見込み甘かった」正月抽選会で大行列、3時間待ちの証言も
[一言]自分が抽選してハズした時は、4〜5分待ちくらいで、わりとスムーズだったけどね。
3時間も待たされるって、どこの店舗だろう?
普通に買い物している程度だと何回も抽選ができるレベルの抽選券は溜まらないのだが、この日のために無駄に多く買ったならば、その買い物スタイルを見直す事が一番の「当たり」となるだろう。
福井新聞さん、うっかり年越しを忘れる
NHK受信料は20年滞納すると以後支払わなくてもよくなる? 裁判所で係争中
おじいちゃんとプラモ屋に行ったら「この戦闘機懐かしい」→その理由で店内が凍った
どうやら、本土空襲で敵の艦載機(戦闘機)に追い回された子供という事なのだろう。
プラモ屋の戦闘機は「P-51 ムスタング」の可能性が高い。
ちなみに、自分はアーケードシューティングで「スピットファイア」のみならず、この「P-51 ムスタング」でも1回だけ“全国一位”を獲った事がある……そういう意味で「この戦闘機懐かしい」。
宮崎駿「キキが飛べなくなった理由は女の子ならわかる」←結局何が理由なの?
[一言]単に邪念だろう…と思っていたが。
そういえば、つのだじろう「うしろの百太郎」(マンガ)に、海外の超能力少女が人に見せびらかそうとした途端に能力を失ったり、結婚を機に能力を失ったり、さらに悪霊に取り憑かれたりする話が紹介されていた。
魔法も超能力も、心の平静が大事という自分の概念は、このマンガが軽く影響してきているのかも知れない、気をつけねば。
にゃんこスター、ネットに喧嘩を売る
藤井四段、新年早々女流棋士に敗れる
「ピコ」とかいう一瞬で廃れたゲーム機
「ニンテンドウ64」が標準装備された車が話題
電車通勤でゲームしてる人居る?どのハードがメイン?
うちの猫が…昔のゲーム画面みたいな事になってる!


金曜の仕事に疲れ果て、グッスリ寝て3連休を楽しもうと床についていたところ、突然、家が「グラグラッ」と揺れ、「ビビビビビッ」とサッシやガラスが鳴り響き、隣の部屋から「バシーン!」と破裂音にも近い音がこだました。
またしても“東京地震”が我が家を襲ったのである!
数日前の夜も揺れて、その震源が“東京湾”だった事から、東京は新たなステージに入った…と内心怯えていたので、今回の揺れで恐怖が爆発、暗闇の中、慌てて寝室を飛び出してリビングへ。
リビングで目にしたのは、お札が倒れまくった神棚の姿で、床には木札が散乱、「バシーン!」はこの木札だった事が判明。
被害はこれだけだったが、畏れ多い事だ。
【東京の状況】

荒れる呼吸を何とか抑えてテレビをつけると、十数秒は呑気にドラマをやっていたが、裏では決死の切り替え作業が繰り広げられていたようで、やがて「緊急NHKニュース」へと遷移した。
震源は千葉北西部、マグニチュード4.8、最大震度「4」の強い地震だった。
東京は、渋谷区から品川区など海沿いの区にかけて震度「4」を記録し、久しぶりの大きな地震に驚懼した。
【無力】

それにしても、まだ20時間も経っていない昨・金曜日の仕事中、一斉にスマホに“緊急地震速報”のけたたましい警報音が流れて揺れなんぞ来なかったのに、今回の地震では激しく揺れたのに一切“緊急地震速報”が鳴らなかったというポンコツでトンチキぶりに、恐怖が収まるのに反比例するかのようにイラつきが。
もう、速報など金輪際信用してはならないという事か…というフレッシュな気持ちで、2018年を引きつった笑顔で始めるしかない。

【grape】
[一言]これは凄いな、覚えておこう。…と思ったのは、昨晩このニュースを拾った時の事であり、東京地震を乗り越えた今日未明には、考えが変わっている。
そもそも「反抗期」とは、子供が自立するために“必要な過程”であり、記事はそれを“悪”として捉えている点が問題だ。
まるで、咳が出た途端に“咳止め薬”を飲むかのごとき対処法で、自然な流れを無理矢理止めるのは、子供に弊害が出る可能性もあり、危険である。
▼反抗期がないのは危険!? 子どもをアダルトチルドレンにさせない育て方

【NHKニュース】
[一言]他報道によると「膵臓ガンで亡くなった」といい、その最期は眠るように安らかなものだったという。阪神を優勝に導いてくれた名将であり、あまりに若すぎて、本当に残念な事だ。
ご冥福をお祈りします。

【TBSニュース】
[一言]そういえば、2月はまた「ランタンフェスティバル」か。
【NHKニュース】
[一言]原因不明との事。ちなみに前回のカラス大量死は、「腸炎」だったとか。
生ゴミとかも平気で喰らうカラスでも、腸炎を起こす事があるのか…と意外な気持ち。

殺害犯で自殺した元・宮司が「祟ってやる」と呪いを吐きながら逝った神社なのに、それを乗り越えて参拝した客は立派だ。

【TBSニュース】
[概要]キスした式守伊之助「泥酔していたので覚えていない。自分は男色の趣味はないので、なぜこのような行為をしたのか分からない」。

【GIGAZINE】



3時間も待たされるって、どこの店舗だろう?
普通に買い物している程度だと何回も抽選ができるレベルの抽選券は溜まらないのだが、この日のために無駄に多く買ったならば、その買い物スタイルを見直す事が一番の「当たり」となるだろう。

【えごん】
[一言]新聞クラスでこんな事があるのか…。

【Togetter】
[一言]おじいさんは当時11歳という事なので、零戦や一式陸攻の搭乗員ではない。どうやら、本土空襲で敵の艦載機(戦闘機)に追い回された子供という事なのだろう。
プラモ屋の戦闘機は「P-51 ムスタング」の可能性が高い。
ちなみに、自分はアーケードシューティングで「スピットファイア」のみならず、この「P-51 ムスタング」でも1回だけ“全国一位”を獲った事がある……そういう意味で「この戦闘機懐かしい」。

そういえば、つのだじろう「うしろの百太郎」(マンガ)に、海外の超能力少女が人に見せびらかそうとした途端に能力を失ったり、結婚を機に能力を失ったり、さらに悪霊に取り憑かれたりする話が紹介されていた。
魔法も超能力も、心の平静が大事という自分の概念は、このマンガが軽く影響してきているのかも知れない、気をつけねば。

【情報屋さん。】


【ゲーハー黙示録】



【らばQ】