多忙なため、昼休みに会社からスマホ縮小更新で手が痛い。



話題のニュース なぜ不景気の日本の円が安全資産なの?
ZUU online
英のEU離脱騒動でも「安全な円が買われ…」と、何か起きれば円を“安全”と見なして買われることに、前から疑問に思っていたので、かなり昔の記事だが貼ることに。
テレビのニュース シリアで拘束の安田純平さん解放交渉、仲介役が撤退表明 仲介役は「この件を解決できなかったのは日本政府から反応がなかったためだ」と言う。
安田さんは、政府の意に沿わない発言が多かったが、それで見捨てられたなら、それはそれで怖い話だ。
テレビのニュース トルコのテロで死者42人 ISISの犯行か テレビのニュース 小学生の列に車突っ込み7人が軽傷 岐阜 テレビのニュース 65歳以上、過去最高26.7% テレビのニュース 土砂崩れ現場 斜面の住宅が崩落全壊 長崎 社会・事件のニュース 地震に強い「ドームハウス」、被害わずかで600人避難 この家、いいね!
社会・事件のニュース 韓国の女4人、下着に隠し金延べ板30キロ密輸 政治や経済のニュース 「何となく選挙に行かない」若者へ、絶対お得な候補者の選び方 今の政治は、「シルバー民主主義」といって、年寄り優遇、若者切り捨てになりがちな政治であり、しばしば批判されている。
それを止めさせたければ、「与党が嫌がる政党」に若者票を多く入れて、圧力をかけるのが良い。
若者だけが選挙で投票する訳ではないので、「与党が嫌がる政党」が政権を取ることは出来ないが、与党が脅威を感じれば、若者向けの政治に転じる可能性は十分にある。
政治や経済のニュース 英国のEU離脱について話す女子高生2人 でもよく聞くと…違うそうじゃない
BUZZmag
こういう子でも、選挙権が与えられるようになったのか…。
政治や経済のニュース 都知事選「都内在住外国人への生活保護費支給打ち切り、受給者は日本国民限定」 在特会の桜井誠前会長が7つの公約 デモで「殺せ」を連呼していたような集団の頭を、トランプと比較する事自体、産経新聞が愚かで偏っているという事を示している。
もっとも、偏っているのは産経のみではないが。
政治や経済のニュース 3日前に900万の元手からFXスタートした人が悲惨すぎ 生活全般のニュース 母「みてみて、かわいくない?」  俺「かわいくない」 母「よくみて!」 よく見ても見なくても、これは映画を見ている人だけ分かるネタかも。
「2」だったか…。
生活全般のニュース 頑張れば頑張るほど不幸が生まれていくんだけど 「頑張る」っているつもりが「搾取されていた」だけというケースは、あまりに多い。
知人は零細ゲーム会社でプログラムを組んでいたが、仕事が早いとさらに多くの仕事を押し付けられ、朝から翌日の未明まで働かされ、最後には身体を壊したので、切られた。
給与は高い時でも10万円台だった。
雑学のニュース 2.5人に1人が非正規雇用労働者な時代の「年金の増やし方」
Suzie
ゲームのニュース 日本の「据置ゲーム機離れ」の原因は有休取得率が低いから? 「ゲーム休暇を作るべき」という意見も そういえば昔、「ドラクエ休暇」というのがあった。
ちなみに自分は思うところがあって、7月に有休を5日取った。
ゲームのニュース ゲーセン店長「艦これアーケードは稼働率は化物だがそんなに儲かってない、ただし無制限台をやってる店は別」、「それでもゲーセンの閉店ラッシュは止まらない」 ゲームのニュース ネトゲ廃人(57歳・男)「仲間を裏切れない」とプレイし続け緊急入院へ 「遊びじゃないんだ!」を思い出す。
ゲームのニュース ネタ系「VR化して欲しいゲーム」 ゲームのニュース 開封の儀 6年前に購入した「ロックマンまんじゅう」を開封してみた 動画のニュース ゲームコントローラー58年の歴史を1分のアニメで振り返る! リンク先はYouTube動画。