多忙なため、昼休みに会社からスマホ縮小更新で手が痛い。


【TBSニュース】
仲介役は「この件を解決できなかったのは日本政府から反応がなかったためだ」と言う。安田さんは、政府の意に沿わない発言が多かったが、それで見捨てられたなら、それはそれで怖い話だ。

【テレ朝news】


【TBSニュース】

【NHKニュース】

【毎日新聞】
この家、いいね!
【読売新聞】

それを止めさせたければ、「与党が嫌がる政党」に若者票を多く入れて、圧力をかけるのが良い。
若者だけが選挙で投票する訳ではないので、「与党が嫌がる政党」が政権を取ることは出来ないが、与党が脅威を感じれば、若者向けの政治に転じる可能性は十分にある。

【BUZZmag】
こういう子でも、選挙権が与えられるようになったのか…。
【産経ニュース】
デモで「殺せ」を連呼していたような集団の頭を、トランプと比較する事自体、産経新聞が愚かで偏っているという事を示している。もっとも、偏っているのは産経のみではないが。

【いたしん!】

【ツイナビ】
よく見ても見なくても、これは映画を見ている人だけ分かるネタかも。「2」だったか…。

知人は零細ゲーム会社でプログラムを組んでいたが、仕事が早いとさらに多くの仕事を押し付けられ、朝から翌日の未明まで働かされ、最後には身体を壊したので、切られた。
給与は高い時でも10万円台だった。

【Suzie】

ちなみに自分は思うところがあって、7月に有休を5日取った。


【わんこーる速報!】
「遊びじゃないんだ!」を思い出す。

【情報屋さん。】
